NO.6616858
中一娘・コミュニケーション不足
-
0 名前:香:2014/09/16 02:08
-
家の方ではとても明るく活発な娘ですが、学校ではほとんど友達と話していないようです。
クラスには同じ小学校だった子が6人くらいしかいず、中でも仲が良かった子は他のクラスになりました。
もともと積極的に話しかけるようなタイプではなく、受け身タイプです。
今までも、受け身ではなく、あいさつから話しかけてごらん、といろんな話もしました。具体的にきっかけとなる会話についても話しました。
嫌われているというのではなく、娘が大人しいので周りが話しかけにくいのではないかなという感じです。
たまーに話しかけた時は、友達は普通に接してくれているようです。
娘にも「自分がカッコつけないで家でいる時のようにさらけ出して、本音で関わらないと友達もあなたに心を開いてくれないよ」という事も話しました。
娘いわく「何を話していいかわからない。話しかけるのが怖い」との事です。なぜなのか私もよくわかりません。小学校の時は仲良しが数人いたので、その子達といつも遊んでワイワイやっていました。その仲間内でちょっとトラブルが卒業間近にあり、何となく皆バラバラになってしまったような状況で中学に入学しました。
その辺も影響しているかと思いますが、「新しい友達を作ればいいじゃん、いつまでも小学校時代の友達にしがみつかなくてもいいんじゃないかな」とも話したこともあります。
もともと友達付き合いも上手なほうではないので、
コミュニケーション能力が不足しているのでしょうか?
新しい友達ともほとんど話せないような状況のようです。係りの仕事を数人でやる時は、ちょこっと話はしているみたいですが・・
コミュニケーション能力をアップさせるために、
講座とか講習会とか、それとも心療内科のような医療関係の所か、自分を表現する劇団のような所など、そういったどこかに行ってみる方が良いのかなとも思ったり・・・
本人は「何を話せばいいの?」といった感じなので、どうしていいのかわからず苦しんでいるのかもしれません。
以前に、大人や子供が通う心の医療センターのような所の話をしてみたら「何をするの?」と少し興味があるようでした。
でもそういう所よりも、劇団のような自分をさらけ出すところの方が自然に身についていくのかなと思ったりもしますが、本人が苦痛では良くないですよね?
もう入学して半年になりますが、どうしたら良いのか・・
何かアドバイスがありましたらお願いします!
-
1 名前:香:2014/09/17 08:32
-
家の方ではとても明るく活発な娘ですが、学校ではほとんど友達と話していないようです。
クラスには同じ小学校だった子が6人くらいしかいず、中でも仲が良かった子は他のクラスになりました。
もともと積極的に話しかけるようなタイプではなく、受け身タイプです。
今までも、受け身ではなく、あいさつから話しかけてごらん、といろんな話もしました。具体的にきっかけとなる会話についても話しました。
嫌われているというのではなく、娘が大人しいので周りが話しかけにくいのではないかなという感じです。
たまーに話しかけた時は、友達は普通に接してくれているようです。
娘にも「自分がカッコつけないで家でいる時のようにさらけ出して、本音で関わらないと友達もあなたに心を開いてくれないよ」という事も話しました。
娘いわく「何を話していいかわからない。話しかけるのが怖い」との事です。なぜなのか私もよくわかりません。小学校の時は仲良しが数人いたので、その子達といつも遊んでワイワイやっていました。その仲間内でちょっとトラブルが卒業間近にあり、何となく皆バラバラになってしまったような状況で中学に入学しました。
その辺も影響しているかと思いますが、「新しい友達を作ればいいじゃん、いつまでも小学校時代の友達にしがみつかなくてもいいんじゃないかな」とも話したこともあります。
もともと友達付き合いも上手なほうではないので、
コミュニケーション能力が不足しているのでしょうか?
新しい友達ともほとんど話せないような状況のようです。係りの仕事を数人でやる時は、ちょこっと話はしているみたいですが・・
コミュニケーション能力をアップさせるために、
講座とか講習会とか、それとも心療内科のような医療関係の所か、自分を表現する劇団のような所など、そういったどこかに行ってみる方が良いのかなとも思ったり・・・
本人は「何を話せばいいの?」といった感じなので、どうしていいのかわからず苦しんでいるのかもしれません。
以前に、大人や子供が通う心の医療センターのような所の話をしてみたら「何をするの?」と少し興味があるようでした。
でもそういう所よりも、劇団のような自分をさらけ出すところの方が自然に身についていくのかなと思ったりもしますが、本人が苦痛では良くないですよね?
もう入学して半年になりますが、どうしたら良いのか・・
何かアドバイスがありましたらお願いします!
-
2 名前:同じですよ:2014/09/24 09:09
-
>>1
同じく中一の娘がいます。
うちの娘も人見知りが強く友だち関係には悩みが尽きません。
自分から発信が苦手
話しかけられれば話すけど会話の弾むこともいえず。。。
誘われればうれしそうにでかけていくれど、自分から誘くことは皆無。声かけられなければずーーーーっとうちにいます。
新しい関係を築くのに時間がかかる子です。
それでも小学校時代はそんな娘の性格をよく分ってくれるお友達に恵まれ、毎日楽しそうでした。
時間はかかるけれど今までも友だちと仲良くできていたので心配ではあったものの、正直真剣には思ってなかったのですが、
同じ小学校だった子たちはどんどん新しい交友関係を築いていき、クラスの中でも仲良しやグループ化があっという間にでき、娘は完全に取り残されてしまいました。
おとなしく面白みのない娘を敢えて相手にしてくれる子たちはいないみたいです。。。
同じように部活でも浮いているようなので親として切ないです。
私も
「自分から行動したり、自分が変わらないと何にも変わらないよ」とつい言ったこともあります。が、何も変わりません。
いじめられているという状況ではないので見守るしかないと思うのですが。
何のアドバイスでもないのですが、
同じ思い母がここにいますので、慰めにでもなれば・・・と思います。
-
3 名前:だめなの?:2014/09/24 18:01
-
>>1
元気に学校に行っていたらいいじゃん。
いつかデビューする日が来るかもしれない。
私は大学デビューなので、そう思います。
勉強や成績のことはいろいろ言われたけれど、性格面については言及しなかった親には感謝してます。
-
4 名前:わかります:2014/09/24 23:20
-
>>1
中2ですが、入学当時から同じ感じでした。
小学校の時とは大きく違い、ほとんど友達らしい友達もできないままクラス替えになり、今のクラスでも状況は変わらないようです。
それどころか、周囲は親しさを増しているようでますます孤独になっているのかも。
でもいじめられているわけではないので、解決の糸口は見つけられません。
学校へは行っているので、見守っていますが、この先どうなるのかと心がいたいです。
でも、本人がこの状況をなんとかしたいと自分を突き動かさなければ、どうすることもできないと思うので、これからも見守り続けていくしかないと自分に言い聞かせています。
-
5 名前:時期を待つ:2014/09/26 11:41
-
>>1
友人の子が劇団に入っていて、舞台で見る分には堂々とした演技で活発な女の子に見えますが、クラスではおとなしくて無口なんですって。舞台は別物らしいですよ。
それとその年頃の子が友達に馴染めなかったり喧嘩したりってよくあることだと思うのです。幼稚園時代のように親がイベントを主催してあげるわけにもいかないし、もう放っておいてあげたらどうかな。親に心配されるってのもキツイですよ。
家では居心地のいい空間を作ってあげて、後は本人が自分で頑張れば良いんじゃないかな。親の仕事は見守ることだと思います。いえ、それが一番しんどいんですけどね。うちもそうでしたから分かります。
自分の場合は趣味のあう友達に声をかけられ、そこから楽しくなりました。上の子の場合は2年生で小学校の頃の仲良しと同じクラスになり、そこから輪が広がりました。下の子の場合は高校でやっと似たような子に出会えました。
時期がくるのを待つのも一つの手です。
-
6 名前:香:2014/09/28 23:58
-
>>1
みなさんレスありがとうございます。
そうですね、時間がかかっても見守る方がいいのかもしれませんね。
元気に登校してくれてるだけでもいいですよね。
小学校からの友達も、新しい交友関係を作っていくので、仲が悪くなったわけじゃないけど、何となく距離が出来たりしますね。廊下やどこかで会えばちょこっと話したりはするみたいですが。
そうなるとますます自分の居場所がないような感じになっていくんですよね。
でも、何はともあれ家では明るくひょうきんだし、元気に学校へ通っているから、今は良しとします。
きっと何かのきっかけで、一人でも理解しあえる友達はできると思います。
親としては歯がゆかったり、切なかったり複雑ですが、
ここは親も我慢して見守りたいと思います。
<< 前のページへ
1
次のページ >>