育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■中学・高校生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6613640

志望校が決まらない(長文です)

0 名前:悩み母:2010/12/01 11:32
高校選びのスレがありましたが、主さんがすでに〆られていたので似たようなスレ立てですみません。

中三息子ですが、この期に及んでまだ志望校が確定できません。

ていうか、息子と親の意見が合わなくて困っています。

北関東某県の第二の市在住です。
公立校が全県一区になったとはいえ、在住の市と隣の県庁所在地にほぼ県内の上位校が集まっています。
集まっていると言っても、ほんの数校、選びようがないですが。
息子は偏差値68、トップ校とセカンド校の合格率は70%程度と出ています。

頑張ればまだまだ狙えるんだけど、本人はどうにも心配なようで、受けたくないと言い張ります。

なので私立に絞って考えることにしたのですが、息子の第一希望は家から自転車で10分の大学付属高校。
大学と言ってもFランですが。

そこの一番上位の特進選抜コースを受けたいと。
偏差値は上が75〜下は68程度。ギリ合格ラインです。

でも私と主人は別の学校を勧めました。
隣県の私立高校です。
隣県と言っても快速電車で20分弱、家から駅は徒歩5分です。
そこは部活をしている生徒に対する勉強のバックアップがしっかりしていて、偏差値は多少低いものの(でも66くらい)入学してから伸びる子が多いようで、進学状況もこちらより東京に近いせいかなかなかの成績です。

先日そちらの高校の受験相談会に行き、成績表や自己アピール書を持って行ったところ、併願でも上から2番目のコースの合格の確約をいただきました。
単願なら一番上のコース合格をお約束しますとも言われました。

それでも息子はイヤだと言う。
なぜなら近場の付属校に行きたいから!と言い張る。
どうしてその学校にこだわる?その理由を教えてというと、一番は「近いから」次に「なじみがあるから」
実はその学校の大学付属幼稚園出身なので、場所的にはなじみがあるというんですが・・・

この学校のこういうところが良いから行きたい!という理由はないんです。
逆に隣県の私立校はなぜ嫌なのか、と聞いてみたところ、「きっと学校で俺しか行くやついないから」・・・

担任の先生にも相談したところ、どちらの学校も基準をクリアしているので校長推薦が出せますと言われました。
校長推薦ですと近場付属校は合格ランク6段階のうち上3ランク以上確定です。(受験当日の成績によりA〜Cに振り分けられる)
隣県私立校は確約をいただいているので推薦でも同じく最上ランク確定です。

実際に通うのは本人だから、できるだけ本人の希望通りにさせてあげたいと思う反面、付属校に行きたいと言い張るのは親に対する反抗と、言いなりにはなりたくないという意地を張ってるせいとしか思えないので、快く「自分の好きなようにしなさい」と言ってあげられないんです。

やはり本人の希望を通させたほうがいいでしょうね…
もう来週金曜には願書提出なので悩んでる時間はないのですが、それでもまだ悩んでる情けない親です。
1 名前:悩み母:2010/12/02 13:32
高校選びのスレがありましたが、主さんがすでに〆られていたので似たようなスレ立てですみません。

中三息子ですが、この期に及んでまだ志望校が確定できません。

ていうか、息子と親の意見が合わなくて困っています。

北関東某県の第二の市在住です。
公立校が全県一区になったとはいえ、在住の市と隣の県庁所在地にほぼ県内の上位校が集まっています。
集まっていると言っても、ほんの数校、選びようがないですが。
息子は偏差値68、トップ校とセカンド校の合格率は70%程度と出ています。

頑張ればまだまだ狙えるんだけど、本人はどうにも心配なようで、受けたくないと言い張ります。

なので私立に絞って考えることにしたのですが、息子の第一希望は家から自転車で10分の大学付属高校。
大学と言ってもFランですが。

そこの一番上位の特進選抜コースを受けたいと。
偏差値は上が75〜下は68程度。ギリ合格ラインです。

でも私と主人は別の学校を勧めました。
隣県の私立高校です。
隣県と言っても快速電車で20分弱、家から駅は徒歩5分です。
そこは部活をしている生徒に対する勉強のバックアップがしっかりしていて、偏差値は多少低いものの(でも66くらい)入学してから伸びる子が多いようで、進学状況もこちらより東京に近いせいかなかなかの成績です。

先日そちらの高校の受験相談会に行き、成績表や自己アピール書を持って行ったところ、併願でも上から2番目のコースの合格の確約をいただきました。
単願なら一番上のコース合格をお約束しますとも言われました。

それでも息子はイヤだと言う。
なぜなら近場の付属校に行きたいから!と言い張る。
どうしてその学校にこだわる?その理由を教えてというと、一番は「近いから」次に「なじみがあるから」
実はその学校の大学付属幼稚園出身なので、場所的にはなじみがあるというんですが・・・

この学校のこういうところが良いから行きたい!という理由はないんです。
逆に隣県の私立校はなぜ嫌なのか、と聞いてみたところ、「きっと学校で俺しか行くやついないから」・・・

担任の先生にも相談したところ、どちらの学校も基準をクリアしているので校長推薦が出せますと言われました。
校長推薦ですと近場付属校は合格ランク6段階のうち上3ランク以上確定です。(受験当日の成績によりA〜Cに振り分けられる)
隣県私立校は確約をいただいているので推薦でも同じく最上ランク確定です。

実際に通うのは本人だから、できるだけ本人の希望通りにさせてあげたいと思う反面、付属校に行きたいと言い張るのは親に対する反抗と、言いなりにはなりたくないという意地を張ってるせいとしか思えないので、快く「自分の好きなようにしなさい」と言ってあげられないんです。

やはり本人の希望を通させたほうがいいでしょうね…
もう来週金曜には願書提出なので悩んでる時間はないのですが、それでもまだ悩んでる情けない親です。
2 名前:自我自立:2010/12/02 17:28
>>1
ごり押しで親の希望する隣県の高校に入学したとして
校風に馴染めない。
友達と上手くいかない。
電車通学が馴染めない。
など、何かあった時、親が行けと行ったから入学したけど○○が不満だ。と不満を抱えた状態から抜け出しにくくなることがありますよ。
最悪中退になることもあるかも。


自分で選んだ学校なら、少々の不満があっても
親に八つ当たりすることはないでしょう。

親のいいなりになって嫌々通学することになりかねない学校を受験させるのはどうかと思いますよ。
通学するのはお子さんです。
その学校で3年間生活するのもお子さんです。
お子さんの納得のいく学校選びが良い結果を生みだすと思いますよ。
親に対する反抗心が勧める学校を嫌がる理由ならなおさら好きにさせてあげた方がいいのではないでしょうか。
3 名前:なぜ親が決めるのか?:2010/12/02 18:16
>>1
うちも今年中3ですが、
子ども自身で受験校を決めました。
理由は、子どもが通う学校だから。
自分で決め自分で責任を取る。
親は、それを応援する。
(お金を出す)
それだけしか親には出来ないと思っています。
親が引いたレールを歩くのが、
いいのは誰なのか考えた方がいいのでは?

私自身近くの方がいいからと
親が進める高校を選択しました。
親には、近くがいいからと説明しましたが、
自分なりにいろいろ調べて決めました。

お子さんを信じてやる事が
親の務めではないでしょうか?
4 名前:ハオ:2010/12/03 08:36
>>1
快速で20分は子供には遠く感じるでしょうね。

お母さんはデータのみで学校を選んでいますが
本人には色々考える所があるんじゃないかな。

友達や好きな子が行くとか、親にとっては
そんな理由で?と思うことが大事なのかも。
5 名前:本人の希望で:2010/12/04 16:40
>>1
うちはちょっと無理して学力より高い高校へ行きました。
通学は遠いし勉強で苦労してますが
好きで通ってるのでほとんど文句を言わないです。

友達の子は成績はよかったのだけど
上の学校はついてく自信がない、
校風も好きなれそうにないと1ランク下げました。
自分で選んだ学校なせいか文句もなく通ってるそうです。

入学後、予想と違うことは出てくると思います。
自分で選んだ学校なら文句は言えませんが
親が無理強いしてたら3年間文句を言われ続けるかもしれません。
下手するとやめてしまうこともありえます。

本人に選ばせたほうがいいですよ。
親から見てつまらない志望理由でも
子どもには重大なのかもしれませんから。
6 名前:同じく中3:2010/12/05 18:44
>>1
学区2番手の高校を目指していましたが
模試や実力テストの結果でトップ校も
合格圏内に入ってきたので塾、学校の先生も含めて
すすめられています。

が。息子の彼女がその2番手を目指していて
一緒の高校へ行こう♪というのが
二人の目標らしいのです。

彼女の成績では2番手もかなり難しいようで
なんかな〜という感じです。

うるさく言うと反抗するだろうし
中学時代の恋愛が高校入ると終わるなんて
思ってないだろうし(ため息)。
7 名前::2010/12/06 17:43
>>1
結局、子どもの希望を第一志望校に決めました。
話し合ってるうちに子ども自身も「実はそれほど強固な理由はない」と気がついたようですが、ガンとして気を変える様子がないので折れました。

みなさんのご意見のように、やはり最終的には子どもが行くんだから子どもが選ぶべき、とは私も最初から思っていました。
でも、データに惑わされていましたね。
確かに、自分で選んだ高校なら何かあった時にも「自分の選択だから」と頑張れそうですが、無理やり親の意見を聞かせていたら「俺が行きたかった学校じゃなかったのに」と心が折れてくじけてしまうかもしれない…
それは怖いです。

なにより、後悔して欲しくない。
3年後の大学受験も大切ですが、人生でも大事な高校生の三年間、楽しく悔いのないように過ごして欲しい。

ただ、推薦でも必ず受かる、と保証されたわけではないので、1校だけというのは怖いので、親の勧めた学校も受けてもらことにしました。
これはあくまでも保険、という形で。
ただし息子の希望する学校の試験が1月の第二・第三日曜の2回試験があり、親の勧める学校はその後に願書締め切り・受験日があるので、1回目の試験で満足いく結果が出れば親の勧める学校は受けなくてもいいと条件を出しました。
今の成績なら、よほどのことがなければ息子の希望どおりになりそうです。
公立は受けない方向で話がまとまりました。子どもも納得して受け入れてくれました。

子どもが決めるに決まってる、という趣旨のレスをいただけて良かったです。頭を冷やすことが出来ました。
ちょっと親が暴走してしまいました…
主人はまだ少し引っかかるところがあるようですが、「子どものための高校」なんだから、と言い聞かせました。
子ども自身も親の考えを反抗したい気持ちと折り合いを付けてちゃんと聞き、それについて自分の考えも言ってくれました。

いい結果が出せたと思ってます。
ありがとうございました。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)