育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■中学・高校生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6612564

模試と学校の成績

0 名前:もやもや:2013/09/22 04:27
中学一年生の子です。

学校内での成績と対外模試の成績がちがいすぎます。

学校内での試験は下がり続けています。特に文系科目ができません。

でも、対外模試は県内のトップ校に合格圏内の成績をとります。

普通は一致するものですよね。

この子の学力をどう評価すればいいのか、どうすればいいのかわかりません。ばかなのか利口なのか。

進学塾には行っておりません。まじめですが、要領が悪い子です。

こんなお子さんいますか?

アドバイスをお願い致します。
1 名前:もやもや:2013/09/23 14:41
中学一年生の子です。

学校内での成績と対外模試の成績がちがいすぎます。

学校内での試験は下がり続けています。特に文系科目ができません。

でも、対外模試は県内のトップ校に合格圏内の成績をとります。

普通は一致するものですよね。

この子の学力をどう評価すればいいのか、どうすればいいのかわかりません。ばかなのか利口なのか。

進学塾には行っておりません。まじめですが、要領が悪い子です。

こんなお子さんいますか?

アドバイスをお願い致します。
2 名前:塾のはなしでは:2013/09/23 14:52
>>1
一致しないこともあるそうですよ。

本当の偏差値は、模試の成績と聞きました。
ただ、公立の高等学校の場合、
受験に内申も加味されるので、
本当の学力が反映するものではないと…。

本当の学力(偏差値)が反映するのは
早慶プラスGMARCH以上の付属校で
当日の試験の成績のみで合格が出るところだそうです。

高校受験をどするのか?(私立大の付属か、公立か)で
親の戦略も違ってくると思います。

ただ都内の方なら、都立のトップ校は内申は3割、当日の試験の出来7割となっているので、
模試の成績が良ければ、それほど不安に思う事はないかと…。


まだ、中1ですし、これから徐々に上げて行こうと
思っていればいいと思いますが。
3 名前::2013/09/23 14:54
>>1
対外模試ってなに?

県下統一模試みたいなもの?

対外模試が県内の同学年生徒の全員が受ける
テストなら、心配ないんじゃない?
4 名前:私がしなかった:2013/09/23 15:03
>>1
私が一致しない子でした。
偏差値のほうがずっと高かったです。

学校の勉強はね、範囲が決まっているのから
やる気の子は馬鹿でもガツガツ覚えてくるだけで考えなくても点数が取れるのです。
だから平均点が高い。平均点の高いテストはそこそことっても成績にはつながりません。

あとは提出物とか授業態度が悪かったり、先生との相性で違ってくることもあると思います。
5 名前:ぬし:2013/09/23 15:09
>>3
はい、そうです。

レスをありがとうございます。

私立中に通っていますが、系列の高校へも他校受験も可能で、定期的に対外模試を学校で取り入れて受けています。

塾のはなしでは、さんの言われるようなこともあるだろうとは思うのですが、学校の授業の延長上の試験ができなくて、何を理解して対外模試の点を取れているのか?まぐれじゃないのか?本番でどういうことになるのかと思うと心配で。

今の調子でがんばれと言えばいいのか、学校の試験何とかしなさいというべきなのか、ほっといていいのか、学校の先生に相談した方がいいのかもわからず、親の方がこんがらがっています。
6 名前:ぬし:2013/09/23 15:17
>>4
私がしなかった、さん、ありがとうございます。
よかったら、以下のことについて教えて頂けないでしょうか。

私がしなかったさんは、中学校では一致されないままご希望の高校へ進学されましたか?

どのような進路をとられておられますか?

具体的でなくてもいいので、校内での成績と対外での成績が一致しないことで不都合や苦労されたことなどなかったでしょうか?
7 名前:見れば分かる:2013/09/23 15:17
>>5
>何を理解して対外模試の点を取れているのか?

これ、試験問題を見せてもらえば分かるんじゃないですか?

模試が基礎問題で、学校のテストが応用問題ばかりなら、学校のテストができない可能性もありますよ。
8 名前:いいとおもう:2013/09/23 18:23
>>1
模試って範囲が広くないですか?

定期テストだと先生の言ったとおりの
内容と範囲をきちんと憶えてくる子が上位にいます

でも模試は、どこが出されるかわからないので
まず、模試前に勉強する子が少ない
やったことが出るとは限らない
応用が利いた問題が多い

でも実際の受験では範囲はないも同じなので
模試の方が、参考になるというか
本当の実力だと言えると思います。

私は中学の時は模試はなかったのですが
高校では校外模試の方が皆と差がつくので
難しければ難しいほど好きでした。
嫌らしいですが、事前に勉強しなくていいのも好きでした
その通りの結果で卒業・進学したと思います。

そのかわりうちの子が、模試がてんで駄目で
参っている・・・
9 名前:ぬし:2013/09/23 20:28
>>8
レスをありがとうございます。

校内のテストは範囲が決まっているので、その範囲をきっちり覚えてしまえば確かに点は取れる。という内容です。

対外模試は範囲がないので対策は立てられないですよね。

勉強方法がちがうので何とも言えないのですが、どちらの能力も高い方がいいのだろうにと思ったりしておりました。

ご自身が経験をお持ちの方もおられて、問題なく来られているお話も聞けて、少し不安が解消されました。

ありがとうございます。
10 名前:私がしなかった:2013/09/24 09:39
>>6
ああ、痛いところを突かれましたね〜(^_^;)

内申が足りなくて、希望の都立高校に行けませんでした(当時は内申とテストの点が半々でした)
私みたいなタイプは、中堅私立高校を目指したほうが良かったのだと思いますが、親が反対していて・・

滑り止めの私立に行きましたが、滑り止めだったため
いつもクラスの上位位にはいました。
大学は受験で希望の学部に行くことができました。
11 名前:ミス:2013/09/24 12:46
>>9
範囲が狭いから実力がない子でも高得点が取れる。それは二つのテストに差が出る大きな理由の1つですが、うちの子の場合はミスが多いというのが一番大きな理由でした。

いくらがり勉をしないと言っても、定期テストでは最近習ったところが出るんです。しかも先生は「ここ出るぞ〜」なんて言ったりもしますよね。だから本来定期テストのほうが点が良くなるべきです。

なのに授業は聞いてないし、分かってるのにミスが多い。記憶に新しかろうが、先生のヒントがあろうが、1年経っても忘れないくらいしっかり理解と記憶をしていようが、それでもいくらか落としてしまう。ド忘れと勘違いと誤字脱字です。

そんなわけで大学受験になっても二次になると強いのに、センター試験は苦手です。性格って直りませんね。東大に行く子はどっちもできていましたよ。

内申重視の学校を志望しているなら、もうちょっと真面目にやんなさい、あなたはやればできるでしょ!と言ってみるのもいいかもしれません。
12 名前:いいとおもう:2013/09/24 13:30
>>9
>レスをありがとうございます。
>
>校内のテストは範囲が決まっているので、その範囲をきっちり覚えてしまえば確かに点は取れる。という内容です。
>
>対外模試は範囲がないので対策は立てられないですよね。
>
>勉強方法がちがうので何とも言えないのですが、どちらの能力も高い方がいいのだろうにと思ったりしておりました。
>
>ご自身が経験をお持ちの方もおられて、問題なく来られているお話も聞けて、少し不安が解消されました。
>
>ありがとうございます。


なんだか自分の事ばっかり書いちゃってごめんなさい。

お子さんは、5教科のバランスはどうですか?
文系が苦手とありますが、
模試の文系科目の偏差値はどうですか

理数がずば抜けて偏差値がいいなんてことないですか
そうなると、このままぼうっと過していると
いずれセンターで文系科目に足を引っ張られる事になると思います
理数は割と、訓練しなくても出来る子は出来てしまうので。


暗記すべきところはその授業があったうちに
暗記してしまうようにしないと
いずれ日本史・世界史・英単語の辺りで苦労するのでないかと・・・
13 名前:学校のテスト:2013/09/24 13:59
>>1
学校のテストは教師が作ったやつでしょう?
国語なんて思いっきり先生の好みや考えが
反映されてたりして、教える先生と
作る先生が一致してない場合、高得点を
取ること自体難しくないですか?

中学一年あたりの国語は特に
読解力を中心に授業を進めてたような気がします。
これから古文や漢詩などが出てくると
模試の成績と一致してくるんじゃないでしょうか。

読解力を重視するなら説明文の長文読解が
解けているかで判断するしかないと思います。
14 名前:試験勉強:2013/09/24 14:17
>>1
私も模試のほうが偏差値が高かったです。

理由は定期テストの前、勉強しなかったからです。
今考えると、自分でも信じられませんが、定期テスト前に勉強しないといけないことが、わかっていませんでした。範囲も知らずにテストを受けていました。

スレ主さんのお子さんは、私立中学に通われているようなので、私のようにぼけっとはしていないと思いますが。ただ、文系科目がダメというのは、社会での暗記をしていない、英単語を覚えていない、漢字を覚えていないなど、暗記に対して、必死さがないのかもしれません。

私は中2の途中で、定期テスト前は一生懸命勉強しなくてはいけないと気づき、ラッキーなことに中3の内申しか受験に関係ない地域だったので、どうにか間に合い、学区トップの公立校にいきました(が、私立や国立のほうが難しい地域だったので、大したことはなかったのですが)
15 名前:国語は別:2013/09/24 14:34
>>1
私立中学に通う中二男子の母です。

愚息も国語に関しては中間・期末テストは平均点以下です。が、全国模試になると驚く結果で上位者として名前が出ます。

学校の試験は範囲も決まっていて、きちんと勉強すれば点数は取れますからね。

お子様は要領が悪い訳ではなく、単に勉強量が足りていないだけでは?
16 名前:ぬし:2013/09/25 01:31
>>1
皆さん、ありがとうございます。どの方のコメントも頷くところばかりです。

私がしなかったさん、質問に答えて下さってありがとうございます。やはり、内申点にかかることがあるのですか、、、うちの子も私立向きなのかも知れません。

ミスさんのところと同じで、学校でのテストはミスが多い。書き間違いやスペルミスですね。国語と英語が点が取れません。社会はできるんですけど。

かなり理系思考の子ですが、対外模試では理系科目に偏ることなく、国語や英語でも理系科目と同じような点数と偏差値でした。

学校の試験勉強については、本人はしていると言いますが、やり方がずれてます。おそらく。配布されたプリントなど見ないし。範囲間違えたーなどと言っておりますので。ほぼやっていないのと同じ状態で受けている感じです。やっていないと言うことでなく、やれていないと気付かせる必要がありそうです。

先生からは、かなり二次試験型だなーといわれました。試験勉強さんのように気付いてくれればいいのですが、そのままかも知れない、、、両親ともにこのようなケースは未経験なので、戸惑ってしまいますが、声かけはしていきたいと思いました。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)