NO.6614547
塾行くと成績上がりますか?
-
0 名前:中1男子:2010/09/12 05:11
-
塾に行っていない中1男子がいます。
勉強は進研ゼミで自分でやっていて
分からないところだけ(予習なので)
私が教えています。
やはり塾に行く方が、成績は上がるのでしょうか?
-
1 名前:中1男子:2010/09/13 16:20
-
塾に行っていない中1男子がいます。
勉強は進研ゼミで自分でやっていて
分からないところだけ(予習なので)
私が教えています。
やはり塾に行く方が、成績は上がるのでしょうか?
-
2 名前:塾万能説?:2010/09/13 17:23
-
>>1
本人が塾に行って勉強したいと熱望し
塾内で順位争いをしてせめぎ合い
向上心があり、努力を怠らなかったら成績は上がるでしょう。
塾が成績を上げてくれるのではありません。
本人のやる気と努力で上がるのです。
どのような勉強方法をとっても同じです。
やる気がなく努力をしない子は塾に通わせても
塾の経営に貢献するだけです。
-
3 名前:それは:2010/09/13 19:55
-
>>1
塾に行けば誰でも必ずしも成績が上がるわけではないと思います。
行き着くところは家庭でいかに勉強するかなので。
進研ゼミをきちんと自分でできるお子さんが羨ましいです。
-
4 名前:うちもいってないけど・・・:2010/09/14 08:31
-
>>1
うちは私学で、受験おわったばっかりなんで
塾はいってないけど
子供の勉強は、英語以外はもう私には教えられないと思うので見ていません。
プロのほうが教え方はうまいと思います。
それは中学受験で見てきました。
ただ、子供がやる気がないと頭には入らないのもわかっています。
もし、授業がいまいちわかっていないようであれば
学校の教科書の復習をさせます。
ただサボっていたりして理解していない場合があるからです。
本人が努力しているのに、それでもダメなら、補習塾を考えます。
-
5 名前:えーと:2010/09/14 08:48
-
>>1
塾のほうが進みも早いし、やってることも
難しい。それについていけるようになると、
学校の問題なんて、簡単だと思うように
なる。試験前に頑張って勉強しなくても
いい点数とってきますよ。
-
6 名前:さまざま:2010/09/14 12:12
-
>>1
>塾に行っていない中1男子がいます。
>
>勉強は進研ゼミで自分でやっていて
>分からないところだけ(予習なので)
>私が教えています。
>
>やはり塾に行く方が、成績は上がるのでしょうか?
塾にも
授業形式、問題解きながら個別対応方式、
それらの個人塾・大手それぞれあります。
なので授業形式でついて行けなければ
通っていても意味がないし
出された宿題やっていかなければ力はつかない。
そして
授業先取りで行くタイプ、
理解の遅い子を引き上げるタイプなどなど
本人にあっている塾ならば成績は上がると思います。
-
7 名前:志望校は?:2010/09/14 23:25
-
>>1
公立なら、トップ校でも塾に行かなくて大丈夫ですよ。
学校の勉強がしっかり出来ていれば、かなりの確率で合格するはずです。塾にいらっしゃるのなら、3年だけで充分です。
但し、難関私立が志望校なら、やはり塾に頼らざるを得ません。それでも2年生からで充分。
うちの子は、2年生から通塾して地元のトップ校(公立)と早稲田の付属に合格しました。
-
8 名前:主です:2010/09/14 23:58
-
>>1
本人のやる気次第。
仰る通りだと思います。
どうしても家で自分で、だとたるみが出るので
塾で縛られた方がいいのかな、と思うこともあり・・・。
本人が塾よりも家でやりたいと言っており、
中学に入ってもまだ通信だけでいます。
こちらは地方なので、
難関私立などは無縁です。
難関?と言われる私立は中高一貫校なので。
トップ校を狙える成績ではないと思います。
ごくごく普通・・・・。
学校の定期テストでは
平均点も順位も出ないので位置は分かりませんが、
テストは90点台と80点台、70点台で
多分、真ん中くらいには居ると思います。
一応頑張って勉強はしているので
とりあえずは今回の成績によって考えようかな。
冬季講習には行かせてみたいと思います。
皆さん、ありがとうございました。
-
9 名前:締め後ですが:2010/09/15 09:10
-
>>8
自分で通信できるってことは、勉強の習慣がついてるんですね。うらやましいです。
学校のレベルはどうでしょうか。
うちも田舎の中学で、難関私立は縁がありません。
よっぽど頭のいい、お金もあるお医者さんのお子さんがたまーに行くくらいです。(それも別の中学)
学校で順位がわからないなら、県内の自分の位置を知る意味でも、塾の講習は受けたほうがいいと思います。講習が嫌なら模試だけでも。
雰囲気や難易度がわかると安心ですよね。
進研ゼミでも、すべての教材をきちんとやると、かなり実力付くと思います。
その後塾に通うのか、ゼミで自分でやるか・・・はまたその時お子さんと一緒に考えるのもいいと思います。
-
10 名前:ぷかちん:2010/09/15 09:23
-
>>8
70〜90点ならがんばればいい所狙えると思う。
うちも中一の間は通信のみで大丈夫だったけど
中二になってあやしくなって来たので、夏季講習
から塾に行きました。
4月から入塾しておけばよかった・・と思いました。
出来るなら中一からでもよかったかなとちょっと
後悔してます。(進学塾です。)
中一から受験を意識して頑張ってきた子達とは
差が付いてるなーと実感しています。
-
11 名前:塾は:2010/09/15 10:19
-
>>8
進研ゼミから、よく広告がきます。
ゼミならちょっと勉強のやり方をかえるだけで
全科目90点がとれると書いてありますが、私には
疑問。山はってくれるから、そりゃ学校の
定期テストでいい点数取れるようになるでしょう。
でも、やっぱり日々の勉強の積み重ねですよ。
塾のほうが勉強量がだんぜん違う。
高校に入ってからも、安定した成績を取って、
さらに大学を目指すなら私は塾だなと思います。
本人のやる気が一番大事なので、無理には
すすめませんが。
-
12 名前:当然でしょ:2010/10/24 13:57
-
>>1
>やはり塾に行く方が、成績は上がるのでしょうか?
そりゃ上がりますよ。
その上がり方がどの程度かは本人の能力と努力次第でしょうけどね。
教え方のプロですから。
面倒見の良いところならしっかり弱点を分析して、そこを集中的に勉強するようアドバイスもしてくれます。
一人で黙々とやるよりは効率いいに決まってます。
それに周囲も同じ目的で集まってるから、その雰囲気に流されていくのも大事なこと。
よっぽど本人に合わないとか、やる気なしなら通っても意味ありませんが。
-
13 名前:どうだろ:2010/10/25 10:27
-
>>12
一人で黙々やる方が成績上がると思うな。
一人で黙々やるって事は一番意志が強いからねー。
うちの子は意志が案外強いから塾行っていないけど
学年五番以内になっています。
本人のやる気と言うのに賛成です。
-
14 名前:質問:2010/10/25 14:09
-
>>13
> 一人で黙々やる方が成績上がると思うな。
> 一人で黙々やるって事は一番意志が強いからねー。
>
> うちの子は意志が案外強いから塾行っていないけど
> 学年五番以内になっています。
>
> 本人のやる気と言うのに賛成です。
>
ちょっと教えてください。
数学の応用問題など、
分からない所はどうするのですか?
親が教える?
参考書を読んで、自分で理解する?
それとも・・・
学年5番以内の子なら・・・・
分からない問題なんてないのかもね。。。
よかったら教えてください。
-
15 名前:別の者ですが:2010/10/25 14:33
-
>>14
>数学の応用問題など、
>分からない所はどうするのですか?
>
>親が教える?
>
>参考書を読んで、自分で理解する?
>
>
>それとも・・・
>学年5番以内の子なら・・・・
>分からない問題なんてないのかもね。。。
>
>よかったら教えてください。
学年5番以内なら自分で調べるなりして理解するのではないでしょうか。
自分で出来るお子さんは塾に行かずとも自分で突き進んで行くと思います。
うちの子供にはそういうガッツがまるでなく、塾頼みみたいな所がありますね。
-
16 名前:失笑:2010/10/25 14:54
-
>>14
なんで学校の先生に質問するということが思い浮かばないの?
勉強は本来学校でするものでしょ。
わからないことは先生に聞けばいい。
なんでも塾でやらなきゃ駄目って思考がある人いるけど
学校は無料で勉強を教えてくれますよ。
-
17 名前:だよね:2010/10/25 15:29
-
>>16
最近の学校は、勉強教わりに行くところじゃないのかなぁ・・・?
-
18 名前:ひとり派:2010/10/25 15:47
-
>>12
塾に行くと、その子だけに向かって教えるわけじゃないからね。
もう分かっているところも、説明を受けなくちゃならなかったりする。
理想は、分かっているところ、もう十分理解しているところはすっ飛ばして、まだわからないところ、理解が十分ではない部分だけを掘り下げる学習でしょ。
そういうことがちゃんとできるのは、やっぱり個人学習。
自分でどこの何が分かっていないか、を分かっていないレベルの子じゃムリだけど、わからない部分がどこなのか、ちゃんと認知できる子なら、自分でコツコツ勉強したほうが絶対効果があがる。
わからないところは、職員室に質問に行ってもいいし、良い参考書、問題集があったらをそれを自分で調べて読んで理解する。
本来、学習とはそういうもの。
人の言う事を鵜呑みにする学習法は、いつか壁が来る。
-
19 名前:どうだろ:2010/10/25 18:48
-
>>14
うちの子の場合、先生に教わる・・と言う積極性は
無いんですが、幸運な事に高校生の兄がいるんで
数学の難しい応用問題は兄に聞いています。
数学以外は黙々と勉強していて分るみたいで
親に聞くこともありませんね。
親がしている事は安い市販の問題集買って与えている
だけで兄のように四苦八苦して塾に無理やり行かせたり
とかは無くて楽チンなんです。
この子を見るとつくづく思います。「自分の努力
が何よりも勝る」と。
ちなみにこの子、小学一年生の頃は足し算も
引き算も出来なくて先生の頭を悩ませていたし
私も学習障害を疑っていたんです。
その頃から本人としても悔しくて悔しくて
本当に努力していましたよ〜
-
20 名前:塾とハサミは使いよう:2010/10/25 23:52
-
>>1
成績を上げたいなら、自宅学習をしっかりやるべき。これは、絶対外せないと思う。
塾に通うことの効果は、うちの場合は「モチベーションの維持」と「情報」かな。
一人で黙々と勉強し、ずっと頑張り続けられる子なら、塾は不必要かもしれないけど、そういう子ばかりじゃないからね。塾に行って、先生にハッパかけられたり、頑張ってる友達に刺激を受けたり、しょっちゅうある模試やら確認テストやらの結果に奮起したり・・そういう環境に身を置くことで、家での勉強にも張り合いが出てるってかんじかな。
実際わが子は、通っている公立中学では、常に学年3位以内で秀才扱いだけど、塾のテストを受けると、わが子より出来る子なんてたくさんいるからね。もし塾に通ってなかったら、「オレってできるのかも」って、ヘンな自信を持って油断してただろうな・・と思います。
-
21 名前:ぴよ子:2010/10/27 08:30
-
>>20
うちの子も学内テストの点は良いので、「俺は
塾行ってる奴より頭良いし〜」なんて言ってた
んですが、入塾テストを受けてみたらボロボロ・・。
ぎりぎり入塾して宿題に四苦八苦してます。
志望校を決めてがんばっている子達の刺激も
あってか、少しづつ受験も意識しだしたし
うちは塾に入ってよかった派です。
<< 前のページへ
1
次のページ >>