NO.6612013
高校生活教えてください
-
0 名前:母:2009/12/18 09:08
-
子供さんが高校生以上の方がいたら
ぜひお聞かせください。
子供さんは受験のとき
自分の学力レベルより上の高校に行きましたか?
それとも学力と同等くらいの学校でしたか?
また、今高校生になって授業についていくのは大変ですか?それとも部活やバイトなど充実させていますか?
どこの高校に行くかで子供が迷っています。
高校生の方の意見が聞きたいです。
無理してでもレベルの高い高校に行くべきか、
子供の学力と同等のレベルの高校に行くべきか。
-
1 名前:母:2009/12/19 13:22
-
子供さんが高校生以上の方がいたら
ぜひお聞かせください。
子供さんは受験のとき
自分の学力レベルより上の高校に行きましたか?
それとも学力と同等くらいの学校でしたか?
また、今高校生になって授業についていくのは大変ですか?それとも部活やバイトなど充実させていますか?
どこの高校に行くかで子供が迷っています。
高校生の方の意見が聞きたいです。
無理してでもレベルの高い高校に行くべきか、
子供の学力と同等のレベルの高校に行くべきか。
-
2 名前:子供によるけど:2009/12/19 14:05
-
>>1
自分の学力以上の高校で頑張って伸びるか、それとも落ちこぼれてやる気がなくなるか、お子さんのタイプにもよると思います。
うちは学力以上の高校を目差しました。
運良く合格したものの、今まで学年10位内にいたのが下から1割くらいの成績です。
本人はあっけらかんとしていて、落ちこぼれてもやる気がなくならないタイプなので、毎日楽しく部活してます。
テストのたびに、私はこの高校に入れたのは間違いだったのでは?と思いましたが、先日学校単位で受けた全国模試の結果を見て考えを改めました。
校内偏差値と全国偏差値の両方が出るのですが、例えば校内偏差値が40でも、全国偏差値は58。
学校での成績は悪くても、全国でみればまあまあ。
これは今の学校でガンガン勉強しているからだと思いました。
わが子は今の高校でどうしてもやりたい部活があったので、成績が悪くても毎日が楽しいようです。
偏差値だけで選んで、勉強にはついていいくのは大変、やりたいこともなくつまらない毎日だと、落ちこぼれていたかも。
うちの場合、子供が「たとえ落ちても○高を受けたい。だめだったら私立△高に行くから受けさせて欲しい」と言ってきたので決断しました。
-
3 名前:普通の子:2009/12/19 17:38
-
>>1
うちは「子供によるけど」さんの逆で
先日のセンター試験プレテストでの全国偏差値は55・9、校内偏差値は68.6と学校のレベルが低いです。
公立高校には落ちて滑り止めの私立に通っています。
しかし、公立落ちの子が過半数いる学校なので落ち組だという引け目を感じることなく、落ち組だという連帯感でよいお友達に沢山恵まれ、勉強を頑張っています。
校内の成績は良いので、それが励みとなり次も良い結果をだそうとしています。
公立高校に行っていたら、成績が振るわずダラダラとした高校生生活になっていただろうと子供が言っています。
一つ疑問のなのですが、学力と同等レベルの学校でどの程度の順位がとれると考えますか?
レベルの高い学校に行くべきかとありますが
レベルの高い学校に受かる自信があるなら、それは学力にあった学校ですよね。
-
4 名前:一高24HR:2009/12/20 00:12
-
>>1
玄関を出たら3分で学校に着く私立高校からは、特待生でという話をいただいていました。しかし、ここはどうにも学校全体のガラが悪かったため、併願にもしませんでした。
それで、家から自転車で30分ほどかかる公立へ行きました。
中学の先生は、進路相談で、「だいじょうぶ」とは言ってくださらなかったので、余裕のある合格だったのかそうでないのかはわかりません。
受験して合格したということは、まあこの学校に入るだけの学力はあると認められたということではないかと思います。
校内でのテストの順位は、まさに乱高下です。学年一桁のこともあれば、百番台なんてこともあります。みんなが勉強しているので、ちょっと気を抜けばガタガタ落ちるということなのかなと思っています。
親戚の子が、この高校にスポーツでの推薦枠で入っていますが、この子は、学年の人数がその子の順位なのだそうです。毎回赤点・補習でヒーヒー言っているようですが、でも、スポーツで活躍しているという時点で、じゅうぶん充実した高校生活だと思うので、いいんじゃないかと思います。
-
5 名前:何とも言えない:2009/12/20 00:27
-
>>1
高2の子がおります。
現在は都立高校(偏差値68)に通っております。
他に私立高校(大学付属高校を2校)を受け、全て合格しました。レベル的には、現在通う高校より高いです。
都立は1校しか受けられない事もあり(本人は、都立を第一志望にしており)親や塾の先生のアドバイスを聞かずに1ランク落として受験しました。中3の時は、駿台模試などでも、成績はかなり良かったのですが。
高校では、間違いなく上位の成績だろうと期待しておりましたが、部活に明け暮れ、現在のところ上位3割程度です。これからの伸びに期待をするしかありません。
こんな事なら1ランク上(都立御三家)に通っていれば、もう少し頑張ったのでは・・・と思ったりするのですが。
まあ、何とも言えませんね。お子さんによって、違いますから・・・。
-
6 名前:空知:2009/12/20 13:33
-
>>1
やりたい部活がある、この学校の雰囲気が気に入った、
というようなことがなく、将来大学進学をするのなら、
レベルの高い学校へ行く方が良いと思います。
付いていけるか心配なら、実力にあった所が良いですね。
レベルの高い高校は、大学受験を視野に入れての
勉強をさせますので、低いレベルの高校とは勉強の
内容が全然違うそうです。
役員仲間の上のお子さんが、県トップの高校へ行き、
定期テストの成績が芳しくなくて心配になってたら、
全国模試ではとてもよかったそうです。
そのトップ校は、定期テストの平均点自体が低く、
普段から難しい勉強し、全国より難しい試験をしているので、
実力が付いていくようです。
うちの子は、やりたい部活があって今の学校にしました。
中学での成績に対してはレベルが上の学校でした。
頑張って合格して、今は部活に充実した生活を送ってます。
毎日朝練、昼練、放課後、休みの日も部活や試合で、
今日も朝5時半に出て行きました。
部活で時間が取られてしまい、勉強する時間が
取れないだろうと、授業中に集中して覚えることを助言しました。
それをがんばってやってるようで、
成績は中学の頃より上がっています。
皆さんおっしゃるように、子供によりますし、
入ってからは本人次第なんですよね。
-
7 名前:老婆心:2009/12/21 09:50
-
>>5
駿台模試はかなり難しいから、
3割くらいしかできなくとも
独自入試をやるようなトップ公立にも
合格できますよ。
↑のレスにびっくりしない方がいいですよ。
-
8 名前:高1息子:2009/12/22 09:21
-
>>1
> 子供さんが高校生以上の方がいたら
> ぜひお聞かせください。
>
> 子供さんは受験のとき
> 自分の学力レベルより上の高校に行きましたか?
> それとも学力と同等くらいの学校でしたか?
自分のレベルに見合った高校を自分で選び、合格。
>
> また、今高校生になって授業についていくのは大変ですか?それとも部活やバイトなど充実させていますか?
厳しい私立ですので、バイトは厳禁。
よほどの家庭の事情のある子だけは職種は決められての
バイトはOKです。
時々、担任か生活指導が様子を見に来るそうです。
部活に一生懸命過ぎて、勉強の方がおろそかなのは
確かです。
けど、息子自身、高校受験前に大事な友達を亡くした。
その数年前にも一つ年上の子が事故で亡くなったと
言う辛い経験をしてしまい、精神的にもボロボロに
なったことがあったので、親としては、友達と楽しく
学校に行って、校則・法律に触れないなら、高校生活
を楽しめ!と思ってます。
先に逝ってしまった子の分も、勉強・勉強の学生時代
よりも、友達の大切さを身に染みていれば、それで
OKです。
大学も、本人が行きたいと言うなら行かせますが
迷うぐらいなら就職してもいいと言ってます。
根本的な考え方が、ここに来てる人たちとは違うので
「大学は絶対行かせないとダメ!」って思われる
でしょうが、彼の人生、彼のものです。
親がとうこう言っても本人次第。
私達夫婦は、「とりあえず高校だけは出ろ。その後は
自分の人生、自分で切り開け」と言ってます。
要は、元気に成長して、親より先に逝かなければ
それはそれで親孝行だと言う事です。
>
> どこの高校に行くかで子供が迷っています。
>
> 高校生の方の意見が聞きたいです。
>
> 無理してでもレベルの高い高校に行くべきか、
> 子供の学力と同等のレベルの高校に行くべきか。
>
それは、本人次第ですね。
本当に、通うのは子供自身ですから、親の気持ちも
あるでしょうけど、結果的には親が勧めた高校へ行く
よりも、自分で選んだ高校へ行くのが一番です。
もし、途中で辞めたいと言い出しても、親は親なりに
言い方が沢山あるし。
-
9 名前:そう思います:2009/12/24 09:32
-
>>8
> 根本的な考え方が、ここに来てる人たちとは違うので
> それは、本人次第ですね。
> 本当に、通うのは子供自身ですから、親の気持ちも
> あるでしょうけど、結果的には親が勧めた高校へ行く
> よりも、自分で選んだ高校へ行くのが一番です。
> もし、途中で辞めたいと言い出しても、親は親なりに
> 言い方が沢山あるし。
>
私も子供が「ここに行く為に頑張る!」と思える
学校を選ぶのが一番だと感じます。
親がレベルが高くて薦める学校と自分が選ぶ
レベルの高い学校ではモチベーションが違うと
思います。
お子さん本人が選んだ学校ならば
きっと高校入っても頑張ると思います。
<< 前のページへ
1
次のページ >>