育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■中学・高校生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6616676

中学生の家での勉強

0 名前:かなママ:2013/11/01 07:48
中学生以上のお子さんのいる方に相談します。

勉強しなさい、って言いますか。何も言わないですか。学校に家庭学習ノートの提出は必須ですか。


うちの子は最近声かけると、おもしろくないという態度をとり勉強は言われてしょうがなくしてます。言わないとしません。


でも、一年生はこうなのでしょうか。部活で疲れて勉強しないのをこのまま様子をみるしかないでしょうか。成績も悪いです。


もう、考えるのも疲れてしまったのです。
1 名前:かなママ:2013/11/02 18:41
中学生以上のお子さんのいる方に相談します。

勉強しなさい、って言いますか。何も言わないですか。学校に家庭学習ノートの提出は必須ですか。


うちの子は最近声かけると、おもしろくないという態度をとり勉強は言われてしょうがなくしてます。言わないとしません。


でも、一年生はこうなのでしょうか。部活で疲れて勉強しないのをこのまま様子をみるしかないでしょうか。成績も悪いです。


もう、考えるのも疲れてしまったのです。
2 名前:中1息子:2013/11/03 04:29
>>1
学校でもほとんどがそんな感じだと思いますけど、やはり上位の子は違います。
まず将来の夢があって、それについての知識も半端なくあり、勉強しなければならないことをわかっているので本当にちゃんと勉強をしていますよ。
宿題だけでなく通塾なり通信なりしているし、ときどき課される提出すれば点数が貰える家庭学習もちゃんとしてきます。

うちは勉学を基本としているので、通塾と習い事との兼ね合いから、本人が帰宅部を選択。
習い事が週4日あるので、まるでクラブ活動をしているのと変わらない忙しさですし、通塾をすると就寝はいつも12時となるハードさです。
その多忙はわかっていたので、入学前から通塾スタイルを確立し、勉強計画をたてさせ、1学期中にリズムをつけてしまいました。
この秋から通信教育も少しだけ付加したのですが、うまくリズムに取り込めたところを見ると、自分のできる計画を立てて実行し継続していく力はついているように感じます。

うちは、時間の使い方と勉強に取り組む姿勢はうるさく言いますが、勉強しなさいとは言いません。
ダラダラトロトロしていれば、するべきことがあればしなさいよ、と言います。
するべきこととは、勉強だけでなく、分担家事や翌日準備や片付けなど自身の身の回りのありとあらゆることを指します。
息子は自分で考えて、しなければならないことを片付けていきます。
現在、息子は学年1、2番のようです。
3 名前:大事:2013/11/03 07:37
>>2
他のレスにも似たような悩み相談がありますね。
どこも同じだということですね。
勉強が出来る子もその親も悩みってあると思いますよ。
出来ない子は出来ない子で出来る子の悩みはどんなものか想像がつきませんけどね。

中1、中2って勉強はしないよ。
だって1年は部活で色んなことを覚える。
中2は大会等で結果を残したい。
中3は最後の最後まで大会で全力を尽くしたい。
と、とにかく部活中心だもん。
それでも成績の良い子って確かにいる。
その子達の親が言ってた。
先生の一言と肝心なことだけを覚えればテストで答えられるって。
私はそれを聞いた時、小さい時からの声がけや読み聞かせって大事だなと思った。あとは集中力を高めるために子供のやってる事に
「早くしなさい」と言わないことだなって。
とにかく親が黙っていれば1番無難だよ。
うちは塾の先生に任せて私は「早く寝なさいよー」とだけしか言わなくなった。成績は底辺だけどね。黙ってた方が心も穏やかな子になるよ。高校生になったらどう変貌するか分んないから。
4 名前:う〜ん。:2013/11/03 10:49
>>3
言わなくなった。成績は底辺だけどね。黙ってた方が心も穏やかな子になるよ。高校生になったらどう変貌するか分んない・・

成績底辺の子の親が出てくるところじゃないと思う。

よく、こういうスレで成績悪いけど・・っていう
この親が意見しているけど、
聞きたいのは、成績の良い子の親が
どういう風に子供を誘導しているか・・・じゃないの?
5 名前:発露:2013/11/03 11:05
>>4
逆で、私自身が成績は良い子だったけど、親は勉強に口出しなんかしなかった。
しないで済むくらい自分でやってたから。
学年で一桁、女子でトップから落ちるのが嫌だった。家にいる時はほとんど自室にこもっていた。
半分は勉強で半分は図書館から借りた本読んだりとかだったけどね。

親は「子供は勉強しろなんて言わない方が成績が上がる」って自慢してたわ。別に親なんて関係ない。私のプライドの問題。

旦那も似たようなタイプで勉強は自分で勝手にするもの。むしろ親は家のこと手伝え(家業は農業)とか遅くまで灯を使うな平気で言ってたらしい。

でもねー、自分の子はそうはいかない。
小さい頃から読み聞かせ、面白そうな展覧会(恐竜とか人体とか)に連れて行き、外遊び、料理の手伝い、あれこれやりたいことはやらせても全然続かない。

強制するのが良くないのかしらと放っておけばゲームかライトノベル読むかしてる。

結局子どもの誘導なんてできない。持って生まれたものが勝手に現れるだけだと思う。
だから「子供は放っておいた方が勉強します」なんて鵜呑みにしちゃ駄目。かといってやる気の才能のない子には親は何もできない。
6 名前:天才:2013/11/03 11:51
>>2
いやー、上位の子でも、あなたのお子さんのようなタイプは半分だと思うよ。

うちの子、トップ校に行っているのだけれど、本当に優秀なお友達は部活も恋もしっかりしていて、中学の時は1位を取ると面倒だからって点数を抑えたりしてたみたい。ああいう子とは人種が違うと思っていたほうがいい。中学の勉強なんてテスト前の1週間でおつりがくるよ。
7 名前:塾へ:2013/11/03 12:51
>>1
・テスト前は勉強しろと言います。
・家庭学習ノートはありません。宿題もそう多くはないです。塾に行っている子が多いので。
・1年生はそんなもんだと思います。小学校と全然違うので、それに馴染むだけで大変だと思います。
・成績は真ん中よりは上です。

でももし悪かったら、早いうちに教えたほうがいいですよ。中1の勉強、特に英語と数学は他人に説明してもらわないと難しい。勉強のしかたが分からない子にいくら勉強をしなさいといっても無駄ですから、早めに塾に入れるのがいいと思います。
8 名前:中二病男子:2013/11/03 14:45
>>1
言ってもやりません。逆切れするだけ。

それでも、時々言ってますが・・・。

学校からは、学期末に電話があります。「提出物が出ていないので、成績がつけられない。すぐに出せるだけでも出しなさい。」と。最悪な状況です。

中高一貫なので、たるんでいます。

かなママさんのお子様は受験があるのでしょうか?
9 名前:56:2013/11/03 16:41
>>1
ここでこういう相談をすると

・うちの子はやります。小さい頃からの育て方が悪かったのでは?
・やらないのがその子の実力です。諦めなさい。

というレスしかつかないよ。

いったいお母さんの力でやる気になった子っているのかな。たまたま勉強好きなアタリの子を産んだお母さんが自分の力のように自慢しているだけって気がする。

うちも悩んでいる。
「やってみせ、いって聞かせて、させてみて、褒めてやらねば人は動かじ」
を全部やってみたけど効果があるとは言い難い。やらないよりましという程度。
10 名前:明言:2013/11/03 18:41
>>9
>「やってみせ、いって聞かせて、させてみて、褒めてやらねば人は動かじ」


これ、明言ね。うちはママ塾で多少効果があったよ。私も勉強嫌いだったので、いかに短時間で効果を上げるかを考えて教えてた。効果がない勉強法はさっさと見切りをつけるのがコツ。

これである程度の成績は取ったけど、弊害としてコツコツ頑張れない子になってしまった。単語の書き取りなんて面倒でできないし、テストの見直しもしてないみたい。
11 名前:かなママ:2013/11/03 20:40
>>10
レスくださりありがとうございます。
うちは公立中です。毎日家庭学習提出はしないといけないようです。
最近は全く出してないようです。みんな出してないの?
と聞くと、出してない子はいつも同じ。と言います。正直、
ノートうめるだけでいいから形だけでも出して!
という思いなんです。

勉強する気ないなら部活やめれば?と言いそうです。どうしたらいいんでしょうか。

部活はほとんど毎日あり、家に着くのは8時過ぎます。ごはん食べてお風呂、するとあっという間に10時。朝も朝練あるから5時半には起こしてます。ゆっくりする時間もなくかわいそうですが、勉強!と言うのには無理があるのでしょうか。

もう、親をやめたい。
12 名前:大変すぎ:2013/11/03 21:47
>>11
試合前限定というならいいんですが、そうでないならその時間って長すぎませんか? 部活もいいけど勉強も大事です。たとえ部活で優秀な成績を残して推薦でいい高校に行けたとしても、その後が続かないような気がします。部活が大事か勉強が大事か、まずはお子さんと話し合ってはいかがですか?

その上でどうしても部活をしたい、勉強も体力が続かないだけでやる気はあるというなら、私なら自分がサポートをします。自主勉強ノートは何をしようかを考えるのが一番面倒なんです。ほとんどの下準備をしてやって、後は少し書き足せばいいようにしてやります。今までに解いた問題の間違った箇所を書き出すのはとてもいい勉強になりますよ。理解していないようなら、そこの説明はしてあげてね。
13 名前:怖え・・・:2013/11/04 01:56
>>2
教育ママゴン、怖え・・・・!
いつか息子が暴れ出すんじゃないの?
14 名前:中1息子:2013/11/04 04:40
>>13
>教育ママゴン、怖え・・・・!
>いつか息子 >教育ママゴン、怖え・・・・!
>いつか息子が暴れ出すんじゃないの?

うちの息子のことでしょうか?
詳しく書かなかったので驚かれたのだと思いますが、なんのなんの、うちの息子はできる範囲で好きなことを好きなようにしています。

クラブはしたいけどクラブを休んではいけないという慣習なら、週末に科学館や歴史探訪に行けないしプラモデルも作れないし、本を読む暇もないし、長期休暇のときの長期キャンプや登山に行けないなんてありえないそうです。
受験学年以外は、普通に塾の季節講習を休んでキャンプに行かせますから。
勉強もするけど遊ばないとというのが私の考え方なので、塾講しから絶句されたことが何度かあります。
遊びといっても、私自身レジャーランドやツアー旅行の良さはわからない人なので、息子も同様で遊び方が違うとは思います。

私は、家庭の方針と高校受験に対する考え方と、現在のクラブ活動の現況を話し、したければすればいいと選択は本人任せです。
本人が選んだのが帰宅部。
体格もよく運動能力もよいので今でも運動部キャプテンからお誘いは受けているようですが、習い事もまた面白くなってきたこともあり、本人は全くその気なしですもの。
体格がいいだけに勿体ないと言われますが。

自分のするべきことを自分で考えてしていくのは当たり前のことで、言われてからするのは幼稚園児だと私も幼少より言われて育ちました。
私もまた、同じように息子に言い続けています。
それができるようになってきたのも、中学になってからですよ。

幼少なら勉強好きに持っていくことは可能でも、一旦勉強嫌いになったものを勉強好きにするのはなかなか至難です。
親の誘導でそうなることはありません。
また、勉強をしなさいで勉強をするようになるわけでもないです。
うちも、私が焦ってしまって息子を勉強好きにはすることには大失敗しましたし、勉強をしないから中受は大失敗しました。
結局、本人自ら夢や目標に向かい出すか頭を打つかしないと、勉強はしないといけないとは思わないです。
うちは、夢見る夢子ちゃんだったので、頭を思いっきり打たせました。
中受の失敗も途中から既に想定内でしたが、撤退することなく頭を打たせることにしただけです。
中学進学直前から始まった高校受験塾では、毎回講師から怒鳴られダメだしされたことか。

今はもう後がない状態なので、反省して、粛々と勉強しているのです。
そうして今の中学で上位になったことで、そこから落ちたくないという気持ちと、上位の子達と仲良くなり定期テストの点数を競ったりしていますし、塾の上位の子達との交流もあって、よい循環に入っただけです。

教育ママゴンといえばある意味そうなので否定はしませんが、クラブ入部について反対したこともないし、塾の季節講習をブッチして長期キャンプに行かせて塾講師から絶句されるし、一日中勉強していたらイライラする方です。
私自身が、勉強も遊びも何でも真剣に思いっきりとことんして欲しいだけです。


暴れ出すんじゃないの?
15 名前:中1息子:2013/11/04 06:35
>>6
>いやー、上位の子でも、あなたのお子さんのようなタイプは半分だと思うよ。
>
>うちの子、トップ校に行っているのだけれど、本当に優秀なお友達は部活も恋もしっかりしていて、中学の時は1位を取ると面倒だからって点数を抑えたりしてたみたい。ああいう子とは人種が違うと思っていたほうがいい。中学の勉強なんてテスト前の1週間でおつりがくるよ。

うちの子は天才ではありません。ただの凡人です。
全く脳が違うと思っています。
だから、普段からコツコツするしかありません。
でも、私はそれでいい、その方がいいと思っています。

またうちの学校には、あいにく天才肌の子は皆無です。
創立以来、トップ校に合格した子はゼロですし。
だから、上位層はコツコツ派ばかりです。
でも、コツコツ派ばかりだから私としてはよかったのです。
上位の子がちゃんと提出物を出し勉強する子達ばかりなので、友達であるうちの子もしなければいけないと自ら頑張っていますから。

中学の勉強は、難しくはありません。
中学の数学だって英語だってたかが知れていますもの。
だから、授業さえちゃんと聞いていればできるはずです。
それでも定期テスト対策をきちんとさせるのは、勉強以外の狙いがあるからです。
物事に対し、しっかりと準備し丁寧にきちんとすることと、詰めの甘さを改善させる狙いがあるためです。
計画→実行→反省と改善点の洗い出しと分析→対策→実行といったことを身に付けて欲しいのです。
学校の勉強は分かりやすく私もアドバイスをしやすいので、こういったことを身に付けさせる訓練の初歩段階材料にはよいのではと思っています。

学校の上位にいること自体は、私にはどうでもよいことです。
それによって、そこから転落したくないという気持ちになって勉強を自らするであろうことを期待しているだけです。
16 名前:部活を通して:2013/11/04 11:58
>>11
学ぶことって多々あると思います。
主さんは部活熱心=勉強をしない、という考えではないのかな?
それは違うと思うよ。
私は子供に「部活辞めなさい」なんて言ったことないですねぇ〜。
優秀な私の子じゃないけど、体を動かすことによって子供達は何かを学ぶはず。

主さんの娘さんの様子を見てみますと、私の憶測ですがとても部活熱心な顧問であり、結果も出してるのかな?と感じました。
また、帰宅時間が遅い、登校時間が早いということは家と学校との距離があるのかな?とも思いました。
まだ中1なので実感は涌きませんが、中3になり部活を引退した時に分ると思います。
これから娘さんは試合等とこなし、くじけそうな時、負けそうな時ほど踏ん張る力が出てくると思います。
ここで「もういいや」になるか「絶対に勝つ」という気持ちを作り上げ、中3になって引退した後、受験勉強で心折れそうになっても部活で学んだ粘りで成績も上げていくと思いますよ?
今はどうしても部活中心になりがち。
1日のスケジュールを見てても大変だもん。
体力に余裕のある主さんは疲れきってる娘さんの気持ちが分らないだけ。
受験に勝てばいいじゃん。今は黙って見届けてみては?
17 名前:それは:2013/11/04 15:04
>>10
「名言」では?横で恐縮ですが・・・。
18 名前:部活を通して:2013/11/04 17:11
>>17
何の名言?
私がただ感じたことです。
今まで何気に生活した中で、息子のお陰で気付いて感じたことですよ?
19 名前:大変すぎ:2013/11/04 23:28
>>16
うちの娘は高校生で、全国優勝を目指す部活に属していています。志望校には成績が足りず、部活を取るか勉強を取るかで迷いました。結果が出れば推薦があると顧問の先生がおっしゃるので、今は部活を頑張っています。とりあえず先日の県大会で優勝したようです。

その娘と比べても練習時間が長いなあと思います。特に成績をあげなくてはいけない子にとっては。偏差値の低い高校に入れば別ですが、真ん中以上の高校に入れば進級するにもある程度の成績が必要ですし、どの高校でも結果が出なければ学力で大学を受けなくてはいけません。高卒で就職するのも学校推薦は成績順です。

今成績が悪いというのが80点しか取れないというならいいです。でも理解物で50点以下、つまり基礎ができないのでは、いくら根性があっても引退後に成績をあげるのは至難の業です。引退後に何とかなるのは最低限の基礎ができている子と地頭の良い子ではないのでしょうか。
20 名前:えーっと:2013/11/04 23:47
>>18
あなたがリアルにそう思ったのはともかく、
一般的には、それは山本五十六の「名言」でしょ。
格言と言うか。

それと「明言」って意味とか解説と言うことだし、
「明言する」で、はっきりと言うことで
誤用してると思う。

だから、漢字が違うし(明言ではなく)名言では?と
それはさんが聞いたんじゃないのかな。
21 名前:中1息子:2013/11/05 00:39
>>16
部活を通して学ぶことはありますが、高校受せあ成績が必要です。
部活命で引退後 >学ぶことって多々あると思います。
>主さんは部活熱心=勉強をしない、という考えではないのかな?
>それは違うと思うよ。
>私は子供に「部活辞めなさい」なんて言ったことないですねぇ〜。
>優秀な私の子じゃないけど、体を動かすことによって子供達は何かを学ぶはず。
>
>主さんの娘さんの様子を見てみますと、私の憶測ですがとても部活熱心な顧問であり、結果も出してるのかな?と感じました。
>また、帰宅時間が遅い、登校時間が早いということは家と学校との距離があるのかな?とも思いました。
>まだ中1なので実感は涌きませんが、中3になり部活を引退した時に分ると思います。
>これから娘さんは試合等とこなし、くじけそうな時、負けそうな時ほど踏ん張る力が出てくると思います。
>ここで「もういいや」になるか「絶対に勝つ」という気持ちを作り上げ、中3になって引退した後、受験勉強で心折れそうになっても部活で学んだ粘りで成績も上げていくと思いますよ?
>今はどうしても部活中心になりがち。
>1日のスケジュールを見てても大変だもん。
>体力に余裕のある主さんは疲れきってる娘さんの気持ちが分らないだけ。
>受験に勝てばいいじゃん。今は黙って見届けてみては?

学校が遠いのかもしれませんし、部活を理由にして実は終了後にダベっているだけということもよくありますよ。

また、部活命でやって来て引退後に燃え付き症候群で受験に向かえなかった子もいますし、粘り強く頑張ったけれどもタイムリミットがある中でそれまでの不勉強を取り戻すことができず、不本意な受験結果になってしまった子もいます。
結局は、結果論でしかありません。

ご家庭によっては、部活をがんばらせ勉強は二の次ということもあります。
それはそれで構わないですし、部活から学ぶこともあるでしょう。
しかしながら、主さんは勉強もちゃんとして欲しいと思っているようなので、現在の状況は家庭の方針に合わないということです。
しかし、主さん自身が揺れているようですので、何に軸を置かせるのか方針をしっかりと定めるのがまず必要でしょう。
その上で改善点を探り、話し合う必要があると思います。

もし態度も悪く聞く耳を持たないなら、こちらが腹をくくるか、次の定期テストで各教科○点以上とらなければ部活停止を保護者として顧問に申し入れるからといい放っても構わないように思います。
もちろん大バトルになると思いますが、一石を投じないとクラブと勉強の両立はもうできないと思いますよ。
1年生の今の時点で成績が悪いなら、内容が難しくなる2年生で取り戻すのは大変です。
学校によっては1年の1学期は、勉強リズムをつけるためにクラブ入部できない学校もあるほどです。
疲れているのもわかりますが、両立が基本です。
努力してもそれができないなら、クラブを諦めるのも仕方がないことだと思います。
どうすれば勉強時間が捻出できるのか努力もしようとしない今の状態は論外です。
勉強しなさいではなく、両立ということについてどう考えているのかを問いかける必要はあると思います。
保護者に底辺高校でも構わないという覚悟があればいいですが。
22 名前:かなママ:2013/11/05 07:56
>>21
本当にあたたかいレス、また真剣に意見下さっているのを感じ感謝してます。

毎年全国大会に進む部活です。部の雰囲気が常に全国を目標に動いてます。土日も滅多に休みがなく午後練習の時はそれまで爆睡、起きてても平日できない雑誌みたりとかしてるとあっという間に時間がきます。

せかせかしない時間に子供と生活面のこと、勉強のことをはなししてみました。これからどうしていくといいのか、自分は時間の使い方少し考えたほういい、勉強はテスト前だけするのか、空いた時間するのか、部活一歩でいくのか、高校はあきらめr
23 名前:部活を通して:2013/11/05 08:11
>>22
やはり全国大会出場校ですか。
先にも書いたように、うちの子が所属してた部活もそうでした。
顧問が熱心で娘さんの部活と同様、他の部活がテスト休みであっても遠征であったり、勿論土・日なんて1日中部活でした。
帰宅すればヘトヘトのまま夕食、塾、お風呂。
塾へ行ってても成績は上がりませんでした。

高校は諦めなくてもいいんですよ?
まだ中1じゃないですか。
3年になれば他の部活以上に頑張ってきた子達は強い気持ちと自信があるはずです。それが培った証拠ですから。
だから最後まで諦めないで下さい。
うちの子は今もまだ成績は最下位に近いですが、上を目指そうとしてる姿勢に塾の先生は応援して下さり毎日塾通いです。
頑張ってる子には応援してくれる大人達がつくはずです。
親が口出ししなくてもバックアップしてくれますから。
24 名前:かなママ:2013/11/05 08:30
>>21
あたたかいレス、また、真剣に意見下さり感謝の気持ちでいっぱいです。

部活は、毎年全国大会に進んでいます。部の雰囲気が常に全国を目標に動いてます。

朝練も7時前にはほとんどの子が来ていて
いつの間にか朝練も着く時間を競争するように。どんどんいく時間が早くなってます。

でも、自分が選んだ部活。でも、体調管理、両立してほしい。、無理だったら自分がいつか後悔するし。親がいくら言い聞かせてもこうしてもらいたいと思っても無理なものは無理なんですかね。

でも、話し合いするべきですよね。今反抗期でもあり、何か言うとすぐむっとするけど頑張って話し合いしたいです。
25 名前:推薦:2013/11/05 08:55
>>24
>あたたかいレス、また、真剣に意見下さり感謝の気持ちでいっぱいです。
>
>部活は、毎年全国大会に進んでいます。部の雰囲気が常に全国を目標に動いてます。
>
>朝練も7時前にはほとんどの子が来ていて
>いつの間にか朝練も着く時間を競争するように。どんどんいく時間が早くなってます。
>
>でも、自分が選んだ部活。でも、体調管理、両立してほしい。、無理だったら自分がいつか後悔するし。親がいくら言い聞かせてもこうしてもらいたいと思っても無理なものは無理なんですかね。
>
>でも、話し合いするべきですよね。今反抗期でもあり、何か言うとすぐむっとするけど頑張って話し合いしたいです。


そしたら推薦で行けるんじゃない?

部活で推薦受けるにしても、ある程度学校生活や成績も伴わないとしてもらえないから

学校では最低きっちり授業聞いて提出物もきちんとしておいたら後々楽だよ、と教えてあげたら。
26 名前:かなママ:2013/11/05 09:17
>>23
ありがとうございます。
なんか気持ちが前向きになれそうです。


頑張ってる子には…のところにぐっときました。
子供を信じてぴりぴりしないで過ごしていきたい。
27 名前:単純:2013/11/05 16:06
>>1
家の息子は単純なので、勉強やってからじゃないとパソコンやっちゃダメって決まりで勉強やってる。
あと、多分ここで非難される進研ゼミのタブレット欲しさにやってる。
様子見てやらなきゃ申し込まないよって言ってあるので。
中2だけど、すごく単純。
28 名前:前向き:2013/11/06 21:33
>>26
>ありがとうございます。
>なんか気持ちが前向きになれそうです。
>
>
>頑張ってる子には…のところにぐっときました。
>子供を信じてぴりぴりしないで過ごしていきたい。



引退後に毎日塾に通っても最下位に近いという話を聞いて前向きになれる主は偉いと思う。

私ならいくら根性があってもそこまでの馬鹿は嫌だ。
29 名前:勉強:2013/11/07 19:29
>>1
勉強しなさい、というと嫌がるのでいいません。
勉強(宿題である家庭学習中心)は、一日1時間程度です。
テスト前で、部活が休みの時は、3、4時間しています。
成績は、上から1割くらいです。
食事と睡眠時間の確保には気をつけています。
早く寝なさい、
果物食べなさい、は、よく言います。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)