育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■中学・高校生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6617220

自立させる接し方とは

0 名前:気になる母:2010/09/13 07:45
高校1年男子。
主人に構いすぎ、ほっとけ、といわれます。
恥ずかしいですが、確かになにかにつけて、
おかあさ〜ん、と頼ってきて
しっかりしろよ、と思うことも多々あります。

ちなみに・・・
朝起こす。
朝食、お弁当、部活用の飲み物の用意。
掃除機がかけられるくらいの散らかり具合なら
(ないときは片付けるまで放置)掃除機をかけ
(机の上などは触らず)、布団干し。

夕食の用意、お風呂の用意(もちろんお湯をはるだけ)、
翌日の予定を聞き、起こす時間や弁当が必要なのか
確認。
あとは勉強しろと少々うるさくいうくらいです・・・

本人は毎日部活で忙しいので殆ど家にいません。
これは過保護なんでしょうか。

高校生をお持ちのみなさんは
普段どのようなお世話をなさっているのか教えて下さい。

またどのような接し方が、自立につながるのか、
教えて下さい。
よろしくお願い致します。
1 名前:気になる母:2010/09/14 14:12
高校1年男子。
主人に構いすぎ、ほっとけ、といわれます。
恥ずかしいですが、確かになにかにつけて、
おかあさ〜ん、と頼ってきて
しっかりしろよ、と思うことも多々あります。

ちなみに・・・
朝起こす。
朝食、お弁当、部活用の飲み物の用意。
掃除機がかけられるくらいの散らかり具合なら
(ないときは片付けるまで放置)掃除機をかけ
(机の上などは触らず)、布団干し。

夕食の用意、お風呂の用意(もちろんお湯をはるだけ)、
翌日の予定を聞き、起こす時間や弁当が必要なのか
確認。
あとは勉強しろと少々うるさくいうくらいです・・・

本人は毎日部活で忙しいので殆ど家にいません。
これは過保護なんでしょうか。

高校生をお持ちのみなさんは
普段どのようなお世話をなさっているのか教えて下さい。

またどのような接し方が、自立につながるのか、
教えて下さい。
よろしくお願い致します。
2 名前:大学生の母:2010/09/14 15:05
>>1
上の子が大学に行って家を出ました。
まだ、下は手がかかる年齢ですが。
上は完全に自立しちゃって、なんにも手を出していません。なんとかやってます。

朝は起こしませんでしたよ。
自分で起きてこないなら、放っておく。
そのせいで遅刻したこともありましたが、困るのは本人であって、親じゃない。

お弁当は作りましたが、本人が申し出た時だけ。
毎日、「明日、お弁当よろしく」と言わせることになりましたが。
お願いされたら作ってやる、というスタンスで。
お茶も詰めてはやりましたが。

翌日の予定なんて聞きませんでした。
こちらになにかやって欲しい時は、子供の方から言うのが筋。
もちろん、頼まれればできることはやってやりました。

掃除は、基本、本人任せ。
目にあまるときは、掃除機くらいぐるっとかけました。

勉強は、通信教育をやっていましたが、期日に提出できない場合は、翌日のお小遣い停止。
親に無駄金を使わせて、自分だけいい思いをしようたって、そうは行きません。

全体に、自分の行動は自分で決定し、必要な助力は申し出る、というやり方でした。
そのかわり、余計な口出しもしませんでした。
3 名前:ごめん、横だけど〜:2010/09/14 15:11
>>1
> お風呂の用意(もちろんお湯をはるだけ)、


お風呂の用意は、息子のためだけにするのではないよね?
みんな入るんでしょう?

「お湯をはるだけ」って、じゃあいったい誰が洗ってるの?!
4 名前:それって:2010/09/14 15:49
>>2
>>勉強は、通信教育をやっていましたが、期日に提出できない場合は、翌日のお小遣い停止。
>


通信教育、
分からない問題はどうするのですか?
5 名前:まったく:2010/09/14 17:45
>>1
まったく同じことをやっています。
いまは中学生だけど、ちょっとやり過ぎかしら。

子供にも「自分でやるから」と言われてるのに
なんやかんやと確認したりしないと気がすまない
のよね。
6 名前:ポッキー:2010/09/15 08:31
>>3
着替えの用意まではしていないってことじゃ
ないの?最近一々細かいどうでもよい質問を
する人って、同じ人?
7 名前:そうね〜:2010/09/15 09:03
>>1
うちも高1男子います。
第1子だからかな〜。のんびりおっとりです。

うちは
朝は自分でおきるので手間いらず(子供のころから)
朝食・お弁当の用意はします。
食事の時のご飯は自分でよそわせる(量を自分で加減)
飲み物は自分で。水筒洗うのは私だけど、台所に出しておくのは自分で。
物をどかしながらクイックるワイパーくらいは私がかける。
布団干しも(子供はできないよね、学校だし)
風呂場に下着もタオルもあるから、自分で風呂入る。
予定は私も聞きます。
聞いても忘れることが多くなってきたので(年・・)カレンダーに書いてもらったりもしてます。
勉強も、試験前にチラチラいうくらいです。

これ過保護かなあ〜。
ご主人は自立してたんでしょうね。
うちなんか、過保護な母親だったようで、もっと構ってやれって言われる・・・。

でも、うちも何も考えなくても私が何とかすると思ってるだろうから、もうちょっとしっかりしてほしいかな。

ついつい「どうするの、こうするの、ああしたら」って言っちゃいがちだけど、言わないようにしてみようかな。
8 名前:中2男子:2010/09/17 09:25
>>1
朝は、小学校高学年の頃からすでに自分で起きてました。翌日の予定?って何?一度も聞いた事がない。

そんなにスケジュール管理しなければならない程、お子さんは日々、変化に富んだ毎日を過ごされているのですか?又は、付き添いなど、お母様が把握しなければならない理由があるのでしょうか?

うちは毎日、学校と部活、習い事のみのスケジュールです。何か特別な予定があったら自分から言ってくるし、休みの日も殆ど部活で、試合の前日のみ「明日試合だから朝早い。弁当早めに用意してくれ」って言います。

試験前に、勉強の声かけはするけれど、それ以上はしない。

食事の後、食器をキッチンに運ぶ、洗濯物はたたんでベットの上においてあるので自分で引出しにしまう。お弁当箱,水筒は必ずすすいで、シンクの水の中につけさせる。(これをやってないと、お弁当を作ってやらない事になっております)
9 名前:そうね〜:2010/09/17 10:14
>>8
翌日の予定って、中学の時は聞かなかった。
週末の予定は聞いてました。
部活で練習試合あると、親が送迎だったもので・・・
それも自分から「練習試合だから」って申告はしてた。

練習試合も、半日だったり1日だったりするので、それは聞いたかな。
半日だと、午前か午後かで、お昼出す時間が違うし。
下の子が年子だから、お互いの部活の関係で、お昼が前後する時がある。
そういうの、その場でちゃっちゃとできる母親ならいいんでしょうけど、私は聞いておかないとパニックになっちゃうのでいちいち確認してました。

高校生になってからは、毎週末部活の時間が違うので、やっぱりお昼の関係で聞きます。
プリントもらってくるんですが、もらっても出してない時は聞きます。

今は試験期間なので、朝も帰宅時間も普段と違う。
それも日によって違うので、それは書いてもらってます。

まあ、ちょっと気にし過ぎかな〜とは思いますが。
10 名前:気になる母:2010/09/17 15:05
>>1
みなさん、いろいろなご意見、ありがとうございます。
参考になりました。

私自身、遅刻は気になるので、起きていなかったら、どうしても起こしてしまいますし、何かを忘れていたら、声をかけるなどしてしまい、見過ごすことが出来ません。こういうところが過保護なんでしょうね。

失敗しても、親も努力して見ぬふりをして、次からは失敗しないよう、自分で気付かせるようにしないといけませんね・・・

本当にありがとうございました。
11 名前:ゆきこ:2010/09/29 22:21
>>1
>高校1年男子。
>主人に構いすぎ、ほっとけ、といわれます。
>恥ずかしいですが、確かになにかにつけて、
>おかあさ〜ん、と頼ってきて
>しっかりしろよ、と思うことも多々あります。
>
>ちなみに・・・
>朝起こす。
>朝食、お弁当、部活用の飲み物の用意。
>掃除機がかけられるくらいの散らかり具合なら
>(ないときは片付けるまで放置)掃除機をかけ
>(机の上などは触らず)、布団干し。
>
>夕食の用意、お風呂の用意(もちろんお湯をはるだけ)、
>翌日の予定を聞き、起こす時間や弁当が必要なのか
>確認。
>あとは勉強しろと少々うるさくいうくらいです・・・
>
>本人は毎日部活で忙しいので殆ど家にいません。
>これは過保護なんでしょうか。
>
>高校生をお持ちのみなさんは
>普段どのようなお世話をなさっているのか教えて下さい。
>
>またどのような接し方が、自立につながるのか、
>教えて下さい。
>よろしくお願い致します。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)