育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■中学・高校生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6615305

反抗期がやってきた。

0 名前:ひよこ:2013/06/19 05:51
小6の息子のことで、先輩であるお母さん方にお聞きします。

たとえば、授業中。
指してくれ!と猛アピールで前のめりになってまっすぐに挙げていた手も、答えが分かっていても手を挙げなかったり、挙げたとしてもダラダラととりあえず手を持ち上げてます〜って感じ。
指されて発表する場面でも、声に張りもなく、語尾もフニャフニャ。
音楽の時間も、体をゆらゆらして大きな口で楽しく歌っていたのに、片足重心でかったるそうに立ち、辛うじて口は動いてはいるもののモゴモゴ。
なんだか魂のこもってない、腑抜けな感じなんです。
思春期に入り、恥ずかしいとかかっこ悪いとか思っているんだろうと想像してます。

近頃は、反抗的な発言や態度も目に付くようになったし、言い訳も大人の痛いところをついてくるようになってきました。
反抗期に突入したなぁと、ものすごく感じます。

今年は最高学年なので、学校対抗の陸上大会のキャプテンや運動会の応援団長に立候補して任せていただき、それらは一生懸命、大変立派にこなしていたし、周囲からも褒めていただきました。
それだけに、日常生活の「かったるそう」な態度が気になります。
こうなってきた時、子どもには逐一注意するべきなのでしょうか。

言っても煩がられます。
「はいはい、わかってるよ」といった感じです。
今まで素直で、私に注意されると神妙な態度だった息子が、ふてくされたり、煩そうだったりする態度に、正直内心ではショックを受けています。
でもショックを受けてる場合ではないですよね。

世の中のお母さん方は、思春期・反抗期の息子さんとどういう態度で向き合っているのか、是非ご意見を聞かせてください。
1 名前:ひよこ:2013/06/19 19:27
小6の息子のことで、先輩であるお母さん方にお聞きします。

たとえば、授業中。
指してくれ!と猛アピールで前のめりになってまっすぐに挙げていた手も、答えが分かっていても手を挙げなかったり、挙げたとしてもダラダラととりあえず手を持ち上げてます〜って感じ。
指されて発表する場面でも、声に張りもなく、語尾もフニャフニャ。
音楽の時間も、体をゆらゆらして大きな口で楽しく歌っていたのに、片足重心でかったるそうに立ち、辛うじて口は動いてはいるもののモゴモゴ。
なんだか魂のこもってない、腑抜けな感じなんです。
思春期に入り、恥ずかしいとかかっこ悪いとか思っているんだろうと想像してます。

近頃は、反抗的な発言や態度も目に付くようになったし、言い訳も大人の痛いところをついてくるようになってきました。
反抗期に突入したなぁと、ものすごく感じます。

今年は最高学年なので、学校対抗の陸上大会のキャプテンや運動会の応援団長に立候補して任せていただき、それらは一生懸命、大変立派にこなしていたし、周囲からも褒めていただきました。
それだけに、日常生活の「かったるそう」な態度が気になります。
こうなってきた時、子どもには逐一注意するべきなのでしょうか。

言っても煩がられます。
「はいはい、わかってるよ」といった感じです。
今まで素直で、私に注意されると神妙な態度だった息子が、ふてくされたり、煩そうだったりする態度に、正直内心ではショックを受けています。
でもショックを受けてる場合ではないですよね。

世の中のお母さん方は、思春期・反抗期の息子さんとどういう態度で向き合っているのか、是非ご意見を聞かせてください。
2 名前:うーん:2013/06/19 19:34
>>1
ちゃんとキャプテンとかは立派にこなしてるからいいと思う。

私の知ってる6年生のやる気のない子は、それこそ全てにおいてやる気がないよ〜
委員会もやりたくない、習い事も真面目にやらない。もちろん応援団なんて論外。運動会は一番楽な保健係。

私は自分の子じゃないからいいけど、あれが自分の子だったらちょっと考えちゃうね。

手を挙げないとかは、緩く見てあげたらどうだろう?
最低限、人様に迷惑をかけることは注意するけれど。
3 名前:同じ六年:2013/06/19 22:03
>>1
回りはどうですか?前のめりにハイハイ!って子の方が少数派じゃないですか?
頑張ってます風な態度を誰かにからかわれたりしたのかも?

キャプテンなど任されるんだから心配ないよ。家でいい子、外では問題児、が一番良くないです。


むしろ今まで素直なまんまで来ていたんですね。うちは三年生くらいで一回反抗期(ギャングエイジって言いますよね)で、だらしなくなり生意気な口たくさんききました。


全然心配しなくていいと思いますよ?
4 名前:成長:2013/06/20 09:22
>>1
順調に育っている証拠ですよ。

うちは中二ですが小5くらいから反抗期に入ってます。まだ続いてますよ。彼の部屋は壁には穴。ベッドや机も傷だらけです。私も時々キレながら何とか付き合っています。

冷静でいたい・・・と思うのですが,あまりクールな母親だと反抗期男子達もどこに悶々としたものをぶつけていいかわからないのでは?母親には反抗し易いのですよね。(甘えですよね)うまく流したりたまにはぶつかって・・・それでいいと思います。

先輩ママ達の話によれば「高校生くらいになれば落ち着く」そうなので気長にその日を待ちます。(笑)

母親も自分の楽しみを持つ事。これは大切です。
5 名前:距離をおく:2013/06/26 13:06
>>1
授業中の挙手は、先生によって指してくれるパターンが決まっているから、挙げないっていうのもあると思います。

お子さんの様子だけ見ていると、?だったことでも、状況が分かれば、納得できることも多いはず。想像だけでなく、そのあたり、女子のほうが親に話すことも多いので、そういう親に相談してもいいかも。

>近頃は、反抗的な発言や態度も目に付くようになったし、言い訳も大人の痛いところをついてくるようになってきました。

いつまでも子どもだと思って接していると、上から目線が嫌で反抗してくることもあります。ちょっと年上の先輩のような感覚で、お子さんの意志を尊重する、踏み込みすぎない、距離を置く、良いと思うところは褒める、、、などをすると、案外素直になりますよ。
6 名前:ちゃんと:2013/06/27 08:13
>>5
息子さん、責任のあることは(任された事)きちんとこなしてるのでいいのでは?
授業中の態度に関して、ハキハキと立派な態度は高学年にもなれば失せるかも?
なんて言うかな〜
主さん、そこまで求めなくてもいいのでは?
やるべきことはこなしてるんだし、授業中の態度も立ち歩いたり暴言吐いたり、妨害するようなことさえなければ目を閉じててもいいのでは?
小学校高学年の反抗期と中学生の反抗期、高校生の反抗期はまた違いますしね。
小学生の反抗期は親も初めて迎える行動なので戸惑いますが、警察沙汰にならなければいいのでは?と思っています。
「きちんとした子になって欲しい」
という願いは親御さんは多少なりと思っていること。
「きちんと、きちんと」と思うが余り怒鳴りつけていると返って周りの人達(友達)に危害(イジメ等)を与える可能性も。
7 名前:大丈夫:2013/07/03 20:35
>>1
>今年は最高学年なので、学校対抗の陸上大会のキャプテンや運動会の応援団長に立候補して任せていただき、それらは一生懸命、大変立派にこなしていたし、周囲からも褒めていただきました。

こんばんは。
大丈夫ですよ!素晴らしい息子さん、
誇らしく思ってくださいね。
外で頑張ってるなら、家でぐらいくつろぐぎたいですって。

うちの小5も、低学年までは
それは素直で愛らしく明るくかわいかったのが、
別人のように豹変しましたよ。
それは寂しかったです。
でもでも、主さんとこと同じように、
学校やスポーツでは頑張ってて友達もいてl、
それで十分だと思います。

家ではもう放っておくことにしました。
今までの躾が覆される程の変わりようだけど、
命に別状ないし。
ガッツリ叱るのは人を傷つけたり
迷惑かけた時だけにしようと思い、
小言は一切言わなくなったら
こっちもラクになりました。
宿題も一時期しなくなったけど我慢して放置していたら、
今では自分から早朝に集中してやるようになりました。

反抗期がきてるってことは、
安心して自分が出せるってことだから
子育て成功って思っていいんじゃないかな。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)