育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■中学・高校生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6612280

中一では手遅れ?

0 名前:よしよし:2016/08/07 20:13
中一女子(ひとりっ子)の母です。
たったひとりしかいない子どもの子育てに失敗したと悩んでいます。

世の中のいろんな事件を恐れるあまり、子どもを経験不足にさせてしまっていることに気づきました。

両親とも外で仕事をしているので、長期の休みなどはずっと家にいます。
友だちと外へ出かけることもしません。
出かけるなら、必ず行先や帰宅時間は知らせるようにと言っています。
でも、携帯やスマホも持たせておらず、友人の輪には入れてもらっていないようです。

携帯やスマホはそれに使う時間が長く、必ず成績が下がり悪い仲間入りする・・・というのを聞いて、持たせたくない・・というのが親の立場です。

学校の夏休みの宿題もたくさんあって、
それをしてから好きなことをするように・・・と言って仕事に出かけますが、親が不在の時はいつもゲームとテレビ(ビデオ)、インターネット優先になっている
みたいです。いろんな情報を得ているので、ワイドショーのようなネタは中一にしては知っています。

でも勉強には集中できておらず、成績は悪いほうから数えて何番目です。
 
読書感想文、絵画をみての感想文・・・という宿題は
全くといっていいくらいできません。
「思ったことなんでも書き出してごらん。それをつなげたり、自分の生活に結び付けて感想書いたらいいんだよ。」
こんな声かけをしても、全くできません。

本を読んで気になったところ、わからなかったところ、
付箋をつけながら読んでみたら?などとも言ったのですが、本を読んで気になるところもなかったし、わからないところもない、共感できるところや、反論したいところも何もないと言うのです。
絵画を見ても何にも思わない、感じないと言います。

いわゆる情操教育が欠如している・・・と思い
心打たれるような映画にでも連れていこうか・・・と思って声かけしたのですが、そんな映画は見たくないと言います。

もう中学生。今更、情操教育とかいろんな経験させるのは本人が拒否する以上無理なんでしょうか。

旅行に連れていくのも、親二人の休日が合わないので
せいぜい一泊、車で出かける程度です。
電車での旅行もさせたことがなく、修学旅行で初めて新幹線に乗りました。
たとえ旅行に連れて行っても私と二人では何も楽しくないだろうし、かといって訪ねる近しい親戚もなく、本当にどうしようもない状態です。

人生を豊かにするために何かを体験させてやるには手遅れなのか、何かいい方法があるのか知りたいです。

先日姑に言われました、一度精神科に連れて行ったほうがよいのではないかと。

このまま大人になっていく娘が不憫で、消えてしまいたくなるくらいです。
1 名前:よしよし:2016/08/08 11:26
中一女子(ひとりっ子)の母です。
たったひとりしかいない子どもの子育てに失敗したと悩んでいます。

世の中のいろんな事件を恐れるあまり、子どもを経験不足にさせてしまっていることに気づきました。

両親とも外で仕事をしているので、長期の休みなどはずっと家にいます。
友だちと外へ出かけることもしません。
出かけるなら、必ず行先や帰宅時間は知らせるようにと言っています。
でも、携帯やスマホも持たせておらず、友人の輪には入れてもらっていないようです。

携帯やスマホはそれに使う時間が長く、必ず成績が下がり悪い仲間入りする・・・というのを聞いて、持たせたくない・・というのが親の立場です。

学校の夏休みの宿題もたくさんあって、
それをしてから好きなことをするように・・・と言って仕事に出かけますが、親が不在の時はいつもゲームとテレビ(ビデオ)、インターネット優先になっている
みたいです。いろんな情報を得ているので、ワイドショーのようなネタは中一にしては知っています。

でも勉強には集中できておらず、成績は悪いほうから数えて何番目です。
 
読書感想文、絵画をみての感想文・・・という宿題は
全くといっていいくらいできません。
「思ったことなんでも書き出してごらん。それをつなげたり、自分の生活に結び付けて感想書いたらいいんだよ。」
こんな声かけをしても、全くできません。

本を読んで気になったところ、わからなかったところ、
付箋をつけながら読んでみたら?などとも言ったのですが、本を読んで気になるところもなかったし、わからないところもない、共感できるところや、反論したいところも何もないと言うのです。
絵画を見ても何にも思わない、感じないと言います。

いわゆる情操教育が欠如している・・・と思い
心打たれるような映画にでも連れていこうか・・・と思って声かけしたのですが、そんな映画は見たくないと言います。

もう中学生。今更、情操教育とかいろんな経験させるのは本人が拒否する以上無理なんでしょうか。

旅行に連れていくのも、親二人の休日が合わないので
せいぜい一泊、車で出かける程度です。
電車での旅行もさせたことがなく、修学旅行で初めて新幹線に乗りました。
たとえ旅行に連れて行っても私と二人では何も楽しくないだろうし、かといって訪ねる近しい親戚もなく、本当にどうしようもない状態です。

人生を豊かにするために何かを体験させてやるには手遅れなのか、何かいい方法があるのか知りたいです。

先日姑に言われました、一度精神科に連れて行ったほうがよいのではないかと。

このまま大人になっていく娘が不憫で、消えてしまいたくなるくらいです。
2 名前:慣れ:2016/08/08 12:11
>>1
悲観しすぎではないでしょうか。

作文が得意な子なら、読書感想文も絵画を見ての感想文も何も言われなくても書けるかもしれませんが、大半の子は、慣れてないと書けないと思いますよ。

感想文も、書くテクニックが必要だと思います。
今の子は、私が小学生の頃と比べると作文を書く時間が少なくて、作文を書くテクニックが不足していると思います。

折角、インターネットを使えるなら、感想文の書き方を検索して、それを参考にして書いてみればとアドバイスすればどうでしょうか。

また、時間がある、成績が悪いなら、塾に行くのはどうでしょうか。

> たとえ旅行に連れて行っても私と二人では何も楽しくないだろうし

例え、楽しくなくても、つまらなかったという経験も、良い経験だと思いますよ。
また、旅行全体を楽しくしたいなど思わず、おいしいものを食べたなど、ちょっとでも楽しく思える時間があればいいのではないでしょうか。
3 名前:ななみ:2016/08/09 00:06
>>1
いわゆる、テレビやゲームやネットに子育てをさせた結果ということでしょうね。インプットばかりしてきて、アウトプットのノウハウを知らずに成長した孤独な子どもなのでしょう。

まあ、手遅れの感はありますが、気になるのなら今からでも親が家にいて育て直しをしたらいいと思いますよ。
勉強ができないようなら、家で復習をさせるといいでしょう。特に英語は今のうちにキッチリやっておかないと大変ですよ。

感想文が書けない子に映画を見せても効果はないと思いますよ。もうインプットは充分ですから。
本についていろいろ聞いてみて、やっと出てきた言葉を繋げて感想文にするしかないでしょうね。
分からないところがない、というのならクイズを出すといいでしょう。全部答えられるはずですからね。こたえられなかったら、そこが分からないところです。

>でも勉強には集中できておらず、成績は悪いほうから数えて何番目です。

それより心配なのはこの部分です。こういう子は、勉強に自信がないので、高校に行きたがらない場合もあります。そういう子でも、高校に行かせるのが今の社会の常識ですからね。何か対策を考えておきまでょう。
4 名前:一つ一つ:2016/08/09 10:50
>>1
子供は高学年ぐらいから、「別に」「なんとも思わない」と感動や感情を表さなくなるものですから、小さいときも無感動、無気力でなければ大丈夫だと思います。

子供にとって読書感想文などは大変難しいものなのだそうで、書き方を知らないと書けないですよ。
書き方の本を買ってくるなり、ネットで検索させるなりしてはどうでしょう。
また、書きやすいテーマの本かどうかも重要です。
友情、家族愛、特に動物にまつわる感動エピソードなどは書きやすいテーマです。

私が気になるのは、他者とのかかわりがずいぶんと少ないのではという状況です。
一日中、ネットやTVということは、クラブもしていない、習い事もさせていないということでしょうか?
感想文が書けないとか学校の成績ばかりおっしゃってますが、毎日一日中一人で家にいるという状況は思春期の子供にとって普通ではないですよ。
そんな毎日、主さんなら面白いと思いますか?
人とうまくやっていけないとかコミュニケーションが取れなくなったり、引きこもりになったりする可能性は高いと思います。
小学生の時はどう過ごしていたのですか?

何かしらクラブをさせる。
習い事をさせる。送迎ができず心配なら女性ドライバーのキッズタクシーと契約する。
夏期講習に行かせる。
両親が仕事で一緒に出掛けられなくても、外注でサマーキャンプなどに参加させるなど皆さん色々されていますよ。親の仕事の有無に限らず、サマーキャンプで自然の中で色々な体験をし集団生活をするという経験は学校より遥かに有効な教育です。

貸出という形でスマホを持たせる。
うちも中学は不要と思い持たせなかったら、やはりクラス内での疎外感は半端なかったようです。
高1で持たせたらはまってしまっています。
しかも厄介なのは、高校生にもなると親が叱っても一切聞きはしないということ。
友人いわく、自己コントロールできるようになるのに1年はかかるそう。
結局はいつ持たせても最初ははまり、自己コントロールできないもののようです。
これならまだ親の威厳が通用しルールを守らせられる中学で持たせておけば、今ごろはうまく付き合うことができたのかもしれないと後悔しています。
もちろんトラブルもあるので、ラインやメールは親が抜き打ちでチェックすることになっているそうです。
5 名前:矛盾:2016/08/09 11:15
>>1
スマホを禁止する割にはインターネットはし放題って矛盾してない?
個人的にはインターネットをするよりはスマホで友達と連絡取合ってる方がまだ健全な気がするわ。

スマホを持ったからと言って子どもが社交的になる訳でもないけどね。
スマホを持たせてその使い方を親が管理するのが個人的にはいいと思う。

その他の宿題や勉強については外注するのが早いと思う。
暇そうだし、塾に入るのが一番だと思うけど、夏休み真っ最中の今更かな?
個別ならいつからでも始められるので、とりあえずいいかもね。

読書感想文なんかもほかの方が書くように、コツがあるので、そう言うのも含めて指導してくれるような補習中心の個別がとりあえずいいと思うよ。
6 名前:育児放棄:2016/08/09 22:27
>>1
友達もいない中1の女の子が、お母さんと二人で旅行に行っても楽しくないって・・・。

うーん、それはかなりヤバいね。それは誰と一緒にいても楽しくないってことではないの? テレビとパソコンだけがお友達?

情操教育の不足っていうより、育児放棄して感情を失くしてるって状況のような気がするんだけど・・・。小さい頃にもずっと一人で留守番させてなかった?

できることって、主さんが仕事をやめてガッツリ遊んだり勉強したりすることだと思うけど。よそのお母さんは何年間もそれやってきたんだし、主さんもやってみたらどうかな。
7 名前:よしよし:2016/08/10 17:32
>>1
主です。

慣れ さん
ななみ さん
一つ一つさん
矛盾 さん
育児放棄 さん

ご意見ありがとうございます。
子どもと接する時間が短いとか
テレビとかパソコンに頼りっきりだとか
言われるまでもなくそうだと思います。

仕事せず一緒にいてやれるとよいのかもしれませんが、
生活のために仕事しています。
アルバイトですが週5日、8時間ずつです。
夫は私以上に朝から晩まで仕事に行って
子どものことなどほとんど何も知らないです。
(一昔まえの昭和のお父さんという感じです)

塾に通わせることも、林間学校も・・・と考えますが
習い事をひとつさせてはいるものの何事にもコストが
かかりすぎて厳しいです。
仕事も休みが取れないくらい少人数ですし、私自身が
時間的にがんじがらめです。

感想文もネットで調べて書き方教えはしましたが
効果はないみたいです。残念ながら。

クラブ活動も入りたいものがないそうです。

みなさんが教えてくださること確かにそうですよね。
どうにかしてこの状況から抜け出したいです。
8 名前:ななみ:2016/08/10 22:10
>>7
あの、親がそれ以上サポートできないようなら、仕方がないと思いますよ。

それよりも、成績が悪い子の常として、自分に自信がない余り、中2、中3あたりから、悪いグループに入って、犯罪を犯してしまう可能性があります。出かけるようになって良かったと思ったら警察のお世話にって。それだけは気をつけてね。

あと、クラブはやってないけど、習い事は1つやっているのなら、それでも良いと思います。その習い事が楽しくて、自信の元になってるのなら、道を外さないキーポイントになっている可能性がありますからね。

脅かすようですが、とにかく、これから18歳頃まで、大変なのはこれからです。ホントに気をつけてね。
9 名前:神様:2016/08/11 21:56
>>7
子どもをかまう時間はない。塾など外注に出すお金もない。部活は本人がやらないって言うからやらせない。つまり何もしないってことだよね。

それなら神様にでも祈っておけば?

素晴らしい友達に出会って、いつの間にか明るくなるかもしれない。逆に悪い仲間に出会ってぐれるかもしれない。手を出すつもりがないなら、黙って見ているしかないよ。

子どもが心配で経験不足にさせてしまったんじゃないよ。面倒だから放っておいただけだよ。
10 名前:甘い:2016/08/12 14:14
>>7
週5日8時間のバイト。

24時間のうちの残りの時間はたっぷりあるんだよね。
まるまる空く日も2日もある。

そこを子供に寄り添うことを一つもしてこないで何言ってるんだか。

姑に「精神科に連れて行け」と言われるなんてよほどのこと。

もっと危機感もって子育てしなよ。

並の感情を持たずに思春期に入ったら、親なんて存在価値ないよ。あなたの体と心が壊れるまで子供に付き合いなさいよ。
11 名前:一つ一つ:2016/08/13 04:05
>>7
1日8時間×週5日なら、普通ですよ。
フルタイム共働きの多い地域です。
もっと残業している母親もいますよ。
それでもそこまで子供を放置してはいません。
子供がまだ小学生の時に平日はちゃんと勉強も見ていたし、週末は大きな公園に連れていったり親子や家族の時間を大切にしていました。
父親がダブルワークしていて共働きというご家庭もあります。
それでも一緒に釣りに出掛けたりしていました。
どの子も普通の中学生でしたし、今は普通の高校生。
別にお金をかけなければできないということはないですが。

今まで疲れた忙しいと言い訳して子供に寄り添って来なかった結果でしょう。
今からでもまずは親子の信頼関係の構築が必要では?
12 名前:よしよし:2016/08/23 12:09
>>7
 主です。
みなさんいろいろありがとうございます。

ななみ さん
 
 ありがとうございます。


神様 さん
  
 面倒だから放っておいた・・・つもりはなかったんですがそういう風に思われても仕方ない状況なんですね。悲しいですが。
 
甘い さん
  
 子供に寄り添うことを一つもしてこないで・・・ そういう風に言われると完全に 私の人生否定された気がします。子どもが生まれてから一度たりと、自分だけのために出かけたり、買い物したり、世の中のみなさんがされてるような娯楽ひとつせず、仕事、家事の繰り返しです。
 平日は子どもの宿題もずっとみてきました。習い事の送り迎えもしてきました。平日のごはんは一度も外食なし。できあがったおかずを買ってきたこともありません。すべて子どものためと思って。

 夏休みの自由研究だって一緒に考えてきましたし、どこか見学に連れていくことだって小学校の6年間してきました。何が悪いんでしょう。 
 確かに要領が悪くてみなさんのように子どもにたくさんのことはしてやれてないかもしれませんが、私としては精いっぱい過ごしてきました。 
 危機感感じて投稿したのです。
 生きて母親続けるのはもう無理だという気さえしてきました。   



一つ一つ さん

 今まで疲れた忙しいと言い訳して子供に寄り添って来なかった結果・・・
 確かに精いっぱい寄り添ってるつもりでも子どもに伝わってなかったのかもしれません。
 信頼関係・・・築くこと、これがいちばん難しいことかもしれません。寄り添ったつもりが子どもにとって「親はうっとうしい存在」になってしまっているようですし・・・。
13 名前:神様:2016/08/24 09:49
>>12
主さん、最初のスレ文の書き方が悪いよ。あれじゃあ、仕事が忙しくて子どもを放っておいたように読めてしまう。主さんは悲観的な言葉を使う傾向にあるのかな。

日本語って難しい。「成績は悪いほうから数えて何番目です」ってどれくらいの意味かな。「30人のクラスで悪いほうから数えて9番目=勉強が苦手な子」って意味かもしれないし、「学年300人のうち悪い方から数えて3番目=学習障害を疑うレベル」って意味かもしれない。親が宿題を見てきてそれってことは、塾に通わせるか諦めるかのどっちかだよ。

感想文の感想がないのは性格だと思うよ。うちの子の一人がそう。物事を主体的に考えたり、本を読んで自分に置き換えてシミュレーションするってことができないの。これ、いくら指導しても無理。指示待ち人間で困る。筋道を立てて物を考える力がないから、結局、経験を積んで、こういう場合にはこうなるって知識を積みあげてる。

それと生まれつき喜怒哀楽が薄い子もいる。これは上記の子と違う子なんだけど、いつも冷静で冷めているの。この子も「人はこういうことで怒るんだ」「喜ぶんだ」って他人を観察して知識を積みあげて対処している。自分の感情が乏しいから、人を喜ばせることで自分の気分を盛り上げたりする。

それは個性の一つで、知識で補うことができる。でも親が教えてやれるかっていうと、そうでもない。うちは極端な性格の兄弟だから、お互いを見て学べ!って言ってきたけど、実を結んでるなって思い始めたのは大学に入ったあたりだよ。

新幹線に乗るみたいな知識はあったほうがいい。物知りだったり、しっかりした子は魅力的だし、今から教えればいいと思うよ。犯罪に巻き込まれるのも怖いけど、いつまでも箱に入れて置けるわけじゃない。外にどんな危険があるのか教えて、少しずつ経験を積ませていくのがいい。
14 名前:んー:2016/08/30 01:04
>>1
ゲーム、インターネット、テレビ、で時間をつぶすなら読書させるようにしたら?
そっちのほうが役に立つと思う。

主さんは、どうしてそこまで仕事してるの?
もちろん、フルタイムの夫婦でしっかり育ってる子もいるけれどさ。
姑さんから見て、精神科へ・・・って思ったり、子供が不憫と思うほど酷い状態なら、仕事はセーブしたほうが良かったかもね。
15 名前:部活は?:2016/09/01 08:44
>>1
今からでも入れる部活はないんだろうか。
長い夏休みが来ることは、小学校からわかっていたことだし、中学に入ると部活が生活を左右するようになることも周りを見ていればわかると思うんだけど。
中学に入学する時点で、どの部活に入るかで夏休みがどうなるか、結構読めると思うんだよね。
暇そうな部活でも、入れば友達も出かける用事もできると思うんだけど、無理かなあ。
あと、賛否あるけど、周りがほとんどスマホを持っているなら、娘さんの場合は持たせたほうがよくない?
だって、持たせなくても成績悪いんでしょう?
なんか、あれもダメこれも駄目じゃ何も変わらないと思うんだけど。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)