育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■中学・高校生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6611851

将来なりたい職業

0 名前:かめゴン:2011/05/21 03:45
子供の学校の進路指導の一環で、将来の職業を
決めよう、という指導があるのですが・・。

中学生の段階ではっきりと1つの職業を具体的に
決めないといけない雰囲気なんだそうです。

進学する学校を決めるにあたって、遠回りな
選択にならないようにとのことで、まあその
通りなんでしょうが。具体的なものが無いうち
の子供は焦っています。

これから決めればいいよ、まだまだ解らないはず
とは言ってみても、学校のプリントを見ると
早く決めよ!そして書き込んで提出せよ!という
感じなんですよね。

みなさんのお子さんは将来の夢を具体的に
持っていますか?
1 名前:かめゴン:2011/05/22 11:45
子供の学校の進路指導の一環で、将来の職業を
決めよう、という指導があるのですが・・。

中学生の段階ではっきりと1つの職業を具体的に
決めないといけない雰囲気なんだそうです。

進学する学校を決めるにあたって、遠回りな
選択にならないようにとのことで、まあその
通りなんでしょうが。具体的なものが無いうち
の子供は焦っています。

これから決めればいいよ、まだまだ解らないはず
とは言ってみても、学校のプリントを見ると
早く決めよ!そして書き込んで提出せよ!という
感じなんですよね。

みなさんのお子さんは将来の夢を具体的に
持っていますか?
2 名前:持ってないw:2011/05/22 15:35
>>1
保育園の時になんとなくかっこいいなあと思った職業を
決められたように今でも口にしますが、
決して具体的なイメージも進路の形もなく
ただ聞かれるとそれを言えばいいって感じになってます(笑)

自分のことを思い出しても、明確になりたいものがあった時期と
親がすすめるからそれを書いていた時期とか
実際のところよくわかんな〜い、という時期、いろいろでした。
結局、大学に入っていろんな経験をして、アルバイトをしたり
年齢の違う人にあったりして見えてきたことが多かったので
今からそんなにあせんなくていいんじゃないかなあと思います。

とりあえず、なんでもいいから書けば?サラリーマンとか。
と、私なら言うと思います。それで学校から何か言われたら
上記のことを言い返します。
だって、まだ決まらないんだもん、それは仕方ないし
悪いことではないですよね。

別になりたくもないのに「医者」とかって書いてその絵まで書いてた自分が今はすごい嘘つきだと後悔しています。
3 名前:漠然としてますが:2011/05/22 15:45
>>1
中一男子です。
小学校の頃から地元の国立高専に狙いを定めています。
そこの学校が小学生講座でちょっとしたロボットを作る
作業を教えてくれたり、小学生の頃から常連さんでした。
出来ればここの高専に行って電子機器の設計等に携わり
たいみたいです。
根っからの機械屋さんな息子なので。
(人の前に出て発表したり班長したり等は嫌い)
学芸会でも常に照明と音響のリーダーをやり(舞台は
出ない)運動会でも放送機器の設営を担当し、(走るの
嫌い)機械いじりさえしていればご機嫌。
電子工作もよくやります。

実際開発がしたいのか、設計がしたいのか、細かい分野
まではまだ絞れないみたいですけどね。
高専はとても難しいので駄目なら電気科のある付属の
高校かなんかが良いかな。
4 名前:考えるきっかけ:2011/05/22 17:25
>>1
何年か前に「13歳のハローワーク」と言う本が
話題になりました。
当時は上の子も小学生でしたので、
図書館でサ〜っと目を通したのですが・・・
例えば、サッカーが好きならば、
・サッカー選手だけでなく、スポーツカメラマンや
スポーチトレーナーの道がある・・
・漫画を読むのが好きなら編集者の道もある
・人のことが気になる君には心理学者と言う
道もある・・・


というようなことが書いてあったと思います。
学校に出す紙は、方向性だけでもダメなのかな?
確かに高校でも専門コースや科があるところが
少なくないし、いずれは文系・理系に
別れなくてはいけないから
いつまでも「まだ決まっていない」が通るとは
思えないけども、これを機会に
自分が興味ある事を探してみるのも
いいかもしれないですね。
5 名前:高校:2011/05/22 18:11
>>1
高1ですが、まだ決まってません。
パティシェ→薬剤師→美容師→教師→秘書関係などなど。
何度も変わっています。
今度は何が出てくるのやら。
6 名前:同じだよ:2011/05/22 19:54
>>1
息子の中学校も 中2の時に同じく職業を
決めようとかの指導がありました。

でも、おかしいんです。
職業の一覧には 建築士・消防士・教師・医師…などの
特殊な専門職しか載っていないんです。
一番多いはずの 会社員はなかった。

懇談で職業を決めろと せっつかれたので
正直に 本人は一般企業での理系の仕事に
興味がある。それには職業名はないけど親はそれで
いいと思います。と伝えました。
それでOKはでました。

クラスの四分の一くらいが 教職を目指していたから
中学生の視野では そんなもんだよ。
あんまり意味ないなーって思った。
7 名前:本当にネ:2011/05/23 08:24
>>6
>でも、おかしいんです。
>職業の一覧には 建築士・消防士・教師・医師…など

『学校の先生が考えそうな事』だよね…

職場体験をしなくちゃいけないから、何とか形を作るつもりなんだろうと思っていました。
うちの子は適当に『幼稚園の先生』と書いたようです。
8 名前:受験対策かな:2011/05/23 13:10
>>1
今の段階で興味のある職業をかけばいいと思います。

受験の時(特に推薦)
将来の職業について作文をかいたり
面接で聞かれたりと言ったことがありますから
それに備えて何か選べと言ってるのじゃないでしょうか。

高校は
「今の時点で何に興味をもっていて
 それについて何をしようと思うか」を聞きたいだけなので
本当にその職業につくかどうかは気にしません。

今の段階でなりたいものがないならそう言ってもいいんです。
ただ何もまだ決まってませんと言うよりは
決まってませんが○○に興味がありますと答えればベターです。

将来の希望と本人の成績から
中学で専門コースを勧められることがあるかもしれませんが
視野が広がって気持ちが変わることはよくあるので
高校は専門コースよりも普通科にいくほうがいいですよ。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)