育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■中学・高校生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6614722

親の責任

0 名前:なんとも…:2014/03/27 16:53
高校受験を終え春休み満喫中の息子です。
受験勉強らしい勉強をやりだしたのは冬休みから。
滑り止めの私学がやばいかも…と思ってからです。
私学は無事合格しましたが、第一希望の公立前期試験は不合格。
後期は1ランク落とし、その学校に進学がきまりました。
高校に入学してから、がんばるぞ!という意識は全くなく
結局やる気スイッチなんて一生はいらないだろうな…という感じです。
先日、そんな様子をずっと知っている夫の両親から、
あまやかして育てた親の責任(母である私)だとあらたまっていわれてしまいました。
高校生活は今までを改めさせて、大学にむけてがんばらせなさいと…
しかし、高校受験時も聞く耳もたなかった息子に、どうすればいいのか
本人が危機感をもちやる気にならなければ…大学受験こそ本人次第かと…
息子の進学する学校は進学校でいわゆる関関同立にはほぼ進学されるようですが、それはがんばればの話です。
しかし、高校進学実績をみて両親はまだ期待をもっているようで。
のんきに過ごす息子をみてため息の日々です。
1 名前:なんとも…:2014/03/28 10:59
高校受験を終え春休み満喫中の息子です。
受験勉強らしい勉強をやりだしたのは冬休みから。
滑り止めの私学がやばいかも…と思ってからです。
私学は無事合格しましたが、第一希望の公立前期試験は不合格。
後期は1ランク落とし、その学校に進学がきまりました。
高校に入学してから、がんばるぞ!という意識は全くなく
結局やる気スイッチなんて一生はいらないだろうな…という感じです。
先日、そんな様子をずっと知っている夫の両親から、
あまやかして育てた親の責任(母である私)だとあらたまっていわれてしまいました。
高校生活は今までを改めさせて、大学にむけてがんばらせなさいと…
しかし、高校受験時も聞く耳もたなかった息子に、どうすればいいのか
本人が危機感をもちやる気にならなければ…大学受験こそ本人次第かと…
息子の進学する学校は進学校でいわゆる関関同立にはほぼ進学されるようですが、それはがんばればの話です。
しかし、高校進学実績をみて両親はまだ期待をもっているようで。
のんきに過ごす息子をみてため息の日々です。
2 名前:祖父母に頼む:2014/03/28 12:46
>>1
全力で挑む性格とそうで無い子といますよね。
息子さんのように、そこそこ(?)の進学校にスルッと入れるような子は、その状況に満足してしまう面もあるかも。

主さんなりに精一杯子育てしてきたことを義両親に伝えた上で、祖父母としての力を貸して欲しいと頼る感じでお願いして、直接話してもらったら?

義両親は孫から直接憎まれたくないから断ってくるかもしれないけれど、そこは人生の先輩、子育ての先輩のお力をお借りしたいとかなんとか持ち上げて。

実際、祖父母の話なら息子さんも聞くかもしれないし、もし聞かなくても祖父母も自分達が進言してもダメだったら諦めるでしょう。
諦めずに主さんをさらに攻撃してきたら、とりあえず誤って今後も力になって欲しいと頼ってしまっては?

もしくは、浮かれている今言っても効果が得られなさそうなら、高2くらいで自分の立ち居地で関関同立が可能かどうかわかると思うので、その時まで放っておいてもいいかもしれません。
3 名前:うちも散々言われているよ:2014/03/28 14:48
>>1
主人の親がすごい・・・。
(義父、東大出身)

わたしに直接は言わないけれど、
主人には言っているらしい。

「親の責任だ」て。

うち、子供二人いて、上の子は中受して
難関校と言われているところへ。
下は受験を嫌がって(上を観ているから大変だと
おもったようで)公立の中学へ、
でも、そこで好成績。

上の子は、大学で勉強したいことが決まっていて
その学科を設けている大学が少ない。
偏差値的には中堅の上位くらいの大学。
上の子の高校から見ると、え?って感じにあるけど、
本人はそれ以外の大学に興味はない。
散々主人に言っていたらしいよ。
「なぜ、東大とか、早慶とかにしないんだ?親が上手に誘導しなくちゃ。親のせきにんだ!」って。

主人は「じゃ、俺は何で東大じゃないんだ?親の責任だろ?」って言いたいのをグッと堪えているって。
(小学校から大学までの一貫なので・・・。それも、母親がその学校を気に入って…)

上の子が自分たちの思うようにならなかったから、
公立中でトップクラスの下の子に興味がいっていて
これまたすごい。
「○○(上の子)以上の大学へはいらないとね!」とか、
「今の成績を保てば、東大だってだいじょうぶだよ!」とか言い出している・・・。

わたしはほとんどスルーしています。
まともに相手にしていたら身が持たないので…。

結局、思うところ、親戚筋や近所に自慢したいだけなんだよね…。
そんな感じ。

わたしも主人も、高校で、いろいろ調べて、
自分で行きたい大学へいけ!って感じなので。

もちろん、偏差値的に高いところに行きたいという
志望動機もありだと思いますよ。
やりたいことが出来る大学へもOK.
悔いのない青春を送ってほしいです。


>。
4 名前:高校は楽しい:2014/03/28 15:46
>>1
んー。

公立の進学校に入学できるのが、責任を追及されるほど悪いことなの?笑

それも、殆どが関関同立に行けるんでしょ。お子さんがどれを選ぶか楽しみじゃない!親はお金を用意するだけだし。

あと、高校生活は、親も楽しめば、楽しいよ。お子さんが何に興味を示して、頑張るのか、楽しみですね!
5 名前:なんとも…:2014/03/28 19:01
>>4
 みなさんありがとうございます。
義両親は主人にはなにもいいません。
わたしにばかりいってきます。
お姉さんの子供さんが皆優秀で、息子も京都大学ですので関関同立ではものたりないようです。
私の実家なら大喜びなんですが…
息子は努力やがんばるという気迫はいままでまったくなし。
学区トップ校不合格でも、まあ仕方ないかと悔しがったり落ち込んだりはありませんでした。勉強していなかったから当たりまえといえば当たりまえですが。
大阪の前期入試はかなりの倍率で不合格者がほとんどという現状もありますが…
覇気がないとかやる気がないのが祖父母にはとてもはがゆいようです。
祖父母に頼むさんのアドバイス、実行してみます。
ありがとうございました。
6 名前:高校は楽しい:2014/03/29 16:57
>>5
なんか、それって。
女の子(男の子)が生まれて、「男の子(女の子)だったら良かったのに」みたいな話だね。

息子さんが可哀想。きっと、平気なフリをして、傷ついていると思うよ。お母さんだけが味方だから、元気づけてあげたら。
祖父母に対しては、無視じゃない?

なんか、そうやって子どもって不幸になっていくんだね。
7 名前:そして:2014/03/29 17:03
>>6
>なんか、そうやって子どもって不幸になっていくんだね。

あ、その前に大学から自宅外に出ようとするから、大丈夫かも。そうやって、遠くで幸せをつかんでくれることを祈ります
8 名前:なんとも…:2014/03/29 19:52
>>7
 一人っ子ですので、よけい期待がかかってしまっているのかも知れません。一人っ子でかわいそう…ともずっといわれてきました。
 息子の人生、母として見守りたいとおもいます。
しかし息子はほんと、のんきにすごしています。
宿題もたくさんでているようですが、手つかずの状態です。
何かよほどのことがない限り、やる気はおこらない気がします。
9 名前:そりゃ:2014/03/29 20:48
>>8
学力は才能だからね。

もしもトップ校にギリギリ受かったとしても、授業についていけなくて落ちこぼれていた可能性はあるよ。それで、そういう学校は浪人する子が多いから、1年遅れて関関同立。

それよりは、自分の学力に合った授業を受けて、現役で関関同立のほうが、余計な劣等感を抱かなくて済む。

高校からは、宿題をやるやらない、勉強をやるやらないは、本人の問題だからね。勉強よりも部活とかやりたいことがあったら、それをやるのが高校時代。

そこでできた仲間や経験は、その後の人生を生きる力になる。

今は受験が終わってホッとしているところでしょ。お子さんとの時間を楽しむといい。入学したら、すぐに高校の仲間ができて忙しくなって家にはあんまりいないだろうから。
10 名前:なんとも…:2014/03/30 00:02
>>9
 ほんとにその通りだと思います。
息子の進学する高校はクラブ活動や学祭、体育祭の盛り上がりが有名で
みんな生き生きしている学校です。
いい仲間いい経験をつんでほしいと心から思います。
みなさんコメントありがとうございました。
11 名前:感覚の違い:2014/03/30 05:40
>>1
うちも大阪です。
私自身は第1学区育ち、今は大阪市内在住です。
中1息子がいますので、既に私は高校受験モードです。

さて、トップ高と2番手校は大違いです。
国公立大を目指す空気が流れているかどうか。
2番手校以下はほとんどそのような空気は流れていませんから関関同立となります。

関関同立に対する感覚の違いというやつでしょうか。
うちの兄たちが、附属中高一貫から同志社大学。
従兄もそう。
ところが従兄の息子さんが公立2番手校から、苦労して結局は関関同立。

でも関関同立なら、公立高校から高額な予備校代をかけて浪人するかもしれないリスクを犯して行かなくても、附属高校から予備校も塾も行かず、学校生活を謳歌しながらそこそこの勉強で行ける。
従兄の子は、勧められたトップ校は遠いからと家から近い2番手校にして、のんびりすごし、とうとう従兄が怒って浪人厳禁と言い渡して焦りだし、予備校代をかけて結局は関関同立。
父親である従兄が激怒していました。
関関同立というものを知っていて、それがそれほど凄いものでもないとわかっている従兄の気持ちもわかります。

従兄の子もそうでしたさしうちの息子もそうですが、そこそこできるのんびり屋さんは失敗しないと危機感はありません。
しかも頑張った挙げ句に失敗しないと、悔しい気持ちにはならないもの。
困ったことに、マイペース君はたいてい聞く耳持たずです。

もう高校生なので、今更なす術はないと思います。
せいぜい、浪人はさせないとか、予備校代は払えないのでよく考えて勉強しないと大学には行けないと言い渡しておくぐらいだと思います。
12 名前:なんだかな:2014/03/31 10:24
>>1
息子が第一学区公立高校でした。
トップ高に入学して入学式すぐに学力テスト
宿題もすぐに出ていて高校に入ったという喜びも
束の間すぐに勉強モードでしたよ
 中でついていけているから面白いと言ってはいますが
のんびりムードではついていけないと思います。

 私が思うのは主さんの子にあった高校にはいったんじゃないかな
 カラーがまるっきり違う高校ですが二番手の高校は
個性がはっきりしていて勉強より個人のやる気で
いろんなことができる高校と聞いています。

 今年の大阪の高校受験はかなり厳しかったときいて
います。本来ならトップ高に入れるはずだった人が
二番手もしくは私立に流れたらしいですね。
 高校に入学しておなじような友達に会えて
切磋琢磨できればいいと思いますよ

高校での友達は一生付き合えますよ
主さんがあれこれ言われることを気にしないで
いいと思います。
13 名前:ふふふ:2014/03/31 19:38
>>11
お子さん中一ならまだまだ夢見れるよね。

この文章印刷して持っておくといいよ。
14 名前:なんとも…:2014/03/31 23:35
>>12
なんだかなさん。
心にしみるコメントありがとうございます。
文理学科ができてから大阪トップ10校の入試はかなり厳しいです。絶対合格というのは本当になくて、合否がでるまでほとんどの生徒が確信をもてないようです。
実際息子の友人も某私立高校特待生に選ばれたていても不合格になったりしています。
絶対公立志望の生徒さんは後期入試で2ランク落とす事もあるようで…
我が子もまぐれで文理学科入学していたら、ついていけずアップアップになっている可能性大です。
合格させていただいた高校で、よい友達と出会って充実した学生生活を送ってほしいです。
勉強もしてくれたら最高ですが…

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)