育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■中学・高校生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6614907

天才とか、秀才とか

0 名前:徒然草:2010/09/17 01:28
今春、友達の息子が公立トップ高校に受かりました。偏差値はサイトに
よって多少違いますが、70程度です。

塾には行かず、通信教材もなし、部活動もきちんとし、自宅学習を1〜2時間(普段)。
その高校は我が家から徒歩圏内で、うちの子には無理!!だと
思っていても、行けたらいいな〜と憧れている学校でもあります。
(まだ中1なので、現実を思い知るまで憧れててもいいかなと 笑)

しかし、驚いたのが、そのトップ校でも塾に行かず、通信教材も
なしで、学年上位だと言うんです。
クラスでも塾に行っていない子は、その友人の子を含め3人。
3人とも学年上位のようで・・・


なんだか、すごく感心してしまいました。
頭の良い子って、すごいな〜なんて。
時々、そういったスレ立ちますが、身近でこんな話を聞いて、
ちょっと皆さんにお聞きしたくなったんです。

そのトップ校を目指す子で、少なくとも私の周りでは『塾なし』で
『勉強時間1〜2時間』という子はいません。

ご自身が、またはご自身のお子さん、知り合いのお子さんに
そうがっつり勉強するわけでもないのに、勉強が出来る(出来た)人は
いますか?

一貫して塾に行かず、いわゆる一流大学にまで合格した方はいますか?

天才・秀才の話を沢山聞いてみたいです。
1 名前:徒然草:2010/09/17 14:36
今春、友達の息子が公立トップ高校に受かりました。偏差値はサイトに
よって多少違いますが、70程度です。

塾には行かず、通信教材もなし、部活動もきちんとし、自宅学習を1〜2時間(普段)。
その高校は我が家から徒歩圏内で、うちの子には無理!!だと
思っていても、行けたらいいな〜と憧れている学校でもあります。
(まだ中1なので、現実を思い知るまで憧れててもいいかなと 笑)

しかし、驚いたのが、そのトップ校でも塾に行かず、通信教材も
なしで、学年上位だと言うんです。
クラスでも塾に行っていない子は、その友人の子を含め3人。
3人とも学年上位のようで・・・


なんだか、すごく感心してしまいました。
頭の良い子って、すごいな〜なんて。
時々、そういったスレ立ちますが、身近でこんな話を聞いて、
ちょっと皆さんにお聞きしたくなったんです。

そのトップ校を目指す子で、少なくとも私の周りでは『塾なし』で
『勉強時間1〜2時間』という子はいません。

ご自身が、またはご自身のお子さん、知り合いのお子さんに
そうがっつり勉強するわけでもないのに、勉強が出来る(出来た)人は
いますか?

一貫して塾に行かず、いわゆる一流大学にまで合格した方はいますか?

天才・秀才の話を沢山聞いてみたいです。
2 名前:いるよ:2010/09/17 15:04
>>1
従兄弟が塾行かないで
九州の公立進学校から
ストレートで東大へ
東大卒業後
別の国立大学の医学部に入って医者になった
幼い頃は、よくおしゃべりする
かわいい男の子だったけど・・・
今は、すかしちゃってる
3 名前:従弟:2010/09/17 15:09
>>1
従弟がそうでした。

職人の家で、いつもなにかと賑やかな家庭環境で
両親もとくに教育熱心というわけではなく、
当然本人もあまり勉強しません。
テスト前に1,2回教科書を見て、毎回学年トップでした。

当然トップ校に行って、大学も法学部と電子工学系と複数受かり
結局、国立大に行きました。

今は日本を代表する企業の研究室に居ます。

思えば、一族みんなが職人や農家なのですが
新しいことをいち早く取り入れたり開発したりで
みんな成功しています。

生まれつき足が速いように
脳の働きが良いのかもしれませんね。

ちなみに私は別のほうの一族に似てしまい、凡人です。
残念!
4 名前:はい:2010/09/17 15:45
>>1
うちの息子は塾に行かずに東大に行きました。
高校は公立です。
中三で転校してきて、東京の受験制度がよくわからなかったので、近くの塾の無料テストを受けてみたら、授業料を免除するから来て欲しいと言われましたが、本人が部活を頑張りたいというのでお断りしました。
校長推薦で、都立のトップ校に入りました。

高校も三年生の一学期までは部活に専念して、それから勉強して東大に現役で入りました。

その話をその当時、関連スレが立ったときに、ここで何度か書いたのですが、ずいぶん嘘つき呼ばわりされました。
でも、本当の話です。
5 名前:非天才:2010/09/17 15:46
>>1
私。
IQは170。
以前に宇治原くんがテレビで「IQは140です」と言ってるのを聞いて、「その程度か」と思っちゃった。
50年に一度の数字だそうです。170って。


世の中の大体の事は理解できます。
でーもー、最近わかったことが。
知能は高くても、人間レベルが高いわけじゃぁない。

なんとか普通に暮らしてるけど、他のお母さんたちの主婦力がとても羨ましい。
性格は専業主婦を希望してるのに、頭は研究向き。
アンバランスな人間です。毎日綱渡り。
 
とほほ・・・。
6 名前:いるでしょうね:2010/09/17 15:49
>>1
一流校になればなるほど、そういう「もともと頭のつくりが違う」タイプの子って意外と多いかも?
7 名前:横ごめんね:2010/09/17 16:17
>>6
いわゆる、県のトップ指定高校に子どもが
通っています。
頭の作りが違うと言うことで
面白い現象を一つ。
学年順位は一ケタの子よりも
100番台の子の方が成績がいいというケースが
珍しくないそうです。
当然、一ケタ台の子たちは模試の成績もいい。
けれども、指定校推薦や公募推薦になってくると
成績も重要になってくるので、
テストの順位だけでは入試は結果が読めないのです。
元々、中学校ではトップだったこの集団ですから
入試の結果は全く読めないみたいですよ。
8 名前:えっと・・わたし。:2010/09/17 17:17
>>1
のんびりした三流大学大学付属の私立高校に通ってましたが、突然早稲田に行きたくなって、高三の春頃から勉強を始めました。

何しろ、周りはみんなそのままエスカレーターで大学に上がる子ばかりで、先生も、他の大学を受けさせたことがあまりなく、どうやったらいいかわからない。
塾にも行かず、通信教育も受けず、問題集を家でやるだけでしたが、驚いたことに現役で文学部と法学部に合格しました。

試験科目が国語と英語と日本史でした。

私はいわゆる歴女だったので、歴史は、あらゆる歴史小説や歴史漫画、レキしドラマに歴史映画を見まくっていたし、問題集や参考書もとても楽しくこなせました。

国語は、もともと読書がむちゃくちゃ好きだったので、読み取りや漢字は勉強しないでもほぼOKでしたし、古典も、歴史好きが高じて昔からあれこれ読みあさっていたので、大体出題されるくらいのものは読んでいたからわかりました。

だから、実質、英語だけ勉強して受かってしまいました。
毎日一、二時間というほどではなく、やっぱり三、四時間は勉強してましたが、塾や通信教育なしという点では該当します。
たぶん、趣味に助けられての合格だと思います。
昔の話ですみません。
9 名前:えっと・・わたし。:2010/09/17 17:23
>>8
よく考えたら、私、天才でも収載でもなくて、運が良かっただけです。
東大とか兄弟なら威張れるけど、たかが早稲田くらいで、こんな風に偉そうに書いちゃって、ごめんなさい。

趣味も突き詰めると役に立つよ、という横レスだと思ってください。
10 名前:えっと・・わたし。:2010/09/17 17:24
>>9
ああああ!

収載  →  秀才
兄弟  →  京大

の間違いです。

ほらね、アホがバレちゃった。
ごめんなさい、恥ずかし・・・。
11 名前:凡人:2010/09/17 18:10
>>7
意味がよくわからないのですが
トップ校の子は、1番でも100番でもドングリの背比べ程度しか違わないってことでしょうか?
12 名前:えっと、わたし・・・さん:2010/09/17 21:20
>>10
「へえ、なるほどー!」と思って読んでましたよ。

なんかキャラもいいし
可愛い人ですね。
13 名前:徒然草:2010/09/17 22:48
>>1
みなさんのお話、すごいです!

やはり、もともと持っている資質なんでしょうね。

感心すると同時に、みなさんの文章が楽しくて、もう少し
天才・秀才の話が聞きたくなりました。



まだ〆ませんので、引き続きよろしくお願いします!
14 名前:私の主人:2010/09/17 23:39
>>13
東大ではありませんが、東京にある国立出身です。
はやり(実家が貧乏で)独学で公立高校(進学校)から独学で難関国立へ進学しました。

男3兄弟で長男も主人と同じ国立大学マスターも出て
某大手業で国に携わる研究職についています。

二男は早稲田でした。
でも、就職先はスーパーゼネです。

主人の就職先はまあまあといった所ですが、一応、年収は高いですね。

とにかく、集中力と理解力が高いです。
15 名前:わかる様に:2010/09/17 23:39
>>7
説明して下さいね。
16 名前:kaokao:2010/09/18 09:03
>>1
主人のお兄さんがこのタイプだと思います。
学生時代はずっとトップだったそうです。

「数学は勉強しなくていいから楽だ」と言ってました。
公式さえ覚えれば勉強しなくてもどんな応用問題でも解けるそうです。
うちの息子に数学を教えてほしいと頼んだのですが、「何でわからないのかが、わからない。」ので教えられないそうです(笑)

暗記力も人より優れているようです。
だから普通なら3時間かけて頭に入れるところ1時間で頭に入るのでおのずと勉強時間が短くなるのではないでしょうか。
凡人の私にはわかりませんが・・・
17 名前:あ〜:2010/09/18 11:02
>>1
地方にお嫁に行った友達の娘がそう。
小学校時代はボーとしていると毎年担任から
保護者に注意があったらしい

女子だし、ま、気立てが良ければいいやと
友達夫婦もあまり、勉強には熱心ではなかったというより、経済的理由で公文やピアノなど、塾やおけいこ事とは一切無縁。

ところが中学の最初の中間でトップ・・・。
教師に聞くと授業中の集中力が半端じゃないと。
そのまま、塾なしで地方トップの公立高校へ、
来年大学受験だけど、
地元の国立ではもったいないと、学校から
東大を薦められたらしい。
経済的理由で東大へ行った場合の下宿代が払えない・・・と電話で相談された。
地方でやっている奨学金が確実にとれるそうだけど、
それでも月々数万は足らないかも…と親は心配していた。
親は地方の国立出て、そのまま、地方で就職してくれればと思っているみたい。
そこで、主人と相談して、こういう子を地方で眠らせておくのはもったいないと、東大に合格した場合、
我が家で面倒見ることにした。

国も子供手当より、優秀なのに、大学が・・・という子供たちにもっと、お金を気にせずに勉学に励めるようにしてあげるべきだと思うよ。
18 名前:Yちゃん:2010/09/18 15:40
>>1
幼馴染のYちゃんがそうでした。
小さい頃から仲良しの3人組の一人。
一緒に朝から晩まで走り回って遊んで泥だらけになって
笑い転げて中3まで3人トリオで仲良く遊んでました。
児童館が大好きでよく3人で児童館のイベントなんかも
制覇してましたね。
とにかく勉強なんてしてるの見た事無い!!
私は中学から塾に行き始めたのですが(高校では家庭教師までつけたけど)元々頭が良くないらしく、三流短大
卒業。

でもYちゃんは塾に一度も行った事無いのに都立トップ
校から東大に行きました。
その後国のおカネで海外留学して留学先の大学でご主人
と知り合ってお子さんもいるけどお仕事は続けています。
今はご家族で中東に居ます。
Yちゃんのご両親は素朴な方達で学問とは縁は無い方
達でした(職人さんだったので)でも頭の良い感じの
する方達です。特にお母様。
物静かで、余計な噂話などしない方です。
きっと賢いDNAは持ってたんでしょうね。

Yちゃんが久しぶりに帰国したので子連れで会ったら
幼稚園児のお子さんが生き物図鑑を熱心に読んでまし
た。きっとお子さんも頭が良くなると思います。
19 名前:いる:2010/09/18 19:19
>>1
息子の中学の部活の先輩で今、大学生でコーチなんですが
きいたら中学時代は塾なしで通信教材のみ
トップ高からW大です
みんなで、できる人は塾なしでも自分から勉強できるからね〜と
納得でした
20 名前:水差してごめん:2010/09/18 21:24
>>19
トップ校からW大って当たり前と言えば当たり前。
21 名前:いや:2010/09/18 22:22
>>20
>トップ校からW大って当たり前と言えば当たり前。

トップ校に行って初めて自分の平凡さを知る子だってたーくさんいると思うよ。
トップ校の全員が早稲田レベルじゃないでしょう。

開成とかならならそうかもしれないけど。
22 名前:わー:2010/09/19 07:51
>>19
皆さんのスレを読んで気がついきました。
本当の天才は、公立トップ校出身者が多い。

経済的余裕のあるご家庭で、中学受験など経験させられながら親に引っ張り上げられたのではなく、一般人の一般家庭で眠っていた人たち。

やっぱり本当の天才って自然体なのね。

お勉強の天才だけではなく、運動、芸術、色々な分野の天才っていますよね。娘がピアノを習っていますが、同じピアノ教室のご近所のお子さんはすごい。

ご両親は音楽に無縁の人で、一度もピアノの練習をするように子供に声かけした事はないけれど、幼いころから勝手に何時間もピアノに向かって音楽の世界にのめりこむそうです。指使い、テクニックのすごさではなく、表現力のセンスが尋常じゃないです。

日本ってお勉強の天才は評価されやすいけれど、他分野の天才ってなかなか脚光をあびない。又、芸術やスポーツの分野で将来食べていける人なんて本当に少ないですよね。

アメリカの有名大学入学時には、お勉強ばかりやってきた子より、芸術、スポーツ、ボランティアをしてきた人のほうが評価されやすいそうですよ。

話がそれてしまい、すみません!!
23 名前:うん:2010/09/19 16:09
>>20
>トップ校からW大って当たり前と言えば当たり前。

残念ながら
全員が早稲田に入れるレベルの公立トップ高はおそらくないよ
24 名前:高1:2010/09/19 21:04
>>1
うちの子がそうです。

塾に行った事無し。
通信教育も無し。

勉強は授業と宿題だけ。常に1〜3位内。
試験前はよく寝ます。
トップ校に入りました。

本人の特徴とと言えば、色々知りたがりです。
どうでもいい事でも、覚えたりします。

大学はどこへ行くのかまだ決めていないそうです。
25 名前:なるほどです:2010/09/19 21:13
>>8
私もなるほど、な気分で読んでましたよ。

あなたの場合は学問が好きだったのですね。
そういう人こそ大学で学ぶ価値があると思いますよ。
特に人文系は、学問がそのまま仕事に活かせるわけでは
なかなかないから。

私は当時勉強が嫌いで嫌いで義務のようにこなしていただけだったけれど
今になって、もっと楽しめばよかったと思います

学問への興味を深められるのも才能だと思う。
26 名前:徒然草:2010/09/20 07:06
>>1
色々なお話をありがとうございました。

ため息が出るような話ばかり、こちらでお聞きしただけで
これだけの話があるのですから、もっともっと天才・秀才はいるのでしょうね。

暗いニュースが多い中、勉強にしろ、スポーツ・芸術にしろ、
その分野で才能がある子供達が、十分にその能力を発揮できれば、
国が活気づくのでは?と思ってしまいます。

一旦〆ますが、時々こちらにお邪魔した折にチェックはしますので、
レスがあると、嬉しいかも(^^)
27 名前:天才は:2010/09/20 18:31
>>1
努力を努力と感じず当然のごとくするのが天才。
28 名前:庶民:2010/09/21 01:27
>>5
へぇ〜。そうだったんですか〜。

私はIQ140だったそうです。
(小学校入学の時、親が先生に言われたそうです)

私も通塾経験がなく、勉強も学校の授業だけで頭に入ってしまう感じでした。
人より集中力があるのかな?とは思っていました。
1度聞けばある程度は憶えてしまう感じだったので。
中学生(公立)の頃は、あまり勉強しなかったけれど
学年で1番でした。


でも、親は普通の親だったので
女の子はどうせ結婚するのだから「勉強は必要なし」と
思っていたようで、勉強ができることを褒められたことはありません。


いろいろな事に興味を持ったり、疑問を持ったりすることで「扱いにくい子」とよく親に怒られました。
とほほ。
29 名前:170はすごいね:2010/09/21 08:58
>>5
うちの娘
中受塾で、はかってもらったら
IQは156あり、びっくりしました。
140で、100人に一人という率だそうですね。

確かに小さい頃から、子供なのに飲み込みが早すぎ
冷静に何でも判断するので
幼稚園児であった娘に、「これってどうしたらいいとおもう?」
って聞いてしまうこともあったくらい・・・

でも、ものすごい怠け者なのです。
計算練習とか、英語の単語を覚えるとか
地名を覚えるとか
繰り返し地味に作業して覚えないといけないのを
嫌がるので、酷い点数を取ってくることも・・・
私がぎゃーぎゃーいって練習させると
驚くほど早く覚えてしまうのですが。
塾の宿題を、2.3ヶ月、私に黙ってさぼっていたこともあった。
成績は急降下、でもやってなかったところを休日返上でやらせると、あっという間にやり終え、成績もV字回復でした。

中学受験しましたが、前受けに受けた学校から
中学3年間学費無料で特待生で入学できますといわれたけど、第一志望の女子進学校に入学しました。

でも、もう中学生なのでこれからは私が口だすこともへって
そうなると、成績は凡人になっていくのだろうなぁと思っている。
30 名前:そうそう:2010/09/21 10:21
>>16
> うちの息子に数学を教えてほしいと頼んだのですが、「何でわからないのかが、わからない。」ので教えられないそうです(笑)

勉強って、なるべく頭のいい人に教えてもらった方がいいような気がしちゃうけど、実際はそうでもないね。

頭良い人って、「わからない人が、なぜわからないのか?」が理解できないんだよ。
苦労して理解してった人の方が、教え方は上手い。
31 名前:そうでもない:2010/09/21 16:30
>>16
息子は中3です。
学校内では勉強は出来る方ですが、
目指す高校が独自入試を行っているので
難しい問題をこなさなくてはいけません。
勉強をしていて理解できない部分を学校で聞くと
学校の先生は教えてくれますが、
いまひとつ分からないそうです。
ところが・・・・授業中爆睡している天才君に聞くと、実にわかりやすく説明してくれるそうです。
32 名前:バケるよ:2010/09/21 23:31
>>29
>うちの娘

>IQは156あり、びっくりしました。

>もう中学生なのでこれからは私が口だすこともへって
>そうなると、成績は凡人になっていくのだろうなぁと思っている。

うちの長女も娘さん程では無いけど同じ様な感じです。

IQは分かりませんが、小1の時に学校で測ったら先生達からびっくりしたと言われました。


物事の飲み込みが早く適切でおまけに多趣味。


私立の中高一貫校に進学しましたが、部活や趣味に走り一切勉強せず、底辺をはいずっていました。
(全国模試でも平均以下。)

娘は『昔神童今ただの人』だと諦めていました。

ところが高3夏から勉強を始めたら、一気に偏差値20アップしました。

残念ながら希望校には届かず、現在浪人していますが、この伸びに中高時代の先生達も私も驚きました。

娘さんも途中寄り道するかもしれませんが能力はあるのだから本人がやる気を出すまで見守っても大丈夫だと思いますよ。
33 名前:170はすごいね:2010/09/22 07:43
>>32
レスありがとうございます。

これからは、子供の自覚にまかせるしかないですよね。
うちもバケるよさんのお嬢さんのように、
大学受験のときはやる気を出してくれるといいのですけど。

「めんどくさい」が口癖です(苦笑)
マンガとネットにはまっています。
でも、大変な中学受験時代を送ったので、当分仕方ないかなぁ。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)