育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■中学・高校生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6616692

クラスで嫌われている

0 名前:女子校:2017/07/16 13:08
昨年秋にこちらで、娘がクラスに馴染めない事をご相談した者です。
今は中3の女子です。

あれから、「とにかくクラスが変わるまで頑張ろう」となって、そのまま2年次は頑張って休まずに登校しました。但し、勉強には身が入らず、親友とは隣のクラスになってしまいました。
4〜6月、「今のクラスに友達が出来ない(自分に自信がなく、うまく話せない)」「嫌な事言う(からかって)人がいる」「こっちを見て笑うので不快」だけど、気にしないから、と言っていました。
けれど最近になって、「クラス全員から嫌われている気がする。転校したい」と言い……。

今のクラスには、優しいお子さんも複数いらっしゃるようだし、最初はそれなりに話せていたようなのですが、娘は、自分を嫌っている人とそのお子さんが話していると、それだけで、その子も自分を嫌いになった、と感じるマイナス思考に陥っています。
今回は先生にも相談し、「自分から周囲に対して壁を作っている部分もある」「今、席の周囲は優しい子が多いから、「おはよう」って自分から言う事から始めよう」と前向きに三者面談は終わったのですが、結局「おはよう」も怖いらしく……。
このような思考で公立に移ったとしても、既に出来上がっているクラス、受験でみんな大変な思いをしている場所に2学期から入って、友達作りが出来て受験勉強も出来て……となる可能性は非常に低いと思います。
今の環境では、他のクラスには、1年時に出来た数人のお友達がいて、休日に遊びに行ったりは出来ているのですが、もし公立に行ったら、本当に学校に一人も知り合いのいない状況となります。

おまけに、中高一貫で、全く受験勉強などしておらず、もし転校しても今からでは内申があまり貰えない、となると、今、エスカレーターで行く予定の高校より偏差値が10以上落ちる高校にしか行けない可能性が非常に高いです。
将来なりたいものもあるのに、そうなってしまっては、先の人生は非常に厳しいものになると予想されます。

今年のクラスは去年のように荒れている訳ではないし、一旦親しくなった子とは仲良く出来るので、「自分が強くなる」か、「クラスは勉強する場所」と割り切るか、どちらかしかないと思うのですが……。
辛いのはわかるし、学校を楽しませてあげたい。
容姿は悪くないし、笑うと明るいのに、俯いて暗い顔をしているのだと思います。
家では普段楽し気で、帰ってくるとほっとするらしく妹とふざけている事が多いです。

妹は真逆の性格で、中1になり、新しい環境で友達をどんどん作り、楽しそうにLINEしたりしています。そういう姿を見ているのも劣等感に繋がるのかも、とも思います。

このような状態から立ち直った方の方法をお聞きしたいです。
1 名前:女子校:2017/07/17 13:53
昨年秋にこちらで、娘がクラスに馴染めない事をご相談した者です。
今は中3の女子です。

あれから、「とにかくクラスが変わるまで頑張ろう」となって、そのまま2年次は頑張って休まずに登校しました。但し、勉強には身が入らず、親友とは隣のクラスになってしまいました。
4〜6月、「今のクラスに友達が出来ない(自分に自信がなく、うまく話せない)」「嫌な事言う(からかって)人がいる」「こっちを見て笑うので不快」だけど、気にしないから、と言っていました。
けれど最近になって、「クラス全員から嫌われている気がする。転校したい」と言い……。

今のクラスには、優しいお子さんも複数いらっしゃるようだし、最初はそれなりに話せていたようなのですが、娘は、自分を嫌っている人とそのお子さんが話していると、それだけで、その子も自分を嫌いになった、と感じるマイナス思考に陥っています。
今回は先生にも相談し、「自分から周囲に対して壁を作っている部分もある」「今、席の周囲は優しい子が多いから、「おはよう」って自分から言う事から始めよう」と前向きに三者面談は終わったのですが、結局「おはよう」も怖いらしく……。
このような思考で公立に移ったとしても、既に出来上がっているクラス、受験でみんな大変な思いをしている場所に2学期から入って、友達作りが出来て受験勉強も出来て……となる可能性は非常に低いと思います。
今の環境では、他のクラスには、1年時に出来た数人のお友達がいて、休日に遊びに行ったりは出来ているのですが、もし公立に行ったら、本当に学校に一人も知り合いのいない状況となります。

おまけに、中高一貫で、全く受験勉強などしておらず、もし転校しても今からでは内申があまり貰えない、となると、今、エスカレーターで行く予定の高校より偏差値が10以上落ちる高校にしか行けない可能性が非常に高いです。
将来なりたいものもあるのに、そうなってしまっては、先の人生は非常に厳しいものになると予想されます。

今年のクラスは去年のように荒れている訳ではないし、一旦親しくなった子とは仲良く出来るので、「自分が強くなる」か、「クラスは勉強する場所」と割り切るか、どちらかしかないと思うのですが……。
辛いのはわかるし、学校を楽しませてあげたい。
容姿は悪くないし、笑うと明るいのに、俯いて暗い顔をしているのだと思います。
家では普段楽し気で、帰ってくるとほっとするらしく妹とふざけている事が多いです。

妹は真逆の性格で、中1になり、新しい環境で友達をどんどん作り、楽しそうにLINEしたりしています。そういう姿を見ているのも劣等感に繋がるのかも、とも思います。

このような状態から立ち直った方の方法をお聞きしたいです。
2 名前:一旦:2017/07/18 13:39
>>1
クラブは?
穏やかなクラブだとまったりしてませんか?

学校以外には居場所はないのですか?
習い事や趣味仲間とかは?
クラスの人間関係は難しいですが、趣味仲間とかなら毎日会うわけではないから気楽で楽しいですよ?
一旦 学校以外に目を向けるのもいいと思います。
3 名前:女子校:2017/07/18 20:42
>>2
回答ありがとうございます。

クラブは1年の時は暇な文化系に入っていたのですが、趣味が、話が合わない、と勝手に辞めてしまい、ずっと帰宅部です。
親友の入ってる、これまた地味な文化系の部に入ってみたら、と勧めたら、「入ってもいいけど、別に話す事もあんまりないみたいだし変わらないと思う」と。
でも、何かのきっかけになれば、と部活は勧めていきたいと思ってはいます。
もう一つは、本人も以前やりたいと言っていた別の文化系ですが、塾の時間と合わずに断念したままでした。
本人がやりたければ、塾は変えても、それをやらせるのもいいかな、とも思っていますが、時期が時期だけに、本人もさほど乗り気ではありません。

習い事では、不定期に料理教室に行っていて、親友も一緒なのでそれは楽しいようですが、一時の事なので、根本的な意識転換にはならないようです。

とにかく、小学校時代から深く付き合って来た親友以外は、数人の友達はいても、心から信頼出来る関係ではないようです。
この親友ちゃんはとにかくしっかりした子で、家族ぐるみのお付き合いなので、つい私も頼ってしまいますが、彼女だって悩み多き中3女子なので、負担をかけては申し訳ない、とも思ってしまいます。
ちなみに、担任の先生も、親友ちゃんにうちの子の事を頼む、と言ったらしいのですが、親友ちゃんは「私も心配してますけど、クラスが違うから一日中一緒にはいられないです。それは先生の仕事じゃないんですか?」って言い返したそうで……。これくらいしっかりしてると素晴らしいんですけど……。
4 名前:世界は広い:2017/07/19 00:19
>>1
中3なら転校よりも、高校を外部受験が出来るんじゃない?
勉強してこなかったと言っても受験は出来るし、通信の高校もある。

家と学校だけが娘さんの居場所になってますか?
もっと他に居場所を作って、考えることを増やしたら学校の辛さも軽減されるかも、です。
何か趣味とか、興味あるスポーツとかないのかな?
できれば色々な世代と触れあえる方がいいかも。

夏休みに高校見学に行くとか、塾の夏期講習に行くとか、子供だけ参加のキャンプに行くとか、実家が遠ければ一人旅か姉妹旅させてみるとか、何かで自信をつけるなり、考え方が変わる機会がもてるといいですね。
世界は広く、色々な人がいると学べたらいいかも。
5 名前:夏美:2017/07/19 08:05
>>1
初めまして。

うちの娘も中3の時期はクラスに馴染めませんでしたね。
部活は公立で種類が少なかったせいか、やりたいものがなく帰宅部で。

で、高校受験があったので、何か内申に書けるものをと思って、小さい頃習っていたバレエを再開させました。

子どものクラスは小さい子ばかりでしたので、大人のクラスに混ぜてもらいましたが、それも良かったようです。当時、有名なコンクールに出た子がニュースになっていたのを見て、発奮して発表会に向けて、一時期は週5通ってましたね〜(*^^*)

クラスには最後まで馴染めませんでしたが、毎日楽しいことがあるから、あまり気にならなくなったようです。
6 名前:模試:2017/07/24 14:25
>>1
クラスは荒れておらず、優しい子が多く、
他のクラスには一緒に遊べる親友がいて、クラス内でもそこそこ話ができるなら、
一応それでいいんじゃないでしょうか。
更に居場所を見つけたいということなら、新しいクラブに入ったり、生徒会や行事の委員など、やってみては?
委員や係だとやるべきことが与えられ、達成感も得やすいし、役に立ったと思うと自信にもなる。小さなところから行動して自信をつけていくのがいいと思う。

>最近になって、「クラス全員から嫌われている気がする。転校したい」と言い……。

実際以上に愚痴を言って親を驚かせ、発散しているところもあるのでは。
うんうん辛いね、でも頑張ってるのが見えるよ、程度に流してはどうでしょうかね。

どうしても転校!というなら、見学だけ行ってみたら?模試を受けて立ち位置を見たり、必要な成績を聞いたりして現実感を与えると、今の環境で頑張ってみる、となるような気がする。

進学校に馴染めず格下に転校した知り合いがいますが、その後、順調とはいえないです。
環境を変えるの一案だけど、耐性をつけるのも大事なんだろうなと思います。
7 名前:同感:2017/07/27 11:04
>>6
>クラスは荒れておらず、優しい子が多く、
>他のクラスには一緒に遊べる親友がいて、クラス内でもそこそこ話ができるなら、
>一応それでいいんじゃないでしょうか。
>更に居場所を見つけたいということなら、新しいクラブに入ったり、生徒会や行事の委員など、やってみては?
>委員や係だとやるべきことが与えられ、達成感も得やすいし、役に立ったと思うと自信にもなる。小さなところから行動して自信をつけていくのがいいと思う。
>
>>最近になって、「クラス全員から嫌われている気がする。転校したい」と言い……。
>
>実際以上に愚痴を言って親を驚かせ、発散しているところもあるのでは。
>うんうん辛いね、でも頑張ってるのが見えるよ、程度に流してはどうでしょうかね。
>
>どうしても転校!というなら、見学だけ行ってみたら?模試を受けて立ち位置を見たり、必要な成績を聞いたりして現実感を与えると、今の環境で頑張ってみる、となるような気がする。
>
>進学校に馴染めず格下に転校した知り合いがいますが、その後、順調とはいえないです。
>環境を変えるの一案だけど、耐性をつけるのも大事なんだろうなと思います。


その通りだと思います。
遊べる友達もいて、少しでも会話の出来る子がクラスにいる、心からじゃなかったとしても一時的だとしても、本物の孤立ではないですよね。

こんなことを言っては酷かもしれないけど、娘さんのようなお子さんは転校しても大きな変化が見られるとは思いにくいです。
娘さんの心の傷はわかるけど、自分から壁を作りがちで、言い方悪くて申し訳ないんですが被害者意識の強めなタイプなのかなと見受けられます。
そういうお子さんはどこへ行っても結局は…となりがちです。
試しにと言ってはなんですが、生徒会や委員会などに参加してみるとか、または他で習い事を始めてみるとか、そこでもし生き生きと上手くやっていけるなら問題ないと思うので、それでも本気で転校したいと言い続けるなら前向きな検討もアリかと思います。
8 名前::2017/08/11 23:42
>>1
回答ありがとうございます。ネットの状態が悪くて遅くなってすみません。

夏休みになって、娘はのんびりしています。
転校に関しては、塾の模試を受けた所、高校受験狙いの模試と、中高一貫教育の内容で範囲が異なるとはいえ、仰天する位偏差値が悪く、また、中3の今になっても、高校受験の意味すらろくに解っていない子ですので、親友とそのママに根回しして、転校は断念する方へ持って行きました。

とにかく対人関係の心が弱いと思います。積極的な何かを勧めても「無理。頑張ったって出来ない」という返事しか返って来ません。でも、最初からそう自分で決めつけて逃げているように私には思えます。とにかく親友に依存しています。大学の志望は分かれると(家業から)分かっていますし、そうでなくたって、勿論一生親友に依存する訳にはいきません。なのに、自分の将来に向ける意欲が非常に希薄です。

気持ちが優しい。でもなんか違う。
先日、「死にたいと思う事がない訳じゃないけど自殺とかしないよ。だって、死体を見つけた人が嫌な気持ちになるでしょ」って……本気かどうかもわかりませんけど、色んな面で感じ方がずれていると思います。

一方、下の中1の子は、真逆にコミュ力が高くものすごく気が強く、基本的に姉妹仲はいいのですが、そうした上の子の弱い部分を嫌っています。

もう何か色々間違っていると思うのですが、私も次女を贔屓する主人にモラハラを受けて、どうすればいいのか分からなくなっています。

とりとめのない内容ですみません。
夏休みが終わるのが怖いです。

ありがとうございました。
9 名前:夏美:2017/08/12 09:05
>>8
長女さんは、ホントに長女気質を持っていらっしゃると思いました。

とにかく、自分のことよりも周囲が自分をどう思っているか気になってしまうんですね。自殺についても、他人の目が気になるし。クラスで嫌われているというのも気にしすぎだと思うんですが、ご本人はとにかくそう思ってしまう。
将来への意欲が希薄に見えるのも、周囲が気になるからですね〜。

でも、これって、家業を継がせたいのであれば良いことだと思います。次女さんのように積極的だと、いつか家業よりも自分がやりたいことができたとき、さっさと出て行ってしまいますからね(・・;)

長女さんが何よりも嬉しくて自信に繋がるのは、ご両親に認められることだと思います。少なくともお母様が日常的に褒めてあげていれば、それを力に乗り切れると思いますよ。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)