育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■中学・高校生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6614889

高校辞めたい

0 名前:マツコ:2015/04/17 05:59
以前もレスしました。
一年は無事登校し、進学しました。
が、2年のクラス替えがあり、
仲良しも一人もいないようで、
又、辞めたいと言い出しています。

グループの中にいるみたいですが、
どうも娘を嫌いな子がいるらしく
いづらいようです。
他のグループには行きたくないようで、何回いっても聞く耳ありません。

何日休んでます。もう、行けないと
荒れてます。とにかく食欲もなく、
ちょっとうつっぽいので、休ませてます。

来週から、どうアドバイスしたら
良いか、困り果ててます。
1 名前:マツコ:2015/04/17 22:16
以前もレスしました。
一年は無事登校し、進学しました。
が、2年のクラス替えがあり、
仲良しも一人もいないようで、
又、辞めたいと言い出しています。

グループの中にいるみたいですが、
どうも娘を嫌いな子がいるらしく
いづらいようです。
他のグループには行きたくないようで、何回いっても聞く耳ありません。

何日休んでます。もう、行けないと
荒れてます。とにかく食欲もなく、
ちょっとうつっぽいので、休ませてます。

来週から、どうアドバイスしたら
良いか、困り果ててます。
2 名前:現実問題:2015/04/18 03:23
>>1
高校をやめてどうするつもりなのか、就職して自立できるのかどうか、一度ちゃんと正式に向かい合って座り静かに話し合えば?
和室があるなら、正座して向き合うといいですよ。

そもそも義務教育でもない高校へ、なぜ行くのか?
友人と楽しく遊ぶため?

根本的に間違ってます。
楽しい高校生活は付加価値でしかありませんよ。


そしてハロワに連れていき、中卒採用してくれるまともな会社なんてないという現実も見せた方が良いと思いますよ。

うちは、基本的に学生でなくなれば家を出ること、そのためにきっちりと就職すること、できなくても自己責任であり追い出すと言ってあります。

そういう話し合いもせず、何となく高校進学させたのでしょうか。
覚悟がなく逃げ癖がついているように感じます。
相当、甘ちゃんのようですね。
3 名前:そうは言うものの:2015/04/18 08:00
>>2
>高校をやめてどうするつもりなのか、就職して自立できるのかどうか、一度ちゃんと正式に向かい合って座り静かに話し合えば?
>和室があるなら、正座して向き合うといいですよ。
>
>そもそも義務教育でもない高校へ、なぜ行くのか?
>友人と楽しく遊ぶため?
>
>根本的に間違ってます。
>楽しい高校生活は付加価値でしかありませんよ。
>
>
>そしてハロワに連れていき、中卒採用してくれるまともな会社なんてないという現実も見せた方が良いと思いますよ。
>
>うちは、基本的に学生でなくなれば家を出ること、そのためにきっちりと就職すること、できなくても自己責任であり追い出すと言ってあります。
>
>そういう話し合いもせず、何となく高校進学させたのでしょうか。
>覚悟がなく逃げ癖がついているように感じます。
>相当、甘ちゃんのようですね。

確かにあなたの考えはそれでいいと思います。
簡単に高校へ行くと思ったら大間違い。
中卒で仕事がない現状を分らせるのも当然。
そして友人と遊ぶために高校へ行くのではないということも。
でも今の子達や親ってそこまで考えてるかなー?
現状を見てごらんよ。
やっぱり高校生活は1番楽しい時。
この時期の友人関係は今後も繋がると思うし
社会に出た時に「やはりどこにでも同じ奴がいるんだな」と学べる。
遊びに行くようなものではない!と言いますが、そんな勉強ばかりするための高校生活も子供達は息が詰まります。
なんとなくの高校進学という「なんとなく」という言葉。
高校は大学進学はともかく、就職するにあたって中卒では仕事がない。せめて高校を卒業していなければいけない世の中になってきてる。
義務教育ではないけれど暗黙の了解で高校進学が決められてるようなもの。確かに中学時代の進路先では三者面談で話し合いが行われる。
その時点で意思確認をしてるはず。
我が家は子供に決めさせましたよ。合否関係なく。そうでなければ本人が納得しないでしょ。
主さんの場合はどうかは分りません。そんなものではないですか?
今の子達、殆どが甘ちゃんだよ。
そうさせてる私達親も責任は充分にありますけどね。

主さんの娘さんですが、これは自分の殻を割らないと何処へ行ってもつまずきますね。
このグループに拘る理由って何でしょうか?
他のグループは大人しい。そちらのグループは割と明るい子達が集まってる。だから離れられないとか…。
娘さん、きっと良いものを持ってるはずなのにそれが出せないグループに居座る意味って何かな?良いものを発揮できるような居場所を見つけるために部活などはしてないのかな?
こういう環境では勉強も疎かになるよね。
高校は成績が落ちようが何しようが放置気味になりがち。
1人の子が娘さんを嫌うなら周りの子達は何をしてるの?
励ましてくれる友達もいないってことかな?
4 名前:ケア:2015/04/18 09:56
>>1
本当に本当に辛いのなら、
早めに通信制や単位制の高校へ
転校させるといいと思います。
近所の子が、不登校の末に転校。
なんちゃって制服を着て、毎日サポート校へ
通っています。
不登校やイジメでの転入が多いので、
心のケアもしてくれるそうです。
ネイルなどの勉強もできるそうで
イキイキとしていますよ。
1年生をクリアしているってことは、単位が
取得できているので、転校してもラクだと思う。

どうしても今の学校にしがみつく理由はないよ。
心を病んでしまう前に次を考えてあげるのも
親の役目だと思う。
5 名前:いるいる:2015/04/18 12:04
>>4
うん、大学生息子の友達も一年の夏休み前からサポート校に移ってたし、高校生娘の友達も二人ほど単位制の学校に移ってたよ。

息子の友達は4年通って卒業?して高認取ったらしいし、娘の友達もよく通学するところを見かける。
私服だけど、私服の学校もあるから別に目立たない。

無理することないよ。
無理して潰れちゃうほうが心配だ。

これは甘やかすとかの問題じゃないと思う。
嫌なことからはいつも逃げていいよ〜と教えるわけじゃないけど、本当に辛いなら逃げ場を示してあげるのは悪いことじゃないよ。
6 名前:勉強:2015/04/18 14:06
>>1
元レスでお返事させていただいた者です。
人間関係が合わなくて、母親によく爆発させてたと書きました。

私がそれでも不登校にならずに済んだのは、やっぱり勉強かな。
好きな先生の教科と、得意科目だけなんですが
それらを学年で1番を取ることで、自分の位置を辛うじて保っていた気がします。

ほかの子たちが楽しそうに生活しているのを横目で見ていると、まるで自分が不適合者のようで惨めだったんですよね。
だから、こんな私だってスゴいところがあるんだって、
見せ付けたかったんだろうな。

こんな不純な気持ちからですけど、でも、1番を取るのは気持ちがいい。
たったそれだけでも、唯一の、ささやかな楽しみだったから
不登校を免れてような気がします。

もうお友達に合わせるのはやめて、勉強させてみたらどうかな。
試験前には範囲を聞いて、自宅学習頑張る。
家庭教師を雇ってみてもいいんじゃないですか?

そしていきなり試験に現れて、1番にでもなったらクール!
ってことにはならないかな…
7 名前:その後は?:2015/04/18 17:41
>>1
大学進学は考えないのかな?
考えてるとしたら、そこに気持ちを向けるしかないと思う。塾に行くとかで。
高校は通過点と自分に言い聞かせて。
8 名前:うーん:2015/04/18 20:22
>>1
>やっぱり高校生活は1番楽しい時。

これって幻想ですよ。中学が1番楽しかったって子もいれば社会人になった今が1番って子も居る。誰もが楽しい学生生活を過ごしているとでも?

私自身、高校時代は6人のグループで本当に楽しんでいたかと言えば嘘になり、表面上は合わせてケラケラ笑い、ただひたすら卒業まで我慢している感じでした。ストレスで蕁麻疹にもなりました。のんびりとしていて芯が強く、顏も可愛くて穏やかで…一人でも楽しそうに生活できる子が逆に羨ましかったです。

主さんにしても大変切ない気持ちでしょうが
家庭ではせめてどーんと構えて明るいお母さんで居て下さいね。

進学するにせよ、社会に出るにせよ高校は通過点にしか過ぎません。人生長いですよ。

学校以外には仲良しの友人は居ないのかな?

悩みがなくなると良いですね。
9 名前:マツコ:2015/04/18 21:02
>>2
ご返事ありがとうございます。

前に辞めたいと言った時、主人が、苛められたとかなら、考えるけど、クラスが嫌だとか、友達がいない等の理由じゃ辞めちゃだめだ!辞めても働いてもらうと、怒鳴りました。

態度とか返事しないとかで胸ぐらを
掴みかかったり、感情的に怒るので
今回は主人には話してません。

皆さんの意見有り難かったです。
もう一度がんばってみれば、と
先ほど娘に話しました。
月曜日が不安ですが、見守ろうと
思います。
10 名前:現実問題:2015/04/19 07:23
>>3
>
>確かにあなたの考えはそれでいいと思います。
>簡単に高校へ行くと思ったら大間違い。
>中卒で仕事がない現状を分らせるのも当然。
>そして友人と遊ぶために高校へ行くのではないということも。
>でも今の子達や親ってそこまで考えてるかなー?
>現状を見てごらんよ。
>やっぱり高校生活は1番楽しい時。

そうとは限りませんよ。
私は高校時代は楽しかったのですが、それはクラスの友人関係によるものではなく生徒会関係によるものです。
漫画で「有閑倶楽部」というのが流行っていたのですが、そういう空気の楽しさでした。
3年間、クラスメイト全員の顔と名前を覚えることはなく、クラスが替わればクラスでの記憶も即薄れるほど。
体育祭や文化祭でも、クラスメイトのところには始めと終わり以外に一切姿を見せることはありませんでした。


>この時期の友人関係は今後も繋がると思うし

一生繋がりがあるのは大学時代の友人で、高校は楽しい方がが良いに決まっていますが、所詮は通過点でしかないと思います。
社会人になって知り合った今の地域の友人2人は高卒で、地域的にヤンキー以外に高校卒業後に友人関係が続くことがないそうで、四半世紀以上も友人関係が続いている私を羨ましいと言います。
だから、自分は勉強が嫌で進学しなかったけれど、子供には絶対に大学に行かせるし、そのための高校を選ぶと言っています。
私の兄弟も全員、大学時代の友人とはずっと繋がりがあり、それが当たり前と思っていたのでちょっとビックリしましたが。

>社会に出た時に「やはりどこにでも同じ奴がいるんだな」と学べる。
>遊びに行くようなものではない!と言いますが、そんな勉強ばかりするための高校生活も子供達は息が詰まります。
>なんとなくの高校進学という「なんとなく」という言葉。
>高校は大学進学はともかく、就職するにあたって中卒では仕事がない。せめて高校を卒業していなければいけない世の中になってきてる。
>義務教育ではないけれど暗黙の了解で高校進学が決められてるようなもの。

中学時代のいつも一緒にいた友人2人が、経済的な理由で高校へ進学できませんでした。
当時もすでに高卒か、理美容師または看護士を目指す場合は中卒で専門学校へという時代でした。
高校へ行きたいと切実に願っていたのですが、専門でもなく、就職するしかなかったのです。

またほんの数年前もうちの中学校で、公立高校不合格で私立高校進学は家計的に無理ということで、高校進学できず中卒フリーターになった子もいます。


我が子の友達の親たちですが、高校は学力に関係なく、自宅から徒歩で行ける公立高校へ行って欲しいという方が結構います。
その高校は不良の集まる底辺工業高校なのですが、交通費や自転車メンテナンス費用はかけられないし、授業終了後は直ぐにアルバイトをしてもらって家計を助けて欲しいからという理由だそうです。
ただし、うちの中学のレベルでは、塾ナシではその底辺高校すら多くの生徒が不合格になっているので、ずいぶんと心配されています。

何となく高校行くのが当たり前の社会でしょうが、無償化されていても授業料だけのことで結局は諸費用がかかるため、行かせるにも相当苦労している家庭もあるのですよ。
そんな現実を見ていると、なんの心配もなく滑り止めの私立
高校を受験でき、高校進学できることが恵まれていることだと思います。


確かに中学時代の進路先では三者面談で話し合いが行われる。
>その時点で意思確認をしてるはず。
>我が家は子供に決めさせましたよ。合否関係なく。そうでなければ本人が納得しないでしょ。

うちの中学は、教師が決めます。
家計的に私立は無理ですと言わない限り、成績上位者でなければ否応なく私立も公立も受験校は決められてしまいます。
強行突破で受験すると決めたその日から卒業するまでの学校生活は、針のムシロだとか。
もちろん主さんのところは違うかもしれませんが、公立中によってはそういう進路指導をしているところもあるということで。

主さんの場合はどうかは分りません。そんなものではないですか?
>今の子達、殆どが甘ちゃんだよ。
>そうさせてる私達親も責任は充分にありますけどね。
>
>主さんの娘さんですが、これは自分の殻を割らないと何処へ行ってもつまずきますね。
>このグループに拘る理由って何でしょうか?
>他のグループは大人しい。そちらのグループは割と明るい子達が集まってる。だから離れられないとか…。
>娘さん、きっと良いものを持ってるはずなのにそれが出せないグループに居座る意味って何かな?良いものを発揮できるような居場所を見つけるために部活などはしてないのかな?
>こういう環境では勉強も疎かになるよね。
>高校は成績が落ちようが何しようが放置気味になりがち。
>1人の子が娘さんを嫌うなら周りの子達は何をしてるの?
>励ましてくれる友達もいないってことかな?
11 名前:マツコ:2015/07/16 14:37
>>1
この件でレスしたものです。

あれから、がんばって、通い違う
グループに入り、楽しそうに通学してましたが、又、仲間外れにあいました。

自分の意見はあまり言わずに、作り笑いをし、相手に合わせてがんばっていたとのことですが、これだけ続くのは何か娘に問題があると思います。

現在不登校です。
もうこちらが、うつにでもなりそうですが、皆さんの暖かい意見を読み返し、先に進む道を考えてます。
12 名前:そこが問題なのでは?:2015/07/16 15:19
>>11
>自分の意見はあまり言わずに、作り笑いをし、相手に合わせてがんばっていた

ここがいちばん問題だと思います。
自分の意見を持たない。
人の顔色を見て、気に入られそうな言葉を探して口にする。
相手に合わせる。

そういう卑屈な態度を見せる子は、馬鹿にされがちです。
自分がないからです。

私はこう思う、という考える力、判断する力、言葉にする勇気を育ててあげないと、どこへ行ってもまた似たようなことが起こります。

自分自身への信頼感がない限り、不安になり続けます。
自己肯定感を育ててください。
13 名前:マツコ:2015/07/16 15:53
>>12
>>自分の意見はあまり言わずに、作り笑いをし、相手に合わせてがんばっていた

説明が足りませんでした。
娘は自己主張が強い方で感情的に
なる性格です。今まで自分を出し過ぎて失敗してたようてす。
なので、自分をおさえてたようです。


説明が足りずにすみません。
>人の顔色を見て、気に入られそうな言葉を探して口にする。
>相手に合わせる。
>
>そういう卑屈な態度を見せる子は、馬鹿にされがちです。
>自分がないからです。
>
>私はこう思う、という考える力、判断する力、言葉にする勇気を育ててあげないと、どこへ行ってもまた似たようなことが起こります。
>
>自分自身への信頼感がない限り、不安になり続けます。
>自己肯定感を育ててください。
14 名前:目的:2015/07/16 19:43
>>11
娘さんの高校へ行く目的が友達になってるのかな?

楽しく通うえればいいでしょうが、高校って基本は勉強するところです。
そのあたりはどう考えているのでしょうね。
高卒後の進路は考えてないのかな?

小、中とどんな友人関係できたのかな?
いつもグループに属してきて高校で挫折を味わったのでしょうか。
友人がいれば楽しいこともあるけど、意見の相違で仲違いもありますよね。
1人でいることが嫌で辛くての不登校ですか?

女で産まれたからにはこの先も似たようなことは起きるでしょう。
夏休みに話し合う、テレビ、本、映画から色んな世界を知り自分の人生を考える時間を作れるといいと思います。
15 名前:うちの場合:2015/07/18 02:29
>>11
マツコさんの心配な気持ち、うつになりそうなくらいの
不安、すごくすごくわかります。
いろんな方がご意見されていますが、実際自分の子供が
学校に行けない状態になったら、一般的な意見は正直
私の場合あまりアドバイスになりませんでした。
というのは、うちの娘がほんとにまさかの不登校に
なったからです。うちもイジメが原因ではなく、
何となく友達もいたようですが趣味が合うとか
話が合うとかいう友達はできず、また、進学校なので
勉強はそれはそれは大変で。。。クラブも思っていた
ことができるクラブではなかったのでやめてしまいました。通信にかわりたいと言い出してからも半年は
何とかまわりに合わせながら通いましたが、楽しいかと
聞かれたら楽しくはないといつも言ってました。

半年間、私たち親も本当に苦しみました。家では
家族団らんで笑顔を見せますが、学校が楽しくないのは
きついだろうなぁと。社会に出るまでは子供って
学校がほぼすべてじゃないですか。娘は将来の夢を
もっているので、高校はただの通過点だからと割り切って半年がんばっているようでしたが、その半年で私たち
親の気持ちはどんどん変わっていきました。せっかく
入った進学校だし、とか特にイジメがあるわけでは
ないのだし、とか、何とか卒業までこのままがんばって
欲しいという気持ちが吹っ切れていき、卒業後の
進路をしっかり考えてやりたいことも定まっているなら
どこの学校を卒業してもいいなと、そして子供の
笑顔を一番に考えられるようになっていきました。
世間体や親のエゴで考え方が縛られていたような私が
半年で自分でも不思議に変わっていきました。

マツコさんも本当につらい時だと思いますが、
娘さんの笑顔を一番に考えてみてはどうでしょうか。
後数年で子供は家を出ていきます。(うちは行きたい
学校が地元ではないので。)今までみたいに
一緒に暮らせるのはもしかしたらこの数年が最後
かもしれません。うちは主人も私も、その数年を
家族みんなが笑顔でいられればそえが一番大事と
思い、私が娘に転校してもいいよと言いだしました。
がんばっていた糸が切れたのか、娘は目に涙をためて
ました。それまでも親子の関係が悪かったわけでは
ないですが、このことがあってからもっと家族の関係は
よくなった気がします。
現在転校して、週に2回朝から夕方まで学校で、
他の週2回は午前中だけ自習室でレポート作成して
います。大学受験のためにその教科だけ特に
勉強する時間がとれて娘にはよかったなと思って
います。娘の通うのはサポート校で学園祭やクラブも
あり、普通の学校のように毎日通うこともできるので
高3からは毎日通う予定です。今は学園祭の準備も
始まり、絵が得意な娘はポスターや旗のデザインを
任され、がんばっているようです。
今となっては今回の転校は終わってみれば何てこと
なかったなというのが正直な気持ちです。今は
一緒に暮らしている間にもっと娘と良い関係を
築いておきたいなと思っています。子供の笑顔は
親にとって一番の幸せですよね。

長文でごめんなさい。マツコさん、一人じゃないですよ。一度娘さんと話してみるべきです。そして、
ご主人に真剣に娘さんに耳を傾けて向き合って
もらうのがいいと思います。ご主人もきっと
かわいい娘なのだから一緒に最善の道を探って
くれると思います。道が開かれることを祈ってます。
16  名前:この投稿は削除されました
17 名前:将来:2015/07/20 21:39
>>1
うちの娘は高1の時にある病気になり、高2の時に出席日数が足りなくなり、全日制から通信制に転校しました。通いたいのに学校に行けない娘の悔しさを見てきた私には、スレ主さんのお嬢さんの悩みを、贅沢な悩みだと思ってしまっています。

娘は、通信制に転校してから、駄目もとで受けた治療がうまくいき、トータル3年間で高校を卒業し大学に進学しています。全日制の高校に通っていた時に目指していた大学です。

痛みを伴う病気であり、将来の見通しも立てられず、転校したときは辛い思いをしました。が、今の時点では、転校は娘の人生にそんなに悪い影響はありません。

ただ、娘は、大学入試を受けに行けないだろうという体調のときでも、勉強はしていました。希望の職業があり、それには大学卒業が不可欠だったからです。

高校を辞ても、転校してもそれで人生が終わりではないです。でも、普通とは違う道を選ぶなら、将来をしっかり見据える必要があります。

高校を辞めるなら、将来はどうするのか。通信制の高校に転校するなら、その後は進学するのか、就職するのか、しっかり考えていかないと、低いほうに流されていきます。
18 名前:マツコ:2015/07/20 22:24
>>1
お返事ありがとうございます

皆さんのお子様のような強い意志も
夢もないので、流されしまうのでは
という不安もあります。
本人も人とかかわる事が怖いので
行事とかあるのも不安みたいです。
嫌な事から逃げてほしくなくて、
我慢させてました。

もう少し休みながら、ゆっくり
考えたいと思います。
皆さんのご意見感謝します。
とても有りがたかったです。
19 名前:あまい:2015/07/28 06:49
>>1
そういうお子さんはきっとずっと人間関係で悩む人生なんだろうな。
大変だね。
20  名前:この投稿は削除されました
21 名前:不登校児母:2015/08/18 12:26
>>1
森田直樹さんという方の本を読んでください。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)