育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■中学・高校生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6613336

勉強の事

0 名前:小2の母:2011/08/31 23:45
小2男の子の母ですが、先輩のお母さん方に質問です。
塾にはやっぱり通わせた方がいいですか?英語も早くから習わせたほうがいいのかしら?

今までは、男の子だし、好きなスポーツをして、友達とのびのび遊んで、学校の授業についていけてればいいかと思っていたのですが・・・これでいいのかと最近悩みます。

例えば、国立の大学に入ろうなんて思ったら、今のうちから塾は当たり前ですか?

まだまだ息子は将来の事なんてまったく考えていませんが、もし大学に行きたい!ってなった時に、後悔するのかなと思って。

皆さんはお子さんが小学生の頃、どうしてましたか?
1 名前:小2の母:2011/09/02 10:49
小2男の子の母ですが、先輩のお母さん方に質問です。
塾にはやっぱり通わせた方がいいですか?英語も早くから習わせたほうがいいのかしら?

今までは、男の子だし、好きなスポーツをして、友達とのびのび遊んで、学校の授業についていけてればいいかと思っていたのですが・・・これでいいのかと最近悩みます。

例えば、国立の大学に入ろうなんて思ったら、今のうちから塾は当たり前ですか?

まだまだ息子は将来の事なんてまったく考えていませんが、もし大学に行きたい!ってなった時に、後悔するのかなと思って。

皆さんはお子さんが小学生の頃、どうしてましたか?
2 名前:本人のやる気:2011/09/02 11:58
>>1
小学校のころはチャレンジだけで、塾には
行きませんでした。うちの子が行ってる塾は
小学生のコースもあるけど、小学校から通っていた子が
成績いいわけじゃありません。
中学受験しないなら、5年生になってから、苦手な
科目があったら、それだけ通うとか。英語は余裕
があるなら、やってもいいかもって感じかな。
3 名前:うーーん:2011/09/02 12:08
>>1
小2なんて、まだノビノビ遊んでていい時期だと思いますよー!
中学受験する子でも、塾に通って対策し始めるのは4年生くらいからですよね?
うちは公立中に進んだので、中受対策は詳しくはわかりませんが。

うちの娘が2年生の頃は、習い事は複数していましたが
勉強は学校の宿題だけでしたよ。
学校の勉強以外の事はというと、3年生からチャレンジを始めて、卒業までずっと続けました。
というか中学生になった今も続けてますが(笑)
真面目な性格なので、ためずにコツコツやっていたし
小学校の内容は取りこぼしなくしっかり理解して中学に上がりました。

今中2なんですが、成績は全く問題ないです。
塾には行ってませんが、模試だけ定期的に受けていて
偏差値も今のところ志望校に届いているので
この調子で気を抜かずに頑張って、余裕を持って合格できるくらいになって欲しいなぁと思っているところです。

英語に関しては、いろいろな考え方がありますから一概には言えませんが
私は、あまり小さい頃から習わせる必要はないと思っています。
うちの娘は、6年生の時に基礎英語と市販の問題集を使って、中1の内容は私が教えました。
同じようにして中1の時には基礎英語2、今は基礎英語3をやってます。(文法の細かい説明は私がしています。)
1年分だけ先取りって感じですね。
これで成績、テスト(リスニングも)全く問題ないです。
あんまり小さい子だと文法、理解できませんよね。
耳はよくなるのかもしれないけど・・・
でも6年生から始めたうちの子でも、リスニングは問題ないです。むしろ得意ですよ。

英語を日本語と同じように使いこなして海外で仕事する・・・とかは無理だと思いますけど。
そうなりたいのなら、いくら小さいうちから始めても週に1度や2度の英会話教室ではダメでしょう。

公立中で学内で上位にいるからって、出来る子とは言えないんでしょうけど
娘が行きたい学校に合格できればいいだけなので。
大学は・・・本人は行く気満々ですが、国立行けるかな?どうでしょう(笑)
高校での頑張り次第でしょうね。
一応、私立でもいいように準備はしてます。
娘がやりたい勉強ができる大学なら、私はどちらでもいいです(笑)
4 名前::2011/09/02 14:24
>>3
ありがとうございます。
うちは公立ですが、付属に行ってる子は全員塾に行ってるって聞いて、もう差がついてるのかと焦ってました。

自分が高卒だから、大学受験の事は良く分からないし、主人(国立大卒)には、「絶対国立に入れてくれよ。」って言われるし。

私は国立大に入れる事だけがすごいとは思わないけど、主人は自分を超えてほしいらしく、私の勉強に対する考えが甘く見えるみたいです。

あともう少しのびのびさせます。
とっても参考になりました。
5 名前:就職は…?:2011/09/02 14:31
>>4
>自分が高卒だから、大学受験の事は良く分からないし、主人(国立大卒)には、「絶対国立に入れてくれよ。」って言われるし。
>
>私は国立大に入れる事だけがすごいとは思わないけど、主人は自分を超えてほしいらしく、私の勉強に対する考えが甘く見えるみたいです。



国立と言っても、ピンキリで、学部にもよるけど、就職を考えたら、なまじの国立よりも、そこそこの私立の方が就職率はいいです。
6 名前::2011/09/02 15:06
>>5
そうですよね。
どこの大学に入るかも大切かもしれないけど、将来何がしたいのか、どんな方面に進みたいのかが大事ですね。
何がしたいかなんて、うちの息子決められるのかしら?

高卒で、学校推薦で何も考えずに銀行に就職した私。

今は大卒でも就職できない時代。

今からとっても不安です。
7 名前:え〜?:2011/09/02 15:21
>>4
>自分が高卒だから、大学受験の事は良く分からないし、主人(国立大卒)には、「絶対国立に入れてくれよ。」って言われるし


ちょっとゴメンネ。
こんな事言うご主人やだなあ。
国立に「入れてくれよ」って何?
主さんに全部丸投げなの?
そんな事言うなら自分で勉強見てやったらいいじゃないの!
っていうか国立至上主義の田舎の人なのかな?
国立なら何でもいいの?


早くから塾に行かせようがどうしようが、できない子はできないし
塾に行けば(行くだけで)できるようになる訳じゃないよ。
8 名前:塾でなくても:2011/09/03 08:42
>>1
子供が大きくなってきて思うことは、
勉強する習慣だけはきちんと付けた方がいいかな。

塾だろうが家で勉強だろうが、
どっちでもいいけどそれだけは必要だと思う。
急につくわけではないから。
勉強の習慣がないと中学に行ってから困る。
部活も始まって忙しくなるから
もっとしなくなるし。
うちは、その習慣がなかったから困った。

英語は、別に必要ないかも。
うちは英会話を習ってたけど
結局週1とかでしゃべれるようにはならないもん。
耳はいいのでリスニングはいいけど
なかなか書く方と繋がらなくて逆に困った。
きちんと文法を習っての方がいいと思う。
9 名前:国立と言っても:2011/09/03 10:13
>>1
東大から駅弁までさまざま
東大いかせたいなら、中学受験させて、叩き上げた方がいい

駅弁程度なら公立で十分
10 名前::2011/09/03 17:17
>>9
みなさん、ありがとうございました。

[え〜っ」さんへ
そうでしょ。嫌な男。たぶん、私のやり方が甘いからこんな言い方になったのかな?

皆さんの意見を聞いて、今のままでまだ大丈夫と自信が持てました。

自分のやりたい事を自分で決めれるような子に、育ってくれたらいいな。

勉強するくせだけは今のうちからつけておきます。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)