育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■中学・高校生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6611320

国立しか認めないよ、の時

0 名前:高2母:2016/08/29 01:27
高2の子どもです。

現在第一志望の国立はかなり無理、第二志望は何とかなるかも、という状態です。
元々「国立しか行かせないよ」と言っていました。こういう方は少なくないと思うのですが、その場合私立の滑り止めはどういう風に扱いましたか?

本当に「国立しか行かせないよ」なら私立なんて受ける必要ないわけです。
でも何があるか判らないし、浪人は避けたいので少しレベルを落とした私立は受けさせたい。(現実が判ってくるとこれがかなり厳しくて二つくらい下でも難しいらしいですけど)

国立は希望の学部や通学の条件などで選択に迷いはありませんでした。
しかし私立の方は大学の数が多いのでどこを選んだらいいのかということになります。ちなみに親2人はそれぞれ中程度の地元国立大卒で、私立はなんとなく偏差値が下目の大学を受けて2人とも落ちてしまったので、そこらへんの感覚が全く判りません。
関東近辺なら大体通えるので通学条件で絞るのも難しいです。

この夏は国立ふたつのオープンキャンパスに行って「やっぱりいい学校だった。行きたい。」となってめでたしだったのですが、考えたらもともと行きたかったわけで、むしろ滑り止めを探しに行くべきだったのでは…?

でもそれは落ちたら私立も認めるってことになっちゃいますよね。

ちなみに希望の国立はひとつめもふたつめも、東大京大旧帝大のような大それたところではありません。
もし何かアドバイスがありましたらよろしくお願いいたします。
1 名前:高2母:2016/08/30 11:35
高2の子どもです。

現在第一志望の国立はかなり無理、第二志望は何とかなるかも、という状態です。
元々「国立しか行かせないよ」と言っていました。こういう方は少なくないと思うのですが、その場合私立の滑り止めはどういう風に扱いましたか?

本当に「国立しか行かせないよ」なら私立なんて受ける必要ないわけです。
でも何があるか判らないし、浪人は避けたいので少しレベルを落とした私立は受けさせたい。(現実が判ってくるとこれがかなり厳しくて二つくらい下でも難しいらしいですけど)

国立は希望の学部や通学の条件などで選択に迷いはありませんでした。
しかし私立の方は大学の数が多いのでどこを選んだらいいのかということになります。ちなみに親2人はそれぞれ中程度の地元国立大卒で、私立はなんとなく偏差値が下目の大学を受けて2人とも落ちてしまったので、そこらへんの感覚が全く判りません。
関東近辺なら大体通えるので通学条件で絞るのも難しいです。

この夏は国立ふたつのオープンキャンパスに行って「やっぱりいい学校だった。行きたい。」となってめでたしだったのですが、考えたらもともと行きたかったわけで、むしろ滑り止めを探しに行くべきだったのでは…?

でもそれは落ちたら私立も認めるってことになっちゃいますよね。

ちなみに希望の国立はひとつめもふたつめも、東大京大旧帝大のような大それたところではありません。
もし何かアドバイスがありましたらよろしくお願いいたします。
2 名前:ななみ:2016/08/30 14:05
>>1
うーん。「国立しか行かせないよ」と言うのは、あまりないように思います。
まあ、学費が安い方が親の負担は小さいので「できれば国立」というのはあると思いますけどね。でも実際は、今は、「国公立を受けずに現役で私立に推薦で行く」というのが多数派だと思います。

なので、国公立が第一志望という場合は、つまり浪人覚悟になると思います。でも、浪人させたくないから、私立も受けるってことじゃないでしょうか。

志望校の選び方は、学力が中程度の国公立なら、同程度の私立でマーチ、滑り止めで日東駒専で、それぞれ行きたい学科があるところをいくつかっていう感じだと思います。
3 名前:国立しか、の理由:2016/08/30 21:08
>>1
>でもそれは落ちたら私立も認めるってことになっちゃいますよね。

そもそも主さんが国立しか認めないよ、とするのはなぜ?
まずはそれをよーく考えれば、自ずと方向性が見えてくると思いますよ。

また、滑り止めの私大の選び方としては
希望する学部があるということだし、それを手掛かりにして情報収集したらいいよね。
塾や学校の先生にも相談してみたら?

オープンキャンパスは、第一志望の大学はもちろん、
いろいろ行ってみるといいよ。
同じ系統の学部でも各大学の特色があるものだから。

主要大学のはほとんど終わってしまったけど、
まだやってるところもある。
私大の雰囲気を掴むだけでも行ってみる価値はあるんじゃない?
4 名前:浪人:2016/08/31 11:13
>>1
国立しかだめだと言う人はいるけれど、
浪人させる余裕がある人が多かったよ。
それか地方の大学を受ける人もいるけれど
私立以上にお金がかかるよね。

それに国立と私立は勉強方法が違うから、国立狙いの人が私立もというなら、ランクを下げて考えないと下手するとすべて滑ってしまう。
国立なら浪人させる覚悟ないと難しいんじゃないかな。
5 名前:マネー:2016/08/31 13:32
>>1
うちが国立限定なのは金銭的な問題なので、私立は「家から通える」か「授業料が少なくとも半額になる」のが条件でした。そうすると、絶対行きたくない!と思うような私立になるので、必死で勉強していましたよ。本当はどこでも行けと言ってあげたかったんですけどね。

主さんが認めない理由はなんでしょう。逃げ道があると思わせたくないってのは、もうそろそろやめにしてはどうでしょう。心構えがどうであろうと失敗する時はしますから、現実的に考えて、駄目だった場合も真剣に検討すべきだと思います。逃げ道があると油断して手を抜くような子なら、それが実力なんじゃないでしょうか。

大学を選ぶのは私立も国立も同じ。学びたいことが学べるかと、知名度と、校風だと思います。
6 名前:差額は自腹で:2016/09/01 06:56
>>1
現実に私立は金銭的に可能なんですか?
浪人させるのは可能ですか?
浪人しないなら絶対に考えないといけません。
甥で、私立を考えてないという子には
「練習になるから受けた方がいい」と言って
急遽探させたりもしましたね。

うちは金銭的に苦しかったので、地元私立か、
県外国公立かの選択肢しか不可能でした。
(県内国公立ではレベル的に不満足で意欲が薄れる)
浪人は本人の気持ちが続かないので無理でした。
かかる金額は同じくらいです。

地元私立はランクが極端に下がるのでもの凄く拒否反応出してましたけど。
それしかなかったんです。
(ただ、目的の学部は幸いありました)

県外の私立も考えたかったみたいですが、私が無理だと宣言してたので子供もヤケになりながらも理解してました。

主さんとこの経済状況がわからないですが、
もし言うなれば、
「私立なら差額は奨学金を借りて自分で返して貰う」
ですかね。

うちも足りそうな足りなさそうなところでしたが
県外か、県内私立かだったので初めから奨学金を借りて行く。という条件で、
わざわざめんどくさい手続きを入学後もさせて借りさせてます。

そういいながらもそこにはなるべく手をつけず、
丸まま返せたらいいなとこっそり貯めてます。
(第一種で利息なしというのもあって)
7 名前:主です:2016/09/01 08:39
>>1
主です。遅くなってすみません。

何故、「国立しか認めないよ」なのかって言われると弱いんです。
経済的に不可能ではない。都内に自宅通学できるので選択肢も広い。ほとんどは「だって親だってそう言われて国立行ったんだからあなたもできるでしょ?私たち(ごときでも)出来たんだから。」という気持ちです。

もうちょっとまともな理由で書くと
・子どもは文系なのに英国が弱い。社会はどの科目も得意。理科は化学なら英国より得意なくらい。文系で必要な数学はかなり得意。私立よりまずは全科目受ける国立の方が点数が稼げそう。(もちろん英国は力を入れて勉強中。)

・何故文系かというと数2B以降の数学と物理が壊滅的に苦手だからです。だから文系でも経済学部志望。

・第二志望の地元国立大が県名国立大の中では中堅以上の評価を受けていて悪くない。都内の私立大に通うより通学も楽。

かといって東大を目指しているわけでもないのに浪人というのも無意味な気がするし、子どもの性格から言って浪人しても無駄。
この子のイトコが同レベルの進学校から同じ地元国立大を目指して二浪のあげく大東亜帝国になってしまいました。他人ごとではないと思っています。

なまじ経済的・地理的縛りがないのでぐらぐらしてしまいます。(浪人も経済的に可能ではある。もし東大京大に行ける可能性のある子で本人がどうしてもというならかまわない。)

私立でも子どもの方から「ここに行きたい」っていうなら行かせてやれるんですが…。
やっぱり同レベルの国立と私立で勉強の傾向は全然違いますよね…。

なんかただの愚痴ですみません。
ここでは割と旧帝レベル目指す方が多いみたいだったので、滑り止め私立はどう抑えているのか伺って見たくスレ立ててしまいました。
取りとめのない相談にアドバイスありがとうございました。
8 名前:ななみ:2016/09/01 09:18
>>7
学力も才能のうちだと私は思うので、「親が出来たんだからあなたも」っていうのは、ちょっとキツいかもですね。

浪人させてもいいのは、そのレベルの大学に入れそうなのに、部活などに夢中になって高校時代に勉強をしなかった子だと私は思います。まあ、受験を舐めていたんでしょうね。高校受験でそんなに苦労なく良い高校に合格した子にありがちですね〜。

で、浪人で、1年間みっちり勉強してみて、入れた大学がその子の実力だと思います。別に旧帝大レベルじゃなくてもアリだと思いますよ。2年目以降の浪人は、あと少しがきっちり見えている場合のみかなぁと。

なので、逆に高校時代に勉強してきた子は、今入れた大学がその子の実力だと私は思います。その場合、浪人してもっと頑張れっていうのは厳しいと思います。

まあ、ご心配なら、国公立から大東亜帝国まで含めて、行けそうな大学を受けさせたらいいと思います。今はセンター利用があるので、いちいち全部受けにかなくても大丈夫ですので。
9 名前:センター利用:2016/09/01 10:32
>>7
>ここでは割と旧帝レベル目指す方が多いみたいだったので、滑り止め私立はどう抑えているのか伺って見たくスレ立ててしまいました。


普通に早慶とマーチや関関同立をいくつかおさえるんじゃないの? 勉強はあくまで本命重視で、私立はセンター利用だから特別な勉強はなし。

でも1つくらいは本気で考えるんじゃないかな。うちは貧乏だから学費全額免除の私立だけは個別の試験を受けた。そっちのほうが有利と聞くし、センター受けられないなんてことになったら行先がなくなるもの。ここは全額免除を目指すくらいだから、それ用の勉強はいらなかった。

そうやって本命に集中しても、受験ってやらかす子はやらかすから・・・。うちもアホなことをやらかしたよ。予想外の国立に通ってる。まあいいのさ。それも実力。
10 名前:まだまだ:2016/09/01 10:35
>>1
経済的な理由で国公立しかっていう子が子供の友人に数人いました。
経済的な理由なので、塾なし、滑り止めの私学受験はもちろん無し、受験したのは国公立の前期のみだったそうです。
それで皆さん受かりました。
浪人、私立もありかもっていうより、ココしか無い!っていう思いの子のが受かるのかなー?と感心しました。

その子たちは、もし国公立がダメだったらバイトしながら専門学校だったと聞きました。

高2ならまだまだ時間はあります。
目標を高く持ち続け勉強できれば、まだまだ希望はあります。
親が浪人、滑り止めは考えていても口に出さず見守っていていいのではないでしょうか?
11 名前:最後までに:2016/09/02 09:03
>>1
まだ高2なんだから、目標は高く持ってていいと思う。
それだけ得意科目に落差があると、滑り止め私立に関しては
受けたい大学よりも受けられる大学になってくると思うから
高3の夏頃から現実を見させて、浪人しないのなら滑り止めになりそうな大学も選んで置くように。
もちろん第一希望は最後まで諦めるなと言い含めたらどうでしょう。

模試の判定を見る所で、私立も書くように先生から言われてないのかな?
12 名前:ななみ:2016/09/02 14:32
>>8
あ、そうか。まだ高2でしたねー(^_^;)

高2の模試は、浪人生を含めないので、偏差値が高めに出ると言われていますよね。そうすると、高3の夏ぐらいの模試では偏差値が落ちるかも知れません。

というわけで、今からヤキモキしてても仕方がないので、ドーンと構えましょう。
13 名前:今になって知った:2016/09/06 22:33
>>1
うちは「国公立しか行かせてあげられない」と
伝えてありました。

子供が二人とも理系だったので、「私立理系=高い」
という図式ができていて・・・。

国公立しか行けない、ということは、私立に受かっても
行けない、ってことは、受ける意味がない。

という考えになったみたいで、上がA国立大学前期
落ちて、B国立大学後期合格でBに行きました。

下はC国立大学前期合格、D公立大学受験でC国立大学
へ進みました。

大学に入ってから、周りに私立を受けなかった人が
いない・・・と言っていました。

なので、その時初めて私自身が「そうだんたんだ・・」
と知りました。

ところで主さん、国公立の推薦はどうですか?
今は色々な推薦があって、AOや自己推薦や指定校
があります。
私の周りにもちらほらいますよ〜
14 名前:うちも・・:2016/09/09 15:54
>>13
国立しか受けませんでしたよ。

前期日程で第一志望がダメで、後期で受かった国立に行きました。

うちの場合は、理系だし、確かに国立に行ってほしかったですけど、浪人されるのはもっと困ると思っていたので「私立も受けたほうが・・」と言っていましたが、本人が国立しか受けないと言うもんで。

まぁ、後期でなんとか引っかかったから良かったですけど、ドキドキものでした。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)