育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■中学・高校生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6615289

年じゅうアレルギー性鼻炎のかた

0 名前:歴6〜7年:2011/07/30 20:51
下の子がうまれてから体質が変わったのでしょうか
年じゅう鼻炎です
ずっと、耳鼻科にはかかっていますが
そこの病院では緩い薬しか処方してもらえず
私の鼻は所見では年じゅうなので
花粉とかのものではないらしいです
冬や春はまだ緩い薬で間に合う
軽い鼻炎なのですが
クーラーなどにより
今の子の季節特に今日はひどくて
市販の薬を買いに行きました
のどは痛くないので、風邪ではなく
くしゃみが何回も出て
鼻の奥がひくひくかゆくなってきたら
鼻水がとまりません
過敏性アレルギー性鼻炎です
ひどくなけりゃまだ我慢出来ますが
なんかレーザーで鼻の奥を焼く手術があると聞いて
本気でやりたいと真剣に考えてます
子供は今のところアレルギー性鼻炎は持ってないようです
1 名前:歴6〜7年:2011/07/31 15:41
下の子がうまれてから体質が変わったのでしょうか
年じゅう鼻炎です
ずっと、耳鼻科にはかかっていますが
そこの病院では緩い薬しか処方してもらえず
私の鼻は所見では年じゅうなので
花粉とかのものではないらしいです
冬や春はまだ緩い薬で間に合う
軽い鼻炎なのですが
クーラーなどにより
今の子の季節特に今日はひどくて
市販の薬を買いに行きました
のどは痛くないので、風邪ではなく
くしゃみが何回も出て
鼻の奥がひくひくかゆくなってきたら
鼻水がとまりません
過敏性アレルギー性鼻炎です
ひどくなけりゃまだ我慢出来ますが
なんかレーザーで鼻の奥を焼く手術があると聞いて
本気でやりたいと真剣に考えてます
子供は今のところアレルギー性鼻炎は持ってないようです
2 名前:仲間:2011/07/31 18:01
>>1
私も年中鼻水垂らしてます〜。

鼻水だけでなく,耳の中も痒い事があります。特に最近そうなんです。

鼻炎の薬代,馬鹿になりませんよね〜。

義理の弟がレーザー手術を受けましたが,熱が出て結構大変そうでした。その後は調子いいみたいです。でも,永久に効果がある訳ではないそうです。
3 名前::2011/08/01 16:13
>>1
>私間違ってこちらの板に書いてたんですね
それなのにコメントくださりありがたいです
熱がでるんですか〜
やはりそのくらいのリスクはしかたないんですね
もうほんとうにつらくて辛くて・・・
手術本気で考えてます
4 名前:ってことは:2011/08/01 17:47
>>1
年中でエアコンに弱いってのは、原因はカビかハウスダストですかね。
5 名前::2011/08/04 05:52
>>4
>年中でエアコンに弱いってのは、原因はカビかハウスダストですかね。

たぶんそうなのかな??
掃除はよくしているのですがね
ちなみに鼻の悪いのは今のところは私だけです
6 名前:れーざー:2011/08/06 15:01
>>1
息子がアレルギー持ちで、鼻炎もひどく、
耳鼻科ですすめられてレーザーを受けました。

中学生ながら、とっても怖がりなので、一大決心で受け、
長時間粘膜をレーザーで焼かれて、
帰宅後寝込むほどぐったりしていました。

施術の恐怖や疲労は、大人の人ならさほどでもないでしょうから、
大丈夫だと思います。

でもそんな思いをした割には、うちの子には余り効果がなく、
親子で内心がっかりです。

効果があったとのレスもあったので、人によるのかもしれませんね。
ですから、ためしに一度受けてみるのもいいかも・・・。
ただ、効果は2〜3年とかだったかな?


ちなみに、施術後はしばらくプールとか行けないので、
夏休み中にお子さんと行く予定があったら気をつけてくださいね。
7 名前:そうとも:2011/08/08 12:39
>>4
そうとも限らないですよ〜
私は温度差でくしゃみが出ます。

なので風呂上りにエアコンの効いた部屋に入ると
くしゃみですね。
うちは次男が同じ体質のようです。。
8 名前:そうとも:2011/08/08 12:40
>>7
あ、主さんにレスつけるの忘れましたが

弱い花粉症もあるので
私はだいたい1月くらいと、エアコンが店に入る6月くらいに、秋は10月くらいの3回くらい耳鼻科に行ってます。

処置してもらって薬もらうとだいぶ違います。
9 名前::2011/08/14 12:20
>>6
レスありがとうございます
私も先日いちだい決心のすえレーザしてきました
クチコミなどで技術や先生の腕のいいところを探しましたレーザさんの息子さんはやってしばらくは
効果ありましたか??私は今日で5日程になるのですが
初めは閉塞したかんじで苦しかったのですが
今は一番のネックだったくしゃみや鼻水、鼻の奥の
むずむず感はかなり楽になりました
でも先生は「う〜ん、レーザもどんなもんだろうねぇ
あんまり期待しないでね」といわれていたので
正直あんまり期待していませんが・・・
いまのところ(まだ5日ですからわかりませんが)
すごく楽になりました1年持てばいいほうなのかもしれないですね。私も2〜3日は熱がこもった感じには
なりましたし多少の鼻の違和感はあります
でもウンザリするほど患者の多い病院で・・・
2時間待ちましたよ(大きな大学病院でもないのに)
あと、レーザ後の鼻の掃除に通わなくては
ならず盆明けにまた待つのかとおもうと
正直、辟易しますが・・・
仕方ないですね(~_~;)
もし効き目がない場合何回かして効果がある場合が
あるかもと言われましたが
もういいかな??って感じです
レーザの苦しさより待つのが嫌です
10 名前:うちも:2011/08/14 12:56
>>9
うちの子もアレルギー性鼻炎です。
近くの耳鼻科が先生が高齢のため閉ってしまい、
中学生で部活もあって通うことが難しくなって
しまいレーザーをうけました。
うちは、2ヶ月ごとに3回うけて、2年くらい
持つそうです。今2回目が終わったところなの
ですが、耳鼻科通いしなくてもいい感じです。
11 名前::2011/08/14 20:11
>>10
やっぱり、それだけ受けないといけないかもしれませんね(~_~;)
通えるならレーザーしなくてもよかったかもしれませんね・・・
近所のいつもいく耳鼻科は緩めの薬しか処方しないので
効きがちょっとづつわるくなってきたようで
薬も毎日きちんと飲まないときかなくってね・・・
レーザーも結構おもったより高かったし(保険きいても)中学生ならいらないのかな??(うちの地自体は
いらなかったとおもいます)
12 名前:うちも:2011/08/14 21:16
>>11
> レーザーも結構おもったより高かったし(保険きいても)中学生ならいらないのかな??(うちの地自体は
> いらなかったとおもいます)
>
3割分は払って、1回5千円です。
鼻がつまっていたり、かゆくて触っていると、
年頃の女の子ですし、かわいそうで。
ちょっとでも良くなればと思って受けました。
13  名前:この投稿は削除されました
14  名前:この投稿は削除されました
15  名前:この投稿は削除されました

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)