NO.6614550
高校の特進クラス
-
0 名前:帰宅部:2011/07/19 14:45
-
中三の子供がいます。
滑り止めですが、私立の特進を
考えてます。でも時間割の関係で
クラブ禁止だそうです。
クラブ禁止の学校って恥ずかしながら初めて知りました。
特進クラスに通ってられるおこさんを
お持ちの方毎日勉強漬けな感じですか
どんな学校生活をおくられてますか?
-
1 名前:帰宅部:2011/07/20 14:56
-
中三の子供がいます。
滑り止めですが、私立の特進を
考えてます。でも時間割の関係で
クラブ禁止だそうです。
クラブ禁止の学校って恥ずかしながら初めて知りました。
特進クラスに通ってられるおこさんを
お持ちの方毎日勉強漬けな感じですか
どんな学校生活をおくられてますか?
-
2 名前:そうでしょうね:2011/07/20 15:27
-
>>1
うちも、一番上の特進クラスを滑り止めにしました。
部活禁止はもちろんでした。
特進クラスは、一クラスだったので、
クラス替えもなく、もしトラぶったときは逃げ道がないなーというのがとても気がかりでした。
特進クラスに行って、もし万が一つまずいたときに、
下のクラスに移動できるとか、下のクラスを選択できるとか、そういう融通の利く学校のほうがいいと思います。
友達が私立の一番上のクラスに行ってますが、
宿題が半端なく、毎日勉強づけみたいですよ。
それが当たり前になればなんということもないんでしょうが、それでもかまわないという人でないと、この生活は耐えられないでしょうね。
学校が予備校と思える人になら最適でしょう。
どんどんしごいてって人には向きます。
私立の特進を選ぶ人は、とにかく勉強という考えの人しか向かないと思います。
文武両道という考えの人は、公立向きです。
高校は、勉強だけではないので、それだけで選ぶと躓いたときに心配です。
実際トラぶって公立に転校したいという人を何人か知っています。それだけに、その点は注意したほうがいいと思います。
逃げ道や選択種があれば、特進でもいいと思います。
それから、志望校が私立の場合なら、
下のクラスに行って、指定校推薦をとったほうが楽な場合もあります。
まず上のクラスに指定校推薦の枠はありません。
自力で頑張れと言われると思います。
その志望大学も考慮に入れて考えたほうがいいと思いますよ。
-
3 名前:・:2011/07/20 17:21
-
>>1
学校によると思いますが・・・
子どもの友人は私学の特進クラスですが
部活の朝連に当たる時間に補習授業をやっています。
毎日8時間授業で、さらに補習授業あり。
帰宅後も課題がたっぷり。
入学してから初めての定期試験までは毎日のタイムスケジュールを学校に提出していました。
起床時間、食事の時間、登校時間、下校時間、課題をやった時間を分単位で表に記入・・・
睡眠時間の短さと言ったら・・・
学校に慣れてきたら、だんだんと要領もわかって睡眠時間もとれるようになったみたいだけど、体壊すんじゃないか??と他人ながら心配してしまいました。
そういう息子も似たようなもんで・・・
通学時間が2時間近くかかるので、それがネックになっていました。
-
4 名前:勉強をする為の学校:2011/07/20 19:29
-
>>1
毎日7時間授業。
土曜日は毎週補習授業。
長期休暇も半分以上補習授業。
希望者は毎日授業後21時過ぎまで勉強を見てもらえます。
絶対部活禁止ではないので、部活動をしている子もいますが、勉強との両立は大変で普通クラスに変わる子もいます。
↑でもレスがありますが
県内私大を目指すなら普通クラスで推薦入試を受けた方が楽です。
そのため、3年になって希望で普通クラスに変わる子もいます。
でも、2年間厳しい勉強をしてきたのに脱落してしまうというのは本人には屈辱でしょうね。
県内私大を目指すなら最初っから普通クラスに入った方がよいというのがうちの子の学校です。
都内を引け合いに出さないでくださいね。
早慶は特進クラスの子しか行けないような学校ですから。
-
5 名前:ヨコですが:2011/07/20 19:40
-
>>1
すみません。ヨコですが
体育祭や文化祭は普通科と一緒ですよね
特進だけ盛り上がりとかに欠けますか?
-
6 名前:スーパー:2011/07/20 22:15
-
>>1
うちの地域は私立が少なく、4校しか無いのですが、
(一校は女子校)特進の上にスーパー特進とか
いうのがあります。
部活ダメ・体育祭は見学、という感じです。
それはそれは高校側の全面的なバックアップにより
高校授業+塾のような感じで、東大へも入学
しています。
でもね、青春が無いそうです。
なくても良い人には、問題ないと思う。
-
7 名前:いいのよ:2011/07/22 15:36
-
>>6
>でもね、青春が無いそうです。
>なくても良い人には、問題ないと思う。
そこまで勉強に没頭できるというのもまた
青春なのよ。
-
8 名前:同感:2011/07/22 18:29
-
>>7
>そこまで勉強に没頭できるというのもまた
>青春なのよ。
うちの娘、高3。去年までは遊びまくっていたけれど、
今年の夏休みは朝6時半に起きてから、ずーっと勉強してる。
本人が言うには
「たとえ勉強でも、今ひたすらにやるべきことをやるって、青春だよねー。私ってすごーい」と
受験勉強に燃える自分に酔っているようです。
なにかに熱中することは、いいことだよね?
それが勉強でも、自分で選んだ道ならばかまわないと思う。
しかし、せめて半年前から勉強に本腰を入れて欲しかったよ。
今から頑張っても時間が足りない・・・
-
9 名前:たぶん:2011/07/22 20:43
-
>>8
きっと厳しいと思う。
現実を知る事になる
2月に入ると、せめてマーチに入りたいの人が、せめて日東駒専になる。
-
10 名前:アンバランス:2011/07/23 10:48
-
>>1
やっぱり理想は文武両道ですよね。
友人のお子さんが私立の特進クラスに通っていますが,勉強ばかりで却って気持ちが入らないようです。
本当に出来るお子さんなら,公立のトップクラス校に入って,部活をこなしながら勉学に励むのが一番だと思いますよ。
-
11 名前:そうだろうね:2011/07/24 09:34
-
>>1
特進クラスっていうのは、いかにいい大学に進ませて高校の名前をあげるかっていうためのクラスだから、部活なんかやってもらっちゃこまるでしょ。
高校生活を楽しませるためじゃないもの。
学校の名前を売るためのクラス。
-
12 名前:よく調べた方が:2011/07/24 15:14
-
>>1
特進クラス、うちも考えたのですが
よく調べた方がよいと思います。
例えば、指定校推薦が受けられない、
特進から普通にうつることになった場合
内申で不利になるなど。
マイナス面もあるとこのことだったので
うちは受験をやめました。
-
13 名前:受験生の母:2011/07/28 12:43
-
>>1
親戚の子は特進クラスですが
毎日毎日勉強漬けで
見ていて気の毒になります。
公立に落ちて仕方なく特進に進学しましたが
勉強だけの3年間で
もっと楽しい青春を送ってほしいと
いつも思ってしまいます。
うちの子は今、受験生ですが
チャラチャラした性格なので
絶対に特進では挫折する可能性大と思い
受験しません。
-
14 名前:無理ですね:2011/07/28 13:47
-
>>1
一年・二年生の場合、
朝は他より一時間授業が早い。
六時間目が終わったら七時間目がある。あるいはテストがある。
夏休みは補習がある。
この時間外と思われる授業は、
「二年の夏休みまでに三年間の授業を終わらせる」
ためなので、どれも必修、
休むわけには行かないんですよ。
二年の二学期からは
「三年間の勉強すべてを教えたとみなして、試験対策」に
励むわけです。
そうなると
運動部や吹奏楽部にありがちな朝練習、
普通に放課後も一時間遅れの参加、
夏休みの合宿や部活も当然授業で出られない・・・・
と、なります。
部活動側としても
あまり練習に出てこられない子は困るんじゃないでしょうか。
-
15 名前:うち:2011/08/03 14:00
-
>>1
>中三の子供がいます。
>滑り止めですが、私立の特進を
>考えてます。でも時間割の関係で
>クラブ禁止だそうです。
>クラブ禁止の学校って恥ずかしながら初めて知りました。
>
>特進クラスに通ってられるおこさんを
>お持ちの方毎日勉強漬けな感じですか
>どんな学校生活をおくられてますか?
うちの息子が私立の特進選抜クラスです。
もともとこの学校を選んだのは、家から一番近いということが大きかったみたいだけど(家から自転車5分)
付属の幼稚園に通っていたので学内になじみがあったこと、仲良くしている年上の甥二人が通った(一人は在学中)のでいろいろ情報をきいてたこと、そして指定校推薦枠の多さです。
最初は特進コースでも普通の特進クラス(2段階ある)でよかったんだけど、入試の成績がよかったので選抜され、特待奨学金の提示があったので考えた上で入学を決めました。(実は最後の最後まで公立を受けようか迷っていた)
そしてクラス分けテストで上位3位以内の成績を取ってしまい、問答無用で特進選抜クラスに振り分けられました。
息子は中学まで8年野球をやっていたので高校に入ってもやりたい気持ちもまだ持っていたようですが、特進選抜クラスに入れられた時点ですっぱり諦めました。
それでも学校の校訓が「文武両道」なので、特進コースでも部活には入れます。
ただし、「特進コースでは入部を許可されない」部がいくつかあります。
野球、サッカー、バスケ、バレー、ハンドボール、水球、競技チア、吹奏楽がそれ。
なにせ月〜金が8時間授業、土曜は5時間授業。
団体競技は練習にすら参加すること自体無理があります。
うちはとにかく運動部に入りたい!と言うので、いろいろ見て考えた挙句に弓道を選びました。
団体戦はあるものの個人競技なので自分の都合で練習できるし。(学校の弓道場は夜10時までならいつでも使用可)
でも、保護者会での様子だと、クラス30人ほどで運動部に入ってる子は息子を入れて5人。
弓道がもう一人、陸上が一人、水泳が二人。
あとはみな文化部です。
大学進学で有利になる材料のために、部活に入ること自体は奨励されています。
でも、幽霊部員になることも少なくないようで・・・
うちは学校が近いので、部活に入ることもできたんだと思います。
生徒によっては片道2時間近くかけてくる子もいるので、そういう子はやはり無理でしょうね。
そういや息子はまだ夏休みになってないです。
一応夏休みですが、夏期講習と言う名の普通授業が今週いっぱいあります。
来週は希望者のみの特別講習だけど、特進選抜クラスは強制らしいです。
<< 前のページへ
1
次のページ >>