NO.6613335
高3の娘が不登校
-
0 名前:スマホ嫌いの父:2017/11/23 16:26
-
「時代が違う」と言われそうですが、我が家は高校に入ってから携帯電話を持たせました。勉強に差し支えがあってはならないと21時以降の使用は禁止、
結果、娘は夜中にラインでやり取りしている仲間に入れず、いつしか仲間外れ(無視)されるようになりました。学校で顔を合わせることが辛くなり、学校では腹痛を装い保健室&早退、終いには毎朝自宅は出るものの学校には行かず、街で時間を潰して帰宅する始末。
当然、勉強にはついていけずテストは赤点、出席日数が足らず卒業すら危うい状態です。
とりあえず卒業後の専門学校は決まっており、残りの3ヶ月をしっかり登校し、卒業してもらうにはどうしたら良いのでしょうか?
携帯電話を使わせなかったことで辛い思いをさせたことは何度となく謝りましたが、ここまで娘を追い込んでいたのかと反省しても反省しきれず、いっそのこと…と悪い方向を考えてしまいます。
-
1 名前:スマホ嫌いの父:2017/11/24 23:30
-
「時代が違う」と言われそうですが、我が家は高校に入ってから携帯電話を持たせました。勉強に差し支えがあってはならないと21時以降の使用は禁止、
結果、娘は夜中にラインでやり取りしている仲間に入れず、いつしか仲間外れ(無視)されるようになりました。学校で顔を合わせることが辛くなり、学校では腹痛を装い保健室&早退、終いには毎朝自宅は出るものの学校には行かず、街で時間を潰して帰宅する始末。
当然、勉強にはついていけずテストは赤点、出席日数が足らず卒業すら危うい状態です。
とりあえず卒業後の専門学校は決まっており、残りの3ヶ月をしっかり登校し、卒業してもらうにはどうしたら良いのでしょうか?
携帯電話を使わせなかったことで辛い思いをさせたことは何度となく謝りましたが、ここまで娘を追い込んでいたのかと反省しても反省しきれず、いっそのこと…と悪い方向を考えてしまいます。
-
2 名前:ライア:2017/11/25 08:39
-
>>1
初めまして。
まず、18歳という年の子は、親が思うよりも大人だと思います。大人とほぼ同様に物事を考えることができます。ただ、足りないのが、世の中の仕組みに対する認識です。
なので、今は「高校を卒業して専門学校に行く意義」をよく説明しましょう。親としての上から目線ではなく、営業マンが得意先を説得するような、対等な話し方が大事です。
その上で、「学校の授業に出て、出席日数を稼ぐこと」成績不振をカバーするために先生から課題が出ると思うので「それをキッチリとこなすこと」を達成するにはどうすればいいか、お嬢様に考えてもらって、親はそのサポートに徹しましょう。
サポートですので、主導権はお嬢様にあります。スマホの使い方など、いろいろなルールはお嬢様が決めます。
最後になりましたが、スマホのルールをお嬢様が今まで守っていたのは、お嬢様の親に対する優しさだと思います。反抗したり家出することもできたのに、それをしなかったのは、親に気を使ってのこと。
そのあたりをよく認識なさって、これからは対等な良い親子関係を築いてくださいね。
-
3 名前:突き放す:2017/11/26 20:17
-
>>1
夜中にラインしない子のうちの何割が友達がいないと思いますか? うちの子は二人ともほとんどラインはしなかったです。上の子は進学校なのでみんな真面目に勉強していて、夜中はラインどころじゃないです。下の子は商業高校だけど、本人が筆不精なので、クラスラインに登録はしてるけど放置です。でも問題なかったですよ。
それと仲間外れの子の何割が不登校になると思いますか? うちの子たちもそういう時期が何年かありましたけど、一日も学校をさぼりませんでした。中学の時には各クラスに不登校の子がいましたけど、意外に普通に友達のいる子が不登校だったりします。休みの日は友達と遊んだり、保健室登校で休み時間だけクラスに遊びに来たり、あれって一体何なんでしょうね。
なんせ不登校の一番の要因は携帯の時間制限でも仲間外れでもないですよ。
自分の人生に自分で責任を持たなくてはいけないこと、ちゃんと説明して突き放すことかなと思います。ただでさえ打たれ弱い子が高校中退なんて大きなハンデを抱え込んでどうするんだろう。主子ちゃんは楽天家すぎます。専門学校を出れば高校中退がなかったことになるわけじゃないですよ。
-
4 名前:スマホ嫌いの父:2017/11/27 22:00
-
ありがとうございました。
子供はいくつになっても子供、と私自身が子離れしていなかったんですね。これからは娘を一人の大人として接していきたいと思います。
私のスマホ嫌いは単にSNSやインターネットが嫌いな訳ではなく、スマホに集中して家族の会話がなくなることに恐れていたようです。親子や家族で会話する時間を増やし、娘が卒業を迎えられるようにサポートいきたいと思います。
-
5 名前:スマホ嫌いの父:2017/11/27 22:16
-
>>3
ありがとうございます。
娘とは何度となく衝突を繰り返しており、その度に「うちのルールのせいで一番の仲良しと気まずくなった」と聞かされました。その言葉で私自身が自己嫌悪になることもありました。カッとなると大声で叱責しまうこともあり、私にも反省すべき点は多いと思っています。
スマホの方は今後、自分の管理・責任でやってもらい、私は口を出さないと約束しました。
学校の方は本人任せにするには心配ですが、家庭内の雰囲気を良くして学校での様子を聞き出すなどしていこうと思います。
-
6 名前:3:2017/11/29 13:17
-
>>5
普通に考えて、夜中にラインできなければ友達をやめますか? そんなの明日学校で話せばいいでしょう。相手にとって主子ちゃんは、暇つぶしのライン相手だったんだと思います。だからアッサリ切られたんでしょう。
友達ができないのは、頑張っても無理な時があります。それは仕方ないことです。人間関係は教科書があるわけでなし、主子ちゃんなりに頑張った結果がそれでしょう。そこを責めるのは違います。
でも携帯のせいにするのは八つ当たりです。無関係とは言わないけど、たくさんの理由の中の些細な一つだと思います。
それと学校に行きたくないのは分かりますが、それでも行かないのは駄目です。これから主子ちゃんはバイトするでしょうが、仕事に行きたくない日はサボりだなんて許されません。
主子ちゃんはうちの子と同じで人間関係に不器用な子のようですし、親は友達作りに協力すべきだったと思います。うちの子が友達とラインするって言ったら、私はホイホイ許可しますよ。でも、そんなの大したことじゃなかったです。結局は本人の魅力です。
携帯は好きに使わせてあげたらいいと思います。でも主子ちゃんが、針のむしろでも晒し者でも、行くべき場所に行く覚悟を決めなければ駄目です。
それと年中親が叱っていると効き目がでないですから、本当に大事なことだけ叱るほうがいいです。家の雰囲気を良くして、学校の様子は必要以上に聞き出さず、とにかく保健室登校でもなんでもいいから卒業できるようにしなさいと言うほうがいいのでは? 聞き出されるのはしんどいです。
<< 前のページへ
1
次のページ >>