育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■中学・高校生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6613051

自己管理できない中1息子

0 名前:ゆうやけ:2011/10/18 08:05
中1の息子のことで相談させてください。

定期試験前になっても勉強しません。
1学期は中学生になったのだからと、よく子供と話した
上で本人に任せてみました。

結果は赤点が数教科。暗記科目ばかりで、勉強していな
いのがすぐ分かりました。

夏休み。宿題をほったらかしで、私は見て見ぬ振りだっ
たのですが、父親の方が怒ってさせ、何とか提出しました。

そして2学期。もしかして勉強の仕方が分からないのか
と思い、ノートまとめから指導してみました。で、最終
日の2教科は本人に任せてみたところ、この2教科が赤
点でした。

本人に確認すると「勉強しないと赤点になるとは分かっ
ていたが、眠たかったので寝てしまった」

一事が万事こんな感じです。自分を全くコントロールで
きないので、朝も起きられませんし、生活もだらしない
です(お弁当箱も言わないと出さないとか)。

好きなことは夜中にでも一人で起き出してサッカーのテ
レビを見たり、遅くまで起きてでもしているので、余計
に腹が立ちます。

「勉強は嫌いだけど高校には行きたい。赤点は取りたく
ないけど寝るのを我慢できない」

夫は面倒を見た教科や暗記に頼らない教科は赤点を取ら
ないので、暗記物に限って親がノートなどをチェックし
て管理してやろう。そのうち本人が本当に高校に行きた
いと思ったら勉強する。その時やり方がわかればするだ
ろう。と考えているようです。

が、私はこのままでは息子はずっと誰かに管理してもら
わなければ自分もコントロールできない駄目人間になる
のではと、高校に進学できなくて突き放すべきじゃない
のかと考えています。

ケースバイケースだとは思うのですが、結論が出ませ
ん。何かアドバイスをいただけないでしょうか。宜しく
お願いいたします。
1 名前:ゆうやけ:2011/10/19 14:39
中1の息子のことで相談させてください。

定期試験前になっても勉強しません。
1学期は中学生になったのだからと、よく子供と話した
上で本人に任せてみました。

結果は赤点が数教科。暗記科目ばかりで、勉強していな
いのがすぐ分かりました。

夏休み。宿題をほったらかしで、私は見て見ぬ振りだっ
たのですが、父親の方が怒ってさせ、何とか提出しました。

そして2学期。もしかして勉強の仕方が分からないのか
と思い、ノートまとめから指導してみました。で、最終
日の2教科は本人に任せてみたところ、この2教科が赤
点でした。

本人に確認すると「勉強しないと赤点になるとは分かっ
ていたが、眠たかったので寝てしまった」

一事が万事こんな感じです。自分を全くコントロールで
きないので、朝も起きられませんし、生活もだらしない
です(お弁当箱も言わないと出さないとか)。

好きなことは夜中にでも一人で起き出してサッカーのテ
レビを見たり、遅くまで起きてでもしているので、余計
に腹が立ちます。

「勉強は嫌いだけど高校には行きたい。赤点は取りたく
ないけど寝るのを我慢できない」

夫は面倒を見た教科や暗記に頼らない教科は赤点を取ら
ないので、暗記物に限って親がノートなどをチェックし
て管理してやろう。そのうち本人が本当に高校に行きた
いと思ったら勉強する。その時やり方がわかればするだ
ろう。と考えているようです。

が、私はこのままでは息子はずっと誰かに管理してもら
わなければ自分もコントロールできない駄目人間になる
のではと、高校に進学できなくて突き放すべきじゃない
のかと考えています。

ケースバイケースだとは思うのですが、結論が出ませ
ん。何かアドバイスをいただけないでしょうか。宜しく
お願いいたします。
2 名前::2011/10/19 16:13
>>1
高校に進学できなくていいの?
本当に?
その後、どうするの?
3 名前:そういう子少なくないよ:2011/10/19 16:27
>>1
うちの子の先輩母達いわく、男の子は中3の部活引退後に初めてスイッチが入る、とのこと。

うちの中2も去年は主さんのところと全く同じ。横について勉強を見てみたり、話し合ったり怒ったり。いろいろしたけど、ぜーんぶ駄目。中3まで悠長に待っていても、それまでサボってた分をそんなに簡単に取り戻せるものじゃないし、結局中1の冬期講習から塾に入れました。しっかり勉強させてくれる所です。

家では相変わらずやりませんが、塾に行っている間勉強しているので、成績は伸びました。テスト前の対策も塾でしてくれるので、点数は取れています。

まだ本人のスイッチが入ったところは見ていませんが、今の成績を維持すれば高校に関しては安心って感じです。

勉強の仕方は、本人のスイッチが入れば、それなりに自分のやり方を見出せると思います。
4 名前:まだまだ親掛かり:2011/10/19 18:54
>>1
うちも中一男子。

自室でなんてやらせたら寝てるか雑誌かゲームになる
のが分かりきってるのでずーーーーーーっとリビング
で勉強させてます。
それでもオール平均点ですが(ーー)
出来る子でもなく・・・ど真ん中。

親の私達もテレビは見なくなりました。
ま・くだらない番組ばかりだしね。ちょうど良いんだけど。

親の私達も本読んだり新聞読んだり。

まだまだ親掛かりですよ。。。
女子とは違って男子は駄目ですね。。。

部活が連日早朝6時30分からあって帰宅は19時なので
うちも帰宅すると眠気で駄目です。
3年の秋まで引退できないから・・・困ってます。
忙しすぎて塾も行けず。。。

でもこのままでは駄目なので2年生から塾を考えて居ます。

自室は男の子は難しいのかも・・・。
リビングで勉強したらどうでしょう?
5 名前:一緒だよ〜:2011/10/19 19:09
>>1
うちも中1でそんな感じだよ〜。

自室で勉強なんて無理です。

塾にも行っていないのでリビングで親がかりです。


今日やっと中間が終わって親子でホッとしてます。
6 名前:同じだけどね:2011/10/19 22:58
>>1
どうしてお母さんは見てみぬふりなのですか?

お父さんっが勉強を教えるって言っても
仕事でどうしても家にいないことが多いだろうし。

お母さんがちょっと腰が引けている気がする。
息子さんに苦手意識を持っていませんか?

私の息子は中3ですが、主さんのお子さんと同じく
自己管理は苦手です。
褒めたり叱ったりしながら この時期の子どもと
向き合うしかないと思います。
7 名前:違うと思う:2011/10/20 06:05
>>4
男の子で自己管理出来る子もいれば、女の子で出来ない子もいます。
男の子だから〜って言い訳して我が子だから出来てないってことから目を背けてますね。
勉強させてるのに平均点しか取れないなんて・・・
8 名前:できないなら:2011/10/20 11:03
>>1
自分で管理ができないタイプっています。
うちの娘がまさにこのタイプ。
自主的に勉強するタイプではないです。
が、なんとか大学に行って、もうすぐ
卒業できそうです。

自主的にできないのならば、しなければ
ならない環境を作る、というのが私の
やり方でした。なので、中学生の時は
塾へお願いしました。塾の先生や塾長とは
密に連絡を取り、本人の性格も伝え、
少しずつ勉強のやり方がわかったようです。
高校は私立高校へ進学しました。本人が
そこへ行きたいという気持ちが強かった
こともありますが、カリキュラムが「勉強
しなくてはいけない」状況になっていたから、
ということも大きかったですね。
土曜講習、放課後補習、夏期冬期講習があり、
参加することが前提となっています。
英検漢検数検は「受けて当たり前」その為の
勉強と試験が土曜日にあてられていました。
高1から進路指導があり、受験が終わって
ほっと一息、なんて思っていた私が甘かった
です。おかげで大学は推薦で合格できました。
(そんなに偏差値高いとこじゃないです)

1回見守って、できなかったのでしたら、
手も口も出す必要があります。必要なところは
専門家にお願いすることも「あり」です。
まずはお近くの、子どもに合ったタイプの
塾探しから始めてみてはどうですか?
9 名前:家庭教師は?:2011/10/20 15:41
>>1
「そのうちやるだろう」は危険だと思います。それで放置してやらないうちに成人してしまった人を結構知ってます。ニートにはならないまでもそういう子に限って「大学に行きたい」「大学院に行きたい」と言っていつまでも社会に出ませんよ。楽だもん。

親が大変であれば家庭教師をお勧めします。勉強ができない子(失礼ですが)、勉強のやり方がわからない子専門の家庭教師派遣会社もありますので、検索してみてください。

料金は高いですが、年間にすると塾よりお得です。

親戚の子はこれで立ち直りました。
10 名前:たみ:2011/10/20 17:53
>>1
うちの長男も「言われたことしかしない」性格でしたので、中学から私立に入れました。
少人数の中堅校ですので、非常に面倒見がいいです。
勉強法とか細かく教えてくださいます。


多分自分でどうやって勉強したらいいのかがわからないと思いますので、大変かもしれませんが、テスト前に自宅学習の計画表を作らせて「今日はこれだけやる」って具体的に指示したらいいと思います。


苦手な教科は一学期からの振り返りをやり直すとか。


できれば高校は面倒見のいい私立に行った方がいいかもね。
11 名前:ゆうやけ:2011/10/21 10:37
>>10
皆様たくさんのアドバイス有難うございます。

同じような状況だとおっしゃってくださる方には息子だ
けが特殊というわけでないと安心感をいただき、具体的
にどうすべきかをアドバイスいただいた方には、どれを
やってみようかと選択肢が出来たことで前向きになれそ
うです。

親が進捗状況を確認していた科目は、結果的には平均以
上を取れていたので、次の期末までには机をリビングに
移し、息子に勉強を教える気満々の夫が数学と英語の面
倒を見、暗記科目は私がチェックすることにしました。

腰が引けているとのご指摘、その通りだと思います。

小学校までは私も息子の足りない面を積極的にフォロー
してきたのですが、2歳年下の娘の方は1日のタイムス
ケジュールから提出物、テスト前の準備(進学塾に通っ
ています)など、全て自分で管理し自立していく様子を
見て、息子は私が構いすぎるからいつまでも自己管理で
きないのかと、中学進学を機に手を貸してはいけないと
自分に課してしまっていました。

急なテイクオフを強いていたようです。

投げやりな気持ちにもなったのですが、気を取り直して
息子を見守っていきます。

有難うございました。
12  名前:この投稿は削除されました
13  名前:この投稿は削除されました
14  名前:この投稿は削除されました
15  名前:この投稿は削除されました
16  名前:この投稿は削除されました
17  名前:この投稿は削除されました
18  名前:この投稿は削除されました
19  名前:この投稿は削除されました
20  名前:この投稿は削除されました
21  名前:この投稿は削除されました
22  名前:この投稿は削除されました
23  名前:この投稿は削除されました
24  名前:この投稿は削除されました

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)