NO.6611821
中学校と小学校の違い
-
0 名前:春から公立中学生の母:2010/03/08 23:16
-
小学校と違って、中学校では、中間テストなどのあとで、順位が出るって本当でしょうか?
校内で張り出されたりするところもあるのですか?
また成績がお友達関係に、強く影響するものでしょうか?
ほかにも小学校時代と大きく違うところがあったら、教えてください。
-
1 名前:春から公立中学生の母:2010/03/09 17:17
-
小学校と違って、中学校では、中間テストなどのあとで、順位が出るって本当でしょうか?
校内で張り出されたりするところもあるのですか?
また成績がお友達関係に、強く影響するものでしょうか?
ほかにも小学校時代と大きく違うところがあったら、教えてください。
-
2 名前:感じた事:2010/03/09 17:47
-
>>1
>小学校と違って、中学校では、中間テストなどのあとで、順位が出るって本当でしょうか?
順位は出ますが張り出されることはありません。
今は、個人情報保護法もあるので、
張り出されたりしたら、大問題になるんじゃないですか?
順位は、教科ごと、3教科、5教科、全教科での順位が出ます。
>また成績がお友達関係に、強く影響するものでしょうか?
成績がと言うよりも、部活の交友関係が多くなります。
そういう意味で、帰宅部の子とは交流がありませんし
他の部活の子とも、休みが合わないので交流がほとんどありません。
部活内で成績を競いあっているようで
みんなで、競いつつもお互い得意教科を苦手な子に教えたり、勉強法を伝授したりしているそうです。
一番違うと思ったのは、先生との関係がものすごく希薄な事です。
幼稚園から小学校に上がった時も、ほとんどの母親が
「小学校の先生は、幼稚園の先生ほど親身になってくれないなぁ」
と思った事だと思いますが、それに輪をかけて希薄です。
-
3 名前:学校によって違いますよ:2010/03/09 18:04
-
>>1
>小学校と違って、中学校では、中間テストなどのあとで、順位が出るって本当でしょうか?
>校内で張り出されたりするところもあるのですか?
うちの子の中学では、総合順位のみ出ます。
張り出しはありません。
>
>また成績がお友達関係に、強く影響するものでしょうか?
それは一概には言えないでしょう。
>
>ほかにも小学校時代と大きく違うところがあったら、教えてください。
主さんご自身の事を思い出されてはいかがですか?
うちの子の中学では、小学校よりも生徒に寄り添う姿勢がみえて好感が持てます。
頭ごなしに押さえつけるのが小学校。
生徒の意志も尊重しつつ、導くのが中学校って感じです。
-
4 名前:ない:2010/03/11 10:53
-
>>1
うちの子の中学では、順位を出しません。
おおまかな点数の分布図みたいなものはもらいますが。
なので、「だいたいこのぐらいの順位かな〜」ぐらいしかわかりませんね。
張り出す・・までしてるところは、少なくとも公立ではあんまりないかもしれませんね、今どきは。
学校側がヘンに気を使ってる感じ。
ちゃんと順位だしたほうが、子どものモチベーションも上がる気がするのに・・・
友達関係に影響・・・はよくわかりませんが、小学校時代よりも「ほんとに勉強のできる子は誰なのか?」ははっきりしますね。
小学生では、学力そのものよりも、とにかくでしゃばりなくらい発言発表が多いとか「積極的な子」が評価されますけど、中学では点数・・というものがはっきり出ますから。
-
5 名前:もうすぐ2年女子:2010/03/11 23:46
-
>>1
生徒を呼ぶとき、呼びつけらしいです。
小学校のときはどの学年の担任も子供に対して、「さん」付けだった。
子供同士でも呼びつけはだめですよって指導されてたのに、少し扱いが乱暴になった感じがしますね。
で、宿題や提出物を出さなかったり、だらしない生徒
はかなりみんなの前で徹底的に言われてるみたい。
いや本人が悪いから、しかられるのは当たり前。
なんだけど、「またおまえかーー!!うそつくんじゃない!!!」とか普通みたい。初めて聞いたときは、えっそれでいいのか?と思ったけど、私の時代はそこで正座プラス蹴りも入ってたから、まだいいのか。
小学校の先生のいかにも大事なお子様をお預かりしてます的な感じはまったくないです。
あ。あと下校時間なんかもばらばら。
冬なんか特に部活終わって帰ると真っ暗闇で、田舎なもんで人っ子一人通らない道をたった一人で数キロ帰らなくちゃならなくて、
しかも今日は先生が怒って説教してた、とか、かと思うと足が痛いと言ったらマッサージてくれてたとか、
部活終了時刻とっくに過ぎてるのに帰ってこなくて、毎日ウォーキング兼ねて迎えに出てたんだけど、おいおい学校まで着いちゃうよってくらい毎日バラバラ。本当に気が気じゃなかった。
小学校のときは下校時間がずれることはほとんどなかったし、帰宅後も暗くならないうちに帰りなさい。ってあんなにうるさく言われてたのに、数週間後には、明るいうちに帰ってくるほうが少なくなった。そういう配慮は全くない。
以上長くなってしまいましたが、感じた点です。
-
6 名前:呼びつけって:2010/03/12 00:04
-
>>5
呼びつけって面白い言い方だね。
普通、「呼び捨て」じゃないのかな?
どちらの地方ですか?
-
7 名前:ほんとう:2010/03/13 13:21
-
>>1
自分たちのとき出なかった?順位。
うちも張り出されはしないけど、個人票で出る。
各教科ごとの順位、5教科総合の順位。
最高点、最低点、平均点。
違いといえばご存知でしょうけど、
すべての教科を担任一人で教える小学校の先生、
各教科ごとに教える先生が違う中学校の先生。
という違いかな。
関係が希薄になるという方もいらっしゃるけど、私はそうは感じなかった。
問題が発生しやすい年頃であるためか、学校にも担任の先生にも
相談しやすい体制が整っていると思った。
実際いじめ問題は学年全体の先生で取り組んでいるみたい。
学年300人以上いるマンモス校だけどね。
子どもにとってもいろいろな先生の目があったほうがいいと思ってる。
一人の先生だけだと子どもに対して偏った見方しかできないこともあるから。
-
8 名前:うちも:2010/03/13 23:59
-
>>1
春から中学生。
私たちの時代は順位は個人に知らされるだけではなく、
上位30位までは進路指導室に張り出しがあった。
マンモス校で1学年11クラスあって
440人くらい居たと思う。
何位なのか人に分かってしまうのは
結構嫌だったよ。。。。
-
9 名前:あや:2010/03/14 09:36
-
>>1
小学校は担任がほとんどの教科を受け持つから
誰がちゃんと提出物を出していないとか
全て把握されていたけど、
中学は担任が受け持つのは1教科だけだから、
他の教科のことについては全くご存知ないという感じです。
それにどの教科でどれだけ宿題がでてるから
お互いに知られないので、
すごく宿題がある日もあれば全くない日もあります。
教科ごとに先生が違うから、もし担任が苦手な先生でも
他の教科ではすごく楽しいと思えたり、
逆のこともありで、
小学校のときよりも一人一人の先生と過ごす時間が短くなります。
その点では先生との関係も変わってくるけど、
だからといって希薄になるかどうかは先生次第だと思います。
息子の学校では校長先生がとても熱心で
一人一人の生徒が日本一になれるものを探そうというので
いろんな活動を積極的に支援してくださるので、
担任の先生他、各受け持ちの先生も
とてもよく子供たちを見てくださっています。
それに担任の先生だけでなく
クラブの先生も子供の様子など
よく把握してくださっているので、
逆にとても安心できます。
他には部活によって放課後や休日の過ごしかたも違ってくるし、
学校の行事もクラブ単位で手伝ったりすることもあるようで
たとえば野球部の顧問が先導している行事があったら
野球部は準備のために雑用したりとか
小学校のときのようにみんなで一緒に行動ということが
だんだん少なくなってきます。
大人になる前の一歩という感じで
試験勉強など自分で計画を立てるのを手伝ってもらったり、
その結果で自分がどのくらいの位置にいるのかを知ったり、
クラブでも何のためにどういう練習をしているのかという説明を
してもらったり、
小学校よりも少し成長するためのステップが
たくさん用意されているといった感じです。
-
10 名前:すぶ:2010/03/15 00:26
-
>>6
>呼びつけって面白い言い方だね。
>
>普通、「呼び捨て」じゃないのかな?
>どちらの地方ですか?
バカにしてるね、実生活でもそんな感じ?
いいじゃん、呼び捨(て)(け)でも。
-
11 名前:主です:2010/03/16 20:55
-
>>1
子供は学校から帰ってくると、友達というか、クラス内であったいやなこと、よかったこと、いろいろ話してくれますが、学校が嫌いになるほど、クラスで乱暴者がいたり、意地の悪い子がいたりと悩んでいました。
先生にって言ってもなかなか改善されず、聞いてる私のほうがいらいらしてくることも多く、あまりにもひどいときには、先生に連絡帳に書き(個人名は伏せて、名前は電話にて)、校長先生にまで連絡となり、初めて解決するようなこともありました。
なので中学校に行って、まさか担任の目の前でわざわざ乱暴したりする子はいないでしょう、目に見えないところで何かあって、担任がぼんくらだったらと・・・心配してしまいました。
今の学校は女の子でも乱暴な子や、物隠しがあってたりと、結構大変だったので、中学校では、もっと平和になってくれることを祈っています。
どうもありがとうございました。
-
12 名前:えっ?:2010/03/16 21:28
-
>>11
いじめ問題で悩んでいらしたんですか?
てっきり、帰国子女かなにかで
日本の公立中学についてご存じない方なのかと思っていました。
このスレのレスで参考になったのでしょうか・・・
いじめは絶対に許さないという姿勢がうちの子の通う中学にはあって
小さな問題でも、ちゃんと対処するようにしている姿勢がみえるので、大きな問題は起こっていませんが
学校によっては、いじめに対する対処が不充分なところもあるので
そういったところでは、かなり大変なようです。
入学予定の学校が規律ある学校だといいですね。
-
13 名前:主:2010/03/17 08:35
-
>>12
今のクラス担任が、クラスの中で乱暴していても、よほどの問題にならなければ、見てみぬ振りをして、早く帰りたい50代の主婦先生のせいか、かなり強くやり返せない子には、何回もふざけてという名目で暴力をされ、もちろんやめてといってもやめませんし、担任にいってもやめてといいなさい、だけで結局は繰り返されるばかりです。
そのうえ親が口を出すと、親の口出すほどの問題では二というために、わが子が、気にしてないという内容の発言までしたという内容で、何回もごまかされもしてる狡猾さもあり、親子ともども信用できない先生です。
だから中学こそは、クラスをいいこと、悪いことびしっとしきれる先生のクラスで、安心して学校へ行けるようにしたいのです。
そういう事情でした、ありがとうございました。
-
14 名前:うーむ:2010/03/17 10:39
-
>>13
学校によるとは思いますが
荒れてる中学だと先生の見て見ぬふりはよくあるみたいですよ。
先生自身が、生徒にけられたりして怪我させられたり、ノイローゼになったりしちゃっても、他の先生がフォローしてくれないって、保健室登校のお手伝いに行ってる友人が言ってました。
乱暴な生徒の親は同じような乱暴な親だったりするそうです。
中学生は難しい年頃だからね。子供が強くなるしかないのかも。
<< 前のページへ
1
次のページ >>