NO.6614935
家庭学習のやり方
-
0 名前:ビート:2010/01/14 14:21
-
今度の4月から中2になる娘の事です。
どうやら、家庭での学習(テスト勉強含む)のやり方
がわからない様子。
まとめノートを作りたがるんです。
ノートが完成すると、勉強終了。
きれいなノートを作ったという自己満足で終わって
しまっています。
1学期は、私も口出しして、
問題集を解かせたり、プリント類を復習させたり
していましたので、まずまずの成績でした。
2学期は、本人に任せてみたのですが、
まとめノートを作るのに時間がかかり、
問題集は手付かずのまま。
結局5教科合計が、1学期より100点
もダウンしていました。
現在、とりあえず勉強はしている状態ですが
反抗期も重なり、勉強法についてアドバイス
しても、聞いてくれません。
みすみす、成績が下がっていくのを見ているだけ
というのも、いけないと思いますし。
また、元来プライドが高くさらに、努力する
ということが嫌いな性格の娘です。これ以上
成績が下がるようなことがあれば、勉強なんて
どうでもいいやっなんて事になるかもと
心配です。
皆さんの子供さんは、どのように学習されて
いますか?
学習方法はその子供により、向き不向きが
あるとは思いますが、ご意見お聞かせ下さい。
子供には申し訳ないですが、塾へ行かせる
経済的な余裕はありません。(塾へ行っても
その子のヤルキ次第とも思いますし)
-
1 名前:ビート:2010/01/15 15:51
-
今度の4月から中2になる娘の事です。
どうやら、家庭での学習(テスト勉強含む)のやり方
がわからない様子。
まとめノートを作りたがるんです。
ノートが完成すると、勉強終了。
きれいなノートを作ったという自己満足で終わって
しまっています。
1学期は、私も口出しして、
問題集を解かせたり、プリント類を復習させたり
していましたので、まずまずの成績でした。
2学期は、本人に任せてみたのですが、
まとめノートを作るのに時間がかかり、
問題集は手付かずのまま。
結局5教科合計が、1学期より100点
もダウンしていました。
現在、とりあえず勉強はしている状態ですが
反抗期も重なり、勉強法についてアドバイス
しても、聞いてくれません。
みすみす、成績が下がっていくのを見ているだけ
というのも、いけないと思いますし。
また、元来プライドが高くさらに、努力する
ということが嫌いな性格の娘です。これ以上
成績が下がるようなことがあれば、勉強なんて
どうでもいいやっなんて事になるかもと
心配です。
皆さんの子供さんは、どのように学習されて
いますか?
学習方法はその子供により、向き不向きが
あるとは思いますが、ご意見お聞かせ下さい。
子供には申し訳ないですが、塾へ行かせる
経済的な余裕はありません。(塾へ行っても
その子のヤルキ次第とも思いますし)
-
2 名前:忍耐:2010/01/15 19:51
-
>>1
>
>まとめノートを作りたがるんです。
>
これは、女の子に多いと先生がおっしゃっていました。
まとめノートを綺麗に作るだけで満足して、勉強できていなので成績がふるわないってのが女の子の成績が振るわない子で多いそうです。
うちの娘はこれにはあてはまりませんが、
>反抗期も重なり、勉強法についてアドバイス
>しても、聞いてくれません。
>
>また、元来プライドが高くさらに、努力する
>ということが嫌いな性格の娘です。
>塾へ行かせる
>経済的な余裕はありません。(塾へ行っても
>その子のヤルキ次第とも思いますし)
これらは全くうちの娘と一緒です。
今中三です。
160人しかいないのに、80番位成績を落としてしまいましたから望んでいた学校への受験は不可能なので
大学受験の準備をするのに最適な学校って視点で高校受験をします。
最近やっと反抗期が落ち着き始めて、勉強をしようという気になってきたようなので、高校での頑張りに期待しようと思っています。
もう中学生。自己主張も強くなり
親の思惑通りに子供を動かすのは至難の業ですよね。
お嬢さんの気持ちが勉強に向くのを待つしかないように感じます。
-
3 名前:まとめノートを利用して:2010/01/16 00:37
-
>>1
せっかく「まとめノート」を作ったのだから
これを利用する方向にもっていくといいかなあ…と。
特に社会の暗記物には利用価値大だと思います。
方法はいたって簡単ですが
ノートを作るときに、暗記しなければならない語句を
オレンジのペンで書く。
復習のときに、赤の下敷きをかぶせれば
その語句が消えるので、
そのまま自作の問題集になります。
うちにも中2の息子がいますが
社会(歴史の年表作り・地理)だけはこの方法でやっています。
やはりこれまでに何度か反抗期もありましたが
こうすると面白いよ〜、というようなアドバイスは
してきました。
うちの子も頑固で、特に数学は
自分で考えた方法で、思い込みでやってしまうところがあり
答えは合ってても、途中式で×、という事が
結構ありました。
自分で悔しかったらしく、
先生に聞きにいって、それで納得した…ということもありました。
ただやはり、社会・理科の記述問題(配点高い)の対応や
特に数学は問題集もかかせませんね…
数学は、教科書は基礎しか載ってませんが
定期テストでは平気で応用問題だしてくるので。
問題集もたくさん種類があるので
子供にとって
「楽しく使える物・かつ中身が充実してるもの」を
一緒に選びに行くといいと思います。
家庭学習法ですが
息子の場合ですが、計画を立てるのは好きなので
毎週段取り表を自分でたてて
(5教科うまくまわる様に、学校のワーク、市販問題集中心・毎週末はノートまとめの日)
それに沿ってやっているようです。
この方法で、今のところですが
学年で1,2位です。
-
4 名前:本人任せ:2010/01/17 14:34
-
>>1
まとめノートを1ページ仕上げたらそこをテストしてみたらどうでしょう。
ただ書いただけなのが良く分かると思います。
書いたらテスト。口頭でもいいです。
家の娘ももまとめノート作ってますが、そのうち飽きるでしょ、というか、やってる暇がなくなるんじゃないかと心配です。結局半端で終わってしまうのは目に見えてますよね。
でも、今はやりたいようにやらせています。
きっとこのままじゃ駄目だって分かることでしょうし・・それも本人の勉強ですから。
-
5 名前:ぷー:2010/01/17 16:24
-
>>1
うちも今度の4月から中2になります。
まとめノート、一度も作ってたことないです。
とにかく「書いて覚える」ということは
一切しません。
英語の単語ノートや漢字ノートなどの
ひたすら同じ単語を書き続けるようなものも
「手が痛くなるだけで時間の無駄。
一回書けば十分」と言っています。
(が、宿題なので否応なしにやっていきます)
家庭学習は、
塾のワークなどをあらかじめコピーして
繰り返し完璧になるまでやっています。
この方法でテストの回ごとに得点が上がってきています。
1月にあった実力テストは5教科合計465点でした。
-
6 名前:短期講習:2010/01/17 18:00
-
>>1
自分のわからないところがわかってきているのは、きちんと勉強している証拠ですね。お子さんは偉いと思います。
塾は確かに家計を圧迫しますが、春期講習や夏期講習だけでも参加されてみては如何ですか?勉強のやり方のヒントを得られるかもしれませんよ。
<< 前のページへ
1
次のページ >>