育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■中学・高校生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6615702

学校別のテスト難易度

0 名前:謎子:2015/01/20 02:59
高校受験を抱える子の親です。

よく定期テストや実力テストで200点以上とれないのは、救いようがない・・ようなコメントを見ます。

うちの子の学校は県内でも有数の学力の高い公立中学です。
だから、なのかもしれませんが、テストの問題が非常に難しいように思います。

先日の実力テストでは、200人強の人数の中で、例えば国語だったら、0点〜29点の枠が一番人数が多く、70人ほどでした。
最高点は70点〜75点枠が一人でした。

平均点はでません。
分布図でみたところ、40点前後かと思われます。

社会なども、うちの子(あまり勉強はできない)が30点台を取っていて、がっくりきていたのですが、0点〜29点の枠に30人以上いました。

こんな点数でも後ろに30人いるなんて・・・と安心したらよいのか、問題が難しいのか・・・・?

他の教科も似たりよったり。
最低点枠が0点〜29点という大きいくくりになっているからかもしれませんが(30点以上は5〜10点刻みの分布図)、だいたい30人〜70人が属している感じです。

5教科合計でいうと、0点〜199点に70〜80人ほどです。

某高校受験口コミサイトなどで、学校の実力テストで何点くらいがここの高校・・などと目安がありますが、うちの学校がそれにあたいするのかが謎です。

だって、そのサイトを見ていると200点取れないなんて底辺も底辺の高校になってしまいます。

うちの学校の後ろ70人ほどがそこに属するのかというと、謎です。
200人中半分が地域のトップ高校に進むので・・・

志望校も決まっているこの時期にこんな事言っても仕方ないのですが、ふと気になったので・・・

みなさんの学校ではどんな感じですか?
1 名前:謎子:2015/01/20 19:47
高校受験を抱える子の親です。

よく定期テストや実力テストで200点以上とれないのは、救いようがない・・ようなコメントを見ます。

うちの子の学校は県内でも有数の学力の高い公立中学です。
だから、なのかもしれませんが、テストの問題が非常に難しいように思います。

先日の実力テストでは、200人強の人数の中で、例えば国語だったら、0点〜29点の枠が一番人数が多く、70人ほどでした。
最高点は70点〜75点枠が一人でした。

平均点はでません。
分布図でみたところ、40点前後かと思われます。

社会なども、うちの子(あまり勉強はできない)が30点台を取っていて、がっくりきていたのですが、0点〜29点の枠に30人以上いました。

こんな点数でも後ろに30人いるなんて・・・と安心したらよいのか、問題が難しいのか・・・・?

他の教科も似たりよったり。
最低点枠が0点〜29点という大きいくくりになっているからかもしれませんが(30点以上は5〜10点刻みの分布図)、だいたい30人〜70人が属している感じです。

5教科合計でいうと、0点〜199点に70〜80人ほどです。

某高校受験口コミサイトなどで、学校の実力テストで何点くらいがここの高校・・などと目安がありますが、うちの学校がそれにあたいするのかが謎です。

だって、そのサイトを見ていると200点取れないなんて底辺も底辺の高校になってしまいます。

うちの学校の後ろ70人ほどがそこに属するのかというと、謎です。
200人中半分が地域のトップ高校に進むので・・・

志望校も決まっているこの時期にこんな事言っても仕方ないのですが、ふと気になったので・・・

みなさんの学校ではどんな感じですか?
2 名前:公立中:2015/01/20 21:05
>>1
うちの子の中学では100点満点の定期テストだと平均点は65点くらいです。250点満点の実力テストだと平均点は140点くらいかな。地域のトップ高校に進むのは200人中30人くらいです。

ほとんどの子が公立中にいく地域です。学力はやや高いほうかも? でも平均とそう離れているわけではないと思います。
3 名前:ん?:2015/01/20 21:07
>>1
地域はどちらですか?
それによってもだいぶ変わってくると思います。
地方ならトップ校に半分はいるってのもありかもしれませんが、関東ならありえないと思います。

うちの学校は300人ぐらいの生徒がいますが、いわゆるトップ校は多く見ても10人程度。
公立ならこのぐらいが普通だと思います。

あと、定期テストは5教科ということですね?
うちの学校は平均は大体50点前後。
トップ校に行く人は、どのテストも450点以上取ってますね。

上中間があまりいなくて上と下の差が激しいのが一般的だと思います。
下にたくさんいるからといって安心していてはダメだと思いますよ。
模試とかはどうなんですか?
ライバルは学校内だけではなく全県なのでは?
4 名前:スレ主:2015/01/21 07:04
>>1
ありがとうございます。

うちの学校では5教科400点台はひとりがふたりになるように問題が作られているように思います。
毎回決まってそれくらいなので。

毎回450点以上はいません。

地域は関西です。
どちらかというと田舎ですが、それでも校内半分がトップ校に進むうちの中学は異例だと思います。
中学の名前を出すと決まって「テスト異常らしいね(難しい)」といわれるので。

うちの子は後ろにいるから安心できるレベルではなく、むしろとても心配で・・・

でも大手塾の県内集まっての講習があった時に、中学校内では最下位クラスレベルのうちの子が真ん中あたりにいたので、あれ?と思ったので、スレをたててみました。

外部模試は、毎回結果がばらばらで・・・
ようは、学力に安定していないので、やはりうちの子は安心できるレベルではありません・・・

志望校合格を願います(汗)
5 名前:ある:2015/01/21 09:04
>>1
田舎の県ですが、やはり人気の校区で、
一流企業の社宅が集まってる地域があるのですが
そこはトップ校にかなり行くみたいです
(昔の学区制の意識もあり、そこに行く物だみたいな感覚もある)

うちはそこほどではないけれど、教育意識が高い中学で
校内成績はそんなによくないけれど
いざ高校に入学してみたら結構いい位置で合格してた
みたいなことはよく聞きます。
内申が取りづらいので、受験校決めるときに勇気がいります〜

休み明けの校内実力テストなんかで、教科によって外部から購入したテストを使う時があるのですが
先生が独自で作った物より簡単に感じます。
実際、外部購入のテストの方が平均点高いです。
6 名前:うちも:2015/01/21 09:52
>>1
前にスレ立てしたことがありますが
主さん所ほどじゃないけれど若干点数低めです。
内申も厳しいと言われてます。
教育熱心な地域だと言われてますが、実際入学してみると2つに分かれてますね。5教科で10点という子も数人いるようです。

他の中学では480点とかいるみたいですが
うちの子の中学では450とれば3番以内に入れます。
7 名前:スレ主:2015/01/21 18:50
>>5
うちもそうです。

外部の実力テストを使った時、うちの子が珍しくいい点数でびっくりしていたら、90点台が150人くらいいました。平均点85点くらいだったと思われます。

これでは、全く参考にならないので、学校の先生が独自で凝りに凝ったテストを作っていると聞いたことがあります。
8 名前:うちの子の学校も:2015/01/23 13:40
>>1
うちの子が通っている公立中学も
難しいテストです。

それこそトップが合計350点ぐらい。
300点あれば10位に入ります。

平均点も30点なんてざらにあります。

以前先生に聞いた事があるんですが、
前に高校入試の問題が難しかった時に
それまで出来てた子が
出来ない事に焦ってその後のテストもぼろぼろで
結局だめだったことがあるそうで
普段から難しい問題を解くことで
焦らないようにする為だそうです。

なので高校入試の問題は
毎年中学のテストより難しくないので
ほとんど落ちる子はいないそうです。
それに普段いい点数が出ないので
油断することがないそうです。
9 名前:うーん:2015/01/23 16:33
>>8
定期テストの話ですよね?
平均点30点の問題なんて、到達度が測れないと思いますが。
公立ならそれなりに頑張っても出来ない子も全くやらない子もいるだろうに、そういう子はほぼ0点になりませんか?

定期テストは平均60ぐらいになるような問題にし、上位者が多いようなら難しい問題を1問入れておくぐらいがバランスが良いと思います。
頑張った子が高得点を取る喜びが得られないのもかわいそうだし、低い点数に慣れてしまったら、こんな点数取っちゃってヤバイもっと頑張らなくちゃと思わなくなりそう。
メンタルを鍛えるにしても、定期テストで毎回そんな出し方しなくても、年に1、2回実力テストとしてやれば良いのに、と思いました。
10 名前:うーん:2015/01/23 16:44
>>9
あれ?実力テストの話だった?
だったらごめんなさい、失礼いたしました。
11 名前:スレ主:2015/01/24 10:38
>>10
いえ、うちは定期テストもですね。

0点に近い子、いると思います。
特に3年生になってからは一桁の子続出かと。
それくらい難しいです。
到達度・・そうですね、テストでは計れないかも。
普段の小テストは比較的普通の問題が出ています。先生はそれで判断してるかも。

ただ難しい問題を数個入れるくらいなら半分ほどが100点とっちゃうかも。できる子がかなり多いので・・・
でも、できない子もいるので、できない子にとっては辛いですよ・・泣

3年生2学期の定期テストの後、あまりに難しくてできなくて泣いている子もいたそうです。

うちの子、ひどい点数を取ってきますが、外部の模擬テストを受けると、いつも「学校のテストより簡単だった」と言ってます。
12 名前:うちの子の学校も:2015/01/25 21:11
>>8
0点いると思います。
中3は、定期テストがありません。
テスト全部が実力テストです。
全部で10回あります。
定期テストと実力テストの両方があるのは、
中2までです。

その実力テストの間に単元テストがあります。
成績は、授業態度や宿題の出来も入るので
大丈夫だと思います。

やる気がなくなる子もいると思いますが、
そのテストのおかげで
上位校に進学する子が多いのも事実なので
無くならないと思います。
それに全教科が出来ない子は
なかなかいないと思います。

全教科が悪い(0点)の様な子は
支援学級で勉強しています。
うちの中学は支援学級がかなりしっかりしています。

障害者と言う括りではないので。
13 名前:勇気:2015/01/26 00:25
>>5
>うちはそこほどではないけれど、教育意識が高い中学で
>校内成績はそんなによくないけれど
>いざ高校に入学してみたら結構いい位置で合格してた
>みたいなことはよく聞きます。
>内申が取りづらいので、受験校決めるときに勇気がいります〜
>
>休み明けの校内実力テストなんかで、教科によって外部から購入したテストを使う時があるのですが
>先生が独自で作った物より簡単に感じます。
>実際、外部購入のテストの方が平均点高いです。

うちもそうなんですよ〜。

特にうちは夫の転勤で高校受験時は県外となるので
志望校のある地域の外部模試を取り寄せてやってみるのですが、
その結果と内申のギャップに戸惑ってしまいます。

外部模試の判定からすると、学校の定期テストではありえない位の点数が取れるし実際簡単みたいだし、偏差値も結構いい。
志望校もラクラク安全圏なのですが、いかんせん内申が全然足りない状態。

どうしたもんでしょうね。
志望校選びに勇気が要るって、すごくよくわかります。

その地域の公立は全体的に内申重視と言われていて、
地元の人に聞くと、結構内申に合わせた志望校選びをしていると聞きます。
県外からの受験でも同じ基準で内申の点数化されちゃうのかな…
その辺の事情がよくわからないので不安です。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)