NO.6612823
中学生の娘との関係
-
0 名前:悩んでいます:2010/06/11 16:16
-
中2の娘がいます。
おとなしく、のんびり屋です。
私と性格が正反対で衝突してしまいます。
今朝もくだらない事でしかってしまい、下の子を保育園へ連れて行ってる間に、家出してしまいました。
といっても、ゆくあてもなく同じ地区に住む祖母の家へ逃げていたのですが。
反抗期の子どもと上手く付き合う方法はないでしょうか?
-
1 名前:悩んでいます:2010/06/12 13:55
-
中2の娘がいます。
おとなしく、のんびり屋です。
私と性格が正反対で衝突してしまいます。
今朝もくだらない事でしかってしまい、下の子を保育園へ連れて行ってる間に、家出してしまいました。
といっても、ゆくあてもなく同じ地区に住む祖母の家へ逃げていたのですが。
反抗期の子どもと上手く付き合う方法はないでしょうか?
-
2 名前:いいんじゃない?:2010/06/12 14:41
-
>>1
おばあちゃん家がちょうどいい距離にあって
いいね。
逃げられる先があるのは、とてもいいことだと思う。
おばあちゃんは親とは別の目線で受け入れてくれるからね・・・・。
主さんも安心して叱ることが出来るし、
お嬢さんも逃げ場があるから追い詰められることもない。
理想だと思います。
-
3 名前:まあね・・・:2010/06/12 16:19
-
>>1
今、高2の長女、中1次男が居ます。
長女の反抗期は、多分今、終息状態?小康状態?
うーん・・・どちらとも言いがたいですが、中学
時代は散々なものでしたよ。
うちも、近居に義親宅があるので、しょっちゅう
逃亡してました。
お金も行くアテもないので、結局は祖父母にSOSを
出して一泊して帰宅。
なんともまぁ、バツの悪そうな顔して帰宅する日も
あれば、ツンツンしたまま自室に入り出でこない
日等もいろいろありました。
けど、言うだけの事は親として言うべき。
子供が間違った考え方をしてるな。と解った時でも
頭ごなしに言ったところで反抗するだけなので、
最初のうちは、私も要領が悪く頭ごなしに言って
逆効果になるのを勉強して、諭す、説くと言う感じ
で話しました。
段々、こちらの感情もイライラしてくるんだけどね。
当時、まだ家に居た長男が私のいい相談相手になって
くれ、単身赴任で留守がちだった主人の分も長女の
話しを聞いてくれたりとしたので何とか乗り切れ
ましたが、その長男が他府県の大学に進学のため
家を出てからがまた一悶着ありました。
長男もそう度々帰ってこれないので、電話で長女と
話しをしてくれたり、私の愚痴を聞いてくれたりと
して助けてもらいましたが、その頃には主人の単身
赴任も明けたので、主人にも間に入ってもらったりと
押したり引いたりの毎日でした。
今でこそ一緒に買い物にも付いてくる様になったし
色んな会話ができるまでになりましたが、娘の場合は
中学時代が一番酷かったかな・・・と。
よくまぁ、警察のお世話にならなかったもんだと
それだけは、褒めてます(心の中でね)
周りのお友達のお母さんの話し曰く、男の子の反抗期
より女の子の反抗期の方が辛いって言うは、以前
聞いた事があったのですが、実際そうですね。
長男は反抗期らしい行動もなく、育てやすい長男
でしたが、長女は小さい頃から何かと私と衝突する
事が多かった様に思います。
現在中1の次男が居ますが、この子も、時々は、
偉そうにしたり、態度が悪いなと思う事は多々
ありますが、娘の時に比べると全然可愛いもんです。
女の子の反抗期って、過ぎてみたらしんどかったなぁ
って感じですが、何か、腹の探り合いもなく、言いたい
事を言い合って、お互いすっきりできた部分は確かに
ありました。
沢山、接点を持って、決して機嫌を取るのではなく
機嫌がいいなって思う時に、一緒にお菓子作りに
誘ったり、外食に誘ったりしてみては?
場が変わると、結構、本音で話してくれたりするもん
ではないでしょうか?
後は、娘さん自身に心から話せるお友達が居れば
尚、救いでは?
そして、主さん自身にも、お子さんの悩みをリアルに
聞いてくれるお友達居ますか?
結構、重要ですよ。
経験された先輩ママさんや、義親さんの話しって
凄くタメになりました。
<< 前のページへ
1
次のページ >>