育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■中学・高校生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6611938

男の子の友達関係

0 名前:勤勉派:2012/11/14 12:44
運動が苦手なと言うか、体を動かす事が嫌いな息子がいます。

今、小学生で、スポーツ万能な子達がキラキラ楽しそうに過ごしている中、ひっそりと我が息子は息をひそめています。と感じます。

大人しくて勤勉で先生受けは良いものの、スポーツが盛んな地域でほとんどの子が運動クラブにはいっており、本当に友達が少ないです。中学受験はおろか、高校受験だって塾に通わない子もざらにいます。

勉強も運動も出来る子になって欲しい訳ではないけど、この状況から抜け出したいです。親も子も、存在感薄すぎて辛いです。
中学校に行けば、少しは友達関係も変化しますか?
1 名前:勤勉派:2012/11/15 09:10
運動が苦手なと言うか、体を動かす事が嫌いな息子がいます。

今、小学生で、スポーツ万能な子達がキラキラ楽しそうに過ごしている中、ひっそりと我が息子は息をひそめています。と感じます。

大人しくて勤勉で先生受けは良いものの、スポーツが盛んな地域でほとんどの子が運動クラブにはいっており、本当に友達が少ないです。中学受験はおろか、高校受験だって塾に通わない子もざらにいます。

勉強も運動も出来る子になって欲しい訳ではないけど、この状況から抜け出したいです。親も子も、存在感薄すぎて辛いです。
中学校に行けば、少しは友達関係も変化しますか?
2 名前:良くも悪くも:2012/11/15 12:03
>>1
喜びも悲しみも今からですよ!と申し上げておきます。
うちは変化しました、思いっきり悪い方に。

小学校ではおとなしい良い子ちゃんだったけど、
中学で複雑な家庭の子に嫌われて、
犯罪まがいの嫌がらせをうけました。

そんな中でも優しくしてくれる子はいて、
その子を追いかけて上位の進学校に行きました。
そこには似たようなタイプの子が多くて、
今は気の合う友達もたくさんいます。

次は大学。さあ、どう出るかは分かりません。
だけど挫折を知っている子は強いはず!

……いえ、今回も心配ですよ、本音はね。
3 名前:中一男子:2012/11/15 18:26
>>1
主さんのご子息と似たタイプの息子です。

小学校でも一人でポツンと読書をしていました。(担任談)かなり浮いていたと思います。

そのまま地元の中学に進学しても状況は変わらないと思い(それだけの理由ではありませんが)5年生から通塾させて中高一貫の男子校に入りました。

色々なタイプがいるので「一人ポツン」も結構いるらしく,居心地はいい様です。自分を変えずとも受け容れて貰える環境が愚息には最高らしいです。

中学の間は好きな事をやって自分を見つめる時間に費やすことにしたようです。(勉強は二の次三の次・・です)

中学受験は視野に入れてませんか?
4 名前:うちの子:2012/11/16 07:54
>>1
うちの子(中2)は一応小学校時代からスポーツはしてました。
が、そんなに器用な子じゃなくてレギュラーになれたのは最後の6年時。
娘もずっとベンチでした。
なので、主さんが思い描く「キラキラした子」が羨ましい気持ちは
充分に分ります。
また成績も悪くて、活躍してる子供達を見るとうちの子達にため息が出ます。
でも、こうなったのも私なんです。
もっともっと幼少時代から一緒に体を動かしたり、本を読んだり、集中力をつけるようなことをしていればまだ喜びもあったと思うんです。
それでも必ず良いところはあるはずなんです。
例えスポーツや勉強でなくても、人間として大切なものを持っていることに目を向けてそこを褒めて意欲を出すことも手段かな?と。
お子さんの得意なことや興味のあることを聞き出して、一緒に楽しんでみるということはどうでしょうか?
5 名前:わかる:2012/11/16 13:50
>>1
中一の息子がいます。

私も去年は同じようなことで悩んでいました。

同学年にはダンスで全国一になった子やテニスで県代表になった子もいるなど、スポーツ万能な子がたくさんいました。

そんな中、うちの子もスポーツが得意ではなく、
スポ少には入らなかったです。

おとなしくて、影が薄いと言われたこともあるそうです。

勉強もいまいちで、人前に出るのも苦手です。

しかし、中学入学後は、運動部に入り、下手ながらも試合にも出してもらえて(一年生が少ないためですが)、部活の友達とも仲良くなって少し活発になりました。

中学生になれば多少変化すると思います。

うちは大器晩成型かなと思っています。
そのうち、花開くことがきっとあると思っています。

まじめにコツコツやることはとても大切だと思いますし、それが長所だと思います。ほかの子にはない良さが
息子さんにはあると思いますよ。

悲観しすぎてもいいことないですよ。
6 名前:好きなこと:2012/11/16 14:30
>>1
中1の息子がいます。
運動はまったく駄目だし、優しいけど、気弱で怖がり。
勉強はそこそこです。

でもみんながみんな運動が好きなワケではないでしょう?
同じようなタイプのお子さんは周りにいませんか?

うちの息子は少数ではありますが、似たようなおっとり
タイプの友達がいて、地味ながら楽しく過ごしている
みたいです。
中学では文化部に入りましたが、そこでも又スポーツ好きではない人が多く、ちょっと友達も増えたみたい。

キラキラ華やかな青春からはほど遠いけど、それなりに
本人が楽しんでいるみたいなので、それでいいと思って
います。

中学に入って好きな部活があれば、自然と友達も増える
と思いますよ。好きなことが一緒なのが1番仲良くなり
やすいですから。

私が気を付けている事は、運動が出来ないことで劣等感を子供が持ちすぎないようにすることです。
7 名前:えーかわいそうよ:2012/11/16 15:22
>>1
運動が苦手なだけで、親からそんなふうに思われているというのは、息子さんがかわいそうよ。

つらいというのは息子さんもなのかな?お母さんがそうみてるだけで、本人は違うんじゃないのかな?

もちろん人をうらやむ気持ちとか、複雑な感情もあるとは思うけど、小学生のうちはそれにばっかりとらわれるってことは少ないんじゃないかしら?

平凡な子供だった私ですが、子供のころは小さいことでも楽しいことがいっぱいあったような記憶があります。家ではいつも妹と笑っていたような。

今いるお子さんのことをもっとよくみてあげておうちでもいろいろ話をしてみてはどうでしょうか。

へえー子供ってこんなこと言うのかーとか、こんなことに興味があるのかーとか、日々発見があり、かわいいものだと思うので。うちもごく平凡な中学生達だけど、話は面白いし、楽しいですよ。

ちなみに中学は子供だけの世界になっていくので、親は関係なくなっていきます。外に出ていくことが増えたので、友達のことを気にする機会もなくなりました。

まあ男の子は基本は一人だと思います。時間的なことで部活がらみが多いけど、うちは割合いろんな子と関わりを持っているようです。女子のように固定化しないので、おそらく楽なのではないでしょうか。
8 名前:うちの地区みたい:2012/11/16 16:41
>>1
こんにちは。
今年高校生になった息子がいます。

うちもスレ主さんのところの校区のように
小学校の頃からスポ少などのチームに入ってる子多かったですね。
地域性というのでしょうか?
勉強よりスポーツにウエイト置いてるというか…
勉強なんて出来なくてもいい!運動が出来ればって雰囲気の地区でしたね。。
スポーツって結果を表彰しやすい(校内で何位・市で何位、とか)のもあって、
やはり小学時代に目立つ子は、運動で結果を出せてきた子達。
学校便りにも名前載りますしね。。

まさか勉強で校内で何位、市で何位だの、県でどうのなんてないですし
県標準テストでいい成績とっても、表彰されるわけではないですしね。。


息子はインドア派でよく勉強してる子でした。
うちの住む地区では、あまりいないタイプの子だったと思います。
友達は少ないけど、優しくて穏やかな子達と遊んでいました。
私自身、性格が激しい人(子)は苦手なので、息子のような子は、一緒にいて落ち着くのでよかったと思ってます。

さて、中学にあがってからは(地域に小学・中学1校ずつしかない)
小学時代と同じように、勉強そっちのけで運動ばかりなムードの雰囲気の中、
息子は黙々せっせと勉強してました。
息子自身、派手な部活は苦手なので、武道系部活に入りました。
剣道部だったんですけど、部活がら?地味ですが一生懸命勉強にも取り組む子が多かったですね。
部活自体は強くはなかったですが、仲間同士支え合って引退まで取り組めてきたので、良い思い出になったと思っています。

部活の子の中でまた、同じような目標・・性格の子と出会って、お互いに切磋琢磨しあうようになり
おかげさまで県でも上のほうの高校に合格する事ができました。

スレ主さんの心配なさる気持ちも分かりますが、
子供同士、同じような感性の子と引かれ合う?というのもあると思いますよ。

息子さんの良いところ、たくさんあると思います。
それを親が認めてあげること、褒めてあげる事が大事なのでは。。。と思います。
9 名前:勤勉派:2012/11/17 13:16
>>1
そうですね。言葉にはしなくても、雰囲気で息子には伝わっているでしょうね。反省です。

まさに地域性で、友達をつくる為に運動させている方も多いです。土日もそういった仲間と過ごすため、仲間はずれ感が否めません。

ただ息子は、実際に仲間はずれにされている訳じゃないので、中学受験等をして自分だけ違う中学に行くのは納得できないみたいです。

私が女だからでしょうか、親友やお決まりグループがあればもっと楽しめる気がしてしまう。そして、当たり障りない会話しかしないママ達との関係を、深めたいと思ってしまいます。幼稚な親ですね。

最近は、中学校も親の出番が多いと聞き気が重くなっていました。みなさん、励ましありがとうございました。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)