NO.6613837
親子関係
-
0 名前:なな:2010/11/29 13:23
-
中1の息子の事で相談します
私は息子を産んですぐ、家庭の事情(同居)もあり、パートに 息子は祖母に預けていました。
息子が小4の時に、祖母と別居し、今に至ります。
中1まではお互いに
普通にきてましたが、中1になった途端、髪の毛を染め(叱りました)
学校へは遅刻、学校内でけんか… 担任の先生とはそのたんびに??
呼び出しで…
家にいれば、部屋に入るな といい
困ってます。
私も短気な所があり、口ではいってても、手がでたりします。
(自分が悪い)のはわかっています。
しかし、息子とどのように接したらいいのか
わかりません
-
1 名前:なな:2010/11/30 12:28
-
中1の息子の事で相談します
私は息子を産んですぐ、家庭の事情(同居)もあり、パートに 息子は祖母に預けていました。
息子が小4の時に、祖母と別居し、今に至ります。
中1まではお互いに
普通にきてましたが、中1になった途端、髪の毛を染め(叱りました)
学校へは遅刻、学校内でけんか… 担任の先生とはそのたんびに??
呼び出しで…
家にいれば、部屋に入るな といい
困ってます。
私も短気な所があり、口ではいってても、手がでたりします。
(自分が悪い)のはわかっています。
しかし、息子とどのように接したらいいのか
わかりません
-
2 名前:認めつつ距離を置く:2010/11/30 13:18
-
>>1
自我の目覚めと親から離れようとする気持ち、
でも、離れると不安、放っておいてほしい気持ち
でも、完全に放っておかれることに対する不安、
そういう葛藤や矛盾に、反抗することで
もがいている…思春期ですね〜〜。
男の子の場合、それが暴力という形で表れることもあるので、危険ですよね…。
あまりうるさく言わず、放っておけばどうですか?
ただ、手を差し伸べてほしいというシグナルを出してくると思うので、
そのシグナルを逃さずに、その時はさっと
手を差し伸べる…でいいかと思いますけどね。
お母さんも不安だろうけど、こればっかりは時が解決するだけだと思います。
うちの子は中1・中2とそうで、落ち着いたのは中3の秋でした。
-
3 名前:両親いても:2010/11/30 14:15
-
>>1
両親がそろっていても
髪染めたり、不良になったりする子もいます。
一人でがんばってきたんだカラ
子供は見てわかっていると思いますよ。
今は反抗期
やるだけやれば気が済むと思います
-
4 名前:外で:2010/12/05 01:51
-
>>1
喧嘩をするというのは、潜在意識的に怒りの感情が息子さんにはあるのだと思います。
それは年を重ねるごとに収まるのではないでしょうか?
短気なところというのは、悪いと思いつつもつい、手が出てしまうお母さんに育てられれば仕方のないことではないでしょうか。
年の功ということで、お母さんが変われば息子さんも変わると思います。
<< 前のページへ
1
次のページ >>