育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■中学・高校生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6611858

中学部活、入らなくてもいいかな

0 名前:あ~残念:2013/04/16 00:25
楽しみにしていた部活が
今年度は教師の転出により、
廃部になっていました。

少人数の中学なので、
運動部が3つ、文化部が3つと
部活の種類も限られているのです。

本人は、委員会活動(クラス投票である委員会に選ばれました)と運度会に向けての
応援団(これは、立候補)をやっており、
毎日かなりクタクタの状態で帰宅します。

「やりたい部活がないなら、べつにはいらなくてもいいかな・・・」と言っているので
私も、いやいやながら何かをやるよりも
やらないというのもありかと思っています。
因みに、テニススクールに週2で通っており、
塾にも週3で通っています。

部活に入らなからといって、
何かで不利になることはあるのでしょうか・・・。
1 名前:あ~残念:2013/04/17 08:16
楽しみにしていた部活が
今年度は教師の転出により、
廃部になっていました。

少人数の中学なので、
運動部が3つ、文化部が3つと
部活の種類も限られているのです。

本人は、委員会活動(クラス投票である委員会に選ばれました)と運度会に向けての
応援団(これは、立候補)をやっており、
毎日かなりクタクタの状態で帰宅します。

「やりたい部活がないなら、べつにはいらなくてもいいかな・・・」と言っているので
私も、いやいやながら何かをやるよりも
やらないというのもありかと思っています。
因みに、テニススクールに週2で通っており、
塾にも週3で通っています。

部活に入らなからといって、
何かで不利になることはあるのでしょうか・・・。
2 名前:自分次第:2013/04/17 08:29
>>1
テニス、塾に行ってようが、部活両立してる子は山ほど居るよ。
我が子も週3塾、他の習い事週2であるけど毎日部活してますよ。
朝練、放課後共にね。

やはり部活していなくて時間を持て余している子は、悪い方へと流されてますよ。
いくら他に習い事があっても、放課後に数時間の空白ができますよね。
じゃあ、誰かの家に集まったり、どこか寄り道したりとなり、くだらないこと考えてしまうと思う。

応援団なんて一時のものでしょう。
息子さんが流されない、変な子とつるまないタイプならいいけどね。
3 名前:いいよ:2013/04/17 09:09
>>1
世の中には部活信仰があって、(特に運動部)中学生に放課後時間を与えるとロクなことがない、と言われていますね。

だけど実際はそんなこともないよ。

合わない、やりたくもない部活をやっても時間が勿体無いよ。

というのがかつて部活信仰にかかったて、子供に辛い思いをさせてしまった私の反省。
4 名前:入試のタイプ:2013/04/17 09:21
>>1
高校入試にどう影響があるか、行きたい高校に進学した先輩に聞いてみるのもいいと思うよ。

うちの子の県では、部活成績は県代表レベルで内申に1点、それ以上は全国に出場だろうが、世界大会1位だろうが同じ、3年間同じ部活にいたからと内申点が増えることは無い、とは言われた。

でも、実際は県代表レベルの子よりも、やっぱり全国1位の子の方が、当日点は低くても合格はしていたから、高校による基準というのはあるのだと思う。

入試で、スピーチや自己推薦があるなら、自分に他にアピールできる事がある子はいいけど、ない子はちょっと悩むかな。
部活動って一番スピーチ原稿作りやすいよね。

そのあたりをお子さんに意識させておけば、中学生活の中で頑張ろうと思えるものが見えてきて、部活動に頼らなくてもよくなるかもしれない。
5 名前:分刻み:2013/04/17 09:22
>>1
うちの学校も部活数が少なく、帰宅部が多いです。
今は、部活所属や部長キャプテンというので内申に有利になることはないそうです。

うちは塾と習い事がそれぞれ週4日ずつあり重なっている状態です。
習い事は1時間。
塾は夕食を食べて6時に家を出て帰宅は11時頃。
正に時間との戦い。
習い事がなく塾のみの日も、習い事がないからこそ、その1時間は勉強しなくてはなりません。
貴重な時間です。
週末は出掛けたりもしますが、在宅の時は勉強しなくてはなりません。

地域的にあまりよくなく、公立の場合、習い事も通塾もなくフラフラしているとやはり悪い方へ流されやすいようです。
何しろクラスの半数は、喫煙や万引きをするという学年もあるそうで心配です。
6 名前::2013/04/17 09:26
>>1
夏休みの部活はありがたかったですよ!
7 名前:いいんじゃない:2013/04/17 09:41
>>1
うちの子が昨年卒業した公立中、部活に入っていない子、結構いましたよ。

部活に入部するのではなく、リーグに行ってしまうの。

学校的には部活に入った、キャプテンだったは
入試には↑にもあったように県大会出場とか一定のラインがあり、また目標とする学校がそれを求めるかどうかなので、結果的にうちの学校では部活の推薦で公立トップ校に受かった子は放送部の全国大会入賞だけ。

運動部は数年前に県大会上位入賞でその上の大会に陸上個人で出た子だけだよ。

テニスや塾もあるからいいんじゃないかな?

友達関係はがっつり部活になってしまう可能性があるから、それくらい?
8 名前:うちは:2013/04/17 10:28
>>1
うちも小規模の中学で、部活も少ない。
息子は外のクラブチームに入って、塾もあるため
本人はとても忙しい。

でも、内申のため部活入部したらしい。
両立できるか怪しいが、本人がやるというから
任せてる。

まあその子次第かもね。
いやいややっても仕方ないもの。
9 名前:うちの子:2013/04/17 10:53
>>1
我が子が中一の時、部活に入らないと入試に不利だと先生からはっきり言われました。
でも、帰宅部を貫いた我が子。
委員会も一切しなかった。

けど、受験は推薦で受かりました。
自己推薦のスピーチでは部活を語れないので確かに苦労?もあったけど。笑

帰宅部だったけど、悪い道に行くこともなかったよ。
10 名前:入ってみたほうがいい:2013/04/17 11:09
>>1
やりたい部活がなくても、やってもいい部活があれば、入ってみたほうがいいと思います。日本の伝統的な部活システム?を経験しておくのも良いことだと思います。中学生は一生に一回ですからね。

うちの場合は最初に部活に入っていたのですが、先輩とのトラブルがあって、1年生のうちにやめてしまいました。あとは習い事と塾でした。

不利なことといえば、受験かな?と思いますが、思ったほど重視されていませんでした。やはり、受験は、入試の成績と通知表ですね。
ただ、内申書には、最初に入っていた部活のことは記載されず、ちょっと理不尽に感じましたが、まあその程度です。
私立の面接では、習い事についてよく聞かれていて、先生も「よく続けていて素晴らしい」っておっしゃってくださいました。
11 名前:えっ?:2013/04/17 13:16
>>1
それぞれの学校で違うことかも知れないんですが、部活は絶対入部ってことはないんですね。
それに先ずビックリしました。
息子の通う中学も人数は少なくて運動部もかなり減少。
外部のスポーツクラブに入部してる子も数名いますが、その子達は文芸部と決まってます。
テニスにも通っていらっしゃるということですが、部活は部活ならではの「協調性」「競争心」が身に付くと思うんです。
また、我が子は厳しい部活に入部しておりますが、(体罰ではないですよ)忍耐・努力、そして友達に恵まれたと思いました。
やっぱり子供だからいざこざはありましたが、外部スポーツではその辺りってどうなんでしょう...
せっかく同じ学校の友達と関わりある部活で、休み時間以外のまた違った絆ができるように思えるんですが。
内申書とか受験の合否、推薦だとかというよりも中学生ならではの人間関係も学ぶ大事なときとも思えます。
ちなみに道に外れる外れないは人それぞれだと思いますよ。
12 名前:加入率:2013/04/17 13:30
>>1
部活の数が少ないみたいだから、けっこう帰宅部の子が多いのかな?それなら、帰宅部でも不都合ないかも。

中学校って、友達関係や学校生活が部活中心に回っていくところがあるから、帰宅部が少ない状況なら、本人が寂しい思いをするかも・・と思う。

うちの息子は、外部のクラブチームに所属していたけど、中学校でも緩めの部活に入ってました。

お陰で、中学の運動会の部活対抗リレー、平日に行われる部活の大会、長期休暇中の部活の活動などなどに全て参加でき、中学校生活を満喫できたんじゃないかと思います。
13 名前:入試には:2013/04/17 18:00
>>1
不利になることはないと思うんだけど・・
といっても県によって違うからわかりませんが
うちの県では入賞レベルじゃないと、内申書に加算されないらしいです。

でも、経験値として部活って経験してほしいですよね・・。
14 名前::2013/04/17 19:04
>>13
>でも、経験値として部活って経験してほしいですよね・・。

何の経験値だろう?
先輩後輩とか?

やりたい部活もないのに、経験値を高めるためにのみ
入る理由を具体的に知りたいです。
15 名前:入試には:2013/04/17 19:44
>>14
仲間意識の育成とか、目的に向かって一緒に頑張るとか。
後輩を指導するとか、集団のなかでの自分の立ち位置とか
すごい厳しい部活に入ってたわけじゃないけど
部活という経験は大きかったと思う。

もちろん高校で入部してもいいけど
中学の部活は一度きり。
16 名前:べつに:2013/04/17 19:48
>>15
>仲間意識の育成とか、目的に向かって一緒に頑張るとか。
>後輩を指導するとか、集団のなかでの自分の立ち位置とか
>すごい厳しい部活に入ってたわけじゃないけど
>部活という経験は大きかったと思う。

部活じゃなきゃこれが育たないってわけではないね。

仲間意識も後輩の指導も。

集団の立ち位置も学校もクラスも集団だし。
生徒会やテニスでも後輩指導はできる。

っていうことで部活じゃなきゃという理由にはならないかな。
17 名前:同じこと:2013/04/17 22:43
>>14
>やりたい部活もないのに、経験値を高めるためにのみ
>入る理由を具体的に知りたいです。

そりゃ、教科も同じこと。勉強大嫌いな中学生は多いけど、みんな経験値を高めるために勉強させているんでしょ。

逆に部活だけなんで特殊なんだろう?って思う。
18 名前:で?:2013/04/17 22:56
>>17
>>やりたい部活もないのに、経験値を高めるためにのみ
>>入る理由を具体的に知りたいです。
>
>そりゃ、教科も同じこと。勉強大嫌いな中学生は多いけど、みんな経験値を高めるために勉強させているんでしょ。
>
>逆に部活だけなんで特殊なんだろう?って思う。

あなたは部活に入った方がいいと言ってるの?
それとも入らなくてもいいと言ってるの?

その点はわからない。
19 名前:慣れ:2013/04/18 00:25
>>1
特にはないよ。夏休みに暇かな〜って程度かな。

しかし体力なさすぎない? うちのグータラ娘でも専門委員会の委員長と運動部の部長をやってたけど、全然どうもなかったよ。お友達はその上に塾と趣味のお稽古事って子が多かったけど、それも普通にこなしてた。

今は入学したてだから疲れてるだけだと思うよ。
20 名前:はっ?:2013/04/18 08:07
>>19
なんか、長期休暇中の世話をしてもらう、もしくは時間つぶし、部活は保育園ではない、なんか文面を読んでると本来の部活という意味から外れてるような気がします。

学校生活以外の何かを学ぶ、それは人間関係であったり忍耐や努力を学ぶところが部活ではないのかなぁ?
5教科以外で学ぶことって多いと思う。
練習するまでの準備であったり、後始末であったり。
上を目指したければ努力をしなくてはいけないし、仲間とのトラブルもあると思うけどそこで自分は何をどう考えて学ぶのか?ということも大事なのでは?
そういう辛いことや厳しいことに耐えてこそ社会に出た時に辛いことがあっても自分なりに考えて何をしなければいけないか?
それは5教科では学べませんよね?
21 名前:文化部でも:2013/04/18 09:09
>>1
体力無いなら文化部でも入っておけばいいのに。
顧問の先生とのつながりも出来るし、やっぱり「居場所」が複数あるとクラスでトラブルに遭っていきづらく
なった時とか助けられるよ。
この先クラス替えだってあるから広く交友関係は広めて
おいた方がいいと思う。
22 名前:主です:2013/04/18 10:52
>>1
結局、2・3の文化部を見学し
仮入部をしたのですが、
やっぱり、部活には入らないことに決めたそうです。

と、言うのは、公立の中学なのですが、
放課後に資格習得教室や授業補習教室みたいのを
先生立ち合いでやってくれていて、
クラスメートにも、部活に入らず、
そちらで勉強するという子たちが数人いるようで、
だったら、自分もそうしよう!!となったようです。

学校側も、本業は勉強です!という
姿勢をプリントにして配布しているので、
入らなくてもOKと、本人が踏んだようです。
23 名前:上の人じゃないけど:2013/04/19 08:15
>>16
>
> 部活じゃなきゃこれが育たないってわけではないね。
>
> 仲間意識も後輩の指導も。
>
> 集団の立ち位置も学校もクラスも集団だし。
> 生徒会やテニスでも後輩指導はできる。
>
> っていうことで部活じゃなきゃという理由にはならないかな。
>
クラスの集団は部活の集団とは違う。横一列だから。
生徒会も少し違う。それほど先輩後輩がかかわらないから。
常に3学年が一緒に行動するのは、やっぱり特殊な世界。
辛くなってしまうような部活では意味がないけれど、常に一種の緊張感をもつ別学年の子との行動は、経験になるよ。
私は部活信者じゃないし、自分も適当だったけど、わが子が部活に入って様子を見ていると、ああ、やっぱり成長するなあと思う。
だけど、向かない部活は入らなくてもいいと思う。
それで学校が嫌いになっちゃうならやらないほうがいい。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)