NO.6611295
自宅学習内容
-
0 名前:スレ主:2013/11/26 21:09
-
私立中高一貫の進学校に通う中1女子の母です。
先日、ママランチの際に自宅学習の内容が話題になりました。
うちは小学生の頃から勉強にはノータッチで、受験で親がやったのは塾弁作りとお迎え、健康管理と願書準備くらいのもので、中学入学後も似たようなものです。
宿題も把握しておらず、他にも何をやっているのか(復習や覚書ノート作成など)聞いてみたこともありませんでした。
ところが同席した皆さんは本当に良く把握していらして驚きました。どの科目を予習しているだとか復習しているだとか、定期試験の問題内容はもちろん、お子さんの弱点など。一般的には中学生の親とはそういうものなのでしょうか?
確かにうちは少し把握していなさ過ぎだとは思っているので、せめてどんな宿題が出ているのかくらいは、なんとなくわかっているのが普通かなとは思いますが。。。
皆さんはどの程度、把握していらっしゃいますか?
-
1 名前:スレ主:2013/11/27 10:50
-
私立中高一貫の進学校に通う中1女子の母です。
先日、ママランチの際に自宅学習の内容が話題になりました。
うちは小学生の頃から勉強にはノータッチで、受験で親がやったのは塾弁作りとお迎え、健康管理と願書準備くらいのもので、中学入学後も似たようなものです。
宿題も把握しておらず、他にも何をやっているのか(復習や覚書ノート作成など)聞いてみたこともありませんでした。
ところが同席した皆さんは本当に良く把握していらして驚きました。どの科目を予習しているだとか復習しているだとか、定期試験の問題内容はもちろん、お子さんの弱点など。一般的には中学生の親とはそういうものなのでしょうか?
確かにうちは少し把握していなさ過ぎだとは思っているので、せめてどんな宿題が出ているのかくらいは、なんとなくわかっているのが普通かなとは思いますが。。。
皆さんはどの程度、把握していらっしゃいますか?
-
2 名前:中1息子:2013/11/27 11:24
-
>>1
中学受験をして、現在公立中に通う中1です。
勉強の仕方が雑なのと、独りよがりだったので、中学は勉強の仕方から教えました。
ダイニングの私の目の前でしているのでだいたい把握していますし、ノートが雑でないかはチェックしています。
提出物も、男の子はいい加減にしがちなので、目を光らせて丁寧にやらせています。
また通信を始めたばかりということもあって、躓きや遅れがないか聞きますよ。
また、計画をたてて管理するのが苦手なのと、優先順位を考えずに行き当たりばったりで好きなことに手を出しがちなので、その点も時々口を挟みます。
真面目な優等生だった私は、勉強に親が関わったことがなく、それでいいと思っています。
でも男の子って、本当に幼くて不真面目で雑!
手を出さずにはいられません。
-
3 名前:枠のみ:2013/11/27 12:01
-
>>1
中高一貫進学校に通う中一男子がいます。
うちもクラスランチがあって話したのですが、うちは主に男子母と話したせいか、みんなほとんど把握していない状態でした。
同じ小学校から行った子がいなくてほとんど初対面、ただし子どもが部活で仲良くなって顔見知りのお母さんがいたのでそういう方と話したのですが・・。
多分牽制とか隠しているとかはないと思います。
中一だとまだ下に受験生の子がいて、そっちにかかりっきりとか言う人もいました。
うちの場合、渡したプリントの中身や宿題、小テストの予定などを保護者用HPで載せてくれるのでそれで確認している程度です。
木曜日は単語テストだよね、とプレッシャーはかけるけど勉強の中身まで見ていません。
うちも中受の時も勉強の管理はあまりタッチしなくて、そのせいで第一志望に届かなかったかもという後悔があったんだけど、一生親が指示するわけにもいかないからと今のところ本人任せです。(負け惜しみかもしれないけど、親がお尻叩いて入れたってついていけないだろうし)
-
4 名前:スレ主:2013/11/27 12:33
-
>>1
レス下さった方々、ありがとうございます。
それぞれのお子様の様子に合わせた関わり方なのですね。当たり前のことなのかもしれませんが、ちょっと不安になっていたので読ませていただいて安心しました。
うちは私がフルタイム勤務ということに加え、私の要領の悪さが影響し、娘の心と身体の健康管理以上のことは出来ずにいます。そしてたぶん、これからも変われないと思います。
-
5 名前:すごっ:2013/11/27 13:12
-
>>4
子供の学習内容まで把握してる親御さんって凄過ぎる。
どうしてそこまで関与しなくちゃいけないの?
いつまで親が目で追いかけ口であれこれいい、手を差し伸べるの?
中高一貫だからとかそういうのとは違うと思う。
子供が把握してればそれでいいんだし、忘れたとしても
そこで子供も学習するのではないかなー?
主さんのやり方で充分だと思う。
まだ中1だから、いや、中1なんだ。
出来ることは自分でしなきゃいけない。
いつまで親に頼ってるんだ?って感じです。
例えば万が一の親がいなくなった時、この子達はどうやって生きてくんだろう?と考えさせられます。
成績が善し悪しよりも自立したかどうかだと思う。
-
6 名前:すごい。:2013/11/27 16:34
-
>>1
中学受験もノータッチだったんですね。
それなら、お子さんは自分で勉強するくせが付いているでしょうし、やり方もわかっているでしょう。
うちも女子私立進学校に入りましたが、受験で散々私にガミガミいわれたせいか、勉強したくない〜といって宿題もろくに提出せず、復習もしなかったので成績ガタ落ちしました。
でも、もう私に指図されるのを拒否したので私は娘が何をやってるのかは、全くわかっていませんでしたよ。ただ、宿題はちゃんとだしなさい、テスト前は復習しなさいと言った程度です。
なんとか平均が取れていれば、基本は理解できているから問題なしと思っていました。
本人に自覚が出てきたのは高校にはいってからです。
中1からクラスメートが通っている塾に高校から入れましたが、なんとかついて行ってるので、結果オーライでした。
たぶん、他の人もまだ中1だから親がそんなに管理できてるんだと思います。年齢上がると、子供が嫌がると思いますよ。
-
7 名前:中1息子:2013/11/27 23:22
-
>>5
子供によっては、親が何も言わないのをいいことに全く宿題も勉強もしない子がいます。
成績が悪くても気にしないし、失敗からちっとも学習しないし、本人は困らないのですよ。
また、躓くと立ちすくんで固まってしまう子もいます。
公立中には、そんな子ばかり。
勉強する子は、ほんのわずか。
そういう子は、背中を押し手を引き、丁寧に教えて小さな成功体験を積ませて、道筋をつけてやる必要かあります。
慣れて流れに乗ると、身につけたもので自分でしていきますから。
子供の性格によりますよ。
-
8 名前:必要が:2013/11/28 10:01
-
>>4
それは、たぶん、まだ必要を感じていないからだと思います。
急に成績が下がったり、急に学校に行きたがらなかったりしたときに、急に問題を起こしたり、、、だと、学校のことを何も知らないとどうしたらいいのか分からない状態になりますよ。
もちろん、そのまま何もなく卒業してくれればいいですけどね。転ばぬ先の杖です。
ただ、あんまり干渉しすぎても、自主性がなくなり、それはそれで問題ですけどね。
加減は難しいです。
-
9 名前:うわさ:2013/11/28 10:21
-
>>1
噂板の「塾を変える?」というスレの「うちの場合」さんがすごいよ。
-
10 名前:参考になった…。:2013/11/28 11:16
-
>>9
>噂板の「塾を変える?」というスレの「うちの場合」さんがすごいよ。
読んできた、すごく参考になった。
あそこまでやって付き合っている親がいることと、
やらないとだめなんだ・・・・って思った。
-
11 名前:スレ主:2013/11/28 13:28
-
>>1
更に書き込んでくださった方々、ありがとうございます。
夕べ、娘にいつもどんなことをしているのか聞いてみました。
【日々の学習】
・予習はしない(これは学校からの指導です)
・その日あった授業の復習をしている。
・英語と数学は宿題になっていない部分(応用問題など)も含め、毎日少しずつやる。
・歴史と生物は覚書ノートをつくっている。
・宿題(提出期限が1ヵ月後だったりする学校)は提出日までの日数よりも余裕を持って進めておく。
【定期試験の前】
・全体をざっと復習。
・覚書ノートを寝る前に見る。
活動日数の多い部活に加えて、習い事の練習もあるので、改めて聞いてみて我が子ながらよく頑張っているなぁと思いました。休みの日には地元の子ども会のボランティアにも参加する事もあります。
娘が一人でいろいろ頑張ってくれているのは母子家庭というのもあるのかもしれません。
そんな娘に将来迷惑をかけないよう、まず自分の老後資金は自分でガッツリ貯金できるように頑張らないと!(笑)
最近は夜12時頃まで勉強して、朝も5時台に起きて少し勉強しているようなので、風邪がはやる季節だし栄養のある食事を用意してあげたいと思います。
-
12 名前:頑張れ:2013/11/28 15:37
-
>>11
ヤフーのオークションで手に入りますが、
文理が出している、必修テキストというのがあります。
苦手な科目だけでも、ご購入になってみてください。
うちは、それを最低でも3巡するようにして
英語、理科、数学、社会はいつも90以上です。
国語はさすがに感性の問題もあるせいか85以上90以下デス(とほほ)
でも、この方法って、他のブログにも絶賛されていて、結構有効です。
教科書準拠ですから、注文時に間違えないように。
-
13 名前:スレ主:2013/11/28 17:43
-
>>12
> でも、この方法って、他のブログにも絶賛されていて、結構有効です。
>
> 教科書準拠ですから、注文時に間違えないように。
>
ありがとうございます。
中高一貫用の教科書準拠のものもあるのでしょうか。
調べてみます(^^)
今はまだ苦手科目はなく学年順位も一桁ですが、先述のとおり睡眠時間が足りていない状態です。
良いテキストの力を借りて体調管理がしやすくなるのであれば大助かりです。
-
14 名前:ぼそっ:2013/11/28 18:26
-
>>13
>今はまだ苦手科目はなく学年順位も一桁ですが、
じゃ、悩まなくていいじゃん・・・。羨。
-
15 名前:ぼそっ2:2013/11/28 19:48
-
>>14
ほんとだ、、、
一体何の悩み?ってか自慢だったのかな?
「母子家庭でもしっかりした娘です〜^^」
なぁんてね(笑)
-
16 名前:ぼっそ3:2013/11/29 13:05
-
>>14
>>今はまだ苦手科目はなく学年順位も一桁ですが、
>
>じゃ、悩まなくていいじゃん・・・。羨。
だね。欲張りだよ…。
-
17 名前:自主自立:2013/11/30 22:26
-
>>1
私立中学二年生の男子がおります。
主様と同じく、受験の頃から勉強に関してはノータッチ。
親の性格的なものがあるので、無理に把握しようと思わなくてもいいのではないでしょうか?
あまりに成績が悪い場合は、放任しておくのも不味いでしょうが。
中学生ですから、できれば何でも自主的に、自立をしていって欲しいと思います。
<< 前のページへ
1
次のページ >>