育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■中学・高校生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6611837

親友が出来ない、裏切り

0 名前:まいママ:2015/10/26 01:48
高校1年生の娘の悩みです。
幼い頃から親友と呼べるお友達が出来ません。いつも今度は気の合う子が出来たかな、と思うとしばらくたって裏切られた、離れて行く、という事を聞き悲しい思いをしています。娘は気が強いのですが、他人へ意地悪をする事は決してする事はありません。今までに部活動や私生活で虐めもありましたが、耐えて不登校にもならずにここまで来ています。高校に合格して環境も変わる事も希望をしていましたが、学校に慣れてきた最近、またお友達が離れていく様子です。以前学校の担任の先生に相談をしたらしいのですが解決にはならないと拒否をしています。部活でもクラスでも娘の事を一人にしようという感じで、1学期中はとても仲が良かったのに今は意地悪をしてくる様子です。親として、どのように対処していけばいいのでしょうか。幼い頃からこの繰り返しで私もちょっと精神的にギリギリの状態です。
1 名前:まいママ:2015/10/27 00:39
高校1年生の娘の悩みです。
幼い頃から親友と呼べるお友達が出来ません。いつも今度は気の合う子が出来たかな、と思うとしばらくたって裏切られた、離れて行く、という事を聞き悲しい思いをしています。娘は気が強いのですが、他人へ意地悪をする事は決してする事はありません。今までに部活動や私生活で虐めもありましたが、耐えて不登校にもならずにここまで来ています。高校に合格して環境も変わる事も希望をしていましたが、学校に慣れてきた最近、またお友達が離れていく様子です。以前学校の担任の先生に相談をしたらしいのですが解決にはならないと拒否をしています。部活でもクラスでも娘の事を一人にしようという感じで、1学期中はとても仲が良かったのに今は意地悪をしてくる様子です。親として、どのように対処していけばいいのでしょうか。幼い頃からこの繰り返しで私もちょっと精神的にギリギリの状態です。
2 名前:どうだろう。:2015/10/27 01:25
>>1
気が強いって、例えばどんな風にですか?

会話とか、相手が出した話題に否定から入るとか無いですか?
「でもさー」「ていうかー」って。

無意識のうちに張り合ってるとか?
私なんてこうだよー、私の時はもっとこうだったからマシだよー、とか。

あるいは必要以上にイジりすぎるとか?
イジられ役の人は続くとつらいですし。

最初は仲が良かったのにいつの間にか離れていかれるということは、
そういう日常会話とかで相手があれ?と思うことが多かったのかなと
思いました。

見当はずれだったらごめんなさい。

うちの娘はまだ中学生ですが、小学校高学年の頃、
仲良くなった子が独占欲なのか娘を試すようになってきて、
娘はしんどくなって離れました。
もともと数人のグループでしたが、その子は娘以外とは
そこまで仲良くなかったので、娘と離れる=グループから外れる、
となってしまい、その子にしてみれば、
最初は仲良かったのになぜか外された、って、
主さんの娘さんと同じ気持ちだったかもしれません。
3 名前:冷静に:2015/10/27 11:24
>>1
人間関係というのは、意地悪をしなければいいということではありません。

虐められても挫けず登校した頑張り屋さんで意地悪もしない良い子だと思っておられる節がありますが、それだけで良好な人間関係を築くことは無理です。

物事も性格も、その時々でプラスにもマイナスにもなります。
表裏一体なので、そのときその場で臨機応変に対応する必要があります。

気が強いということは、友達にそこまで言わなくてもいいようなことをズケズケと言ってる可能性はありますよ。

自分の主張を押し通すとか強情ということもあります。

同じことが繰り返されるなら、友人が離れていく、友人に避けれる要素があるはずです。

折り合いの付け方や言葉の端々など冷静に客観的に観察してみられたらいいと思います。

うちは男子ですが、小さい頃より自己主張の仕方や折り合いの付け方やものの言い方、空気を読むことなどその都度教えたり叱ったり。
性別に関係なく友達は多いです。
それでも、今でもそんな応対は良くないと注意しますよ。

また親友というのは、いきなりできるものではありません。
長い付き合いの中で気づけば親友と呼べるようになっていたというもので、作るものではありません。

私ももう四半世紀以上も日々仲良くしている友がいますが、もう親友と呼んでいいのか今もわかりません。

迷惑ばかり掛けて助けてもらってばかりで申し訳ないという思いと、私と仲よくしてくれて感謝の思いを秘めて付き合っています。
おばあちゃんになったら、お互いに親友だよと言えるかもしれないと思っています。

親友って言葉は特別だと思います。
親友を作るのを焦らず、まずは普通の人間関係スキルを身につけた方がいいですよ。
4 名前:ダメだこりゃ:2015/10/27 13:00
>>1
>高校1年生の娘の悩みです。
>幼い頃から親友と呼べるお友達が出来ません。いつも今度は気の合う子が出来たかな、と思うとしばらくたって裏切られた、離れて行く、という事を聞き悲しい思いをしています。娘は気が強いのですが、他人へ意地悪をする事は決してする事はありません。今までに部活動や私生活で虐めもありましたが、耐えて不登校にもならずにここまで来ています。高校に合格して環境も変わる事も希望をしていましたが、学校に慣れてきた最近、またお友達が離れていく様子です。以前学校の担任の先生に相談をしたらしいのですが解決にはならないと拒否をしています。部活でもクラスでも娘の事を一人にしようという感じで、1学期中はとても仲が良かったのに今は意地悪をしてくる様子です。親として、どのように対処していけばいいのでしょうか。幼い頃からこの繰り返しで私もちょっと精神的にギリギリの状態です。


うちの子の周りで今現在、主の子のような子が居ます。
親も言ってた。
うちの子気が強いから〜って笑いながら。
まさに我慢の限界にきたクラス全員から省かれて
只今不登校中。
これをイジメと言うなら
今までその子のキツイ物言いやら
わがまま放題の態度とかに
我慢していたクラス全員が
その子からイジメをうけていたって
事になる。
どう受け取りますか?
うちの子も言ってた。
その子、自分がみんなから嫌われてるの気づいてないって。
あからさまに省かれて
初めて嫌われてる事に気付いたみたいだけど
それでも理由が分からないって相談されたって。

ここで相談してる自体
親子して間違ってるんじゃないの?
自分で気付いて自分で変わらないと
どうにもならないよ。

痛い目に合わないとわからない子っているからさ。
5 名前:繰り返しなら:2015/10/27 13:49
>>1
たまたまきつい子が集まる学年とかあるけど、小中高とどこにいっても慣れてきた途端に避けられてしまうのは、かわいそうだけどお嬢さんに原因があるのでしょう。

中高一貫の中3娘の同級生にもいますよ。気が強くて付き合いにくいと評判の子。自己主張が強くて、文句が多く、執念深い。
クラス替のたびに、それなりに仲間は見つけるのだけど秋の学園祭を機に孤立が始まります。準備期間にみんなに迷惑をかけるから。

私立で虐めに対する先生方の取り組みがしっかりしているのと、進学校なのでみんな勉強や部活に忙しいこともあってわざわざ虐めはしませんが、みんな黙って離れていきます。その子を避けることはしませんが、積極的に関わろうともしない。無視はしないけど話しかけることはない。

>部活でもクラスでも娘の事を一人にしようという感じで、1学期中はとても仲が良かったのに今は意地悪をしてくる様子です。

本人や親がそういう捉え方をしているうちは、何も改善されないような気がします。
可愛そうだけど、部活仲間もクラスメートもみんなそれぞれ気を使いながら仲良くすることで気持ちの良い付き合いをしているのだと思います。
不快だなと感じる相手から離れることを批判できません。

とりあえず、最初から疎まれたわけではないのだし、まだ1年生。今からでも言動に気を付けて娘さんの良いところが伝わるような努力をすれば理解を得られるかもしれません。
まずは主さんが冷静にならないと!
6 名前:どうだろう。:2015/10/27 14:21
>>1
2回目ですが、もう少し気になったので。

>以前学校の担任の先生に相談をしたらしい

「らしい」とはどういうことですか?
主さんは先生と話してないということですよね。
娘さんから相談内容は聞きましたか?
先生はどんな風に答えたんでしょうか。
娘さんはなぜ解決にならないと思ったんでしょう?

以前とは?今の学校ですか?中学校時代とかですか?

今の担任は主さんから見て頼りになりそうなんでしょうか?

高校生になって、友達と遊んでるところを親が見る、
という機会はなかなかないかもしれません。
でも小さい頃からの繰り返しということなので、
小学校時代とかでも、家に友達が遊びにきた時とか、
娘さんの言動はどうでしたか?

押しの強さ、強引さは自分では自覚しにくいものです。
身内も普通に子どもの希望を聞いてしまうので、
子どもの強引な面に気づかないかも?

私が子供の頃の話ですが、
クラス替えで初めて知り合った子と仲良くなりました。
休憩時間に何して遊ぼうとか、何かを決めるとき、
結局自分の意見を通すんです。
ある日「いつも私が決めてるじゃん、たまには決めてよ」と言われました。
彼女がそんな認識だったことに驚きました。
驚きつつもこうしない?と提案したけど、
いつも通り、ええ?それ?こっちのが良くない?
私こっちしたい!となりました。

結局私は彼女から離れました。
彼女は自覚がないから、仲良くなったのになんで?と
おもってたかもしれません。
彼女が親に相談したとしても、親もわからないでしょう。
身内だと子どもがトランプで遊びたいと言えばそうしますもんね。
いや、お母さんはカルタしたい、なんて言いませんもんね。
だから我が子のそういう一面を知らないんです。

スレを読んで主さんの娘さんもそういった一面があるのかもと思いました。
7 名前:愚痴のごみ箱:2015/10/27 16:49
>>1
中2病をこじらせてる感じ?
そもそも娘さんの親友の定義が間違ってるんじゃない?
完璧な親友を求めてるからいないってなるんだと思う。
それに家で友だちのこと愚痴ってそれですっきり
してる子もいるから親はそこまで深刻にならない
くてもいいと思う。親は娘さんに「大変だね」って
同調してあげるだけでいいのよ。本当に大変な
子は「親友」どころじゃないから。
もうちょっと年取ってお互いに成長すると丸くなるし、
距離の取り方が分かるようになるから楽になるん
だけどね。多分一番大変な時期は過ぎてると思うよ。
8 名前:愚痴のごみ箱:2015/10/27 16:54
>>7
追加。
自己中で嫌われっ子も人間関係でいろんな失敗を
することで自然と言動に気を付けるようになるから、
娘さんも試練の時だと思います。
多分娘さん幼いんだと思います。
9 名前:客観視:2015/10/27 17:10
>>1
とことん客観的にお嬢さんを見てみて。
そして長所短所をおしえて。
スレの内容だけじゃ原因はわからないよ。


あとね、すぐに「親友、親友」って口にする人いるけど、親友ってなんなのか考えた方がいいよ。
困った時に助けてくれる、いつでも一緒、何でも話せる、気を使わない。
こういう友人を親友と呼ぶのならそれは間違い。
親友って、お互いが自立し、相手を尊重して気を遣い、離れていても友人関係でいられる人を親友と呼ぶんじゃないかなぁ。
おんぶに抱っこできる人を親友って呼ぶわけじゃないからね。
親友って便利な言葉でさ、やたらと親友を持ちだす人は信用できないよ。
10 名前:距離感:2015/10/27 21:34
>>1
このスレ文しか情報がないので、その中で想像すると、「裏切られた」ってことは知り合ってそう長く経たない友達を信用してしまっているってことだよね。でも、人ってそんなにすぐに本性を見せるものではないし、すっかり気を許すのが早すぎるんじゃないのかな。

これは想像でしかないけど、相手に期待しすぎるところがあるんじゃないかな。相手は自分の全部を受け入れてくれる、一番に自分を大事にしてくれる、この子は私のもの、みたいな。

でも実際には何を言っても許されるわけはないし、親しき仲にも礼儀ありで、友達でもある程度は気を使いつづけなきゃいけない。ずけずけと相手の心に踏み込もうとしたり、図々しいお願いをしたり、高飛車な物言いをしてしまったり、ベタベタとボディータッチをしてきたり、いきなり距離を詰めすぎるのではないかしら。

全然的外れかもしれないけど、知り合いにそういう子がいたので、もしかしたらと思って書きました。そんなに悪い子じゃないんだけど、寂しがり屋でちょっと優しくするとずっとべったりくっついてきて、他の子と遊べなくなってしまうような子でした。
11 名前:過保護???:2015/10/28 13:51
>>1
親友って・・・・。
そういう言葉自体が重いと思ってしまう。
うちの子に、いつも一緒に行動する子がいないと心配、という親がたまにいるけど、ぬしさんもその口かな。

いつの間にか離れてしまうって言うけどさ。
それって実は依存しすぎてるからじゃないの。
いつも一緒に行動したいってべったりしてると重い。
そういうことじゃないの。

そんな相手がいなきゃいけないというものでもないでしょ。
放っておけばいいんじゃないの。
親が心配する問題じゃないと思う。
12 名前:キツイかな?:2015/10/29 19:21
>>1
ギリギリの精神状態とのこと。
ちょっとキツイかもしれませんが、今のお嬢さんの状態は周りの友人の問題ではなく、お嬢さん自身の性格の問題ですね。だって、いつもでしょう?きっと人から疎ましく思われるところが際立っているんだと思います。

この状況から抜け出したいたいば、お嬢さん自身が自分の何が悪いのか謙虚に反省して地道に友情を育むしかないと思います。
13 名前:気を楽に:2015/11/02 01:19
>>1
親は見守っていればいいと思うよ。
友達、親友は気の合う人が現れたらそのうちに出来るでしょ〜って感じでさ。
友達作らなきゃ、親友がいなきゃっていう焦りがあるのかな?想いがが強すぎる感じがします。

大学生のうちの子にもまだ親友と呼べる友達はいないと思います。

友達も大事ですが、一人で行動できる強さも大事ですよ。

親子共もっと気持ちを楽にして学校生活を楽しめばいいと思います。
14 名前:分かります・・・:2015/11/04 08:47
>>10
主さんとすっかり同じタイプ・・そして同じ現状

にいるものです。親から見ると本当につらいですよね。

・・でも、私も他の皆さんの意見を見てそのとおり

だと思いました。 

個性が強いうちの娘はいつも被害者意識が

強いです。反省してるといいつつも もし本当に

自分自身分かっているのなら、今の現状は変わってるは

ず・・・ 長い目で見て、自分の欠点は自分で

気づき、もしこの先 大学・・社会人になってからでも

本当の親友が出来てくれたらなぁと思いました。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)