育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■中学・高校生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6611411

三者面談での先生の対応。

0 名前:もやこ:2013/11/02 03:09
先日三者面談がありました。
うちは中3で3回目の進路調査を出したあとの三者面談でした。

うちの前の親子と先生が笑いながらでてきてうちの晩になった途端、担任の顔つきが変わりました。
たしかに全然ダメなのはわかってます。

進路調査で書いた学校を「ここが希望ですか」と聞かれ、散々予想外の学校を言われ、最後には定時制もあると言われました。
もっともっとがんばってどこかあるか聞いたけど、やる気なさそうにパラパラ学校の本をめくり、でてきた学校はこれまた遠い学校でした。

ダメならダメなりに、もう少しがんばって○○を目指そうとか、もっと子供のモチベーションをあげるようなアドバイスをしてほしかったのにがっくりでした。

25歳の先生が受験生の担任というのにも不安があるのに、どこでも入れりゃいいという感じが感じられ、正直次の三者面談がすごく憂鬱です。
もしかしたら言い返してしまうかもしれません。
そういう態度も子供の内申には響いてしまうのでしょうか。
1 名前:もやこ:2013/11/02 21:51
先日三者面談がありました。
うちは中3で3回目の進路調査を出したあとの三者面談でした。

うちの前の親子と先生が笑いながらでてきてうちの晩になった途端、担任の顔つきが変わりました。
たしかに全然ダメなのはわかってます。

進路調査で書いた学校を「ここが希望ですか」と聞かれ、散々予想外の学校を言われ、最後には定時制もあると言われました。
もっともっとがんばってどこかあるか聞いたけど、やる気なさそうにパラパラ学校の本をめくり、でてきた学校はこれまた遠い学校でした。

ダメならダメなりに、もう少しがんばって○○を目指そうとか、もっと子供のモチベーションをあげるようなアドバイスをしてほしかったのにがっくりでした。

25歳の先生が受験生の担任というのにも不安があるのに、どこでも入れりゃいいという感じが感じられ、正直次の三者面談がすごく憂鬱です。
もしかしたら言い返してしまうかもしれません。
そういう態度も子供の内申には響いてしまうのでしょうか。
2 名前:ええっ:2013/11/02 22:00
>>1
まだ11月なのにその対応?!

ひどいわ。
お子さんの反応は?

先生にあんな風に言われてくやしくないの?
ってハッパかけてやったら。
3 名前:もやこ:2013/11/02 22:10
>>2
うちの子はのんびりしてるので気にならなかったようですが、私はあまりにも悔しくて、先生が言った学校じゃないところを目指してギャフンと言わせようとハッパかけました。

他のクラスの先生はやはり、あとこれくらい頑張れば○○に行けるとか具体的なことを言ってくれたそうです。

そういえば、うちのクラスは三者面談前のクラスだよりに「どこにいけますか、という相談ではなくて、○○に行くにはどうしたらいいか、という相談ができるようにしておいてください」って書かれてました。
目指す学校を書いたのに、なんかほんとうに悔しいです。
4 名前:気分が悪い:2013/11/03 08:59
>>3
先生とは言ってもまだまだ若い教師。
これから培っていくものが大きいと思う。
相手がいくら先生であっても主さんの方が子育てがベテランなんですよ?先生の言う事ばかりが正しいわけじゃない。
まだまだ若者の意見の1つだと思って、娘さんを励ましてあげてね。
担任はこれから幾つもの問題を抱えていかなければならない。
年齢を重ねた時に
「あの時あんな事をしてしまったな、言ってしまったな」
という後悔や反省することに気付けば主さん達の存在は大きいと思います。態度を変えてるような先生ではいずれ注意もされるし、文句を言う父兄ならすぐに報告があるでしょう。
学校という枠にはめないで、他企業に勤めてる25歳の男性と見れば未熟だと思いませんか?
5 名前:クールダウン:2013/11/03 09:55
>>1
頑張るのはお子さん自身ですよ。
担任からみて、頑張れる子に見えないからこそ安全圏を勧めたのではないかな。
いっくらはっぱ掛けたって響かない子っているもの。
我が子を冷静に分析して、模試の結果などを参考にもういちど志望校について主さんご自身が考えたらいかがですか。
頑張ればなんて、希望的予測で実力以上の学校を受験しても良い結果は得られませんよ。
主さんがいっくら頑張っても、お子さんが自分のこととして身を入れなければ結果は付いてきませんよ。
6 名前:いや〜きついようだけど:2013/11/03 10:28
>>1
担任も困っていると思う。
進路調整に…。

お宅のお子さんの希望とか聞いていても
絶対無理だとわかっているんだよ…。

悪いけど、そんな成績しか取れない子供に
育てちゃったんだよね…。

成績悪いのって先生の責任?

じゃないでしょ。
本人とその親の責任だよ。

今まで勉強をしてこなかったつけが
ここで回ってきたんだよ。

成績の悪い子なんてお荷物にしかならないから、
先生たちにしてみれば。

この時期に、もうちょっと頑張ろうもなにもないでしょ。
現実を見なよ。

今まで頑張れなかった子がこれ以降がんばれる?
そういう生徒たくさん見てきているから
わかっているんだよ、先生のほうが。

親がわかっていない。
7 名前:辛口:2013/11/03 12:24
>>1
>進路調査で書いた学校を「ここが希望ですか」と聞かれ、散々予想外の学校を言われ、最後には定時制もあると言われました。


辛口でごめんなさい。予想外の学校ということは、11月にもなって主さんはお子さんの成績に合った学校がどこなのかを知らなかったのですか? 普通は3年の初めには子どもに合った学校を調べ、そこに行くのに何点必要か、自分の子の点数が何点かを見比べて、それに向かって努力していると思うのですが・・・。

うちの子は中3の模試でその学校のボーダー、つまり〇点あれば大丈夫という点数を安定して越えることができていました。でももし時々でもその点を下回ることがあればランクを下げることを考えたかもしれないし、毎回それを下回るようなら遅くとも11月には諦めていたと思います。少なくともまぐれで1回ボーダーを上回ったからと言ってそこを受けるものではない。ボーダーはその学校の子の平均点ではなく下位層の点です。ギリギリで入ったところでついていけないのは目に見えています。

塾に行っていないなら学校外の模試を受けてみてはどうですか? 塾模試でも外部の子が受けられるものがあります。本当はその学校志望の子〇人中〇位、去年の合格ラインはここ、と出るのが分かりやすいのですが、ABCの判定が出るものでもAもしくはAに近いBが取れる学校なら大丈夫だと思います。
8 名前:高校受験ナビ:2013/11/03 12:43
>>1
高校受験ナビというサイトがあって、高校ごとのページに教えて掲示板というのがあります。そこでその学校の合格ラインや部活について質問できますよ。成績のことは偏差値の高い学校の掲示板のほうが回答がつきやすいので、主さんのお子さんの学校の掲示板が盛り上がっているかどうかは分かりませんが。
9 名前:ええっ:2013/11/03 13:39
>>3
あのね、うちの子の先生は良かったけど
(絶対ダメだと思ったのに五分五分ですといってくれて
この時のこの点数なら大丈夫だと具体的に教えてくれた)
勿論、受かっても下の方に沈んでいるとしんどいともアドバイスしてくれた。

親類の子の先生は若くてその学校に転任したばかりで

うちの子より内申5点も良かったのに、
(定期テストの順位もうちの子より悪かった事はない)
○○(うちの子と同じ)は受けられませんよ、無理ですと言い
下の学校にするように考えろと言われ
会議にかけなきゃいけないから早くしてと言われ
慌ててランク下げた。

でもいざ入学してみたら
親類の子より大分下の子もその希望校に合格していたし
ランク下げた学校での初めてのテストでの順位、かなり良かった。

言われてた会議なんてのも存在しなかったし
他のクラスの子は、
成績如何に関わらず、本人の希望校を受けさせて貰ってたということがわかった。

その上その先生、一年で中学以外のどこかに転任していった。
明らかにおかしかったと思う。

親も、色んな事が解る度にかなりショックを受けていました。

そういう先生が実際進路指導してた事があったので
絶対に、先生に折れる事はしないで欲しい。
子供にハッパかけてだめなら実力どおりでも仕方ないし
まだ諦めるのは早いと思う。

下の方だったら(失礼)頑張り次第で伸びしろがどこにでもあるんだから。

環境を得る気持ちで、少しでも上目指した方がいいと思う。

長々とごめんなさい。
10 名前:冷静にね:2013/11/03 13:54
>>1
親がいくら言い返しても、内申に響いたりしません。だって、子どもの内申だもの。

ただ、定時制を勧められるということは、お子さんの成績が相当悪いことを自覚した方がいいです。

その辺りがちゃんと分かっていて、その予想外の高校を志望校にしてて、ダメなら、私立か定時制だとこちらから言えば、主さんたちの三者面談も笑いながら出て来られたはずです。

次の三者面談までに、お子さんに自分が入れそうな高校をちゃんと選ばせた方がいいです。何校か選択肢があるんですから、ちゃんと見学に行ってね。

どんなに偏差値が良い高校に行っても、入ってから気に入らない(授業についていけないことも含めて)と辞めてしまうのが今の子ですから、そういうことがないように、子どもにちゃんと決めさせる方が大事です。
11 名前:現実について:2013/11/03 14:13
>>1
子供の成績をわかってないのだと思う。
これからでも上にいけると思うのは甘いよ。
担任にしたらこれから頑張っても届く志望校ではないから
もっと現実をみてほしいと思ったのじゃない。
定時制とかも考えないといけないぐらいダメな状態なんだよ。
担任に怒っている場合ではない。
懇談が憂鬱なんていってないので
親子で高校受験をもっと勉強した方がいいと思う。
12 名前:う〜ん、最悪な状況だね。:2013/11/03 15:02
>>1
定時制を勧められるとは、どれだけ、成績悪いんだか…。

親は、今まで、どう対応してきたの?

親自身が、子供の成績をみて、高校では
どうなるか・・なんて予想できなかったの?

今まで、学校の面談で、このままではまずい・・ということは言われなかったんですか?

定時制を勧められるということは、全日制では
はいれる学校はないに等しいということ、また、
今までの学校生活から、先生方が見た感じで、
近隣の学校で合格できる学校はないかも・・って
いうことですよ。

どうしてそこまで放っておいたのか、それが
疑問です。

自分で勉強するタイプではないのなら、
早め早めに内申対策しつつ、入試対策も
すべきでしたのに…。(親が)

あなたの気持ちより、お子さんがどう思っているかのほうを聞きたい。
13 名前:シビアに:2013/11/03 15:46
>>1
塾の面談では
希望を持たせてくれるような話で終わるのに
学校の面談は苦手です
シビアっていうか
現実をみなさい、みたいな。

でも、学校の面談での回答が答えなんだよね。

最近わかった。

てなわけで
うちの子は夢みることをやめて
今の段階での安全圏でいこうと決めました

『残念だけどもうこれかれは
そんなには上がらない』
というのが学校側の見解ですから。
14 名前:質問:2013/11/03 15:47
>>1
>進路調査で書いた学校を「ここが希望ですか」と聞かれ、散々予想外の学校を言われ、最後には定時制もあると言われました。

11月だから学校外でも行われている模試で自分の偏差値が分かっている前提で聞きます。

自分の偏差値と希望していた学校の偏差値、予想外に薦められた学校の偏差値の差はどれぐらいですか?

これから先は下がることはあっても上がることは中々難しい時期ですし、第一希望はほぼ同じ偏差値&滑り止めはそれより低い偏差値の所で現実的な目標を定めるのが一般的ではないかと。

希望していた所が他の同じぐらいの人も受験するような学校ならば先生の態度がオカシイですし、手の届かない学校を希望していたのならばもっと現実を直視して絶対に合格できる学校を一つは見つけておく必要があると思います。


>そういう態度も子供の内申には響いてしまうのでしょうか。

親の態度が子供の内申に響くことはないでしょう。
ただ、親のその態度を見た子供が先生に対して同じ態度を示したのだとしたら、、、、悪い評価に繋がる可能性はあるかもしれません。
15 名前:安全圏で:2013/11/03 16:01
>>1
公立の中学で、高校浪人を出すわけにはいかないので、
現時点での安全圏をおすすめしてくるのだと思えますが…。

この時点から、劇的に成績があがることはありえませんし…。

お子さん、相当の落ちこぼれなんでしょうか?

塾に通っていますか?
もしお通いなら、塾のほうではなんといっているのでしょう・・・。

通っていないのなら、学校の先生がお勧めしてくる
学校を受けるしかないと思います。

模擬試験の結果とかで合格圏内となっているようなら、
その結果を持参して担任と話し合えばいいですし。

いろいろと、正攻法で手はありますが、
それは、あくまでも、志望校の合格圏内にあると
客観的に相手に分からせる手段あってのみです。

定時制も先生から勧めてきたほどの成績ということは、
模擬試験、検定試験、内申対策など、
どれもきちんとやってこなかった結果でしょうか・・・。

>
16 名前:内申:2013/11/03 20:34
>>1
受験には内申も必要なんですよね。上の学校を受けようとすると、その分内申点も多く必要です。内申点を今から上げるのは無理ですから、その分当日点で補う必要があります。ですから主さんのお子さんはボーダーと言われている点数より10点くらいは多く取らないと駄目だと思うのですが、そこの計算を忘れてはいませんか?

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)