NO.6614257
息子さんに『お前』て呼ばれますか?
-
0 名前:おふくろ:2011/01/09 12:47
-
よく聞くんですが
高校生くらいの息子さんだと
母親のこと『お前』て呼ぶもんですか?
なんだか一瞬抵抗あるけど
何とも思わないもんなのかな
-
1 名前:おふくろ:2011/01/10 23:40
-
よく聞くんですが
高校生くらいの息子さんだと
母親のこと『お前』て呼ぶもんですか?
なんだか一瞬抵抗あるけど
何とも思わないもんなのかな
-
2 名前:そんな年頃:2011/01/10 23:58
-
>>1
娘が中学生の時にお前呼ばわりされました。
もちろん、なんて口のきき方するのかと叱りましたが
お前呼ばわりしている時期にききやしません。
高校生になったら反抗期が収まり、普通に会話するようになりました。
男の子でも同じじゃないかな。
一過性のものだから、目くじら立てても相手には通じない。
大人になると親との会話も子供時分とは違ってくるものですしね。
-
3 名前:よく聞かない:2011/01/11 00:04
-
>>1
そんなの聞いたことないです。そういう子もいるのかもしれないけど、よく聞くって程の存在感は私の周囲にないし、うちの息子もそんな事言わないですよ。
私が子ども達からお前呼ばわりされたら、一瞬の抵抗どころじゃないです。絶対許しません。なんでお前呼ばわりされなくちゃいけないんだって思っちゃう。
反抗期なんて関係ない。絶対許しません。
幸い、うちの高校生の長男はお前呼ばわりしないでいるけど、万が一私をお前呼ばわりしたら、私も「誰に向かって言ってるんだ!?」と怒り狂うし、主人もすごく怒ると思います。
-
4 名前:すずめ:2011/01/11 00:27
-
>>1
>よく聞くんですが
>高校生くらいの息子さんだと
>母親のこと『お前』て呼ぶもんですか?
>なんだか一瞬抵抗あるけど
>何とも思わないもんなのかな
あり得ません。
子が親にむかって「お前」なんて
許していいことだとは思いません。
よく聞くんですか?
私はそんな親子見たことないです。
私には兄が居ますが
反抗期と言われる年齢の頃でも
最低限の礼儀はわきまえていました。
もちろん私も同じです。
-
5 名前:は?:2011/01/11 08:44
-
>>1
高校生の息子が居ますが「お前」なんて呼ばれた
瞬間、鉄拳飛びます。回し蹴りもします。金ザル投げます。
「おとん・おかん」までが許容範囲。
「お前」だなんて、バカにするにも程がある。
尊敬できる様な親ではないけど、バカにはするな!
って言ってます。
小さい頃は、パパ・ママって呼んでたけど、小学校に
上がるぐらいから、自然と「お父さん・お母さん」に
変わり、中学ぐらいから、ふざけて「おとーたまー!
おかーたまー!」って言う事もあったけど、基本
「おっとお・おっかあ」です。
普段呼ばれてるのは「おっとー!おっかー!」です。
友達の前だと「おかん!あんな〜」って感じ。
そこまでにしとけよ。と目で脅してます。
お前だなんて呼ばせるのは、完全に親を見下しバカに
してる証拠。
そして、それを許してへらへら笑って「うちの子って
ほんっと口が悪いんだからぁ〜」って言ってる様な
親は、バカとしか言い様がない。
うちの周りでもほとんど聞かないけど、主さんちの
周りでは結構聞くの?
相当レベルの低い地域??
荒れてる地域??
お子さん大丈夫??
-
6 名前:逆上:2011/01/11 12:07
-
>>1
聞かないですよ、そんな話。
息子にそんな事言われたら、逆上して倒れてしまいます。
-
7 名前:私も:2011/01/11 15:54
-
>>3
>反抗期なんて関係ない。絶対許しません。
ですねーー
それに、私のまわりに
親に対して「おまえ」なんて口きく子はいない
-
8 名前:知らないんだね:2011/01/11 18:00
-
>>3
>反抗期なんて関係ない。絶対許しません。
そう思って激怒しても、反抗期ですさんだ心の子供には
何ほざいているくらいのものです。
親が怒り狂って大人しくなるようなら、たいした反抗期じゃないんです。
親が怖くて反抗できなかったって人も、その人が大人しかっただけ。
絶対許さないって頭に血を昇らせただけで大人しくなるような子ばかりじゃないんです。
子供の凄まじい反抗期を知らない人が、自分はちゃんと躾けたと勘違いするんでしょうね。
たまたま大人しい子を育てたってだけなのに。
-
9 名前:違うと思う:2011/01/11 18:51
-
>>8
私のいとこは中学生の頃荒れてて、校内じゃみんなが避けて歩くくらいの強面。反抗期も怒り出したら大変な物だったけど、母親にお前なんて言った事ないよ。
いとこは男兄弟で、兄弟喧嘩は顔が腫れ上がる激しいものだったけど、叔母ちゃんにお前なんて言ったら、叔母ちゃんが刃物でも振り回して怒るか、その前に叔父ちゃんが絶対許さなかったと思う。
反抗期ならなんでもありなんてないと思う。
大した反抗期じゃないとか、大人しい子だからって事じゃなくて、反抗期になるまでの親子関係や親の教えの問題じゃないかと思う。
強面いとこは今身長185cm。中学生の頃から立派な体格で、コンビニの前でたむろしている悪そうな子達がいたら、大抵中にいとこがいた。叔母ちゃんはそういう悪い仲間にも明るく親身に接し、子どもも友達も信じてくれていたっていとこは感謝しているし、反抗期で荒れていた頃も叔母ちゃんにお前なんて言わなかった。
子どもの性格によって、反抗期のあり方は違うのは確かだけど、親の気迫や親子関係を見直さず、子どもが大人しくないから、なんていってるのはおかしいと思う。
反抗期なんて関係ない。絶対許しません。
>
>
>
>そう思って激怒しても、反抗期ですさんだ心の子供には
>何ほざいているくらいのものです。
>
>親が怒り狂って大人しくなるようなら、たいした反抗期じゃないんです。
>
>親が怖くて反抗できなかったって人も、その人が大人しかっただけ。
>
>絶対許さないって頭に血を昇らせただけで大人しくなるような子ばかりじゃないんです。
>
>子供の凄まじい反抗期を知らない人が、自分はちゃんと躾けたと勘違いするんでしょうね。
>たまたま大人しい子を育てたってだけなのに。
-
10 名前:それは:2011/01/11 18:57
-
>>8
>子供の凄まじい反抗期を知らない人が、自分はちゃんと躾けたと勘違いするんでしょうね。
>たまたま大人しい子を育てたってだけなのに。
って事は生まれつきガラが悪く生まれたって事?
暮らしやしつけではなく
生まれつき悪かったって事を言いたいのですか?
-
11 名前:憑依:2011/01/11 19:40
-
>>9
十人十色でしょう?
あなたのいとこのあり方も一つ。
知らないんだねさんのお子さんの在り方も一つ。
自分の知っている子と違うからって否定することじゃないと思う。
うちの子の反抗期時代は、多重人格かと思うような言動でした。
とてもわが子とは思えない、何か憑き物に取りつかれいるかのような恐ろしい形相でした。
長い長い反抗期が終わったときには、憑き物が落ちたようなすっきりとした顔つきでした。
悪態と暴力の日々が嘘のように、落ち着いた穏やかな顔になりました。
子供自身が、あの時は病んでいたと言っています。
病んだ心が言わせた暴言の中に私に対しての「お前」があります。
人格障害かと思わせるような言動の中での発言に、私の躾けなど全て忘れ去られていたと思います。
親の思いが届かないのが子供の反抗期だと思います。
それまでの係わりなどと、知ったかぶりして偉そうに言う人に当事者たちの苦しみはわからないでしょうね。
反抗期は、親にも子供自身にも苦しいものです。
-
12 名前:違うと思う:2011/01/11 20:33
-
>>11
別に知ったかぶりで書いたわけじゃなく、私のいとこは大人しい子じゃなかったけど母親にお前なんて言わなかったって書いただけです。
大人しい子を授かっただけでしょ?って書いてあったから、違うと思うって書いただけ。
十人十色なのはその通りだと思います。だから、大人しいから親をお前呼ばわりしないって言うのは違うと思うって書いたのよ。
私はいわゆる不良だったいとこや、その仲間への叔母の接し方はすごいと思ったし、そういうところをいとこもありがたく思っていたから、どんなに荒れ果てて母親と怒鳴りあってもお前呼ばわりをしなかったし、いつもすごく強くて毅然とした叔父を尊敬しているいとこを知っていたから、親の関りもあると思って書きました。
でも、それを息子の反抗期でお前呼ばわりされて悩んでいる母親への批判のつもりで書いたのではないです。
私は、私自身てている中・高校生の男子二人の母親として、やはり大人しいから、だけの話しではないと思うのが私の意見、というだけです。ただの一意見です。
-
13 名前:平行線:2011/01/11 20:52
-
>>12
「大人しい」って言葉を狭義でしか捉えていないから、すれ違いの意見になるのだ思う。
大人しいって見た目ばかりのことではないと思います。
見た目普通でも、狂気の沙汰で正気を失っているとしか思えない行動に出る人もいますからね。
強面で厳つい人で、やんちゃな振る舞いをしていても心根の優しい人もいますから。
あなたが、あなたの叔父・叔母を賛美すればするほどお前呼ばわりされて悩んでいる母親の批判をしているようにしか思えませんよ。
-
14 名前:若林の反抗期:2011/01/12 11:48
-
>>1
わたしも弟ふたりも反抗期ありましたけど
暴言吐いても親をお前呼ばわりはなかったです。
大人しい子を育てただけでわかったようなことを
言うなって人いるけどすごいね。
「子は育てたように育つ」ってあったよなと
ふと思い出しました。
-
15 名前:かあさん:2011/01/12 12:52
-
>>1
スレ主さんの問いかけは普段から『お前』と呼ぶって事?
それはありえませんよね?
家は息子が激怒りの時、言うことがあります。
『お前はいつもそうだ!!!』って言われ、
ムカッとして『お前って誰やねん!』と頭をグーでボカッ!
でも、泣きながら『お前はお前だ!馬鹿じゃねえの?わかんないのかよ!!』とエスカレート。
又ぶん殴ろうかと思ったけどやめておきました。
終わりが無いからね。
その後も、涙ながらの『お前入り』青年の主張を聞かされました。
ちなみに、
普段は『かあさん』です。
-
16 名前:ウチも言います。:2011/01/12 19:33
-
>>1
中3の反抗期真っ只中です。
上の子(高3)はあまり、反抗期がなく
もちろん親子喧嘩はありましたが、
私に向かって、お前はさすがにありませんでした。
なので、もし上の子しか、育てた事がなければ、
違うと思うさんみたいな、意見しか持てなかったと
思います。
でも同じ様に育てたつもりでも、反抗の仕方は
それぞれで、下の子は私から怒られたときや、
メールで「早く帰ってきなさい」と打っただけで、
「うるせーお前は黙ってろ」的なことを
言ってきます。
もちろんそりゃ、怒りましたよ。はい。逆上?も
しました。
でも、無駄です。諦めたわけではありませんが、
同じ土俵に立って言い合っても何も解決しないのです。
時が過ぎるのをひたすら待つのみです。
-
17 名前:そうですね:2011/01/12 20:07
-
>>16
すごくわかります。
うちも上の娘は大人しい反抗期だったので、暴言・暴力などありませんでしたが
下の娘は、暴言・暴力の嵐で手のつけようがありませんでした。
まさに体当たりで向き合っていたので、私の体からアザが消えることがありませんでした。
でも、あきらめることができず何度も伝えるべきことを伝えていましたが、そんな言葉など煩がられて暴言・暴力がひどくなるばかりでした。
結局、嵐が治まるには時間が必要だったようです。
暴力に対抗して、私も暴力を振るおうとしましたが
暴力を振るえば振るうほど、子供の心が凍るだけだと思いました。
お前よばわりしたら、殴ると言っている人がいますが
殴ろうと振り上げた手を振り払われ、反対に殴られてしまいます。蹴られもします。
反抗期の子に手をあげて、相手を屈服されるなんて至難の業ですよ。
逆上し、怒鳴り散らせば散らすほど子供は荒みます。
そんな娘も今は落ち着き、
今日、遅い帰宅を咎める気持ちを込めて、何をしていたの?と聞いたらいきなり
「ごめんなさい」と言いました。
ごめんなさいってことは、何かしていたのね?と聞いたら、あれやこれやと素直に話してくれました。
一言、友達と学校で喋ってたなどと嘘をついて終わらせられるのに、寄り道をしていたと素直に本当のことを話してくれました。
こんな素直な会話を交わせる日が来るとは、一年前には思いもよりませんでした。
「お前なんか死ね!」と荒んだ顔で言っていた娘とは思えない日々です。
-
18 名前:いや〜:2011/01/12 22:00
-
>>12
不良のいとこさんは不良になったわけだから、
それほど厳しくはされていないんじゃないかな?
でも、そのいとこさんが酷く道を外れることなく、
今はしっかりやってますと言うなら、その育て方がそのいとこさんにはとても良かったのだと思います。
とても厳しく育てられた子の方が反抗期はすさまじいかと思います。
『そろそろ、手綱を緩めましょう』の合図なんでしょうね。
-
19 名前:おふくろ(主):2011/01/13 10:39
-
>>1
どうやら私の周囲だけのようですねー
小学生くらいじゃさすがにいませんが
中高くらいで聞きますね。
それも、怒るどころか
楽しそうに報告してきますよ
『お前、いい加減にパソコンばっかり向かってんのやめろよ、て息子に言われちゃって〜〜』
とか笑いながら言ってたりします。
ですから、何とも思わないのでしょう。
親しい親子に思われたい、て感じなのか。
ちなみに、その方の場合は息子さんがすごーく優秀なんです。(県一のトップ校)
期待の星の大事な息子様であるというのがわかりますが、
なんというか息子さんに頭が上がらないみたい。
優秀だったらどうでもいいのね。
ちなみにうちにも小学生息子がいますが
出来る子であろうがなんだろうが
親としての威厳は持っていたいなぁ。
と思う。
-
20 名前:う〜〜ん:2011/01/13 11:33
-
>>1
うちの長男はは今反抗期の真っ最中だし、とにかく親のいうことは聞かないし、普通の会話もなかなか成り立たない状態だけど、「お前」は言わない。
この子はたぶんこの先も親を「お前」呼ばわりはないだろうと思う。
ただ、「お前」って言っちゃうような子の親が躾がなってないとも甘いとも思わないな。
それはたまたま、子どものタイプが違うだけだと思う。
子どもってほんとに十人十色。
同じように育てたって、同じようには育たないもの。
うちも、次男が反抗期になったときに「お前」って言わないかどうかなんてわからないよ。
「お前」って言われたらショックだし、叱るけどね。
反抗期って、ホルモンバランスのせいで荒れるところもあるから、一概に育ち方とか性格がどう・・で語れない部分もあると思うんだよ。
私もPMSの気があるから、生理前はイライラがひどくて相当攻撃的な人格になっちゃう時があるの。
で、生理が始まるとウソのように穏やかになる。
思春期も、それをもっとひどく慢性的にしたような感じがあるのではないかな?
自分でもコントロールできないイライラとかさ。
で、ホルモンバランスが落ち着いてくればウソのように穏やかになる・・って、あると思うよ。
-
21 名前:ちょっとだけ:2011/01/13 15:47
-
>>1
うちは1〜2度言われました。
ちょっと偉ぶってみたかったようです。
一度口にして怒られて、
忘れたころにまた言って・・
両方とも叱り飛ばしたら二度と言わなくなりました。
友達のところは親への反抗がきつくて
(家でだけうるさいけど外では真面目)
お前とかも言われてました。
もちろん注意するし思いきりしかってるんだけど全然効き目がない。
だんだん言うことにすら疲れて
「もう勝手にしろ」ってなったみたいです。
うちの子のことを言うと
怒って引っ込む反抗期ならまだいいよってよく言ってました。
反抗期が終わったらそういうのなくなったようです。
-
22 名前:失笑:2011/01/13 17:37
-
>>19
よく聞くって、その方限定でしょっちゅう聞くってことかしら。
中高ってことは、その方の息子さんが中学の時からって話かな。
レスしてる人は、主さんの周りにたくさんいるように感じていますよ。
主さんは、単にその人のことを叩いて欲しかっただけみたいだし、思い込みで話を大きくするのお好きなようですね。
主さんのような方が子供に威厳を保てるのかな。
-
23 名前:いやいや:2011/01/13 23:04
-
>>20
>うちの長男はは今反抗期の真っ最中だし、とにかく親のいうことは聞かないし、普通の会話もなかなか成り立たない状態だけど、「お前」は言わない。
>この子はたぶんこの先も親を「お前」呼ばわりはないだろうと思う。
>
>ただ、「お前」って言っちゃうような子の親が躾がなってないとも甘いとも思わないな。
>それはたまたま、子どものタイプが違うだけだと思う。
>子どもってほんとに十人十色。
>同じように育てたって、同じようには育たないもの。
>
>うちも、次男が反抗期になったときに「お前」って言わないかどうかなんてわからないよ。
>「お前」って言われたらショックだし、叱るけどね。
>
>反抗期って、ホルモンバランスのせいで荒れるところもあるから、一概に育ち方とか性格がどう・・で語れない部分もあると思うんだよ。
>
>私もPMSの気があるから、生理前はイライラがひどくて相当攻撃的な人格になっちゃう時があるの。
>で、生理が始まるとウソのように穏やかになる。
>
>思春期も、それをもっとひどく慢性的にしたような感じがあるのではないかな?
>自分でもコントロールできないイライラとかさ。
>で、ホルモンバランスが落ち着いてくればウソのように穏やかになる・・って、あると思うよ。
要は小さい頃から 親をバカにした様な言い方をしていても 叱ってなかったから 親をお前呼ばわりするんだよ。
親子関係がきちんと成されていたら どんな反抗期の子供でもお前呼ばわりなんかしないさ。
要は 親を舐めてるガキだってば。
何でもかんでも思春期や反抗期で一括りしない方がいい。
やっていい事や言っていい事も解らん反抗期や思春期なんか ただのバカ。
-
24 名前:あーあー:2011/01/14 00:03
-
>>23
なんでもかんでも一括りして、考えが狭いのはあなたの方。
こういう、自分の考えが絶対って人みてると可哀そうになる。
そんな視野の狭さで生きていくなんて、何か大切なものを見落としていそう。
-
25 名前:ばかみたい:2011/01/14 08:21
-
>>24
視野の狭さじゃなくて、1つの意見でしょ?なんでもひとくくりって事ではなく、一般的な意見だと思うけど。なんにでも例外はあるだろうし、それはあなたのお子さんかもしれないけどさ。
自分と違うからって可哀想だとか、視野が狭いと、人格を非難する人の方がおかしいと思う。
もし反抗期にお前と呼ばれたって、そこでしっかり叱るか、言われても「反抗期なの」で終わらせるかでまた違うよね。
親子関係を見直したら?って意見を素直に聞ける度量があるかどうかでも違うと思う。
-
26 名前:石田さんち:2011/01/14 08:37
-
>>1
この間の石田さんちの放送で、
末っ子の反抗期のシュンジが「お前」って言ってたよね。
昔、ミツオも言ってたような記憶があるけど、
今はどうなのかな。
-
27 名前:う〜〜ん:2011/01/14 10:05
-
>>23
だから、「いろいろ」なんだと思うけど。
上にも書いたけど、うちの息子は「お前」呼ばわりはしないし、言われたら叱りとばすよ。
だけど、うちの息子のことだけ見て「こういうもの」って語るのは違うな〜と思ったって話。
「お前」って言われる親だって、なにも「思春期だからなんでもあり〜〜」とか思ってる親ばかりじゃないんだと思う。
親にはいい顔するけど外では悪いことしてる子だっているしね。
いろんな要因があってそういう言動になっちゃってるわけだし、もちろん躾が悪い場合もあるだろうけど、時間が解決してくれる場合もあるんじゃないかな?
「お前」っていう子だから、悪い子・バカな子、っていうのはちょっと違うと思う。
-
28 名前:だって:2011/01/15 03:55
-
>>26
その番組は私はちらっとしか見てないのですが
お父さんが子どもに対して
とんでもなく悪い言葉で話してませんでした?
うちの中学生の息子が唖然としていました。
「親があんな言葉づかいしてたらそりゃ子どもも口悪くなるわ」と言ってました。
-
29 名前:まり:2011/01/16 10:49
-
>>26
相変わらずギャーギャー言ってたけど、大分
落ち着いてたのかな。文句言いつついっしょに
炬燵にあたってるしw
お父さんは庭に住んでるの?
あの家族は会話がおもしろいわ。
-
30 名前:結論:2011/01/17 11:12
-
>>1
要はいろいろだってことですよ。
親が甘すぎて子供が王様になってて、バカにされっぱなしの場合を除いては、その子の反抗のタイプによるんだと思います。
「お前」と言うなんてけしからん!と息巻いてる人もいるようですが、躾云々の問題ではなくて、たまたま親を呼ぶ際に「お前」とは言わなかっただけだと考えた方が
いいと思う。
中には「テメェ」と言う子もいれば、そこだけは「お母さん」と言う子もいる。
けど「お母さん」と呼ぶ子の方が反抗態度はもっと酷かったりしてね。
反抗期の態度もその期間もそれぞれ千差万別。
しっかり躾をしていようと、ちゃんとした親だろうと関係なく、子は子で自分達の世界を持ち、いろんな価値観に揉まれてエネルギーを爆発させてるんでしょう。
坂道を転げきってしまわない程度に見守るしかできない時期ではないでしょうか。
-
31 名前:ahaha:2011/01/17 22:28
-
>>30
>要はいろいろだってことですよ。
>
>親が甘すぎて子供が王様になってて、バカにされっぱなしの場合を除いては、その子の反抗のタイプによるんだと思います。
>
>「お前」と言うなんてけしからん!と息巻いてる人もいるようですが、躾云々の問題ではなくて、たまたま親を呼ぶ際に「お前」とは言わなかっただけだと考えた方が
>いいと思う。
>
>中には「テメェ」と言う子もいれば、そこだけは「お母さん」と言う子もいる。
>けど「お母さん」と呼ぶ子の方が反抗態度はもっと酷かったりしてね。
>
>反抗期の態度もその期間もそれぞれ千差万別。
>
>しっかり躾をしていようと、ちゃんとした親だろうと関係なく、子は子で自分達の世界を持ち、いろんな価値観に揉まれてエネルギーを爆発させてるんでしょう。
>
>坂道を転げきってしまわない程度に見守るしかできない時期ではないでしょうか。
-
32 名前:?:2011/01/23 12:16
-
>>30
「お前」という言葉についての話だよ?
-
33 名前:・・・・:2011/01/23 12:26
-
>>1
親が馬鹿にされてるか(これまでの積み重ね)
親に甘えてるか(暴言を言っても許してくれる)
・・・・・・かな〜と思う。
主さんの言うケースだと
親子逆転になってしまったものかもね。
親が子に甘えてる良くない形だ。
-
34 名前:そうですね:2011/01/23 20:42
-
>>33
お子さんも甘ったれ。主さんも甘ったれ。ただそれだけだと思います。
そんな事ない、そういう子もいるって書いてる方もいるけど、甘ったれたまま思春期を迎えた子どもが、余ったれを脱出するかしないかの時期なんだと思います。
そこで脱出したら、付き物が落ちたようになるのだろうし、脱出できなければ付き物が落ちないまま、甘ったれた自立心が育っていないイライラしている大人子どもになっちゃうのだと思います。
付き物が落ちる子の親御さんは、しっかりそこで向き合ったからこそ付き物が落ちたと言えるかもしれないと思いますが、主さんの場合は主さんもお子さんに甘えてしまっている様子なので、脱出するには親から離れるしかないんじゃないかと思いました。
>親が馬鹿にされてるか(これまでの積み重ね)
>親に甘えてるか(暴言を言っても許してくれる)
>・・・・・・かな〜と思う。
>
>主さんの言うケースだと
>親子逆転になってしまったものかもね。
>
>親が子に甘えてる良くない形だ。
-
35 名前:家だったら、旦那のパンチが飛びますよ:2011/01/24 11:27
-
>>34
なんでも反抗期のせいにしてはいけません!
難しい年頃だとは思う..
上の子は小5〜中3まで、下の子はただ今中2
で反抗期真っ盛りです。
親の言うことは聞きませんよ!(特に母親は
馬鹿にされます)
but...食事のマナ−と口のきき方は、外でも出ます
厳しく言います。(聞いてなくても)
お前なんて、呼ばれたくないし...
家なら、旦那が怒ってボコボコにしてしまう!
-
36 名前:げっこ:2011/01/25 18:36
-
>>35
お前と呼ばれようが、ババーと呼ばれようが
「へいへい」と、どーんとしてればいいのよ。
-
37 名前:自分:2011/01/25 23:57
-
>>33
>親が馬鹿にされてるか(これまでの積み重ね)
>親に甘えてるか(暴言を言っても許してくれる)
>・・・・・・かな〜と思う。
>
>主さんの言うケースだと
>親子逆転になってしまったものかもね。
>
>親が子に甘えてる良くない形だ。
でもね、自分自身小学生高学年から
中2くらいまで反抗期で
母親の事を「ばばあ」とか「お前」とか言ってました。
もちろん叱られたけど。
特にヤンキーではなかったけど学校のストレスを母親に当たってたというか・・。
受験の頃になったら言わなかったような気がします。
だから一時のことでデンって構えていればいいのかなと思います。
-
38 名前:武勇伝:2011/01/26 10:42
-
>>35
> 家なら、旦那が怒ってボコボコにしてしまう!
よく「うちは力でねじ伏せる!!」「殴りつける」と自慢げに書いてくる人がいるけど、私はそれはどうかなぁ〜と思う。
怒ってボコボコにして言うこと聞かせられるうちはいいけど、子どもが親よりも力が強く体格良くなったらそうはいかないでしょう?
それとも、そのころには反抗期ももおさまってくるから大丈夫ってことなのかな?
-
39 名前:・・・・:2011/01/26 16:02
-
>>37
> >親が馬鹿にされてるか(これまでの積み重ね)
> >親に甘えてるか(暴言を言っても許してくれる)
> >・・・・・・かな〜と思う。
「お前」と親を呼ぶことにです。
それが一過性のものか、どうかは別として、
反抗期でも何でもです。
> >主さんの言うケースだと
> >親子逆転になってしまったものかもね。
> >
> >親が子に甘えてる良くない形だ。
主さんが2度目に書いた内容のものに対してです。
> でもね、自分自身小学生高学年から
> 中2くらいまで反抗期で
> 母親の事を「ばばあ」とか「お前」とか言ってました。
> もちろん叱られたけど。
> 特にヤンキーではなかったけど学校のストレスを母親に当たってたというか・・。
でもね、の意味がよくわかりませんが、
ストレスで、お母さんにあたってたというのは
甘えのほうだと思います。
あたっても許してもらえるのがわかってるわけですから。
> 受験の頃になったら言わなかったような気がします。
> だから一時のことでデンって構えていればいいのかなと思います。
私に言われてもね・・・そんなこと書いてないし・・
暇だったので、返事を書いてみました。
-
40 名前:さくら:2011/01/26 19:34
-
>>39
単なるぶら下がり位置違いじゃないの・・。
-
41 名前:ちゃんと:2011/01/26 22:18
-
>>40
読んだら?
<< 前のページへ
1
次のページ >>