NO.6616729
正義感というか。。。
-
0 名前:mama:2010/02/21 13:00
-
高校生男子の事で相談します。
小学生の頃から
掃除をさぼってた、二人乗りしてた、
カードゲームこっそり持ってきてた、
見つけては先生に報告しないと
気がすまない子でした。
親からしても、ウザがられるタイプだと思います。
本人に言えないなら先生に言う(チクる)なと
言っても聞きません。
友達のいないまま中学校を卒業。
最近ちょっとおさまってたと思ってたら
今、クラスでちょっと悪い男子がいて
特定の女子に、暴言を吐いたりするのを
先生に報告しているとか。。。
(先生も手を焼いているタイプと聞いています)
それは報告ではない、チクリだと言っても
先生からも頼まれた、チクリではなく報告、
と言い張ります。
クラスの数名も味方だ、と言うものの
いつ、手のひらを返されてもおかしくない。
その時に、逆恨みされて
何か取り返しのつかないことになったら?
そう思うと、その女子は、励ましてあげたらいいけど
もう先生にはチクルなと。。。
思うのですが、言っても
僕はやめない、そういう性格だし、
間違ったことはしていない、と言います。
空気の読めないタイプだとも思います。
我が子ですから、普通に接していますが
同級生だったら絶対にウザイ。。。と
思うと思います。
チクリと報告の違いは何?
とも聞かれましたが
うまく答えられず。。。
見て見ぬふり、卑怯だとも思いますが
その、授業の進行を妨げたりする生徒は
うちの子ではなく、先生が、学校がまず
対処すべきなのでは。。。
線路に落ちた女性を助けた人は立派だと思います。
おぼれた子供を助けるために飛び込む人も。。。
素晴らしいです。
でも、一緒に電車に轢かれたりおぼれたりしたら
親はたまりません。。。
正義とは。。。
色々、考えるのですが
どう子供に話していくのがベストなのか。
皆さんのご意見をお聞かせください。
-
1 名前:mama:2010/02/22 22:25
-
高校生男子の事で相談します。
小学生の頃から
掃除をさぼってた、二人乗りしてた、
カードゲームこっそり持ってきてた、
見つけては先生に報告しないと
気がすまない子でした。
親からしても、ウザがられるタイプだと思います。
本人に言えないなら先生に言う(チクる)なと
言っても聞きません。
友達のいないまま中学校を卒業。
最近ちょっとおさまってたと思ってたら
今、クラスでちょっと悪い男子がいて
特定の女子に、暴言を吐いたりするのを
先生に報告しているとか。。。
(先生も手を焼いているタイプと聞いています)
それは報告ではない、チクリだと言っても
先生からも頼まれた、チクリではなく報告、
と言い張ります。
クラスの数名も味方だ、と言うものの
いつ、手のひらを返されてもおかしくない。
その時に、逆恨みされて
何か取り返しのつかないことになったら?
そう思うと、その女子は、励ましてあげたらいいけど
もう先生にはチクルなと。。。
思うのですが、言っても
僕はやめない、そういう性格だし、
間違ったことはしていない、と言います。
空気の読めないタイプだとも思います。
我が子ですから、普通に接していますが
同級生だったら絶対にウザイ。。。と
思うと思います。
チクリと報告の違いは何?
とも聞かれましたが
うまく答えられず。。。
見て見ぬふり、卑怯だとも思いますが
その、授業の進行を妨げたりする生徒は
うちの子ではなく、先生が、学校がまず
対処すべきなのでは。。。
線路に落ちた女性を助けた人は立派だと思います。
おぼれた子供を助けるために飛び込む人も。。。
素晴らしいです。
でも、一緒に電車に轢かれたりおぼれたりしたら
親はたまりません。。。
正義とは。。。
色々、考えるのですが
どう子供に話していくのがベストなのか。
皆さんのご意見をお聞かせください。
-
2 名前:くそまじめ:2010/02/22 22:35
-
>>1
性格も真面目すぎて冗談も言わない感じでしょうか?
その性格を生かした職業を見つけられたらいいですね。
クラスで暴言言われている女子を見て見ぬ振りするより全然いいじゃないですか。
直接言ったところでどうにもならないと分かっているんですから。空気読めてますよ。
先生に報告、いいじゃないですか。自分に直接関わりない事でも見過ごせない。長所です。
-
3 名前:舞:2010/02/23 00:48
-
>>1
>小学生の頃から掃除をさぼってた、二人乗りしてた、カードゲームこっそり持ってきてた、見つけては先生に報告しないと気がすまない子でした。
あまり褒めてあげなかったのかな?色々な事に。
他のきょうだいと比べられたり、頑張った事を認めてもらえない子が、言い付けをよくします。
>親からしても、ウザがられるタイプだと思います。
不器用かもしれませんね。
あと、高校生位にもなると、勉強やスポーツ、趣味、バイトなどで、自分の時間を大切にしがちですが、息子さんには何か特技や趣味はありますか?
自己確立の手段な気がします。
>線路に落ちた女性を助けた人は立派だと思います。
>おぼれた子供を助けるために飛び込む人も。。。
>素晴らしいです。
これは、あなたの息子さんは、しません。
直接ストレートに上手に相手に注意できる人がする事です。
>正義とは。。。
>色々、考えるのですが
>どう子供に話していくのがベストなのか。
>皆さんのご意見をお聞かせください。
正義は、大切な人を守る気持ちからスタートすると思う。
大切な女の子が暴言を吐かれているから守るのでは無く、大切な友人が暴言を吐いているから止めさせたい、助けたい。だと思います。
そこからがスタート。だけど息子さんの場合は、周りは敵だらけ。先生という盾を持って、立ち向かっている。
何か家でお手伝いをさせていますか?高校生なのに今更…と思われるでしょうが、感謝される体験がいんじゃないかな?
ボランティアなどさせてみてはどうでしょうか。
-
4 名前:間違ってはいないけども:2010/02/23 01:42
-
>>1
気になったのは、
どんな場面でも、どうして本人に直接言わず、
後で先生に報告なのでしょうか?
息子さん、相手の間違った行為を見過ごせないのは
良い事だとは思うけれど
相手も同じ注意されるにしても
面と向かって言われるのと、
そのときは相手に何も言わず
後から強い立場の人(この場合先生)から
言われるのと
やはり感情が違ってくるのでは?と思います。
後者の場合、相手は反省するよりも
余計〝こっそり言いつけられた〟ことに
腹を立てるのではないかな。
それに、見て見ぬフリは卑怯、と書いてありますが
その場では見て見ぬフリしてる、という事ですよね?
暴言で傷ついてる子は
その場で助けてほしいんじゃないかな、と。
正義感…う〜ん、スレ主さんも感じてるかもしれませんが
すみませんけど正義感と言うより
誰々がこういうことしてました、って
単なる報告屋に思えてしまいます。
それも、相手の子の悪いイメージを
先生に持たせてる感じもあります。
(キツイ書き方ですみませんが。。)
それか、周りの事が、すごく気になるタイプのお子さんなのか、
先生に良く思われたいのかなあと。
違ってたら、すみません。
報告の事で、本人がそれでもいい、と貫いてるなら
周りがどうこうしようもないけれど
度を越してしまうと
ウザがられる、というより
どこで自分の行動を先生に報告されるか?
周りの子も、息子さんと一緒に居ても
気が抜けないのではないでしょうか?
-
5 名前:mama:2010/02/23 08:02
-
>>2
くそまじめさんへ
性格はくそ真面目でもないですが
真面目な方だと思います。
冗談は言うけど家族にもウケない。。。
リアクションに困ってたら
聞こえてなかったのかと、もう一回
同じ冗談を言う。
(妹に、ここでウザいと言われてます)
私も、良いところとして認めてやりたいけど
10人いたら、9人は
チクリだと思うのではないでしょうか。。。
-
6 名前:いまさらだけど:2010/02/23 08:12
-
>>1
>小学生の頃から
>掃除をさぼってた、二人乗りしてた、
>カードゲームこっそり持ってきてた、
>見つけては先生に報告しないと
>気がすまない子でした。
何故、この時点で放っておいたの?∵
自分を認めて貰えず、そんな事で先生からありがとうなんて言われていたのかな?
それしか自分を表現する事が出来なかったのかな?
ストーカーみたいです。他人の事が気になって、融通がきかないなんて。
可哀相。
-
7 名前:mama:2010/02/23 08:19
-
>>3
どちらかというと、両家にとっての初孫で大事にされ
祖父・祖母・叔母・そして私たちも第一子で
利口だ器用だ覚えが良い、しっかりしてると
中学校1年までは成績も良く
大人からほめられることの多い子でした。
常に、ご近所も含めて(いつも挨拶してくれる、など)
大人からのウケは良く
でも、特定の友達は幼稚園の頃からいませんでした。
不器用、確かにそう感じます。
クラブも先輩から
ちょっと気に入らないあだ名をつけられたと
(例えばユッキーとか、別に、普通だと思いますが。。。)
やめてしまったり。
高校も遠いので、クラブが出来ず
バイトをしても、仕事が遅いと
遠まわしにやめるように言われてしまい
それ以後、他のバイトもせず。
ボランティアは、小学校の頃から
定期的に参加してますが
ここでも、大人の人とは付き合えても
同年代と、仲良くなれないみたいです。
自己確立、そうかも。
よく教えてくれた、ありがとうと
先生に言ってもらって
満足してるんでしょうか。
書いてて、ほんと辛いんですが。。。
相談しても、たいてい大人の人からは
いいことじゃない!とか言われるだけで。
ここではっきり書いてもらえてよかったです。
あとは、本当に、どうやって話をしたらいいか、ですね。
皆さんのコメントから
少しずつ、考えていきたいです。
あと、お手伝いですが、妹よりよくしてます。
というか妹はクラブに友達との付き合いにと忙しく
ぼーっとしてる兄に、頼むことが多く
料理まで出来るようになってます。
我が家では、夫が子供との時間をけっこう持っていて
話もするし、外出もするし、
いつでもお父さんが守ってやる、話を聞いてやる、
何でも話しなさい、と言ってるらしいです。
-
8 名前:mama:2010/02/23 08:33
-
>>4
小さい頃は、本人に直接言ってたそうです。
で、だんだんと、言っても聞いてくれないと
先生に言うようになり。。。
本人に言うのはいいけど
先生に言うのは告げ口だと
何度も何度も。。。本当に、何度言っても
直りません。
そんなことしてると、友達はなれていくよ、と言っても
頭でわかってるけど。。。と。
暴言を吐かれる子に
気にすんなよ!って一言かけてあげるだけで
いいんだよ。。。と言うと
もちろんそれもしてると。
そこで終われ、と言っても
スルー出来ないみたいで。。。
報告屋、本当にそう思います。
そう言っても納得しない。
途方に暮れます。。。
-
9 名前:mama:2010/02/23 08:35
-
>>6
ずーっと、やめなさいといい続けてきました。。。
中学校くらいに、ちょっとおさまってたんです。
それが、最近になって
父親との話の中で
またそんなことをしてると知り。。。
ストーカーみたい、かわいそう、だから
なんとかしたいとここに相談にきました。
性格だから、仕方ない、で
ほっとけなくて
私も、納得させることが出来なくて
歯がゆいです。
-
10 名前:もしかしたら:2010/02/23 09:06
-
>>1
軽いアスペがあるのかも。
以前、草剪くんがやっていたドラマ…観た事ありますか?
決して間違った事は言っていないけど、どうにもこうにも生きにくい。
高校卒業後は、進学かな?
親の手元を本当に離れる前に、専門家に相談すべきだと思います。
働く様になって、相変わらず上司に告げ口ばかりしていたら、社会は渡って行けない。
-
11 名前:mama:2010/02/23 11:02
-
>>10
アスペルガー症候群、ですね。
当てはまることはいくつかあります。
多いと思います。
アスペの診断は難しいし
アスペだから仕方ない、で解決することもないでしょう。
今、私は
そういう子供に、どうやってうまく
説明、説得が出来るのかが知りたいです。
今のところ、これだというサイトが見つけられません。
(症状については詳しく知ることが出来ますが)
診断は、本人の了承も必要ですね。
今、そのことを本人に告げたら
ショックを受けるかもしれないですね。
一応、大学進学を考えています。
ネット環境はあるので
いつか、自分でも色々と調べて
自分が気付く日まで
待つしかないのかな。。。
それまでは、なんとかうまく
話が出来るようになりたいです。
-
12 名前:そろそろ:2010/02/23 12:27
-
>>7
>我が家では、夫が子供との時間をけっこう持っていて
>話もするし、外出もするし、
>いつでもお父さんが守ってやる、話を聞いてやる、
>何でも話しなさい、と言ってるらしいです。
あー、幼稚園児を相手してるみたいだね。
こりゃお父さんが息子さんをいつまでも子ども扱いしてることに気がつかなきゃ。
きっと息子さんは
「自分が子供だから、自分で解決できないことは
オトナが何とかしてくれる」
って思ってるんじゃないの。
今まではそれでよかったけど、
もう五年もすれば自分がオトナだよ?
今まで対人関係をオトナを介入させることで逃げてきたツケはその頃に回ってくるよ。
-
13 名前:不器用君:2010/02/23 14:22
-
>>1
我が家の息子もそんな所がありましたよ。
ずっと常に誰かしら友達はいるんだけど、大勢を相手にすると上手く友達関係を築けない所を本人も気にしていましたし、私も気になっていました。
現在高校3年生。
自分で、自分のして来た事に疑問も覚え、頑固だった考えも改めたいと思うようになり、今とても円滑に行っています。
「自分で気付く事」が大事ではないでしょうか。
放っておいても良いと思います。
-
14 名前:う〜ん:2010/02/23 16:02
-
>>1
誰のための報告なのでしょうね。
先生のため?
自分のため?
悪さをする子のため?
被害にあっている子のため?
自分以外の人のためにしているのなら
その人が本当に望んでいることなのかを考えなければならないし
自分のためなら、それは正義でもなんでもなく傲慢なだけ。
相手の立場に立つという行為が欠落しているのではないでしょうか?
例えば、その特定の女子に暴言を吐く男子
恋心の裏返しによる行為だとしたら?
人にはそれぞれ思いというものがあります。
自分とは相容れないことや想像できないこともある。
いろんな人がいますから。
そこへの意識が薄いんでしょうね。
もしくは、分かっていても許容できない器の狭さか。
>チクリと報告の違いは何?
>とも聞かれましたが
チクリは、頼まれてもいないことをわざわざ述べること。おせっかい。
報告は、頼まれたことの結果を述べること。
正義とは、自分の物差しではかれない。
この一言に尽きるのではないでしょうか。
-
15 名前:どう?:2010/02/23 18:10
-
>>1
『卑怯』という言葉は嫌いなようなので、
『あなたのやっていることは卑怯で卑劣だ』とでも
言ってしまえば?
なんだかかわいそうだけど、きっとそう感じている子もいるでしょうから・・
-
16 名前:mama:2010/02/24 13:11
-
>>12
そうですね。
ただ、息子は小学校の頃から
こういう性格のためか友人もいなくて
いじめ、というほどではないかもしれないけど
遠足で一緒にお弁当を食べる子がいないとか
いろいろ辛いだろうなという事もあり。。。
常に父親が干渉しているというのではなく
時折、様子をみて沈んでるなと思うと
声をかけているようです。
普段、仕事でほとんど家にいませんので。。。
基本的には自分で決めさせて
相談にはのる、というスタンスです。
正直、家族だけは
味方になってやらないと、という感じでしょうか。
-
17 名前:mama:2010/02/24 13:14
-
>>13
ありがとうございます。
小学校の頃の自分と
今の状況は違うんだ、とも言ってます。
でも、私からすると
同じことじゃない。。。と思うのですが。
自分で気付くこと、そういう風に
もっていきたいと
普段は親からあれこれ言いませんが
今回、相談というか
学校の話題がそれだったので
またそんなことを。。。と。
ほっといて、いいですかね。。。
-
18 名前:mama:2010/02/24 13:18
-
>>14
私も、恋心の裏返しはちょっと思いました。
息子がかばうことで、ますますひどくなるのでは?とも。
ほめて欲しいのか
役に立って認めてもらいたいのか
どちらにしろ、その女の子の気持ちも
どうなのか。。。
報告は、頼まれたことの結果を述べること。
ここでは、先生に頼まれてるということで
本当に?とも思うのですが
それだったら、やっぱりチクりじゃないと
言われそうですけど
本人の知らないうちに、都合の悪いことだけを報告されるのは
やっぱりチクリですよね。
-
19 名前:mama:2010/02/24 13:21
-
>>15
実は昨夜、この件で父親と長いこと話をしてまして
夜中、吐いて吐いて今日は欠席です。
こういうとこもあるんです。
精神的に、弱いんでしょうか。
だから、あまりストレートに言えない。
責めるのではなく、穏やかにかつ
納得させる話し方を。。。
ずっとずっと模索中です。。。
-
20 名前:想像力:2010/02/24 14:07
-
>>1
かわいそうに。
余り追い詰めない方がいいように思います。
私の息子も、同じようなところはありました。
ですが、高校生になる頃から、柔軟性が出てきました。
ひとつ思うのは、お子さんは、正しいことは、たった一つであると思っているのではないでしょうか。
正義は、ひとつ、と思っているのではありませんか。
実際には、正しいことは一つではない。
外からみて、よくないこと、正しくないように見えることでも、立場を変えれば、それぞれに事情があり、理由があり、そうせざるを得ない流れがある。
視点は一つではないし、立場も一つではない。
自分からみて、とても悪いことでも、逆の立場から俯瞰してみたら、違うこともある。
そういう想像力を働かせる方法を教えてあげる必要はないでしょうか。
本当に、絶対に悪いことって、世の中にはなかなか無いものだよ、と私は息子に言ったことがあります。
例えば、人を殺すのは、絶対に悪いこと、だとしても。
自分の子どもを殺そうとして襲いかかってきた人がいたら、お母さんは、どんなことをしでても子どもを守るために、相手を殺すかも知れないよ。
だけど、結果だけを見たら、お母さんはものすごく悪い人になってしまうでしょ。
ものを盗むのは、悪いことだけど、お金が無くて、何日もろくに食べるものも無い、お腹を好かせた子どもが、お店でふらふらと他べものを万引きしてしまったら、それは、ただ単に悪いことだとは切り捨てられないでしょ。
カンニングをした子は悪い子だけど、良い点を取らないと、家で親に殴られ、なじられひどい目に合わされる子だとしたら、そんなこともしてしまうのかも知れない。
人にはいろいろな事情があって、それを全て理解できることはない。
あなたが気がつかないところに、どうしようもない、已むに已まれぬ事情があるかも知れない、と考えたことはある?
自分は万能ではないし、人を裁く権利も無いのだということを考えたことはある?
というようなことを。
それと同時に、家でも、子どもを一方的に断罪するようなことはしないようにして、言い分を聞き、それぞれの立場を考え、言葉にして、はなしあうように努力しました。
ただ、チクリをやめなさい、というのではなくて、もっと、広い視野を持つこと、相手への想像力を働かせることを教えてはどうでしょう。
-
21 名前:mama:2010/02/24 15:36
-
>>20
ありがとうございます。
とても、心にしみるお言葉をありがとうございます。
答えはひとつではない、
立場が変われば違うこともある。
そうですね。
私も、どちらかといえば真面目で
会社で仕事をしていた若い頃に
正論だけでは世の中うまくいかないこともあるよと
上司にアドバイスもらったことを思い出しました。
そうでした。
わかっているけど
うまく言葉に出来なかったこと
想像力さんのおかげで
お言葉を借りて
少し、息子に伝わるのではないかと思いました。
もっと、広い視野を持つこと、
相手への想像力を働かせることを
教えてやりたいと思います。
ここで相談できてよかったです。
いろんなことを教わりました。
すぐに結果は出ないとは思いますが
少しずつ、少しずつ。。。
本当に皆さん、ありがとうございました。
-
22 名前:思い当たるなら:2010/02/24 17:07
-
>>11
一度受診してみた方がいいと思います。
違えば良し、そうであれば投薬治療で緩和されてくることもありますし、何より親がどう対処すればいいか、どう接するのがいいのかがわかると思いますよ。
うちの子はADHDで投薬を受けています。
幸いいい病院で、困ったことがあるとすぐ相談の電話を入れています。
最初は薬が合わなくて問題が増幅してしまいましたが、薬を変えたところ落ち着きました。
お子さんには一度受診してみようとおっしゃってみたらいかがですか?
私も最初は子供が傷つくのではとなかなか受診を決心できませんでしたが、親の心配は伝わったらしく特に拒否されることはありませんでした。
-
23 名前:思い当たるなら:2010/02/24 17:39
-
>>19
別のところにも書き込みしたのですが、吐いてしまうような状況があるなら受診をおすすめします。
これはうちの子のかかっている心理の先生の言葉です。
もっと軽い気持ちで、迷ったら受診してください。違うなら違うなりに、そうならそうなりの方法があります。
時間が経ってしまうと色々なオプションが付いてしまって問題の部分がわかりにくくなってしまいます。
早くわかると完治しやすいんです。
親にも言われていると、本人も辛いのではないでしょうか。親も辛いですし、みんなが苦しんでしまいますよね。
うちの子は検査で言葉の理解が少しだけ弱いとわかりましたので、家族みんな言葉でしつこく説明するのをやめました。
本人も「よくわからないから、またあとで。」と、一度引くようになりました。
それだけでも、家の空気が良くなった気がします。
-
24 名前:mama:2010/02/24 20:38
-
>>23
ありがとうございます。
受診は心療内科、とかですか?
本人を連れて行くのに
どういう風に切り出せばいいでしょう。
心が軽くなるよ、という風に
言うのでしょうか。。。
-
25 名前:誉められ続けたい:2010/02/26 09:54
-
>>1
小さいときから親にも祖父母にもたくさん誉められた。
ボクはいい子だから誉められる。
いいことしてもっと誉められなきゃ。
目にした悪いことは大人に言えばボクのいい子ポイントがもっと増える。
本人になんて言ったって、ボクは誉められないし、いい子ポイント増えないから、大人に言わなきゃ。
という心理じゃないのかな。
結局、自分に自信がないんだと思う。
自分を上げるために、人のことを上に立つ人に報告する。
主さんの言うとおり、「チクリ」だよね。
もう高校生なら、今からどんなもので自分の価値を感じられるようにしてあげればいいのかわからないけれど、人のあらを探さなくても、自分はちゃんと大切な存在なんだと思えないと困るよね。
やっぱりプロに相談したほうがいいかも。
-
26 名前:mama:2010/03/03 02:14
-
>>25
返信が遅くなり申し訳ありませんでした。
ほめられたい、という心理というよりは
やはり、単に『黙ってられない』ようにも思います。
自分に自信がない、それは
あるかもしれませんが。。。
それなら勉強したり家の事をもっと手伝ったりした方が。。。
(今でもまぁまぁ手伝ってくれてますが)
今回のように親がやめて欲しいということを
わかっているのにするのは
ほめられたい、ではないかも。
あ、でも先生にはほめられてるんでしょうか。
だとしても複雑です。
先生、そんなことほめないでと言いたい気持ちになります。
ここで相談させていただいてから
アスペルガーも視野に入れ
病院とか探してみましたが
数時間かかる、かなり遠方でした。
また、診断されても対処まではしてもらえない風な
書き込みも多数見つけたので。。。
受診の前に、もう一度
親から話してわかってもらえる方法を
模索しています。
ありがとうございました。
-
27 名前:koko:2010/03/06 01:22
-
>>26
この間ドラマで
「時として正論は人を腹立たせることがある」
というようなことを言っていて
もっともだなって思っていたのですが・・
スレ主さんの息子さんは単純に見てみると
正しいことをしていると思います。
ただ、同じクラスの仲間としてどうかというと、
指導するほうの先生の立場にそってしまっていて、
仲間の行動を報告しているという点については
仲間からみたら裏切り行為のようにとれてしまうって
ことになっている。
距離感の問題ですよね。
自分で直接相手に悪いことを悪いというならいいけど、
誰かを介していうと相手との間に距離ができる。
そういう風に距離を作って言われると、
言われたほうは相手に対して不信感を抱いてしまって
言われた内容よりも先生に報告されたことのほうが
気になってしまう。
でもね、数名は味方してくれているんですよね。
これって大きいと思います。
ただただうっとおしいだけの存在なら
味方はしてくれない。
まずはそこを認めてあげては?
「駄目だなって思っていることでもなかなか先生に
言えないこともあるけど、その子のためにいえるのは
すごいと思うし、わかってくれる子もいて良かったね。
ただ、駄目なことってわかっていても
誰かに言われたら余計に腹が立って辞められなくなる子もいるから
ちょっとしたことでもすべて先生に言ってしまったら
余計にその女の子がひどく言われることにもなるかも。
これはどうしても許せないって思うことがあったら
そのときははっきりと相手の子にも駄目だと言って、
それから先生にもどういうことがあったのか言ったら?
それとね悪いことだけじゃなくて、
いいことだって言ってあげたらもっといいと思うよ。
もしかしていいことを誉めてもらったら
案外悪いこともすぐに辞めるかもしれないし。」
って感じで視点を変えるように言ってみては
どうでしょうか?
実はわたしは友達がいじめられていたときに
おトイレでいじめている子に注意してから
あの子は怖い子だってかなりの子に思われていたようなのですが、
だからって嫌だと思ったことはあまりないんです。
それよりも友達へのいじめがなくなったことがうれしかったし。
それに大勢の子に囲まれて
「あの子を無視しないとkokoのことも無視するよ」って言われたときも
「じゃあ無視していいよ。今まで友達だった子を無視なんてできないし。」って
言っていました。
友達って自分が言いたくないことしたくないことをして無理になっても
表面上では楽しく見えても全然楽しくないですよね。
でも自分でいることを貫いてそれでも友達でいてくれる子といるのは
本当に楽しいです。
ただ、息子さんは人の悪いところばかりが気になるようなので
まずはそこを変えていくのがいいのかなって思います。
あとは
「先生に言っていたらどうしても友達から見たら
悪く思われることもあるし、いろいろ言われることも
あるかもしれないよ。
そのときに味方してくれる子のこと大事にしないと駄目だよ。」
ってことを伝えてあげたらそれでいいような気がします。
アスペルガーのこと心配ですね。
もしそうだとしたら先生に言うのが駄目だということは
すんなり受け入れられないと思います。
それを一方的に言ってしまったら、
余計に言うことにこだわってしまう気がするし。。
-
28 名前:路地裏の100点:2010/03/07 14:23
-
>>6
あのー。。。。
むやみに、ストーカーみたいと言う言葉は使わない方がいいと思いますよ。
この問題とは、次元が全く違いますから、無意味な表現です。
-
29 名前:路地裏の100点:2010/03/07 14:47
-
>>20
想像力さんの意見に賛同します。
本当にお子さんと親密に関係を築いてきた暖かい心を感じます。
大人になって、忘れかけていたこと・・・危ないところでした。
namaさん、本当に幸せですね。こんな言い意見頂いて・・・・
息子さんに、よろしくね!
-
30 名前:教えてあげて:2010/03/12 01:44
-
>>1
間違っていないから報告するという考え方に問題があると思います。
その子のためになることだからしているの?と一度聞いてみて欲しい。
その子を思ってしている行動だったら大いに褒めてあげて下さい。
自分が良い子だと思われたくてしている行動だったら大きな間違いです。
それを知らないと本人は苦労すると思いますよ。
-
31 名前:小一:2010/03/12 12:24
-
>>1
小一息子自閉とアスペルガーのグレーです。
グレーですが当てはまるところは
症状が強くでているので療育に通っています。
うちの子は息子さんのような行動はないのですが。
息子さんは、きっといざこざがあると
本人が意識はなくとも不安になってしまうのでは
ないでしょうか?。
不安だから直接注意したが、聞いてもらえない。
聞いてもらえないから、先生に言ったら不安が
解消された。
先生に報告すると不安が治まるの図式になって
しまっているような感じがするのですが。
同じことしかしないのは、その行動が安心
するからだと療育の先生に言われました。
あと、人に対しての関心が薄いとも言われました。
人よりも物に固執するタイプだそうです。
お友達と遊ぶ約束をして嬉しそうでも、
頭の中はお友達と何をして遊ぶかより
お友達のおもちゃの事でいっぱい。みたいな感じです。
もし、少し遠くても病院行けるなら行った方が
いいです。
親が一生懸命説明しても本人の中にその感覚が
ない場合もあります。
意味はある程度わかっても、それを使う時が
わからない。
もし、本当に息子さんが本当にアスペルガーだと
したら、目立った症状が報告魔(スイマセン)だけ
だとしたらご主人や主さんの対応が彼に
合っていたのだと思います。
親子にも相性があるのでひどい2次障害が
でる事もあるそうなので。
長くなって申し訳ないですが、私は息子の
頭の中まで分かっていませんでしたが、
診断されてからは、対応の仕方など教えてもらい
楽になりました。
解決されると良いですね。
-
32 名前:難:2010/03/17 09:08
-
>>1
主さんに気持ち、わかるけど、これは、本人が先生に報告することで、痛い目にあっていないとずっと受け取ってきてるので、報告された先生にどういう言葉をかけてもらっているのか、一度、先生の相談されてはどうでしょうか。
先生がほめ続けているとしたら、クラスの中でも、クラスのほかの子達が先生の顔色を見て動いていれば、実害はそれほどないでしょうね。
でもいずれ大人になるときには、もう親でさえ、子供をかばい続けることはできません。先生という防波堤がなくなったときに、初めて気づくのでは遅いですよね。
バイトもやめてしまい、もう探しもしないということは、ちょっと心配ですよね。
人間関係って難しいですね。
<< 前のページへ
1
次のページ >>