育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■中学・高校生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6611764

個人面談での志望校

0 名前:中二です:2011/04/16 12:55
中学二年生の娘がおります
そろそろ志望校とか個人面談で聞かれる頃かもと
思いますが、

変な事をお聞きしたいんですが
志望校は少し上のランクを言っておいた方が
良いとかありますか?

例えば自分の子がCランクだけどAランク(トップ校)
に行きたいといって置けば先生としては「少し
内申加点しておこう」とか「Cランクです」言って
しまえば「Aに行きたいよその子に加点しておこう」みたいな心理って密かに動くのかなー?なんて
少し思ったもので・・・

そんな変な心理は働かないと信じながら
今のうちは「トップ校目指しています!」と言っておいた方がいいのかな?などと変な事考えています。

どう思いますか?
1 名前:中二です:2011/04/17 12:09
中学二年生の娘がおります
そろそろ志望校とか個人面談で聞かれる頃かもと
思いますが、

変な事をお聞きしたいんですが
志望校は少し上のランクを言っておいた方が
良いとかありますか?

例えば自分の子がCランクだけどAランク(トップ校)
に行きたいといって置けば先生としては「少し
内申加点しておこう」とか「Cランクです」言って
しまえば「Aに行きたいよその子に加点しておこう」みたいな心理って密かに動くのかなー?なんて
少し思ったもので・・・

そんな変な心理は働かないと信じながら
今のうちは「トップ校目指しています!」と言っておいた方がいいのかな?などと変な事考えています。

どう思いますか?
2 名前:逆に:2011/04/17 13:10
>>1
>例えば自分の子がCランクだけどAランク(トップ校)
>に行きたいといって置けば先生としては「少し
>内申加点しておこう」とか「Cランクです」言って
>しまえば「Aに行きたいよその子に加点しておこう」みたいな心理って密かに動くのかなー?なんて
>少し思ったもので・・・


Cランクって50くらい?
50の子が70超の学校を
特別の理由もなく志望校にしていたら
「この時期で、進路をきちんと考えていない」と思われるんじゃないかな?

TOP校を目指すと言っておきながら、
娘さんの頑張りが目にみえない状態だったら、
(成績が上がらなくても、頑張ってる感が出てるかどうか)
印象が悪くなる可能性の方が高いんじゃない?
3 名前:呆れた:2011/04/17 14:27
>>1
親がそんなふざけた考えをしていて大丈夫なのかと思います。

昔は相対評価だったので、内申点の調整があったと思っています。
でも、今は絶対評価なのでその必要がないと思います。
この意味わかりますか?

志望校のレベルが高けりゃ良いというあなたの考えが理解できません。
お子さんの志望校についてもう少し真剣に考えたらいかがですか。
校風や卒業後の進路を考えて進学先を選ばないと後悔することになるかもしれませんよ。
4 名前:お好きにどうぞ:2011/04/17 14:36
>>1
中2ですから一番ハイレベルな名前言ってもいいとは思う。
でも志望するのはお子さんであって親ではないことをお忘れなく。お子さんが希望する学校名を言うのが普通です。
5 名前:実力:2011/04/17 15:42
>>1
教師がランクを操作できるはずがない。
あくまでも実力、テスト結果です。

まだ2年。
志望校は受験倍率を見てからでも変更できるくらいだから
とりあえずは3校、
挑戦校(自分の偏差値+5〜)
実力校(偏差値)
安全校(偏差値−5)くらいを言っておけばいいのでは?
6 名前:中二です:2011/04/17 16:48
>>1
アホな考え方だと重々承知です。
変な考え方だと思いながら先生方の間で
「調整」って行われているのかな?
と思って聞いて見たかったんです。

Cランクと言うのは子供がCランクという事で
書いた訳ではありません。(塾のテストでは
塾内偏差値65位です)

実際本人の行きたい学校は偏差値60の所ですが
そこまで内申下げられるのを心配してまでの
事だったんです。

以前と内申の付け方も違うのも承知ですが
実際そういう操作はあるのかな?と思って
聞きました。

まだ閉めませんのでお伺いしたいです。
7 名前:相対評価なら:2011/04/17 17:57
>>6
こちらは相対評価の内申点です。

表向きは、そういう操作はないはずです。
しかし、全くないかというと…?

こちらは、公立後期は3年生の3学期までの内申点を使いますが、
私立と公立前期は2学期までの内申点です。

後期受験者の特に実技科目に多いのですが、
2学期までずっと同じ内申点だったのに、
3学期に突然一つ上がることがあります(よく聞きます)。
私立や前期で試験が終わった子の内申が回された…
と推測されます。

実際、女子体育担当の先生が担任だったとき、
体育の内申について(うちは男子ですが)
後期を受けるから頑張ります!とアピールして…
とアドバイスされたことがあります。

ただ、これはあくまでも相対評価での話です。

例えば10段階で5程度の子に、7や8がつくようなことはあり得ないし、
ギリギリ5だった子に6を与えることも考えにくいと思います。
僅差で5がついてしまった子に、6がつく程度だと思います。

まだ2年生なら、そんなに真剣な話でもないと思います。
高校のレベルをよく知らないで、恐ろしく高望みの志望校を言ってしまう子もいます。

変な下心は抜きにして、
実際のレベルと合っていても合っていなくても
純粋に志望校として言えばいいと思います。
8 名前:2児の母:2011/04/17 18:00
>>1
具体的に行きたい学校はないんですか?

 先生の印象以前に本人が進学についてどの程度
ちゃんと考えているかを確認するための志望校
調査だと思います。
 
 高いレベルなら何をどのように勉強したいか
確認されたりすると思う

 中2だからこそ 文化祭や体育祭の見学 先輩の
話を聞いて志望校にしたいと思えるんじゃないかな

 中3になってからの受験勉強は志望校以前に
自分の学力相当の高校という具体的な志望校になって
しまうと思います。 
9 名前:逆に:2011/04/17 20:18
>>6
地域差もあるでしょうが、
60〜の高校だとあまり内申点は重視されないですよ。
特に絶対評価になってからは、中学校によって
甘い評価の学校もあれば厳しい評価の学校もあるので。

それに、中2での志望校はあくまで目標であって
最終志望校は、3年の後半までに決めればいいとも言われましたよ。
目標が変わる子は少なくないと思うし、志望校で内申が変わるとは思えませんね。

上で書かれた方もいらっしゃいますが
志望校は1校でなく
実力校、目標校と2校以上で考えるのが良いと思います。
10 名前:えええー:2011/04/17 21:34
>>7
>こちらは相対評価の内申点です。
>

2002年度に学習指導要領が変わり絶対評価が導入されたのに、相対評価なんですか?
ってことは、私立ですか?

主さんが公立と書いてあるわけじゃないけど、高校受験の話をしてるから、公立だと思う。
公立なら絶対評価のはず。日本の学校なら。

なので、相対評価のことは参考にならないと思われます。
11 名前:相対評価なら:2011/04/17 22:02
>>10
>主さんが公立と書いてあるわけじゃないけど、高校受験の話をしてるから、公立だと思う。
>公立なら絶対評価のはず。日本の学校なら。

全国の入試制度を把握していらっしゃるのですか?
地域によってやり方は様々ですよ。
日本の学校ですよ。
公立ですよ。
はっきり言いましょうか、大阪府です。

大阪府の内申点は相対評価なんです。
10が3%、9が4%・・・と割合が決まっています。

信じられないなら、大阪府の高校入試制度を検索してみてくださいね。


>なので、相対評価のことは参考にならないと思われます。

内申の操作があり得るのか?との問いに対して、
「相対評価なら」無くもないということを言っただけです。
「あくまでも相対評価の話」であるとことわっています。
12 名前:主です:2011/04/17 23:18
>>1
被害妄想みたいな考えですみませんでした。

そんなに変な考えにとらわれないで
普通に「今はC高校希望です。もしかしたらB高校
も見学したいと言っていたのでそこも一応考慮に
入れて置きます」と普通に答える事にしました。

ちなみにうちは公立中学で絶対評価だったと
思います。

おっしゃる様に親がクヨクヨ変な妄想はやめた
方がいいかもと思いました。
でも色々参考になりましたので感謝いたします。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)