育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■中学・高校生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6616069

早慶は遠い夢・・・?

0 名前:ガックシ:2013/07/28 15:45
公立中学1年の息子。
小5まで中学受験の勉強をしていたけど、
成績もまずまず(Y偏差値で58くらい)だったけれど、
急に「高校受験することにした。行きたい学校が無い」と言い出し、中受を断念。

地元の公立中に入ったのはいいけれど、
これほど、内申の各基準が細かくて厳しいとは・・・。
ここは、お子さんがオール5とかいう人がいっぱいいて
羨ましい限り。

今日、三者面談だった。ズバリ、この成績が中3まで続いたら、入れる学校は?と聞いたら、学区の4番手ぐらいなら余裕、3番手ぐらいが順当、2番手だと
内申が足りない・・・と。

初めての中学の成績は英語と理科が5、技術家庭が3で後は4.

担任は、「数学、音楽、体育があとちょっとで5になります。技術もあとちょっとで4になります。2学期は得意科目の英語と理科に会わせて、後の科目をもう少し頑張れば、5が増えます」って。

でも、基準がわからない。英語は中間・期末とも100点だったから5だとして、理科は中間で失敗したから4かなって思ったら5、両方90以上の数学が4だったり、社会も5かなって思ったら4だった。
以外にも音楽が5に近いといわれてびっくり。
因みに授業態度はよく、各科目の先生方も
「よくやっている」と言われているそうで、
提出物もぜんぶOKと言われた。

公立の内申って本当に分からない。
これじゃ、大学付属校(ICU,中央、早稲田、慶應)は
無理かな?

息子も4番手校の名前が出てきてショックみたい。

因みに塾(ワセアカ)では、来年度の特訓クラス(女医のクラス)は確実といわれているんだけど、
まずは、学校の内申をあげて行って、2年生の2学期の成績が出たところで、公立にするか付属にするか
決めましょう・・・・って。

今は、とにかく、学校の成績を上げることに神経を集中すべきなのでしょうか?
それとも、もう私立の付属校を受けるからっと割り切って
3科目に特化したほうがいいのかな・・・。
1 名前:ガックシ:2013/07/29 16:20
公立中学1年の息子。
小5まで中学受験の勉強をしていたけど、
成績もまずまず(Y偏差値で58くらい)だったけれど、
急に「高校受験することにした。行きたい学校が無い」と言い出し、中受を断念。

地元の公立中に入ったのはいいけれど、
これほど、内申の各基準が細かくて厳しいとは・・・。
ここは、お子さんがオール5とかいう人がいっぱいいて
羨ましい限り。

今日、三者面談だった。ズバリ、この成績が中3まで続いたら、入れる学校は?と聞いたら、学区の4番手ぐらいなら余裕、3番手ぐらいが順当、2番手だと
内申が足りない・・・と。

初めての中学の成績は英語と理科が5、技術家庭が3で後は4.

担任は、「数学、音楽、体育があとちょっとで5になります。技術もあとちょっとで4になります。2学期は得意科目の英語と理科に会わせて、後の科目をもう少し頑張れば、5が増えます」って。

でも、基準がわからない。英語は中間・期末とも100点だったから5だとして、理科は中間で失敗したから4かなって思ったら5、両方90以上の数学が4だったり、社会も5かなって思ったら4だった。
以外にも音楽が5に近いといわれてびっくり。
因みに授業態度はよく、各科目の先生方も
「よくやっている」と言われているそうで、
提出物もぜんぶOKと言われた。

公立の内申って本当に分からない。
これじゃ、大学付属校(ICU,中央、早稲田、慶應)は
無理かな?

息子も4番手校の名前が出てきてショックみたい。

因みに塾(ワセアカ)では、来年度の特訓クラス(女医のクラス)は確実といわれているんだけど、
まずは、学校の内申をあげて行って、2年生の2学期の成績が出たところで、公立にするか付属にするか
決めましょう・・・・って。

今は、とにかく、学校の成績を上げることに神経を集中すべきなのでしょうか?
それとも、もう私立の付属校を受けるからっと割り切って
3科目に特化したほうがいいのかな・・・。
2 名前:羨ましぃなぁ〜:2013/07/29 18:07
>>1
ほんと、羨ましい成績ですね。
レベルも高くて、進路先が広がって親として最高ですよ(笑)
これだけの成績があれば何にでもなれるのでは?
だってまだ中1でしょ?
これからだよ、これから^^
2年生は難しくなると言われてるから(勉強も部活も精神面でも)
峠を越えればバラ色の世界。

うちの息子と違って羨ましい悩みですよ♪
塾へ通っても最下位に近い成績だし、部活もキツくて辛そうなんだ。
あ〜あ、うちの息子もこれだけ頭が良かったらなぁ〜^^
羨ましい。
本当に羨ましいですね。
早慶とは言わず、是非とも東大へ。
3 名前:高校で:2013/07/29 18:35
>>1
3番手に進学して、トップ集団になって、
普通に受験すれば確実に受かるんじゃない?

付属だけが全てじゃないさ。
4 名前:関係ないよ:2013/07/29 18:56
>>1
私立を目指すならば、内申はあまり関係ないよ。
特に、早慶レベルの私立は公立高校受験の勉強だけでは、ほとんど、歯が立たないと思う。全く違う勉強が必要になるよ。

まだ、中一ということだから、お子さんが公立向きなのか私立向きなのかをもう少し見てみないとね。
5 名前::2013/07/29 19:07
>>1
横だけど小学生にして「行きたい学校がない」って自分で判断できるお子さんがすごいと思った。
うちは親の誘導に見事に引っかかって素直に受験したよ。
今の学校に不満はないけど、親がここまで道作って楽させちゃってよかったのかなとは思っている。

小5でそういう風に自分の意思表示できたお子さんがすごいと思う。
6 名前:うちも公立:2013/07/29 19:56
>>1
早慶、以外に国立も内申はあまり
関係ありませんよ。
ただ3教科に絞るのは危険です。
附属高校は偏差値が上がってます。
特にMは急上昇です。
もし大学受験するならば5教科をしておいた方が
よいと思いますし、
高校からの授業も理科社会をしていた方が
いいですよ。
附属高校の場合、留年も結構あると聞いています。

上は中学受験、下は公立中学に進学しましたが
公立中学は内申の基準が
あまりにも先生によって違います。
夏休みの宿題も多くて、内容が
ひたすら英単語を書かせるものや
簡単な計算がどっさりです。
しかも何度もリピートしなければ内申点が
もらいないという・・
バカバカしくてやってられません。
時間の無駄です。
内申に縛られて大変ですよね。
7 名前:なんだか:2013/07/29 21:12
>>6
> しかも何度もリピートしなければ内申点が
> もらいないという・・
> バカバカしくてやってられません。
> 時間の無駄です。
> 内申に縛られて大変ですよね。
>
親がこう考えるのってどうなんだろう。
と思うわ。
勉強なのにばかばかしいって・・・。
そう言う考えは子供に伝わるから、子どももばかばかしいと思うようになるよね。
学校はつまらない場所だと思わない?
8 名前:待とう:2013/07/29 21:26
>>1
周りの点数が落ちてくるのを待ちましょう。今はどんぐりの背比べでも、そのうち差がついてきますよ。
9 名前:あのね:2013/07/29 22:49
>>7
>> しかも何度もリピートしなければ内申点が
>> もらいないという・・
>> バカバカしくてやってられません。
>> 時間の無駄です。
>> 内申に縛られて大変ですよね。
>>
>親がこう考えるのってどうなんだろう。
>と思うわ。
>勉強なのにばかばかしいって・・・。
>そう言う考えは子供に伝わるから、子どももばかばかしいと思うようになるよね。
>学校はつまらない場所だと思わない?

上の人じゃないけど、私は勉強は自分も好きだし素晴らしいと思う。
でも内申のために無駄な作業(勉強ではない)をするのはばかばかしいと思うよ。

たかが英単語覚えるにしても、数回書けば覚えられたり、すでに覚えている単語からの派生で要領よく覚える能力のある子もいれば、地道に何十回も書き取りをしなければならない子もいる。

要領よく数回で覚えられる子に何十回の書き取りを内申のためにさせるのはむなしい。その時間にもっと深い勉強をさせたい。
それより覚える方法はなんでもいいから、単語テストの点数の結果で内申が決まるとかの方が納得できる。

うちも私立中だけどここで内申の話を読むたびに私立で良かったと思うもの。自分の時は公立でもこんなに縛りはなかったから、公立で十分だと思っていたけどずいぶん変わっているんだね。

学校がつまらない場所なんじゃなくて、つまらない学校もあるってこと。そして素晴らしい学校もある。
折角10代の数年間をそこで過ごすなら素晴らしい場所であってほしい。出来ることなら公立だってそういう素晴らしい場所であるべきだと思う。
10 名前:うちも公立:2013/07/29 23:35
>>9
そうなんですよ。
単語を何十回も書かせる。
しかもはみ出したすると内申点が下がるので、
時間がかかります。

できなかった単語のみを練習するとか
夏休み後テストするから勉強してきてね。
でいいと思うのです。

脅しみたいに何回書けば内申点あげるよと
言う先生もいて、うんざりです。

結局宿題してこない子供が沢山いるような
学校なので、何とか宿題をさせようと
しているのかもしれませんが
教育の方法が間違っているような気がします。
11 名前:工夫:2013/07/30 00:16
>>6
うちの子にも学力をあげるためには無駄だったけど、そうじゃなくて書き取りは字の練習、簡単な計算は計算スピードを上げる練習と思ってしなさいって言ってたよ。折角時間を割くのだから、なにかを得られるように工夫できるのが賢い子ではないかしら。
12 名前:えー:2013/08/02 01:51
>>1
>因みに塾(ワセアカ)では、来年度の特訓クラス(女医のクラス)は確実といわれているんだけど、
>まずは、学校の内申をあげて行って、2年生の2学期の成績が出たところで、公立にするか付属にするか
>決めましょう・・・・って。
>
>今は、とにかく、学校の成績を上げることに神経を集中すべきなのでしょうか?
>それとも、もう私立の付属校を受けるか らっと割り切って
>3科目に特化したほうがいいのかな・・・。

早慶は推薦を狙うのでなければ内申は関係ありません。
なんで、そんなに内申を気にするのか逆にわからない。
公立を目指すのならわかるけど、希望は早慶などの付属なんでしょ?

特訓クラス確実と言われているのなら、
早慶もほとんど確実みたいなもんなのでは?
特訓クラスでの早慶合格率は相当高いですよね。

ってか、そんなに特訓クラスにいけるとか言ってくれることにびっくり。
うちは中2ですが、そんなこと一度も言われたことありません。テストを受けないと特訓クラスにはいけないですよね?
それでもそんなこと言ってくれるの?
成績が伸びてるから?
でも、テストや受けて見ないとわからないのに、確実って。

ちなみにうちは美術と数学以外は4であとはオール5です。
で、公立中で大体300人強中10番ぐらい。
でも、特訓なんてまだまだの状況です。もちろん先生からも上がれるかもなんて言われたこともありません。

主さんのお子さんが実力があるってことなんだと思いますよ。でなければ、特訓には簡単には上がれませんから。
13 名前:なんで付属に:2013/08/02 09:41
>>1
夫婦で早稲田出てます。
上の息子は慶応です。
下の息子は今都立高二番手グループの下位くらい。

なんで大学付属に行かせたいのかな、と思います。
早慶、大学でのんびり入ればいいじゃないですか。
私も夫もトップクラスじゃない普通の公立でしたが、早慶はそんなに苦労しないで入れました。
上の息子もそう。

下の子が今都立で普通にやってますが、早慶なら入れると思ってます。
大学から入ればそんなに大変じゃないです。
14 名前:いやいや:2013/08/02 22:20
>>13
早慶は高校で入るのが一番楽なんですよ。昨今は。中学受験で優秀層が抜けてしまいますからね。(都内の場合です)ところが大学受験になると全国レベルになるので早慶狙いなら高校受験がお薦めです。

娘が都立トップ校に通っていましたが,トップ層は難関国立や早慶にも合格します。が,中間層で早慶はかなり厳しいですよ。(学部にもよりますが)
15 名前:そうなんですか?:2013/08/03 17:16
>>14
うちは都立二番手校でしたが、同じ学校から20人ほど早慶に受かりました。
そんなもんかと思っていましたが・・・。
16 名前:20人:2013/08/04 11:25
>>15
20人という数をどう解釈するかの違いのような??
その上の人とあなたでは、意味合いは同じに見える。
17 名前:うん:2013/08/04 12:42
>>16
20人も受かるととるのか、20人しか受からないととるのか。

なんか微妙な数字だよね。
18 名前:それは:2013/08/04 21:35
>>15
>うちは都立二番手校でしたが、同じ学校から20人ほど早慶に受かりました。
>そんなもんかと思っていましたが・・・。

ほとんどが国立と併願して受かった人でしょ?
19 名前:だよね・・:2013/08/05 12:12
>>18
>>うちは都立二番手校でしたが、同じ学校から20人ほど早慶に受かりました。
>>そんなもんかと思っていましたが・・・。
>
>ほとんどが国立と併願して受かった人でしょ?

学校が発表する合格者の数って
複数合格者がいるから、国立合格者を除くと
早慶もわずかになったりするよ。

うちの子の学校もそう、
国公立の大学に70人強ごうかくしていて、
早稲田に70人くらい、慶應に40人くらい合格しているけど、実際の進学実績も出しているからそれを見ると、
早稲田に進学したのは4人、慶應は3人となっている。
国公立に合格した人がごそっと私大の合格実績も出しているんだよね…。

今、下の子がワセアカにいっているんだけど、
都内では日比谷、国立でも、4割が浪人、
一浪して早慶も沢山いると・・・。

それ考えると、付属から浪人しないで上がれるのも
凄い魅力だよね。ついでに、高校在学中に大学の一般教養の単位が取得できて、大学にはいったら、その単位が認定されるから、時間の余裕ができるとかなんとか・・・。それも魅力かも…。
因みに立教、中央もそういう説明をしていたな…。
付属の強みだよね、大学と連携するっていうのは。
20 名前:おお:2013/08/14 22:05
>>10
本当に教えなくてはいけない学問としての教育と、教師が成績を評価する方法にズレがあるんだなーと公立の内申点の話を聞くたびに思います。

まあ、教師の方は間違っているとか考えたりもしないし、正しいと信じてやっているから余計にたちが悪いですね。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)