NO.6614095
学級委員の選び方
-
0 名前:あらら:2011/04/10 14:17
-
中学1年生の親です
2つの小学校が一緒になります
学級委員の親はどの様に選挙投票して決めますか
?相手の学校の親は顔も分からないのに…
-
1 名前:あらら:2011/04/12 00:04
-
中学1年生の親です
2つの小学校が一緒になります
学級委員の親はどの様に選挙投票して決めますか
?相手の学校の親は顔も分からないのに…
-
2 名前:先生が大変:2011/04/12 05:58
-
>>1
親と子の名前のみが載っている用紙に、推薦する人二人に○を付けて提出します。
それを目安に学級担任が電話をかけて依頼します。
決まるまで担任は電話をかけ続けます。
お断りする人が多いので、あっさりお引き受けすると先生が驚かれます。
私は知っている人にしか○を付けません。
3つの小学校から集まっているので、知らない人の方が多いです。
○付けで決まるわけじゃないので、形だけだと思っています。
-
3 名前:くじ:2011/04/12 07:32
-
>>1
はじめに立候補を募り、
誰もいなかったら全員でくじです。
欠席者は担任が代わりにひきます。
上の子と下の子と違う中学校(ともに公立)でしたが
どちらも同じようなかんじです。
違ったのは、上の子の学校では未就園児がいたり介護者がいたりなどの「免除者」がおりましたが
下の子の学校では「免除者」無しでした。
(役員が学校に出向く回数が少ないため…らしいです)
-
4 名前:さあ:2011/04/12 09:12
-
>>1
4つの学校が一緒になる学校に去年入学しましたが
(うちは転校して来たのでそれ以外ですが)
親のクラス委員は知らぬ間に決まっていました。
役員決めも何もなかったよ。
今年はあるのかしら・・・・・。
-
5 名前:何が?:2011/04/12 09:56
-
>>1
> 中学1年生の親です
>2つの小学校が一緒になります
>学級委員の親はどの様に選挙投票して決めますか
うちは4つの学校が一緒。
知らない人だらけですよ。
立候補で決まらなかったらくじ引き。
欠席者分のくじは担任が引く。
>?相手の学校の親は顔も分からないのに…
小学校や幼稚園でも同じですよね?
最初は色んな所から入学してくるから
知らない人だらけじゃないですか?
中学校に限ったことではないと思うのですが・・・・
-
6 名前:おんなじ:2011/04/12 12:19
-
>>3
>はじめに立候補を募り、
>誰もいなかったら全員でくじです。
>欠席者は担任が代わりにひきます。
この方法です。
でも、担任の先生によっては欠席者に後で電話して
役員になったことを告げるのが嫌なので、
何とかして出席者の中で決めようと
「立候補してくれ!」と言わんばかりの
熱い視線を送ってきます…(汗)
-
7 名前:最大派閥:2011/04/13 08:53
-
>>1
> 中学1年生の親です
>2つの小学校が一緒になります
>学級委員の親はどの様に選挙投票して決めますか
>?相手の学校の親は顔も分からないのに…
ウチの学校は4分の3が同じ小学校から行く中学です。
役員はウチの学校の仲良しさんであっという間に埋って
しまいました。
役員やったほうが学校の事知れるし、先生も覚える事
が出来るし。
せっかくの中学校生活親も積極的に関わりたい人が
多いです。
中には6年生の中で「向いてる人」を探し出して、先輩
ママさんがスカウトに行く場合もあります。
でも少数派の小学校や越境された方は最初はうちの
小学校のノリに圧倒されてしまうだろうな。
逆に役員やりたくても入り込む隙も無い感じ・・・。
<< 前のページへ
1
次のページ >>