育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■中学・高校生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6617210

球技関係の運動部

0 名前:心配ママ:2011/06/24 14:11
中一の娘はおとなしいタイプの子だと思っていたので
てっきり文化部に入部するものだとおもっていました
それまでもいわゆるスポ少のようなものも
子供会でありましたがポートボール(ミニバスケ)
しかなかったためか興味もなかったので
てっきり、スポーツは苦手なんだなぁ
くらいに思ってましたから
まさかバレーボール部に入部するなんて
すでに入部してもう3度もけがをして
バレーボールってほんとけがのリスクが高い
競技ですね
でも本人が楽しい!!と朝連もはりっ切ってるし・・・
付指くらいの怪我は仕方ないとしても
もし、顔面にあたって、前歯をおったり
目にあたって失明なんてことになったらどうしよう
もし、娘が逆によそのこにそんな怪我をさせたらと
思うと・・心配で仕方ありません
せめて卓球とかソフトテニスとかのボールなら
まだマシな気がしますが・・・
あ〜毎日怪我しないか帰ってくるまで
心配です。
1 名前:心配ママ:2011/06/25 15:10
中一の娘はおとなしいタイプの子だと思っていたので
てっきり文化部に入部するものだとおもっていました
それまでもいわゆるスポ少のようなものも
子供会でありましたがポートボール(ミニバスケ)
しかなかったためか興味もなかったので
てっきり、スポーツは苦手なんだなぁ
くらいに思ってましたから
まさかバレーボール部に入部するなんて
すでに入部してもう3度もけがをして
バレーボールってほんとけがのリスクが高い
競技ですね
でも本人が楽しい!!と朝連もはりっ切ってるし・・・
付指くらいの怪我は仕方ないとしても
もし、顔面にあたって、前歯をおったり
目にあたって失明なんてことになったらどうしよう
もし、娘が逆によそのこにそんな怪我をさせたらと
思うと・・心配で仕方ありません
せめて卓球とかソフトテニスとかのボールなら
まだマシな気がしますが・・・
あ〜毎日怪我しないか帰ってくるまで
心配です。
2 名前:えー:2011/06/25 15:42
>>1
超過保護なんだね。
そんなのバレーに限らず、どのスポーツだって怪我は付き物ですよ。
そんな心配なんて、平和でいいわね。
3 名前:なら:2011/06/25 16:58
>>1
通院保障が充実している共済にでも加入なさってはいかがですか?

卓球やテニスのボールのほうが目に当たったら衝撃過ごそうだけど・・・
とにかく、わが身、わが子のことがかわいくて仕方がない方なのですね。

うちの娘たちもバレーボールやバスケなどをしていたから怪我や故障があったので思うのですが
バレーよりもバスケのほうが病院通いする子多いですよ(笑)
4 名前:聞いたことない:2011/06/26 13:36
>>1
そこまでの怪我はないと思うよ、バレーボールで。
聞いたことないもの。
突き指とか捻挫はしょっちゅうありそうだけど。
他のスポーツよりは少な目、って感じがする。
それに部活ということなら学校の保険がきくでしょ。
5 名前:バレー・バスケ経験者:2011/06/26 14:22
>>1
スポーツ経験のないお嬢さんですし、心配なのもわかりますが、
やっぱり心配しすぎかな。

私はバレー部とバスケ部経験者ですが、
バレーボールが顔面にあたって前歯が折れるなんて、
あまり考えられないですね。

顔面に向かってボールが来れば
とっさに手や腕で受けたりよけたりするものです。
受けきれなくても顔を背けるものです。

私は大学生の時、
エースアタッカーのスパイクを受け損なって
頬にボールが当たったことがあります。
確かに痛いし赤くなったりはしましたが、
傷もなく顔が腫れることもなかったです。

慣れてしまうと、大きいボールは怖くないです。
私はむしろ、ソフトボールやテニスボールなどの小さいボールの方が怖いです。
手でキャッチしたりはたいたりしにくいですから。

バスケやサッカーなどのように相手と接触のあるスポーツのほうが、
怪我をししたりさせたりの機会が多いと思いますよ。
相手の頭が当たって口の中が切れたり、
ぶつかられて飛ばされたり、足をすくわれたりして、
足腰を強打したり、骨折したり…
バレーボールは相手との接触はないですからね。

ただ、バレーボールで危ないのは、
練習中に転がるボールです。
練習の時って、ボールをたくさん使いますよね。
そのボール拾いをちゃんとしないと
ジャンプ後の着地時に踏んだりすると、とても危険です。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)