育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■中学・高校生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6615800

勉強する気ない中一娘

0 名前:悩んでます:2013/09/22 11:06
題名の通りの悩みです。
部活が楽しくて頭のなかは部活のことでいっぱいなんです。

朝練に朝6時半には家を出て、帰り家に戻るのは7時半はすぎます。疲れてるだろうけど
少しは机に向かってほしいです。

今日は部活は休みですが、友達と遊ぶ約束約束をしてきて張りきって遊びに行ってしまいました。


で、帰って「勉強して」と言うととたんに元気なくなり、わざと戸を強く閉めたりという態度をとると思います。

毎回目くじらたてて怒るのも嫌になりました。皆さんの子供さんは自分から勉強してますか。
うちのような子の場合どんな対応したら効果的なのでしょうか。

また、一年生の場合勉強より
部活重視が普通なんでしょうか。
1 名前:悩んでます:2013/09/23 13:58
題名の通りの悩みです。
部活が楽しくて頭のなかは部活のことでいっぱいなんです。

朝練に朝6時半には家を出て、帰り家に戻るのは7時半はすぎます。疲れてるだろうけど
少しは机に向かってほしいです。

今日は部活は休みですが、友達と遊ぶ約束約束をしてきて張りきって遊びに行ってしまいました。


で、帰って「勉強して」と言うととたんに元気なくなり、わざと戸を強く閉めたりという態度をとると思います。

毎回目くじらたてて怒るのも嫌になりました。皆さんの子供さんは自分から勉強してますか。
うちのような子の場合どんな対応したら効果的なのでしょうか。

また、一年生の場合勉強より
部活重視が普通なんでしょうか。
2 名前:らむね:2013/09/23 14:17
>>1
一年生のうちはまだ部活重視になりがちですよね。

いや、二年生でもそうでしょう。
本気で勉強するのは受験前になってしまうかも
知れませんね。

実際の成績はどうですか?
大体、これくらいの順位なら希望の高校へ入れる
可能性があるというのがあるはずですから、
それから大きく外れてなければ大目にみて
あげてもいいかな、と思います。

おこさん、宿題はしてしますか?
宿題だけは絶対に頑張らせればいいのでは
ないでしょうか。
3 名前:スキマ時間:2013/09/23 15:24
>>1
うちの子が中学のころは、6時には帰って来ていました。そこから1時間、進研ゼミをやらせて、7時から夕食、、、という生活でした。
休日も、遊びに行く前に1時間勉強時間を取らせていました。

大事なのは、毎日1時間の勉強をいつやらせるか、と、勉強は何をやらせるか、だと思います。

スキマ時間を上手に使わせるといいと思います。
4 名前:塾は?:2013/09/23 16:11
>>3
1、2年の間は部活中心で仕方ないと思います。
塾などへ行けば必然的に勉強時間は確保できますね。
成績が上がった、変わらないは関係なしに。
部活中心もいいですが、1時間くらいは机に向かう習慣付けをさせないと3年になって遊び癖が取れなくてダラダラ生活になりかねません。
まっ、今のとこは部活でしょ。
5 名前:羨ましい:2013/09/23 21:47
>>1
羨ましいです。うちの子は部活にも勉強にも熱中しませんから…。

真剣に勉強するのはテスト1週間前だけですが、分からないことがある時にはすぐに聞きに来なさいと言ってます。大事なのはたくさん勉強することではなく、分からないことを放置しないことだと思います。
6 名前:先手:2013/09/24 08:51
>>1
うちは先手を打ちました。

入学少し前に先輩保護者から、中学になるともう親の言うことは聞かないこと、中学のレベルの低さやクラブ入部後には通塾を嫌がること、クラブの子達とつるむと休日も勉強もせず遊びに行くことなど、情報を得ていました。

入学前に、私立最難関志望の意志を確認し中学生活は勉強を軸にすること、習い事が目標未達成のためまだ続けることを約束し、春期講習より通塾を開始。
塾は、一般クラスから最難関クラスまである本部校で、敢えて学校の子がいない教室を選びました。
自分の学校以外の子たちと接触させ、外に目を向けさせるためです。

塾は最難関を目指すトップクラスとあって真剣に頑張らなければならないし、時間的にもクラブ入部は無理と本人が判断したようです。

クラブに入らなくてどうかなと思ったのですが、サッカー部やバスケ部の先輩方からずっと勧誘を受けて仲良くなったその先輩方を含めて、友達と学校の昼休みにサッカーやバスケを思いっきり楽しんでいるそうで、試合には興味がないためクラブでなくても構わないそうです。
お陰で周囲の悩みの種であるクラブの子とつるむとか遊びに行くということもなく、休日もコンスタントに勉強しています。

最も楽しいのは塾友との時間だそうで、塾友たちは面白くて秀才らしく、引っ張られるように自ら勉強をするようになりました。
やはり友達だからこそ、友達の中で最下位は嫌らしいです。
よい友達ができてよかったです。
7 名前::2013/09/24 20:22
>>6
皆さんのアドバイス参考になり、そして
とても嬉しく読みました。

もうすぐ9月も終わるのに毎日、むりやり机に向かうようにぴりぴりい言ってる自分。こんな毎日にもううんざり、恥ずかしいけど限界でした。


成績も中の下。塾も通信教育もしてません。学校の家庭学習すら習慣化してない我が子に
正直どうしていいかわからなくなってました。

でもアドバイスいただき一呼吸おいてみました。限られた時間ですが、食事後、お風呂の後の時間を勉強する時間、と徹底したいです。

でも、悪い成績はあきらめるべきでしょうか。少しでも上がるために今できることってなんでしょうか。
8 名前:先手:2013/09/25 02:13
>>7
中学の勉強は、きっちりととことんすれば必ずできます。
また、インプットよりアウトプットが重要です。

各教科の参考書と問題集で、軸になる1冊を決めてとことんすることです。
問題集は自分のレベルに合わせて、基礎から色々ありますので自分で選ぶことです。
学校カリキュラムに合わせ定期テストで点数をとりたければ、市販のワークでもいいでしょう。
通信教育でも構いません。
要は、軸となる問題集をとことんすることです。
焦らず丁寧にきっちりと。
こなすだけではなく、完全にできるようになるまでとことんです。

すぐには学力として現れませんが、継続することで必ずできるようになります。
まだ中1なので、今からコツコツできれば全く問題ありません。
9 名前:塾は?:2013/09/25 10:23
>>8
これだけ部活に熱心で結果を出せば高校からの推薦もあるかと思います。
勉強に関しては、本当に勉強の嫌いな子っています。
嫌いなのに「しなさい」と言われれば余計にやりたくなくなるもの。
ほっとけばしない子は全くしない。
うちの場合ですが、お姉ちゃんがそうでした。
もう、反発するだけ。それが勉強ばかりではなく親は勿論、身近な周りの大人達、学校の先生、話しになりません。多少勉強できなくても人の話しを素直に耳を傾けられればまだ、人間として成長し救われたかも知れない。
そして良い人と巡り合ってるかも分からないのに素直じゃないだけに自分で自分の首を絞め、損ばかりしてます。それでまた反発という繰り返し。

息子に関しては現在中3の受験真っ只中。
こいつは人の話しを素直に聞いてるようで右から左。
だから成長しない。
が、出会う人間って大切なことで、ある人の話ならちゃんと聞き、納得し、動いてます。
私もその方に頼りっぱなし。
子供は親の言うことなんて殆どききません。反発するのみ。だからこういった人達の巡り合いで親である主さんも頼って子供を一生懸命育てる、子育てって親だけではできないとしみじみ感じますね。
成績云々は諦めても、その子に必ず良い所があります。
そこを生かしていくのも親かな?と思います。
世の中、勉強ばかりじゃないですよ。
常識を教えた方がいいかも。
10 名前::2013/09/25 19:35
>>9
親身にアドバイス下さってるのを感じ、
とても感謝してます!

少し考えてみたいです。ぴりぴりしてた自分に一呼吸おいて考えれそうです。アドバイス、ホントにありがとう!

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)