育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■中学・高校生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6617148

娘が泣いていました

0 名前:受験生母:2013/11/12 11:59
昨日、塾から帰宅した娘が
部屋でこっそり泣いていました。
塾の先生と話をした様子でした。
前日に、三者面談の話と、娘が自宅でだらけている話を塾の先生に伝えた所、さりげなく様子を聞いてみますと仰って下さったので、多分それで泣いていたようでした。
友達とのやりとりをこっそり見たのですが、親が塾にいいつけてる。私は勉強しているのに。親から信用されていない
塾の先生と気まずいなどと書かれていました。
普段でもLINEやYouTubeみながら
勉強したり、寝ていたり。
親から言うと逆効果だと塾から言われていたので、ずっと黙っていましたが、やはり心配で塾に相談しました。
私の行動は間違いだったのでしょうか。このままやる気をなくしてしまったらと不安になりました。
一番不安なのは娘なんですよね…
1 名前:受験生母:2013/11/13 08:13
昨日、塾から帰宅した娘が
部屋でこっそり泣いていました。
塾の先生と話をした様子でした。
前日に、三者面談の話と、娘が自宅でだらけている話を塾の先生に伝えた所、さりげなく様子を聞いてみますと仰って下さったので、多分それで泣いていたようでした。
友達とのやりとりをこっそり見たのですが、親が塾にいいつけてる。私は勉強しているのに。親から信用されていない
塾の先生と気まずいなどと書かれていました。
普段でもLINEやYouTubeみながら
勉強したり、寝ていたり。
親から言うと逆効果だと塾から言われていたので、ずっと黙っていましたが、やはり心配で塾に相談しました。
私の行動は間違いだったのでしょうか。このままやる気をなくしてしまったらと不安になりました。
一番不安なのは娘なんですよね…
2 名前:やっぱり親:2013/11/13 09:19
>>1
塾の先生って勉強の主導権をなぜだか握りたがるよね。

だけどやっぱり最後にいうべきは親だって思った。

うちもちょっと似たようなことがあってね。
3 名前:仁王:2013/11/13 09:33
>>1
>昨日、塾から帰宅した娘が
>部屋でこっそり泣いていました。
>塾の先生と話をした様子でした。
>前日に、三者面談の話と、娘が自宅でだらけている話を塾の先生に伝えた所、さりげなく様子を聞いてみますと仰って下さったので、多分それで泣いていたようでした。
>友達とのやりとりをこっそり見たのですが、親が塾にいいつけてる。私は勉強しているのに。親から信用されていない
>塾の先生と気まずいなどと書かれていました。
>普段でもLINEやYouTubeみながら
>勉強したり、寝ていたり。
>親から言うと逆効果だと塾から言われていたので、ずっと黙っていましたが、やはり心配で塾に相談しました。
>私の行動は間違いだったのでしょうか。このままやる気をなくしてしまったらと不安になりました。
>一番不安なのは娘なんですよね…

学力的に全く問題がないなら、何しようと構わないと思います。
でもそうでないなら、本人は勉強しているつもりになっているだけです。
結果は結果。
客観的に見なくてはいけないけれど、子供って見れないものです。

うちは、私が先にいいます。
それで聞かないときは、塾のスパルタ講師に今回のことを言って面談してもらおうかというと、それだけは止めてと観念します。
4 名前:以前に:2013/11/13 10:27
>>1
相談されませんでしたか?

きっと塾の先生の言い方もあって、気まずくなったんでしょうね。
塾の先生に相談してもいいと思います。私もしてます。子供にとったら塾で勉強してる時間が「勉強した」
なんですよね、きっと。だから家でもしたくない、のんびりしたい、ゆっくりしたいと子供は考えてると思うんです。
不安感や危機感って持っていると思います。
勉強を諦めてる子以外は。
ラインやYouTubeを閲覧するということは、そういう物を持たせてる、休憩時に良かれと思って取り上げない、主さん、もう少し心を鬼にしたらどうですか?
うちはそういうものを持っていませんが、マンガ、ウォークマン、取り上げました。

私もそうなんですが、今の親御さんって口出しが多い、構いすぎと言われています。
私もうちの子を見ていて腹が立ちます。
先日知人にダラダラ過ごすうちの子を相談しました。
知人は
「塾で勉強してるから余裕なんだよ^^きっと大物になるよ」と笑って終わりました。
点数はまだまだ足りません。が、この「大物」という言葉ですごく救われました。親が心に余裕を持て!そう聞こえました。
うちの子は決して大物になる要素はありません。
親が期待しなければ、子供はそれなりに考えるのかな?と思うことにしました。
5 名前:やる気:2013/11/13 10:35
>>1
んー。お嬢さんの生活を考えてください。
毎日、学校と塾で勉強させられている。どっちをみても、勉強ばかり。一生懸命勉強して高校に入って、でも、高卒でも就職できないかもしれない。それでも、みんなが高校に行くから、自分も行かなきゃね。

こんな状況で、主体的に受験勉強なんてできると思いますか?LINEやYouTubeで、ストレス解消しながらじゃないと、やっていけないでしょ?
最初から、やる気なんてないんですよ。これ以上、追い詰めないであげてね。
6 名前:甘い:2013/11/13 12:01
>>1
親が信じてくれない?
じゃあ、信じてもらえないような生活態度を取ったのは誰でしょうか。
塾の先生と気まずい?
塾で家庭学習している振りをしていたのは誰でしょうか。

娘さん、人のせいにする事で逃げてますよね?

一番不安なのは娘さんだとは思いません。
たいして不安に思っていないから勉強しないんですから。
もう中学生ではなく、まだ中学生です。
今後の人生の重みなんてわかっていません。
しっかり勉強しないと将来自分が困る場合があることも痛切には感じていません。

中高時代は人生の通過点に過ぎないという人がいますが、そういう感覚でも成功できる人は、ほんの一にぎりどころか一つまみです。

普通の子は後数ヶ月である程度の人生の形が決まります。

それなりの高校にしか行けない子はそれなりの進路しか歩めません。そしてそれなりの就職をして、それなりの男性と知り合って結婚。それなりの生活水準で一生を送るでしょう。

映画やドラマのようなシンデレラストーリーは滅多にありません。

そういった人生の厳しさを娘さんに伝えて、いったいどうするつもりなのか問う事も必要だと思います。

LINEだのYoutubeだのという時期ではないですよね?
追い詰めちゃいけない、なんて腫れ物に触るようなことを言っている時期でもないですよね?

くやしかったら親と塾講師を見返すぐらいの結果を出してみろ、くらい言っても良いと思います。
7 名前:う〜ん?:2013/11/13 13:20
>>6
確かに、シンデレラストーリーはないですよね。
甘いさんの言うように娘さんは出来ない事を塾や親のせいにしてる部分も見受けられますよね。
そこで見返すくらいに結果を出せ、というのはもうこの子にとってまた追い込まれる形になるのかな?と思いました。
確かにそう言いたいです。
「悔しかったら見返してみろ」と。
でもこれも性格の問題ではないでしょうか?
負けん気の強い子ならそう思いますし、見返せ、という言葉を出さなくてもやる子はやると思います。
先にも言いましたように「人のせいにする」ことで「どうせ私は」という気持ちにならないかなー?

あと1つ。
それなりの高校でそれなりの就職先で〜と言いますが、それなりでもそれなりじゃなくても「続ける」というところを重視するのでは?
良い企業に努めても「あ〜合わないや」と辞めてニートになるのもどうかと。
よくここに書き込まれる「高学歴・レベルの高い高校または低い高校」でどうして人間を判断するのかなー?
8 名前:甘い:2013/11/13 13:41
>>7
もちろん性格によるとは思います。
ですが、人のせいにするあたり、本当に落ち込んでさめざめと泣いているというよりも、悔し泣きをしているのかなと思いました。

> それなりの高校でそれなりの就職先で〜と言いますが、それなりでもそれなりじゃなくても「続ける」というところを重視するのでは?
> 良い企業に努めても「あ〜合わないや」と辞めてニートになるのもどうかと。

よく東大出てもニートになったとか書く人がいますが、東大出たからニートになったことが目立つだけであって、全国のニートの最終学歴を調べない限り、高学歴者の割合はわかりませんよね?

> よくここに書き込まれる「高学歴・レベルの高い高校または低い高校」でどうして人間を判断するのかなー?

別に学歴で人間を判断はしていませんよ。
いくら学問ができても、人とまともに渡り合えなければ本人が辛いでしょう。
人柄がよくなければ良縁も無いでしょう。

でも現実として、シンデレラストーリーや映画のようなサクセスストーリーは滅多にないから、学生の本分として勉強を頑張るに越した事は無いとは思っています。

高学歴であっても、山里にこもって自給自足でほのぼのとした人生を送りたいというなら可能ですが、散々勉強を投げ出しておいて、いざ医者になりたいだとか弁護士になりたいだとか思っても、それを実現できる人はごく僅かだと思いませんか?
9 名前:私も:2013/11/13 14:04
>>6
甘いさんに丸々同意!
自分の行動を省みず、注意されたら泣いて「親に信頼されてない」なんてほんと甘えてる。
この先思いやられるなぁ・・っていうのが感想。

レスしてるみなさん、優しいよねぇ。
10 名前:メリハリ:2013/11/13 17:40
>>5
いやLINEやYOUTUBEを見るのはいいけれど
やるときはやる、勉強するときは集中する。
やりながらは、だめだと思う。

子供の習字教室に、習字の途中でスマホいじってる子がいてビックリしたよ。
11 名前:結果が全て:2013/11/13 18:10
>>1
中学生以上になったらもう「頑張ってる」「やってる」
だけではだめなんだと言いますよ。

もう、
「結果が全て」だと。

1回書く練習しただけでやってる、って言い張る子には
やってたってテストで×ならやったことにならないんだ、
やり方が悪いし回数も足りない。
見ないで書く・言うなど負荷を掛けた練習しなければ自分の身にならない。

やれやれ言われたくなければ結果で見せてくれたら
誰も何も言わないのだから
とにかく結果出せ

じゃ、だめなんですか?

安易に寝てしまうから、うちは部屋のベッドも撤収しましたよ
12 名前:怖い:2013/11/13 18:26
>>11
ひぇぇ〜怖い><
ベッドまで取り上げるとは。

結果はそりゃ1番大事。
でも過程が1番大事。
13 名前:そう?:2013/11/13 18:36
>>12
本人は頑張ってやっているつもりでも、効率の悪い間違った努力をやったって意味ないと思うなー。

過程が大事とは言うけれど、その過程の中身が問題だね。
遊びながらやったって、時間が経つだけで全然身になっているとは思えないもの。
そんなの時間の無駄遣いだよ。

中身の無い時間を使う過程だったら、結果も過程もダメだよね。

ベッド取り上げはスゴイとは思うけど。
我が家だったら、置き場所がなくて行動に移すこと自体無理だもん。
14 名前:やる気:2013/11/13 19:02
>>10
メリハリさんに、っていうわけじゃないけど。
自分の子にダメ出しするって、結局は、子どもの受験を親のものにしている感じがする。

目標に対して、力を出していないなあって親が思う時は、それが子どもの成長のチャンスなんだよね。子どもがそこで失敗して、そこで学ぶ。
でも、子どもが本当にその学校に行きたければ、たいていは失敗しないけどね。受験なんて、最低限の力でクリアすればいいことを子どもはちゃんと知っているんだよ。

それを、自分の思い通りじゃないからといって、失敗を回避させようとして、怒ったり圧力をかけたりして、結局は甘やかして、成長のチャンスを奪っている。

努力っていうのは、自分で決めてやって初めて意味がある。親や先生がやいやい言ってさせるものじゃない。

習字教室の子どもが習字の途中でスマホをいじっていたとしたら、その子にとっては、習字はそれだけのものだと思う。辞めたいと言ってきたら辞めさせた方がいいね。
15 名前:以前に:2013/11/13 20:05
>>14
やる気さんの言い分、すっごく分る!!!
どこぞやのレスにも多々あるけれど、受験ばかりではなく子供のする事を親のものと勘違いしてるよね。
転ぶ前に起こしてあげる、つまり嫌な目に合う前に安全な道へと導く。
それでも子供が反抗すれば失敗してもいいから、注意だけを促して失敗させればいい。
子供=親のお人形。じゃないよね。
メリハリさんの言い分も分る。ONとOFFの使い分け。
これも好きなように子供を泳がせてみてはどうかな?
うちは最近そうしてるよ?
泳がせっぱなしではいつかは溺れる。
これを経験させて次回は浮き輪を使ってみたりとか、休憩をとったりとか工夫をするだろう。
やる気さんのコメで
「最低限の力でクリアすればいいと子供は知っている」
この言葉にまた私は気が楽になりました。
16 名前:親のストレス:2013/11/13 21:12
>>1
主さんは起きている時間、ずうっと勉強してほしいんだろうなあ。でもそんなに集中力もたないよ? 主さん、自分の不安を解消するために勉強しなさいって言ってるだけじゃないの?
17 名前:怖い:2013/11/14 08:05
>>16
親のストレスさん
その通りかも知れませんね。
受験生母さんばかりではなく、下のレスの底辺高校がどうのこうのと言ってる息子さんを持つ主さんもそうかも!!!
とにかく、勉強机でへばりついてる姿が見たいだけだよね。
そうすれば私(主)は安心、安心〜♪
18 名前:怖い:2013/11/14 08:07
>>13
効率の悪い勉強の仕方をしてても意味がない、
勉強のやり方の勉強を先ずしなければね。
こういう子達は、確かに勉強の仕方をしらないのかもね。
知らないのもその子の全てということですね。


というか、主さん、いやここに相談してる方達はどうして出てこなくなるんだろうね〜
19 名前:結果が全て:2013/11/14 09:07
>>18
>効率の悪い勉強の仕方をしてても意味がない、
>勉強のやり方の勉強を先ずしなければね。
>こういう子達は、確かに勉強の仕方をしらないのかもね。
>知らないのもその子の全てということですね。
>
>
>というか、主さん、いやここに相談してる方達はどうして出てこなくなるんだろうね〜


もう中学だからと少しはなれて見ようと
(上の子受験で疲れたし)
3,4ヶ月待ってみたけれど
勉強の仕方が甘すぎたので、本人が見るな寄るなと抵抗するけど
やり方まで指導して(上レスの通り)
それを実践したら、めちゃくちゃ褒めまくります

その過程で、負荷を掛けたやり方で勉強するまでは
結果が全てだから!と今までの認識を改めさせたのです。

2回目のテストで50番上がりました
次も維持すると意識上げてます
やっぱり成功体験は何よりだと感じます。

ベッドはとても簡易な物なので、
別室に移動させるのはそんなに大変じゃなかったです
帰ってきたら寝床がなく、ちょっとおもしろかったですよ。
私にとってはDS取り上げるのと同じ感覚です。


噂板よりか、主さんの現れる確率高いと思うけどな。
仕事もしてるんじゃないですかね?
20 名前:やっぱり親:2013/11/14 09:14
>>1
塾の先生がどういう言い方をしたのかなというのが気になるよ。

塾のせいだと言う訳じゃないんだけど、お母さんが心配して、でも親から言わない方がいいって言われたから塾に相談したんだけど、お母さんの心配が塾のフィルターを通して本人に伝わってるわけで、それは正しいお母さんの言葉ではない可能性があるのよね。

塾の期待や先生の主観や戦略や色々乗っかってるから。

一度冷静にお母さんの言葉でお母さんの思いを告げてみたらどうだろう。

うちも似たようなことがあって、結局私が直接話をしました。塾に相談したことも含め、正直な気持ちも言いました。上で言われているように四六時中勉強していないと親が不安なんだ、ということも言いました。悪かったと思うところは謝りもしました。

そしてもうこれが最後でもう何も言わないからあとは自分次第だと言い、

約束通りそれ以降説教はしていません。言いたい時はあるけど。

そのせいなのか時期的なものなのか、模試が思った程良くなかったためか、それから少しちゃんと取り組むようにはなってきました。

一度主さんもちゃんと話してみたらどうかな。あくまで冷静に、正直に。

あと3ヶ月頑張りましょう。
21 名前:いやいや:2013/11/14 09:24
>>12
> ひぇぇ〜怖い><
> ベッドまで取り上げるとは。
>
> 結果はそりゃ1番大事。
> でも過程が1番大事。
>
受験は結果がすべてだよ。
どんなに日ごろ良くても、結果を出せなければ落ちる。
そこんところはごまかしちゃダメ。
結果がダメってことは過程がだめだったってこと。
そこんところも間違っちゃダメ。
それは、中三なら本人にちゃんと自覚してもらわなきゃ困る。
自分が今やってることが結果に出るんだから。
だけど、まだ中学生であることも事実なので、親が手出し口出しするのもあり。
大学受験は本人に任せればいいけど、高校受験はそうはいかない。
親も大変だ。
22 名前:主です:2013/11/15 00:02
>>1
様々なご意見ありがとうございます。
昨日、塾の先生とお会いしたり
主人と話し合いをしたりとで、こちらに行く時間がとれませんでした。

塾の先生は、親が心配していると
ストレートに伝えた様です。
多分、娘の様子をみて、これなら
伝わるだろうと判断したのだと
思いました。帰宅後の娘の様子がおかしかったと伝えたら、意外だと
いった表情でした。
内容は
親が心配している様子。土日はどう
過ごしているか
といった感じです。
娘は痛いところをつかれたのでしょうね。
再度声かけしますかと仰って下さったのですが、暫くやめて頂く事にしました。
夜、主人と話し合い、近いうちに
塾と連絡を取った経緯や親の気持ちを娘に話そうと決めました。
今日を境に受験勉強に関しては口出ししない、自分の責任において受験にむかって欲しい、困ったことは
塾に相談してと。もちろん親にも。
自分がここだと思った進路にいけば
それで良いから、と言おうかと
思っています。
私も娘の行動に一喜一憂していますが、もっとどっしり構えていこうと
思います。
沢山のご意見、本当に参考になりました。リアルではこのようなアドバイスはなかなか頂けないと思うので
相談出来て良かったと思っています。
23 名前:怖い:2013/11/15 10:02
>>22
うちの子も受験生で、なかなか成績は上がりません。
私もヤキモキして「早く、早く」が口癖でした。
が、身近な人達とのおしゃべりの中で、ハッと気付く事が多々ありました。
何段階に分けて今の気持ち(スッキリした気持ち)になっただろう・・・

先ずはほっとけば?に対して頭で分かっていながらも口が先に出てしまう。
何度も何度も自分に言い聞かせても、心底分かってない状態ということですよね。
点数の上がらないことに私は焦って強く言った時もあったが塾の先生にフォローされて毎日塾通い。
先日も悩んでると
「きっとこの子は大物になるよ^^」と助言された瞬間
「もう少し心大らかに見守ってれば?」と受け取りました。その後は私も息子の行動を見るたびに
「この子はこういう子なんだ」と思えるようになりました。今は口出しするのは「早く寝ないと風邪引くよ」だけですね。体調を悪くすれば今までのものが一瞬にして失いますからね。
お互い見届ける気持ちで頑張りましょう。
24 名前:あのー:2013/11/24 23:49
>>1
この時期になってまだラインしてるようじゃ、終わりだよ。
息子なんて一切してないし、周りもやめてるよ。
お互い迷惑掛けあわないように、メールもしてないよ。

誰が言い出したでもないけど、暗黙の了解みたいな感じでしなくなりましたよ。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)