育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■中学・高校生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6615972

偏差値70位のお子様、どのくらい勉強してるの?

0 名前:教えて!:2013/10/04 02:41
今の段階で偏差値が70位いってるお子さん
(高校受験の話です)

一日の学習時間どれくらいなんですか?

志望校、どこにするか
選べる状況でうらやましいです。
1 名前:教えて!:2013/10/04 14:52
今の段階で偏差値が70位いってるお子さん
(高校受験の話です)

一日の学習時間どれくらいなんですか?

志望校、どこにするか
選べる状況でうらやましいです。
2 名前:高2:2013/10/04 15:23
>>1
>今の段階で偏差値が70位いってるお子さん
>(高校受験の話です)
>
>一日の学習時間どれくらいなんですか?
>
>志望校、どこにするか
>選べる状況でうらやましいです。

スポーツをやっていたので一日の学習時間はそんなに長くなかったと思いますが、本人がタイマーを買って何分でこれを仕上げる、というやり方を繰り返しやっていました。
その時親が知らずに、部屋の前で話しかけたりすると怒られました。
恐らく中3で部活がある時は2〜3時間だったと思います。部活引退してからは塾も含めて4〜5時間だったと思いますが、問題は本人の集中力なんですよね。

親からは何も言いませんでしたが、随分頑張っていました。本人次第なので、親はご飯と送迎の心配だけしていました。
下の子は机には向かいますが、偏差値低く、勉強内容は薄い(泣)です。
3 名前:ピンキリ:2013/10/04 15:57
>>1
ピンキリだと思うよ。うちの場合は普段はゼロ。テスト1週間前だけ真面目にやる。得意な教科は教科書と学校のワークをぱらっと見直しておしまい。

が、テストの点と幸せは別問題だといつも思う。本人、周りから浮かないように必死だよ。
4 名前:中1:2013/10/04 17:15
>>1
塾も含めて2時間くらいです。3年になったらもう少し頑張るのかな?
5 名前:高1:2013/10/04 20:11
>>1
中3の夏までは、週2の塾以外の普段の日の家庭学習はゼロ。定期試験2週間前から、1日4〜5時間。

中3の夏からは、平日4〜5時間、休日は、お風呂や食事の時間以外は大体勉強してたような気がする。

うちの子の場合、目の前にテストや入試が迫ってこないとやる気が起きなかったみたい。

一旦やる気になれば、馬鹿みたいに勉強してたかも。

ちなみに無事高校生になった今は、またノー勉野郎になってます・・。
6 名前:選び放題じゃないよ:2013/10/04 20:33
>>1
うちは最高で偏差値75ありました。
駿台では63ぐらい。

でも、全然最後まで安心していられなかったよ。
勉強も夏休みは缶詰状態。
夏以降はずっと塾に入り浸り。

上には上がいるんです。
受験は終わりましたが、一つは落ちました。
偏差値70ぐらいでは、選び放題なんかじゃありません。
7 名前:うん:2013/10/04 22:23
>>6
トップ校って74とか、70を越すんだよね。

なので70程度が微妙。
頭はいいんだけど、行きたいと思う高校に入るには
公立だったら、内申の兼ね合いもある。

私立でも問題に合う子、合わない子がいるから
選び放題ではなかったですね。
8 名前:地域柄:2013/10/06 14:02
>>1
地域柄だと思う。うちは田舎で公立優位なので、入試問題はトップ校も下の方の公立も同じ問題なのよ。

だから特にすごい勉強をしなくても教科書に沿った問題さえ正確に解ければいい。頭のいい子は部活だの恋愛だのって中学生活を満喫している子が多いよ。真面目に勉強するのはトップ校に入ってから。
9 名前:70と74は違う:2013/10/06 15:26
>>1
>今の段階で偏差値が70位いってるお子さん
>(高校受験の話です)
>
>一日の学習時間どれくらいなんですか?
>
>志望校、どこにするか
>選べる状況でうらやましいです。

70と74は違いますね。

74は寧ろ天才肌が多くて一度教科書読むと1冊覚えちゃ
うような「変人」が多い。
だからギスギスしていないの。
やる時にとにかく集中して平日3時間程度。
(長男)
休日も山登りとかしちゃうんだよね。(高1)

70は寧ろ必至になって70をキープしている子が多くて
「秀才肌」なんだよね。
ウチの地元だと70の子の方がしんどい。
それこそ朝から晩まで勉強してるよ。
(次男)
几帳面な子(中3)

70の方が扱いづらい。
次男は68くらいまで落として欲しい。
それか彼の本来の実力だから。
部活も楽しんで欲しいしね。
次男ゆえの見栄があるからめんどくさいわ。
10 名前:教えて!:2013/10/06 17:13
>>1
参考になりました

やっぱりそれなりにやってますよね、
というのが感想です
当たり前な話ですが。

今高校にあちこち行っていても
正直『70あったらなぁ』て思うんです。

恥ずかしながら
息子の今の偏差値、62くらい。

入りたい部活がある高校(ちょっと珍しい部活)
偏差値64の高校だし
安全圏内に入ってる高校は
進学率の数字がちょっと。。て感じだし(そりぁそうですよね)

『変人』『秀才肌』の話、ちょっと面白かったです

75くらいの高校ってありますけど
もちろん本人の努力もあると思いますが
きっと飲み込みが早いとか
ちょっと違うんだろうなと思ってました

開成高校でしたっけ
1年の間に3年までの内容を終わらせちゃうとか
聞いて
そのスピードについて行ける生徒さんたちって
どれだけ天才?て思っていました。

まぁ日にちもそんなにありませんし
上がるところまで上がってほしいと願うだけです
11 名前:圏内:2013/10/06 19:25
>>10
62あれば64の学校って充分圏内じゃない?

倍率がハンパ無いとか?

そのめずらしい部活への熱い思いを
面接でぶつけるんだ!
12 名前:一貫校ですが・・・:2013/10/10 11:26
>>1
駿台模試72、代ゼミ模試75です。

1日120分・・・と学校で決められていますが、60分です。
テスト前になると、平日で300分。土日は540分。
テスト中は600分を超えます。

家ではしないので・・・確かなのかわかりませんが・・・。
本人曰く、スイッチがあって
家に帰ると寝るモード。だから学校と塾で勉強。
13 名前:努力型:2013/10/11 14:46
>>1
過去の話ですみません。。体験談として書きますね。
高2の息子がいます。
ちなみに、天才肌ではなく努力家タイプだと思います。
今現在は、首都県公立の偏差値70の学校に通っています。

息子は中学時代は武道系の部活に入ってました。
平日・休日休み無く部活あり、
毎週ではないけど、土日どちらか練習試合だの
錬成会でバス借りて遠征とかあったので
(遠征だと夜明け前に出発、帰宅20時とか)
引退までは思うようには時間取れなかったですね。

ただ普段からコツコツ派で、部活から帰ってきて
お風呂、ご飯の後は、どんなに疲れていても
すぐ机に向かって、12時くらいまで勉強してました。

数学が大好きで、勉強自体が苦にならないという
(本人は勉強してるというより、趣味でやってる感覚)私か見たら変わってる子だなぁ・・と思ってました。

中2までは、5教科で偏差値73以上はとれていたので
県トップを目指してました。
調子のいいときで私立の「開〇高校」合格率60%あったことも…(今じゃ考えられない)
特に数学は本人はかなり自信を持ってました。

けれども、中3の春ごろから波が出始めて
元々苦手だった国語が撃沈状態
数学にも影響が出始めて、
夏休み明けの模試で、まさかの数学偏差値50切ってしまって
他の教科で助けられて全体的には65は超えてましたが
この頃は本人も、勉強しても勉強しても偏差値が上がらないスパイラルに巻き込まれ
相当悩んでいました。

息子も夏で部活引退しましたが
みんなも同じように部活引退した子達が頑張るので、
秋〜年末まで勉強しても結果が出ない、
とりあえず学校から帰宅後は塾へ直行(自習など)、
10時に帰ってきて夕飯、お風呂、
12時半まで勉強
それからがまた大変で、夜中の2時過ぎまで息子の悩み(?)を聞いてました。
「…俺はもうダメだ・・」とか。。
一番きついのは子供ですが
私も年齢的に辛いものがありました;;

年明け、最初の模試で、今まで低迷していた偏差値が急にぐんと上がって
最終的に模試では70まで再び上がって行きました。

私立の志望高は2校落としてしまったので
公立は目指していたところより1ランク下げました。
このことでも本人は葛藤があったようですが。。

とりあえず、合格できました。。

今は大学受験に向けてコツコツと頑張ってます。
なぜかあんなに悩まされていた国語(古文・漢文)が得意科目になっています。

同じような学力の子が集まっているので
(息子のような受験事情で入った子も多いです)
ちょっと気を抜くと、あっという間に後ろのほうに。。

息子は
自分は人より習得に時間かかる人だから
人の倍やらなきゃいけない、と言っています。
14 名前:わかる:2013/10/11 15:33
>>9
子供が偏差値70の2番手高に通ってます。

数値的にはちょっとの違いに見えるけど
生徒の元々備わってる能力が全然違う。
特にトップ高の中でもトップの人たちは
「宇宙人クラス」だの天才通り越して「変人」だの言われてるらしい。

実際、今住んでいる地域にトップ高に行った子のお母さんと話す機会もあるのですが
お子さんエピソード聞いてても
やっぱり、トップ高に行く人は、すごいんだな。。
ああ、、違うんだな、我が子とは…と
思ってしまう。

やはり、トップ高に行く子は、全員じゃないだろうけど
学校のテスト等は暗記物だったら
直前にちょこちょこっとやって出来ちゃうとか
あくせくしなくても元々できるから
普段は部活とか趣味とか勉強のコト以外に
高校生活を謳歌している。

息子の場合は、高校合格した今でも
毎日勉強が日課になって(悪いことじゃないんだけど)
頑張って今の学力をキープしてる。

学校全体も、管理型の学校で課題がやたら多い。
生徒達も
気質的に超(?)真面目な子な子達が多く
手抜きをしない、レポートや課題提出なども
やってこない子なんていないし
なんだか聞いててしんどそう。。

塾でこういうことがあったらしいんだけど
毎週行なわれる数学復習テスト(結構難しい)
息子は満点狙いで必死になって勉強してようやく8〜9割
最近入ったトップ高の子が
先週休んじゃったから、ノート見せて、と
息子のノートを10分程度でみて復習
結果、その子も9割とりました。
息子も9割で同じだったんだけど、
かける時間と労力にかなりの差が・・

息子もそのへんは分かってるみたいで
大学受験でいうなれば
その子たちは余裕で早慶
息子は何倍も頑張って早慶(受かるかどうかも?)
…フゥ〜…

まあ、努力が嫌いな子ではないので
塾でトップ高の子達と一緒に勉強できるのは
いい刺激にはなってますね。。
15 名前:穴掘り君:2013/10/11 15:53
>>14
ウチのお向かいの子(トップ校)は古墳の発掘に興味
があるらしくって古墳に通ってばかりいます。
休日もほとんど古墳で過ごしてる(一応バイト扱い)
こだわるととことんこだわる子も多いのかな。
勉強はろくにやらないのよってお母様は言ってました。


65のウチの子はやっぱり必死です。
うかうかしてると落第しちゃう。(本当に落第ってのは
よっぽど態度が悪い場合だけど)
補講等あるもんね。
たまに古墳で教科書ざっと読むらしい。
穴掘り君はそれで出来ちゃうの。

神様って不公平だわって思っちゃうけど現実だよね。

うちの下の子は穴掘り君が大好きでタイプも似てるんで
すが、こっちは中学生だけど偏差値52程度。
ただの変人です。(天才型変人ではない)

穴掘り君のご両親は特に目立つ方達じゃないけど大らか
ですね。
私なんてカリカリしてるのに。その辺が違うのかな。
16 名前:そうでもない:2013/10/11 18:11
>>14
息子が偏差値72のトップ校に行ってます。

トップ校にありがちな自由放任主義・バンカラ気質の高校で、武勇伝的なおもしろいネタ話には事欠きません。ほかの高校に通う子のママに求められて、おもしろい話をピックアップして話すことも多いので、さぞかしおもしろ楽しい高校生活だと思われてるかも。

でもね、実際は全然普通。大半の子は毎日地味にコツコツ勉強してますよ。

息子が学年一ケタの同級生に勉強法を聞いたら、普通に毎日、帰宅したら数時間机に向かっているって。

ただ、学校から押し付けられ、無理やり勉強させられているかんじは無いので、学校全体に悲壮感は無いです。努力できる秀才と、ごく一部の天才が集まっているかんじ。

息子の友達で、東京の開○高校に行った子もいますが、やはり毎日地道に勉強しているみたいですよ。

・・・ちなみにうちの息子は、部活にばかり夢中になって自宅学習は皆無に等しいので、惨憺たる成績です。それを生暖かく見守ってくれる環境が、彼には居心地が良いみたいですが・・。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)