育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■中学・高校生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6617129

中学生でも母親同士のいざこざ

0 名前:あさり:2011/06/24 15:58
中学生でも母親同士のトラブルで子供がいじめにあったり、ありますか?

小学校時代は何事も無くすごしてきましたが、中学校はどうなんだろうと思いました。

というのも、先週クラス懇親会があたのですが、些細なことで失礼なことをしてしまったかもしれません。

わたしが今マイナス志向に陥ってるせいか、小さなことが気になります。
1 名前:あさり:2011/06/25 04:04
中学生でも母親同士のトラブルで子供がいじめにあったり、ありますか?

小学校時代は何事も無くすごしてきましたが、中学校はどうなんだろうと思いました。

というのも、先週クラス懇親会があたのですが、些細なことで失礼なことをしてしまったかもしれません。

わたしが今マイナス志向に陥ってるせいか、小さなことが気になります。
2 名前:しじみ:2011/06/25 07:02
>>1
そんな話聞いたことない。
子供が親から離れてく年頃だし犯罪者にならない限り親がどうこうで子ども同士の関係に影響はないと思うけど。
ところで懇親会での失礼な事って何ですか?
3 名前:ちょっと違うけど:2011/06/25 09:32
>>1
>中学生でも母親同士のトラブルで子供がいじめにあったり、ありますか?
>
>小学校時代は何事も無くすごしてきましたが、中学校はどうなんだろうと思いました。
>
>というのも、先週クラス懇親会があたのですが、些細なことで失礼なことをしてしまったかもしれません。
>
>わたしが今マイナス志向に陥ってるせいか、小さなことが気になります。

子ども同士のトラブルを静観できず、他の親に報告したり、気に入らない子をいじめられるよう工作していた人を知ってます。
過干渉で、親離れ・子離れのできない人も中にはいますよ。
大抵の親は、そんな事ないですが。
4 名前:あさり:2011/06/25 09:34
>>2
>ところで懇親会での失礼な事って何ですか?

さっそくのレスありがとうございます。
失礼なこと、というのは変な書き方でした。

具体的にこれといったことはないんですが、微妙なことなので、はっきりとは書けないんです。

知り合いのいない場所で、緊張してしまい、席決めから、会食中、片付け等の流れの中で、うまく立ち回れなかった、というのが正しいかもしれません。

あとから思うと、あそこであの席に座ったのはまずかったのかも、などとと考えてしまいます。
気が付いたら皆が仲良しの席にいました。

小さなことを気にしすぎる性格ですが、そのときは自分の存在自体がその場にそぐわない、というか居心地が悪かったです。

新しいクラスで、そんなお母さんがいると噂になり、息子もそんな目で見られるのかも、と気にしてしまっています。


うまくかけなくてすみません。
5 名前:大丈夫よぉ:2011/06/25 18:41
>>4
大丈夫よぉ。
親御さんが親睦会でちょっとぎこちなくたって「緊張
してるのね」位にしか思わないって。
新しいクラスだもの。
どこに座っていいのか分からないしね。
そのぐらいじゃあの子と付き合うななんて事100%無い
からね。

「悪い評判」そうね〜万引きしたとか暴力振るったと
か噂のある子だと自分の子が余り仲良くならないように
誘導はしちゃうけど。
親がヤクザとかでも流石に誘導しちゃうけど。

心配要らないよ。
元気出してね。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)