NO.6616889
中3息子と夫との関係
-
0 名前:ミーママ:2010/01/23 22:35
-
中3の息子と主人との関係で悩んでいます。
中学に入ったころから反抗期に入り親を毛嫌いするようになりました。
何か注意すると「うるさいボケ」しまいには「死ね」という始末・・・。
主人に対しては何度か殴り合いになりそれからというもののほとんど口を聞かず顔を合わせるのもしたくない表情です。
主人は昔から上から目線の発言や言い聞かせることをしない人で怒鳴るだけ、誤ることもしない人なので尊敬できないのかもしれません。
なんとかうまく話をできるようにどちらにも言葉をかけているのですが歩み寄る気配もなく・・・
受験が迫り息子も余裕がないとは思いますが今日も
「勉強しろ!いつまでテレビ見てる!」
「うるさいんじゃ!ボケ!!」
の言い合いになり。横で小2の娘が泣く状態・・・。
父親と息子って今の時期(反抗期)こんなのかな?
高校に入ったら反抗期も落ち着くのか・・・。困っています。
-
1 名前:ミーママ:2010/01/24 22:11
-
中3の息子と主人との関係で悩んでいます。
中学に入ったころから反抗期に入り親を毛嫌いするようになりました。
何か注意すると「うるさいボケ」しまいには「死ね」という始末・・・。
主人に対しては何度か殴り合いになりそれからというもののほとんど口を聞かず顔を合わせるのもしたくない表情です。
主人は昔から上から目線の発言や言い聞かせることをしない人で怒鳴るだけ、誤ることもしない人なので尊敬できないのかもしれません。
なんとかうまく話をできるようにどちらにも言葉をかけているのですが歩み寄る気配もなく・・・
受験が迫り息子も余裕がないとは思いますが今日も
「勉強しろ!いつまでテレビ見てる!」
「うるさいんじゃ!ボケ!!」
の言い合いになり。横で小2の娘が泣く状態・・・。
父親と息子って今の時期(反抗期)こんなのかな?
高校に入ったら反抗期も落ち着くのか・・・。困っています。
-
2 名前:それはないな:2010/01/25 09:15
-
>>1
高3息子の母ですが、親に対しての暴言はこれまで無いです。
息子は大人しいタイプではありません。
「勉強しろ!いつまでテレビ見てる!」
と親の方が言う、という事もありません。
「勉強は良いの?」
という言い方ならした事があるかな。
たいてい
「うん。」
で終わってしまいますが。
結果はそれなりなので、それなりにやっているんでしょう。
息子は偉そうな態度を取る事はあるので、何度かは我慢した挙句、
「どんだけ偉いんだ。」
と、先日は鼻をへし折ってやりました。以後、気を付けているようです。時々は雷も必要なようです。
普段接する事が多く、また食事の世話だ何だと世話を焼く私からの雷の方が効き目があるようです。
ふくれれば自分がご飯を食べに降りて来られないだけだし、不便だから。
翌朝は私の方からケロッと
「おはよう。」
と挨拶して昨夜の事には触れず、お腹を空かせた息子は2回分のご飯をガッツリ食べて冷戦状態はお終いです。
祖母には
「両親の事を尊敬している。」
という話をしているようです。
父親にそれだけの事が言えると言う事は、息子さんは誰のお陰で安心した暮らしが出来ているのか解かっていないんじゃないかな。
初めて暴言があった時に許してしまったと言うか、聞き流してしまったと言うか。
主さんは間に入ってどちらにも特に話しをしなくても良いと思いますよ。
ご主人なり、息子さんなりが考える事だと思う。
どちらかから相談があった時に、共感しつつ相手が落ち着いている時にゆっくり話しをしたらどうでしょうか。
2人の小競り合いが始まったら、下のお嬢さん連れて避難しても良いと思う。
「私達は私達で楽しくやりましょう。」
で良いと思いますよ。
仲裁する人がいなければ、喧嘩している自分達が馬鹿らしくなると思う。
お子さんがテレビ観てたら
「勉強、何か解からない事はないか?」
と聞けるお父さんだと良いですね。
お兄ちゃんの暴言を許してしまうと、下のお子さんもその時期になった時に心配。
女の子の方が荒れた時性質が悪いんじゃないかと思うのです。
-
3 名前:入り口:2010/01/25 09:43
-
>>1
息子を人として見ることが出来ない父親は反抗されて当たり前です。
反抗できる息子でよかったじゃないですか。
マリオネットのような子供じゃ将来が危ぶまれますよ。
ただ・・死ねはだめだよね。
言霊で寿命がちちまるぞ〜!
家も『俺だけが正しい』父親です。
でも、楽しい人、いじられ上手なでもあるので、
まだましか。
私は崖っぷちの(まだそうひどくない)親子関係を修復するため、
子供には父親が私だけに見せたかわいいところ、
たとえば、『あの時そっけなくしていたけど本当はすごくうれしかったんだって』とか、
父親への愛情が沸くようなエピソードを色々話しています。ちょっとデフォルメして感動話にしたてあげたり♪
娘などはそういうのに弱いので速効がありますよ。
息子はちょっとそんなもんじゃ即効力ないけど、
心の中に『本当は良い人』っていう想いは植えつけられているのではないかと思っています。
どうか、試してみてください。
-
4 名前:大人:2010/01/26 15:03
-
>>1
うちには中一の女の子がいます。
つい最近これがこの年代の反抗期なのか!と思う出来事があったばかりで今後の対応をどうしようかネットで検索してみました。いろいろ参考になりましたし、なにより反抗期がきて良かったと思いました。
かと言って毎日顔合わすたび嫌な気分になるのはお互いきついですよね・・。なのでやはり親のほうが対応の仕方をかえるべきだなと思い実行中です。
ご主人が息子さんを理解しておおらかに見守ることができればいいな。いくらいまどきの子とはいえ親に向かって「死ね」はひどいね、でも言いたくて言ってるわけじゃないはずだよ。
-
5 名前:共感:2010/01/26 15:10
-
>>1
>中3の息子と主人との関係で悩んでいます。
>中学に入ったころから反抗期に入り親を毛嫌いするようになりました。
中学にもなれば早くいっぱしの大人になりたい気持ちが強くなり、家族とか親などは甘ったるくてうっとおしい・・・というのはありだと思う。
だから親はこの時期がくればそれまで手を貸していた
部分も子供を信じて見守ってあげて、アドバイスはごくたまにってスタンスがいると思う。それができてれば毛嫌いまではないと思うし、一丁前なこといいつつ親の意見も受け入れたりするもんだけど。
>何か注意すると「うるさいボケ」しまいには「死ね」という始末・・・。
たぶんこれまでに長年口出ししすぎてたんじゃないかな。あれはだめ、これはこうしろと指示が多い感じでは?後、いろんな局面でお子さんの気持ちに共感しき
れてなくて親が子供の信頼を勝ち得てない感じも。
そうであれば暴言はくのはわかります。俺の事なんか
なにもわかっちゃいないくせに、ごちゃごちゃうっせ
えんだよってとこじゃない?
暴言ー子供の甘えたたわ言的な部分もありますが、
私は親の責任が大きいと思いますよ。
打開するためには、親御さんのほうでこれまでの態度
を見直して、息子さんの気持ちを解きほぐす努力がい
るのでは?と思います。
>主人に対しては何度か殴り合いになりそれからというもののほとんど口を聞かず顔を合わせるのもしたくない表情です。
>主人は昔から上から目線の発言や言い聞かせることをしない人で怒鳴るだけ、誤ることもしない人なので尊敬できないのかもしれません。
>なんとかうまく話をできるようにどちらにも言葉をかけているのですが歩み寄る気配もなく・・・
>受験が迫り息子も余裕がないとは思いますが今日も
>「勉強しろ!いつまでテレビ見てる!」
>「うるさいんじゃ!ボケ!!」
当面はやっぱりご主人が変わらないと息子さんも変わ
らないとは思う。これじゃあ喧嘩売ってしまってます
からね。
だけど、お母さんが息子さんには勉強の事など細かい事
は言わず、信じて見守ってあげていれば、息子さんが
暴言をはきつつも親や家庭から離れてしまうことはないと思います。
ご主人ともあきらめずに話し合いを続け、お子さんを
見守ってほしいことを伝えていったほうがいいと思
います。
父子の諍いは悲しいですが、お母さんが息子さんを受け
とめてあげつつ、お父さんを大切にしていれば、二人は
いずれ和解できるのではないかと思いますが・・・。
(お父さんが変わるか、息子さんが悟りを開いて大人になるか・・・)
とりあえずは二人の喧嘩が始まったら別室に避難かな。
娘さんも一緒にね。男二人で喧嘩してちゃ、娘さんは怖いよね。可哀相だね。
-
6 名前:びっくり!:2010/01/26 18:17
-
>>5
うちの事かと思いました!
うちは中2、ほとんどこんな感じで、やっぱり妹が泣いたり、しまいには出て行ってしまったり・・・。
本当に困ってしまいます。
でも、主さんのように、毎日ではなくて、一ヶ月に一回くらい爆発する感じ。
原因はゲームをだらだらしてることが多いのですが・・・。
過干渉もいけないんですよね・・・。反省です。
主さん、お互い頑張りましょう!
-
7 名前:同じ:2010/01/27 08:48
-
>>1
中3ともなれば反抗期真っ最中
父親への反発もあっても不思議じゃないですよ
まぁ「麻疹」みたいなものかな
主さんも見ていてつらいと思うけど
息子さんの気持ちに寄り添いつつも
言ってはいけない言葉だけ
「聞いていて悲しかった」って言ってあげればいいんじゃないかな?
あと、息子さんの前で主さんがお父さんの悪口言わないこと。これは鉄則だと思う。
ちゃんとお父さんを立てつつ息子さんの気持ちも否定はしない。
でもいけない「言葉」だけ釘をうつ。
そのうち落ち着いてくると思います。
-
8 名前:ぽーママ:2010/01/27 08:52
-
>>1
うちは私の更年期もあってイライラが家族全体に
感染する時があって・・・。
もっと穏やかに過ごしたい。
-
9 名前:ミーママ:2010/01/28 00:15
-
>>1
たくさんの意見ありがとうございます。
みなさんのお話とても参考になりました。
間に挟まれしんどい時もありますがお互いを立てながら話し合いこの状態を乗り切っていきたいと思います。
言ってはいけない言葉は強く釘を打ちたいと思います。
-
10 名前:ちょいと質問:2010/01/28 08:24
-
>>9
>たくさんの意見ありがとうございます。
>みなさんのお話とても参考になりました。
>間に挟まれしんどい時もありますがお互いを立てながら話し合いこの状態を乗り切っていきたいと思います。
>言ってはいけない言葉は強く釘を打ちたいと思います
〆後かも知れませんが、ちょっと・・・
我家にも高1の息子が居ます。
まぁ、この長男が中学の半ば頃から反抗期
ガンガンでせめてくるくる・・・
私にしても初めての子供の初めての反抗期
らしい反抗期に最初は戸惑い、一緒の土俵に
立って程度の低い喧嘩を繰り返してました(笑)
けど、ふっと、主人に
「いっぺん、引いてみ。あいつの方から擦り寄って
くるから」
と言う言葉があったんで、何日も怒らず黙って
息子の反抗期に付き合ってました。
それこそ、大家族の石田さんちのお母ちゃんみたい
な感じで(笑)
そしたら、あらあら・・・^^;
自分に感心を持ってもらえないと思ったら、
普通に接してくるのよね。
鎌って欲しいんだと思った。
後ね、母親である主さんが今までにお子さん相手に
父親の悪口とか吹き込んでない?
結構ね、それが重要みたいよ。
小さい頃とかでも、父親の文句・悪口を言ってたり
してたら、結構子供にしたらダメージ大きいみたい。
バカにするのよ。
父親を。
例え、子供さん相手じゃなく、お友達とかと子供
連れて一緒にご飯食べてたりしてる時にでも、
主婦って旦那の愚痴大会になっちゃうでしょ?
そう言う場面見せてない?
私ね、義姉が、そう言うタイプで、義姉の子供達が
居る目の前で、義兄の悪口を散々聞かされてたの。
そしたら、義姉の長男が凄い反抗期。
暴力振るうし、物投げるし、壁に穴開けるし。
今はもう成人して落ち着いたし結婚考える彼女も
居るみたいなんだけど、少し前にあの反抗期の話し
をしてみたら
「おかんが、親父の文句ばっか言うてたし。
見下してたのはある。俺の方が背も高くなったし
力も強くなったしな。ま、今考えたら、それは越せる
物やったけど、親父と言う壁はまだ乗り越えてない
のが解るけど(笑)」
って言ってました。
結構小さい頃の夫婦関係・親子関係って、反抗期に
影響するのかな?って・・・
私は息子には一切父親の文句とか聞かせてません
でした。
だからかな?
主人には一目置いてた。
私にだけ反抗的な態度取ってたけど。
今は随分落ち着いた様子で、色んな話してくれる
様になってきましたよ。
ま、時々は喧嘩するけどね。
<< 前のページへ
1
次のページ >>