育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■中学・高校生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6611789

高校受験って大変ですか?

0 名前:どうなっているのかな?:2013/01/17 04:31
上の子は中学受験させたので、
東京都内の
高校受験に関してはさっぱりです。

下の子は5年の途中まで中学受験させるつもりでしたが、
いくつかの学校をまわっても本人がピンと来なかったようで、成績は割と良かったのですが(Y偏差値で55〜60)
「行きたい学校が見つからなかった。この気持ちで
勉強は続けても効果は出ないと思う。中途半端な学校には行きたくない」と言い出し、
じゃ、公立中でがんばろうね・・・となりました。

ふと、周りをみると、上の子は公立に行かせたが、
下の子は中学受験という方が多いので、
話を聞くと、内申の問題(納得できない成績をつけられたなど)、部活でのトラブルから
勉強がおぼつかなくなった、先生の教え方が不満、
警察沙汰になる子が数人いる(学校は厳しく対応した模様)や、高校受験で芳しくない結果となった・・・など
という理由が挙げられました。

ちょっと不安になったのですが、みなさん
「お宅なら大丈夫。親も子供もしっかりしているから。
全然問題ないと思う」とおっしゃってくれるのですが、
ま、それは、社交辞令として・・・。

都内の高校受験ってそれほど、大変なんでしょうか?

うちの子は、字が下手ですし、図工系はセンスもわるくって
小学校の図工は「出来る」(たぶんおまけ)となっています。
多分副教科での内申は取れないと思うのですが…。
(主要五科は、勉強する子なので、それなりに大丈夫かと)

内申とるのってそんなに大変なんでしょうか?
1 名前:どうなっているのかな?:2013/01/18 08:38
上の子は中学受験させたので、
東京都内の
高校受験に関してはさっぱりです。

下の子は5年の途中まで中学受験させるつもりでしたが、
いくつかの学校をまわっても本人がピンと来なかったようで、成績は割と良かったのですが(Y偏差値で55〜60)
「行きたい学校が見つからなかった。この気持ちで
勉強は続けても効果は出ないと思う。中途半端な学校には行きたくない」と言い出し、
じゃ、公立中でがんばろうね・・・となりました。

ふと、周りをみると、上の子は公立に行かせたが、
下の子は中学受験という方が多いので、
話を聞くと、内申の問題(納得できない成績をつけられたなど)、部活でのトラブルから
勉強がおぼつかなくなった、先生の教え方が不満、
警察沙汰になる子が数人いる(学校は厳しく対応した模様)や、高校受験で芳しくない結果となった・・・など
という理由が挙げられました。

ちょっと不安になったのですが、みなさん
「お宅なら大丈夫。親も子供もしっかりしているから。
全然問題ないと思う」とおっしゃってくれるのですが、
ま、それは、社交辞令として・・・。

都内の高校受験ってそれほど、大変なんでしょうか?

うちの子は、字が下手ですし、図工系はセンスもわるくって
小学校の図工は「出来る」(たぶんおまけ)となっています。
多分副教科での内申は取れないと思うのですが…。
(主要五科は、勉強する子なので、それなりに大丈夫かと)

内申とるのってそんなに大変なんでしょうか?
2 名前:大変でした:2013/01/18 10:41
>>1
高校受験の子供がいます。
都内ではありませんが、近県におります。

中学受験は考えたものの、受験する子どもが殆どいない地域で
本人の希望もあり公立中学に進学しました。

ほかの学校から「あの学校ね・・」と言われる特殊な体質の中学なのですが
主さんのお子さんの中学と似たような評判なのでレスします。

うちの学校に限って言えば・・
荒れている上に先生の贔屓が横行しています。

先生に気に入られるタイプ(大人しくて従順)で
基礎学習ができていれば、オール5に近い成績を取るのは
さほど難しくありません。
でも自分の意見を持っている子は、先生の理不尽な言動に
納得できず衝突してしまい、評価が下がる事もあります。

授業はほかの生徒によって妨害されたり
先生が不真面目な教科もあり、中学3年のこの時期になっても
半分しか終わっていない教科があるため
塾や通信教材がなくては、受験勉強ができません。

成績が良い子が年末から塾に通い始めたところ
難しくて泣きながら勉強してると聞きました。
成績が良く安心していたのですが
試験の応用問題が全く解けないという・・

私の子どもには、先生の理不尽な言動は社会勉強だと話しています。
1年の時に、あまりに酷い状況に夫と抗議したところ
その教師による評価が2段階も下げられました。
(得意な教科で学年でもトップでした)
それからは大人しくしてるので内申も上がりましたよ(苦笑)
3 名前:大丈夫!:2013/01/18 18:20
>>1
私は中学受験の方が大変そうだなって思っていました。

校風や先生が固定化しているのでトラブルがあった場合は悲劇。チャレンジした学校に入ったら成績が低迷して高校で出された。入ってから子ども自身が自分に合わないことが分かって、高校受験をしたがって親を困惑させている。高校受験がないので、部活三昧で全然勉強しない。早すぎる授業についていくのが大変。
などなど、そんな話ばかり聞くので。(笑)

さて、内申について、ですが。
課題をちゃんと出していれば、3はつけてくれます。そこに努力の跡が見られれば4がつきます。図工のセンスがないということなら、美術は3か4になってしまうかもしれませんが、高校受験では充分と思います。

なぜなら、難関校の多くは当日点で決まるからです。

内申点が大事なのは、中堅校以下の学校です。それは当日点が取れない子が多いので、内申で見てもらうためです。

安心してもらえましたでしょうか。
4 名前::2013/01/19 11:36
>>2
>でも自分の意見を持っている子は、先生の理不尽な言動に
>納得できず衝突してしまい、評価が下がる事もあります。


うちの学校も荒れていて、↑このタイプの子も
授業を妨害して困るんだ、と子供が言ってました。
5 名前:都内中学生:2013/01/19 22:27
>>1
都下の公立中学校です。
数年前都内で1番を取った公立中学校です。
市内でもダントツお勉強ばっちり。
校内は全く荒れてません。
品行方正過ぎてちょっと怖い位です。

おかげで大人しい息子は内心が本当に取れません。
外部の模試受けると63程度ありますが、校内で
5教科オール3です。

態度もよく(大人しい)提出物も完璧、身だしなみも
地味すぎるくらいですが。
「積極点」が頂けません。
人を押しのけて発言しないといただけない学校です。
優しすぎてもダメなのです。

同じ市内でも荒れてる学校だとうちの子だと多分オール
5取れると言われました。
(私はP連やってるので情報は入ります)

故に内心なんてあてにしてません。
当日点取るしかないので。

今は7:3くらいになってますね。
以前の6:4よりマシになりました。
都教委は今後8:2くらいにしたい希望もあります。

第一希望は私立なので、余り学校に振り回されないよう
にしたいと考えてます。
(やりたい事があるので)
6 名前:よこのよこ:2013/01/19 22:42
>>4
友人がまさにこのタイプ。

今、大学教授やってます。

公立中学の先生は、レベル低いのにプライド高いから。

自分よりすぐれていそうな生徒は押さえつけようとするのよ。
7 名前:同じく都内:2013/01/20 11:19
>>5
生徒が皆マジメで、先生方が熱心で、勉強に集中できる雰囲気で、かつ、内申が取りやすい学校、
どこかにありませんかー?
8 名前:質問:2013/01/20 12:37
>>5
絶対評価じゃないのでしょうか?
テストの点が取れて品行方正ならば
「4」は堅いと思うのですが。
9 名前:都内中学生:2013/01/20 15:20
>>8
>絶対評価じゃないのでしょうか?
>テストの点が取れて品行方正ならば
>「4」は堅いと思うのですが。

それがね、「積極性」を何より重要視されてしまうの
です。
大人しくて小柄な息子がひょろひょろ手を上げても見つ
けて頂けない。

理科の実験のビーカー洗うのも取り合い。
(表立ってはいざこざは起こしませんが)
絶対的アピール力のある子が勝ちです。
テスト点と問題を起こさないってだけじゃ3ですね。
うちの学校はそれで有名です。
10 名前:質問2:2013/01/20 17:47
>>9
>テスト点と問題を起こさないってだけじゃ3ですね。

とのことですが、このテスト点とは、学年平均60点として、何点ぐらいのことを指すのですか?

まさか、80点以上を取っても提出物等もちゃんとやっても、アピールを見つけてもらわなかったら3とか??

うちの学校ではあり得ないわ。
勉強頑張っても評価してもらえないなんて。
11 名前:都内中学生:2013/01/20 18:21
>>10
>>テスト点と問題を起こさないってだけじゃ3ですね。
>
>とのことですが、このテスト点とは、学年平均60点として、何点ぐらいのことを指すのですか?
>
>まさか、80点以上を取っても提出物等もちゃんとやっても、アピールを見つけてもらわなかったら3とか??
>
>うちの学校ではあり得ないわ。
>勉強頑張っても評価してもらえないなんて。

60点平均で80点だと3ですね。90点で4ですね。
5は95点取らないと難しいですね。

本当に辛いですよ。
何しろアピールしようにも女優さん、俳優さんが沢山
居てね、発言や希望する係も出遅れてしまうんですよ。
ゆえにアピール点ゼロでしょうね。
あとはノート点の比率がとても多いです。
とにかく上手にノートを作らなくてはいけなくて。
これは女子の方が有利でしょうね。
息子のは内容は悪くないですが地味なんですよね。
もっと色分けしろと言ってるんですが。

私がPTA本部やっていても全く影響なし(笑)
当たり前ですが。。。
他のスレにもありますが「学校間の格差」はどうする
かという話ですが、格差はそのままでしょう。

それでも窓ガラスが割られる中学校でオール5取るより
軍隊並みの規律の中学校で身の安全を守るほうが良い
と思ったので(大人しい子だから虐めが心配だし)
越境は考えませんでした。
宿題も多くて多くて必死でやっても追い付かない位
どっさりあります。(でも皆きっちりやってくる)

でも基本優秀な子が多いので自力で公立のトップ校
多数出ますね。毎年。。。準トップだと2桁。。。
こんな中学校もあるという事で。。。。
12 名前:う〜ん:2013/01/20 20:49
>>11
子供が都内の学力テストで毎年1位か2位の中学に通っていました。内申点を取り難いと皆さんよく仰っていました。

提出物は一応(完璧ではなかった)出してテストは平均90点以上とっていれば5は取れましたよ。凄く消極的で発言もしない子でしたが。

95点以上取らないと5が貰えないなんて・・・。
13 名前:それなら:2013/01/20 21:04
>>11
> 60点平均で80点だと3ですね。90点で4ですね。
> 5は95点取らないと難しいですね。

これが本当の話なら90点以上を取るしかない。



> あとはノート点の比率がとても多いです。
> とにかく上手にノートを作らなくてはいけなくて。
> これは女子の方が有利でしょうね。
> 息子のは内容は悪くないですが地味なんですよね。
> もっと色分けしろと言ってるんですが。

ノートの評価にカラフルさは必要がない。
ポイントがきちんと書かれてるかだけだと思う。


それと、大人しいのと消極的なのは違います。
覇気が足りないんだと思います。
14 名前:そうそう:2013/01/20 21:30
>>13
>
>
>それと、大人しいのと消極的なのは違います。
>覇気が足りないんだと思います。


そうです、覇気が足りないんですよ。
消極的とは違います!


娘は5教科オール3なんですが、試験ではすべて
平均点より上ですし、理数なんて80点以上、
提出物も出してるし、授業態度も普通です。
偏差値は58くらいあります。

しかし、覇気がまったくありません。
なにやってもやる気ないように見られます。
実際、親の私からみても覇気がないです。
内申、低いので公立もレベル落とさないと
危ないです。

でも、内申あっても学力なくて、高校入っても
ついていけない子がいるようです。
うちの子が確約もらった私立では、内申だけで
入学した子があまりにも学力低くて、大変
なようで、昨年あたりから最低偏差値も基準に
加えたようです。
15 名前::2013/01/21 00:07
>>6
>友人がまさにこのタイプ。
>
>今、大学教授やってます。
>
>公立中学の先生は、レベル低いのにプライド高いから。
>
>自分よりすぐれていそうな生徒は押さえつけようとするのよ。



秀才君も、ガキなのにプライド高いから、
勝てそうな先生は押さえつけようとするのよね。

結局、似たもの同士だからぶつかるんだろうな。
16 名前:よこのよこ:2013/01/21 04:16
>>15
ちがう、ちがう。

すぐれた先生は、学問的に議論することを楽しめるの。

知識が足りない先生ほど、教師であるというプライドだけが頼りだから、生徒から指摘されたり、意見されると押さえつけようとするのよ。

小中高の教師にこのレベルのヒトは少ないけどね。

大学教員と小中高の教師との違いはここにある。

純粋に知らないことを知ることが楽しいと思えるし、士郎とするわけ。相手の年齢なんか関係ない。

小中高の教師は、知らない、っていうことが恥ずかしいとか隠したいとか、思うんじゃない?ましてや生徒には。

純粋に学問に対する姿勢が、すでにちがうのよ。
17 名前:再度、よこのよこ:2013/01/21 04:19
>>16
>士郎とするわけ

知ろうと、です。しつれいしました。
18 名前:他県ですが:2013/01/21 15:02
>>9
国語や数学には、ビーカー洗いの仕事はないし、
理科だって毎回実験があるとも思えません。

家の子は5教科オール5、
副教科も一つが4で後は全部5だけども、
県内のトップ校は「絶対無理」と言われました。
本人ももちろん頑張っていますが、
授業態度や提出物で点数を稼いでることは
先生は経験上お見通しです。
結局、県内で5番くらいの高校を受験しました。
お子さんは、確かな実力があるようなので
試験当日力を発揮される事を
お祈りいたします。
19 名前:ノートに関して:2013/01/21 15:42
>>11
ノートに関しては板書されてるものを写しているだけなら3です。

色分けなんかはしていなくてもOK。
自分なりの重要ポイントや覚える部分に強調線などの覚えやすい工夫が出来ていると4。

それプラス考察のようなものや、独自の勉強のあとが書かれていると5です。

例えば、英語で本文だけ写すように言われたノートの余白に、新出単語を抜き出して書かれていたら4とか
それに関連イディオムや、例文などが書き加えられていたら5というふうに。

それにしても、都立は内申比重が大きくて大変ですね。
うちは隣接県ですが、それほど比重は高くなくて助かりました。
20 名前::2013/01/21 17:29
>>16
あのね。
同類って書いたのは学力ではなくて、先生もお友達も当時は人間ができてなかったんじゃないの、って話。

頭良くても生徒が謙虚なら先生はものすごく優しいの。先生はおだててくれないと気にいらない、って解釈するか、礼儀をわきまえない生徒は嫌われる、って解釈するかはあなたの自由だけど、とにかく成績云々より人間性の問題だよ。友達でも会社でもそうだけど、他人に恥をかかせるとろくなことがないのは当り前。

そして大学教授のほうが勉強好きなのも当り前。荒れている中学の教師に必要なのはモンスターに対応する力。私にはそっちのほうが難しそうに思えるわ。
21 名前:大変でした:2013/01/21 18:31
>>20
上でレスした者ですが・・
贔屓のほかにも、実際はもっと色々あります。

私が見てきたケースでは、真面目な生徒と衝突する場合は
生徒のほうがまともな事が多かったですよ。
それに、このような生徒は授業を妨害することはありません。
モンスターや素行の悪い生徒との衝突とは全く別の話です。

上でも「先生の理不尽な言動」と書きました。
教師が嘘をつく、生徒を騙す、個人情報を漏らす
そのような事に対して、意見する生徒がいて
それを頭から抑えつけようとする教師がいます。

「言いなりにしないなら、内申の評価を下げる」と
はっきり脅す先生もいます。

横さんの言われることもわかりますし
信頼できる先生もおられますが
信じられないような教師が実際に存在するんですよ。
その教師のために、人間不信になっていく生徒が
複数いるのです。

ほかの学校の教師の間でも「軍隊」と呼ばれるほど有名になり
ここ最近、事態を改善する動きがあり
指導力のある教師が移動してきました。
その先生は「この学校を根本から治す」と話していました。

このような学校もあるので、受験が当日点を重視する方向になり
良かったと思います。
まだこちらでは、トップ校でも当日点の比重が5割です・・
22 名前:よこのよこ:2013/01/21 21:02
>>20
人間性の話と学問の話をわけて考えて下さい。

子供なんだから、人間性ができてなくて当たり前、大人の教師が人間性ができてないのはどうかと思うけど。

おそらく、教育と学問追求を分けて考えらっれなかったんだろうけどね。

知識のない教師が、まちがいを指摘されたり、自分が教えられないことを好奇心で深く知っている生徒を快く思わないのは、プライドを傷つけられるからだろうけど、根本的な原因は、教師の勉強不足だから。

そういう教師に限って権威主義だからね。押さえつけてなんとかしようとするのよ。教師も本心ではわかっているのよ。

荒れていようがいまいが、今の公立の小中高の教師はこういうのが多い。昔以上にね。だから教師の再教育が始まっているわけだし。

大人になって学校の授業を見てるとよくわかる。授業でこういう子ほど、将来ものになるってね。

先生のいわれたことを、はいはいきいて、完全に義務教育の中の優等生は、自由な発想がなく、決まったことしかできない子になる。

大学教員が勉強好き?勉強と捉えるところからしてちがうのよ。勉強とかいう感覚じゃないから。知らないことを追求してるだけ。サッカーにのめり込むのと同じよ。

勉強としか捉えられないのは小中高の先生ね。

あ、でも、そういう自分の知らないことをいってくる生徒を歓迎して喜ぶ先生も中にはいたそう。そういう先生はすごかったって。(親の面倒を見る事情で教師になった京大卒の先生とか、二科展に作品を出すくらいの美術教師とかね。)

ちなみに、知り合いは国立大附属です。
23 名前:んー:2013/01/22 14:00
>>22
知り合いの話、しかも昔の話かあ。
・・・だって。・・・だったんだって。
自分の話じゃないから、時々主語がわからなくなっちゃう。
24 名前:よこのよこ:2013/01/22 14:56
>>23
まあ、今の公教育ではすぐれた子がつぶされる可能性があるってことです。

頭の悪い教師がつくる内申書によってね。
25 名前:それは逆だよ:2013/01/23 08:28
>>22
>大人になって学校の授業を見てるとよくわかる。授業でこういう子ほど、将来ものになるってね。


ものになる場所が何処か…?ちゃんとした会社のホワイトカラーやメタルカラーか、日雇い肉体労働現場か。

一定水準の成績取れなければ、それなりの大学にはいけないし、ものになる場所すら与えられないよ。


>先生のいわれたことを、はいはいきいて、完全に義務教育の中の優等生は、自由な発想がなく、決まったことしかできない子になる。

日雇いの、ホームレスまでいるような労働現場で監督に「オメーはモノになるなぁ」なんて言われても嬉しく無い。


学校なんて社会よりずっと甘いよ。甘い甘い先生の話すらも聞くことが出来ないなんて、自由な発想なんて無理。勝手な考えならできるけど。


>大学教員が勉強好き?勉強と捉えるところからしてちがうのよ。勉強とかいう感覚じゃないから。知らないことを追求してるだけ。サッカーにのめり込むのと同じよ。


その大学教員になってから言いなよ。


金の悪口は金持ちが言え。
学の悪口は博士が言え。

美の悪口は女優が言え。

それ以外の者が言うなら『ひがみ・ねたみ』と笑われるのを承知でどうぞ。
26 名前:よこのよこ:2013/01/23 09:38
>>25
知り合いも大学教授だけど。

私も、大学で教えた経験あり。


学生を見てるから。その目線で話してるの。
27 名前:あらら:2013/01/23 13:21
>>26
トピ主さんの最初の質問からは離れていってますが、
興味深い議論になっていますねー。
もう少し続けてくださいよ!
28 名前:主です:2013/01/23 13:48
>>1
色々とご意見ありがとうございました。

違った方向に行きそうなので、
ここで締めさせていただきます。
29 名前::2013/01/24 01:24
>>21
ごめんなさい、よこのよこさんのお友達と同じタイプの子かと思ってしまって、きつい書き方になってしまいました。
「荒らしに対して正論で反論することは荒らしであり敗北の証」ということかなと思います。DQN教師はうちにもいましたが(担任でした)、1年間なるべく距離を置いて当たり障りなく過ごしました。
30 名前::2013/01/24 01:45
>>22
そもそも公立中学って普通の子、つまり偏差値50の子に焦点を合わせた学校で、高度な論議をしにいく場所ではないのは……? お友達も頭良いならTPOはわきまえなくちゃ。学問を探求したければ名門私立に行けばいい。
私の知っている賢い子は、自分の能力や知識をひけらかさないよ。だってマニアックすぎて引かれるもん。数学オリンピックの全国大会に行ってくるーとかさ。たまに加減せずに話せる相手を見つけると、いちいち感動してるよ。

それに中学の先生を言い負かすって、先生のあげ足を取ったり、ちょっと専門書を読んで受け売りすればいいだけでしょ? 虚栄心が強い子って将来目立つポジションにつきやすいかもしれないけど、学生の時点ではただのうざい子だと思うよ。
ま、これだけ脱線させた私が書くのもなんだけど。

主さんゴメンナサイ。申し訳ないことをしてしまいました。
31 名前:あーあ:2013/01/24 08:44
>>26
> 知り合いも大学教授だけど。
>
> 私も、大学で教えた経験あり。
>
>
> 学生を見てるから。その目線で話してるの。
>
こんな先生に教えてもらいたくないなあ。
話わかりにくいもん。
32 名前:よこのよこ:2013/01/25 00:39
>>31
はいはい。それで結構よ。



でも、スレさん、話が脱線してごめんなさい。
失礼しました。
33 名前:ここにぶら下がるね:2013/01/25 10:02
>>1
学校によるけど、内申捕るのは大変だと思います。

うちの子の行く予定の学校も、都内中学生さんと似たような学校で荒れてない。その代り内申がとりにくいという評判です。同じ地域の私立なら○○中だから低めでもいいですといってもらえるようだけど、そうじゃないと大変みたい。

息子も内申が取れるタイプじゃないので、今から心配です。どうしたらいいか考えてるところです。

偏差値の高い学校ほど学力点が重視になります。
もしくは、たまにほとんど内申書を見ない学校もあります。よく調査することが必要なのではないかと思う。
私もこれから、情報収集に入ります。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)