NO.6616033
もう嫌だ
-
0 名前:ふてくされ:2010/07/02 23:28
-
息子中1です。
初めての定期テストの結果は最悪でした。
特に英語が分かっていない。
今回は仕方ないにしても「次からはもう少し点をあげようお母さんと一緒にがんばろう」と話しました。本人も「頑張る」と言っていました。
そのくせにいざ始めると、やる気のない態度。問題をやらせ間違っているところを指摘すると、いやいや消して、隣の文字まで消してしまいそのままなので、書くようにいうと「ちゃんとかいてある」「お母さんは目が悪いから」など言い、素直に直そうとしません。
勉強の前にはTVも見せてあげたしゲームもやらせてあげてます。なのに態度の悪さに頭にきてしまい「もうやらなくていい!」と叱って終わりです。
私がもっと広い心で面倒みてあげればいいのでしょうが、本当に言うことを聞かないので、頭に血が上ってしまいます。放っておいてもまったく出来ない子なので誰かが面倒みないとダメなんです。
このままでは行ける高校なんてないと思います。
中卒だけは避けたいのに、どうしたらいいのか分かりません。
-
1 名前:ふてくされ:2010/07/03 22:20
-
息子中1です。
初めての定期テストの結果は最悪でした。
特に英語が分かっていない。
今回は仕方ないにしても「次からはもう少し点をあげようお母さんと一緒にがんばろう」と話しました。本人も「頑張る」と言っていました。
そのくせにいざ始めると、やる気のない態度。問題をやらせ間違っているところを指摘すると、いやいや消して、隣の文字まで消してしまいそのままなので、書くようにいうと「ちゃんとかいてある」「お母さんは目が悪いから」など言い、素直に直そうとしません。
勉強の前にはTVも見せてあげたしゲームもやらせてあげてます。なのに態度の悪さに頭にきてしまい「もうやらなくていい!」と叱って終わりです。
私がもっと広い心で面倒みてあげればいいのでしょうが、本当に言うことを聞かないので、頭に血が上ってしまいます。放っておいてもまったく出来ない子なので誰かが面倒みないとダメなんです。
このままでは行ける高校なんてないと思います。
中卒だけは避けたいのに、どうしたらいいのか分かりません。
-
2 名前:そうです:2010/07/03 23:33
-
>>1
息子も私が教えるとむくれるので
塾に入れました。
その方がお互いのためだと
思います。
-
3 名前:主です:2010/07/03 23:59
-
>>2
塾に行かせたいのですが、本人が「次は絶対に頑張るから塾は嫌」と言っています。2学期の定期テストの結果が悪ければ強制的に入れると約束しています。
-
4 名前:わかる:2010/07/04 00:41
-
>>3
親子で勉強って
もう行き詰る年齢なのよね・・。
うちも中1男子。
塾は行きたくないという。
進研ゼミだけで頑張ってます。
-
5 名前:この親にしてこの子あり:2010/07/04 07:39
-
>>1
なんだか、会話内容が小一の子とのもののようですね。
幼すぎる。今まで何してきたんですか?
だいたい、TV見た後やゲームした後では脳が刺激されすぎてて勉強モードに切り替えるのが困難なんじゃありませんか?
真剣に行ける高校がないと考えている成績なら、小学校の時に勉強の遅れに気が付いていましたよね。
未だに小一の子とのやりとりのようなことをしてるのなら
小学校の問題からやり直すべきじゃありませんか?
英語の出来が悪くったって、高校受験は総合点数で評価されるのだから他でカバーできればいいじゃありませんか。
そもそも、勉強嫌いな子を無理やり高校に行かせても中退したり、卒業しても行き場がなかったりするんじゃありませんか?
高校卒業の資格がとれる専門学校などを考えた方が有意義じゃないでしょうかね。
-
6 名前:ニャンコさん:2010/07/04 08:22
-
>>5
正論なんだろうけど、発言者名から本文に至るまで
薄ら寒くなるレスだwww
ストレス溜まってるんだね、おばさん
かわいそーーー
-
7 名前:nao:2010/07/04 09:11
-
>>1
まるで去年のわたしと息子のやりとりを見ているような
内容でどこも同じなんだな〜って思ってしまいました。
全然大丈夫ですよ。
というか、その流れでいくと1年の2学期のテストでは
問題も難しくなるから、もっと点数が悪くなって
3学期は構文も増えてきてさらに難しくなって
もっと点数が低くなって、、、
そして息子さんから「塾に行ったほうがいいかな。」って
きっと言い出します。
なのでどんなに点が悪くても親から「塾に行きなさい」とか
わたしは言わないほうがいいと思います。
「もしわからないところがあるなら塾に行ってもいいよ。」
くらいにとどめておくのがいいと思います。
心理学的に人ってたやすく入れたりすると
たやすく辞めていいと思うそうで、
入るのにいろいろ条件があって、
ものすごく頑張って入った場合は、
どんなに困難なことがあってもなかなか辞めないという
実験結果がでているので、
親がお膳立てすると嫌になったらすぐに辞める可能性が。
わたしも去年は子供の隣に座って、
勉強の仕方から何からあれこれ言ってました。
同じようにゲームを先にさせたりして、、
でもなかなか思うようにいかないですよね。
それで叱って終わりになるのもそっくりです。
わたしの場合は、夏休み過ぎたあたりから
もう子供の人生だから子供に任せてしまおうって思って
勉強するなら応援するから必要なことがあったら言ってって
感じにしていました。
今年は子供の期末の時期には自分も就職試験のための勉強をしていたら
子供も本腰入れて頑張ってました。
やっぱり他の人もやってるっていう雰囲気作りも
大事なのかな〜なんて思いました。
ちなみにわたしも去年同じような相談を担任の先生にしたら
「お母さん、そうやっていつまで子供の勉強を見ますか?
受験になったら本人がやる気にならないととても難しいです。
でもそのときになって一人でやれというより今から一人でできるように
お母さんはもう見守るようにしてはどうですか?
一年生は小学生のときと違って、
はじめてテスト勉強の計画を立てたり、
結果が順位で返ってきます。
そうやってどんな風に勉強するかを学ぶ時期だから
自分で考えさせてみてください。」って言われました。
-
8 名前:フラフラ(長文):2010/07/04 11:15
-
>>1
家も定期試験は酷いものでした。
すれ主さんの所より絶対もっと・・と思います。
小学生のときからおバカさんでしたから、
最下位ではなかった事に驚いているくらいです。
私も息子の英語のわからなさに昨夜切れました。
定期試験も3日間付きっ切りで勉強し、
出来ていたのに今きれいさっぱり消えていました。
数学はどうですか?
家はx(エックス)が出てきたとたんつまずきました。
これを教えるのに1時間かかりました。
『学習障害なんじゃないですか?』はやめてくださいね。こんだけ出来ないなら何かあるだろう事は分かっていますから。でも、がんばらせるしかないのですから。
家の息子の場合『怒らなければ』やります。
で、一瞬出来て安心させます。でも、すぐに消えてしまう・・・。
何回、何日同じ事を繰り返したら刻み込まれるのか。
先行きが不安です。でも、がんばるしかない。
『この親にして〜』さんは優秀なお子さんをお持ちなのでしょう。
家にも優秀な子もいます。
勉強を教えても手ごたえがぜんぜん違います。
基本、親が教えなくても出来ますしね。
『出来ない子』とは本当に・・驚くほどの見込みが悪いのです。イライラを抑えるのは容易ではない。
だからすれ主さんのお気持ち手に取るように分かります
(すいません、家の息子と一緒にするのは失礼ですね^^;)
すれ主さんのお子さんのように単に反抗的ならば、
塾に行くのは良いかもしれませんね。
-
9 名前:わかる:2010/07/04 12:06
-
>>1
お疲れ様です。
まだまだ勉強という認識が息子さんの中で育っていないのだから、なかなか難しいですよね。
うちも中1の時の初めての定期テストは散々。
DSもみんな取り上げて時間のとり方を徹底したりしました。
ちょうど反抗期の入り口だし頭から怒鳴ってもムリですよ。
いいところは褒めつつ、息子さんに合った、時間を区切ってけじめのある勉強の仕方を探してあげないと。
-
10 名前:うちも中1:2010/07/05 09:52
-
>>1
主さんのスレ読んで少し安心している母です。
ごめんなさい(汗)
うちも同じ中1です。
小学校からあまりできがよくありません。
うちの子は点数が悪くても悔しく思わないのです。
私の口癖も「高校行けないよ・・・」です。
まだまだ先は長いですよね・・・・。
でも見捨てるわけにはいかないので頑張りましょう。
-
11 名前:同じようなかんじでした:2010/07/05 10:59
-
>>1
今、中2の息子。
主さんところと同じでした。
私も勉強しない息子にガミガミ言いながらやらせたものの
結果は散々・・・。
で、塾に入れました。
塾選びがすごく重要だとうちは感じましたよ。
周りの評判を聞いて、とにかく復習や分からないところを
徹底的に教えてくれる所を選びました。
はじめは嫌がっていた息子も基礎から時間をかけて教えてくれる塾に何とか行っています。
あと、友達が通っていると少しばかり競争心も
芽生えたようです。
つい口出しをしてしまいそうになりますが、我慢しました。
「中1の始めのテストがこの点でよかった!
まだ始まったばかりだから全然問題ないよ。
これからは上がる一方じゃない!!(笑」
と心ではいらつきながらも笑顔で励ましました。
現在、成績も以前より上がりました。
友達の点数も気にしてやる気も出たようです。
というか、もう親が一緒にやるのを嫌がります。
(聞かれても分からないこともあるので)
塾を探してみてはいかがですか。
そっちでやってくれると親の気が楽になります^^
-
12 名前:うちも・・:2010/07/06 10:45
-
>>1
散々でした。初めての定期テスト。
試験前の様子からして、あまりできないだろうとは覚悟してましたが、まさかこれほど悪いとは・・・。
もう本当にショックです。
でも、ほんと、何を言っても全然心に響いてない感じなんですよね。
テストの結果に関しても「自分でどう思うか?」って聞いても「まぁ、こんなもんじゃない?」ってしれっとしてるし。
だいたいふざけてて、試験前の学校に提出する「目標」にも5教科で150点。9教科で300点とか書いてるし・・
この子は、こういう場だから言うけど、頭は悪くないんです。
上の子は今中3で毎回5教科で450点以上はとってるし、今県内トップ高目指してますが、私自身はひらめきとか頭の出来そのものは下の子のほうがいいのじゃないか?と思うくらいなんです。
ただ、性格的に、ぜんぜん真面目にコツコツやらない。
ふざけてばかり。
答案に落書きしてたり。
能力がないわけではないので小学校の低学年くらいまでは勉強もよくできたためか、周囲の人からは「悪かったって言っても、○くん(次男)は頭良いんだからそんなにひどくないでしょ?」って必ず言われるんですけど・・・実際はほんとうにひどいもんです。
平均点にも全然届いてない科目も・・
授業態度もよくなさそうだし、通知表がいったいどんなひどいことになるか・・・怖ろしすぎます。
もう、ものすごくイライラしますね。
なんでちゃんとならないのか?
もう本当にどうしたらいいのか・・・。
-
13 名前:そんなこた〜:2010/07/08 09:36
-
>>5
わかってるんだと思うよ〜
普通の親なら。
過去の事いっても仕方がないし、どうして責めるかな・・・・
大体、小学校のときって真剣に成績のこと考えない人多いでしょう。中学校に入って定期テストで順位やら偏差値やらが出てあせってくる親って多いんじゃないかな・・・
それに、地元の公立高校に行かせたいと思うのは親として当然だと思うけど。
あなたこそ大人なんだから思いやりとか人の気持ちを理解しするということをいい加減覚えたほうがいいですよ
専門学校って、やりたいこと見つけた人が行くところでしょ??
そんなに急いで人生決めなくてもいいのではないでしょうか???
-
14 名前:わかるけど:2010/07/08 14:27
-
>>12
「うちの子、頭は悪くない。やればできるのに、やらないだけ」って気持ちはわかるけど、実際は、その「真面目にやれるかどうか」も能力のうちなんだよね。
うちの下の子も、そういうタイプだから、本当に実感する。努力すれば、小中の勉強なんて、誰でもそこそこできるはずなのに、その努力がなかなかできない。残念ながら、そういう能力に欠けてるようです。今は小学生なので、何とかお尻叩いて勉強させてますが、この先どうなることやら・・。
-
15 名前:うちも・・:2010/07/08 15:09
-
>>14
> 「うちの子、頭は悪くない。やればできるのに、やらないだけ」って気持ちはわかるけど、実際は、その「真面目にやれるかどうか」も能力のうちなんだよね。
そう、本当にそう思います。
「努力できるかも才能のうち」ですよね。
というか、勉強に限らず、結局ちゃんと真面目に努力できるかどうか?・・が一番重要な才能だという気がします。
努力する才能・・・これから伸ばすことできるのかな〜?
どうやって伸ばせばいいんでしょうね。
(今までほったらかしといたツケだから自業自得と言われてしまえばそれまでですが・・・)
-
16 名前:この投稿は削除されました
<< 前のページへ
1
次のページ >>