育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■中学・高校生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6617334

クラブでの人間関係(中一女子)

0 名前:ともこ:2010/08/09 19:08
中一の女の子ですが、クラブの同級生(娘入れて5人)の中で仲間はずれ的な感じになっているようです。

中学校は私立なので小学校からの同級生はいません。
娘は目立ちたがりではありませんが委員などに立候補したい積極派タイプ、女の子よりも男の子のサバサバした関係が性に合ってるのかなという子です。
小学校の頃からよく言えばだれとでも仲良し、逆に言えば特定の仲良しさんがいないタイプでしたが、6年生の時はそれなりに特定のお友達も出来て、浅く広くの友人関係もあり楽しそうでした。

今回のこの状況は彼女にとっては初めてともいえる経験です。
原因はよくわかりませんが、とりたてて大きな原因と言えるものはなく、ただ他の4人が2・2で仲良くなり、そこに入れなくなっているようです。


最初はみんなで仲良くしていたようで楽しそうにしていましたが、いつの間にかこういう状況になったようで、着替えをする時やみんなでお昼を食べたりする時も、娘に話かける子はおらず、ただ一緒にいるだけの状態みたいです。
クラブは夏休みでもほぼ毎日あるのですが、お盆休みにその4人が遊園地に遊びに行く計画を立て、娘の前でその話をするらしいのですが娘を誘うことはなく・・・・しかし4人のうち1人が行けなくなったそうで、人数がハンパになったとたん「○○は行けないの?」と誘ってきたそうです。

正直言って可哀想だなと思いますが、この経験も彼女にとっては大切な試練かもとも思っています。これからもこういう事は多々あるでしょうから。
ただ、娘に何と声をかけたらいいのかな、と思うのです。

私が今している声かけは「その子達は意地悪だね。○○は悪くないから堂々としてればいいよ。」くらいでしょうか。
私はあまりこういった経験はないのですが、それでもゼロではありません。その時の気持ちを思い出すと自分を否定するような気持ちになりがちだったので、それは必要ないよと伝えたいのです。
あと、娘の話は無理に聞きださず、普通にいろんな話を楽しくするようにしています。

また色んな状況の変化もあるかと思いますが、肝の据わらない母にアドバイスを頂ければ幸いです。
よろしくお願いします。
1 名前:ともこ:2010/08/10 21:09
中一の女の子ですが、クラブの同級生(娘入れて5人)の中で仲間はずれ的な感じになっているようです。

中学校は私立なので小学校からの同級生はいません。
娘は目立ちたがりではありませんが委員などに立候補したい積極派タイプ、女の子よりも男の子のサバサバした関係が性に合ってるのかなという子です。
小学校の頃からよく言えばだれとでも仲良し、逆に言えば特定の仲良しさんがいないタイプでしたが、6年生の時はそれなりに特定のお友達も出来て、浅く広くの友人関係もあり楽しそうでした。

今回のこの状況は彼女にとっては初めてともいえる経験です。
原因はよくわかりませんが、とりたてて大きな原因と言えるものはなく、ただ他の4人が2・2で仲良くなり、そこに入れなくなっているようです。


最初はみんなで仲良くしていたようで楽しそうにしていましたが、いつの間にかこういう状況になったようで、着替えをする時やみんなでお昼を食べたりする時も、娘に話かける子はおらず、ただ一緒にいるだけの状態みたいです。
クラブは夏休みでもほぼ毎日あるのですが、お盆休みにその4人が遊園地に遊びに行く計画を立て、娘の前でその話をするらしいのですが娘を誘うことはなく・・・・しかし4人のうち1人が行けなくなったそうで、人数がハンパになったとたん「○○は行けないの?」と誘ってきたそうです。

正直言って可哀想だなと思いますが、この経験も彼女にとっては大切な試練かもとも思っています。これからもこういう事は多々あるでしょうから。
ただ、娘に何と声をかけたらいいのかな、と思うのです。

私が今している声かけは「その子達は意地悪だね。○○は悪くないから堂々としてればいいよ。」くらいでしょうか。
私はあまりこういった経験はないのですが、それでもゼロではありません。その時の気持ちを思い出すと自分を否定するような気持ちになりがちだったので、それは必要ないよと伝えたいのです。
あと、娘の話は無理に聞きださず、普通にいろんな話を楽しくするようにしています。

また色んな状況の変化もあるかと思いますが、肝の据わらない母にアドバイスを頂ければ幸いです。
よろしくお願いします。
2 名前:うーーん:2010/08/11 10:56
>>1
>とりたてて大きな原因と言えるものはなく、ただ他の4人が2・2で仲良くなり、そこに入れなくなっているようです。

たまたま、、、↑の様な状態になったのであって
意地悪している訳じゃないんじゃないかな〜?
娘さんサバサバしいてる性格みたいだから
奇数の時に余ってしまう・・・って事になったのかも?
私だったら様子見ているだけで

>「その子達は意地悪だね。○○は悪くないから堂々
としてればいいよ。」

こんな助言はしません
3 名前:こえをかける?:2010/08/11 11:05
>>1
よく、子供が窮地に陥ったときにどうアドバイスしたらいいか、とか、どう声をかけたらいいか、と相談があるけど、それって、つまり、子どもにどう指示したらいいかってことなのかな。
親が子供をコントロールできる、あるいはすべきだと思っているのか。
導いてやる、と思ってるんだろうけど、結局、それって、思い通りに動かそうとしてるだけじゃないかと思うね。

私なら、その子はいじわるだとか言わない。
だって、本当に意地悪かどうか、実際にその場にいたわけでもないし、わからないもの。
子どもがそう感じたというのなら、そうか、あなた派そう感じたのね、都そのままを受け取ってやればいいだけで、自分の意見や感想は、根拠がないから、言わない。

当事者は子どもだし、子どもは子どもの社会でがんばってるんだから、親は、それを見守って、遠くから応援してやればいいんだと思う。

ただ、聞いてやる。
どんなことがあって、何を思ったか、今、どんな気持ちなのか、子どもが話してくるのを、ただ、静かに聞いて、共感してやる。
肯定じゃなくて、共感ね。
あなたは、そう感じたのね。
あなたの気持ちは、よくわかったよ。それだけ。

全部吐き出したら、子どもは自分で考えると思う。
大事なのは、受け止めてやること。
4 名前:私の場合:2010/08/11 14:17
>>1
私も私立の中学で、ちょっと外され気味の時ありました。やはり中1の今ころです。

知り合いがいず、住んでいるところも大方の生徒とは違うところ。
みんなそんなものかと思っていたら、ほかの子たちは、塾が一緒だったとかで知り合い同士も結構いました。

そんな中で「どこ住んでるの?ふ〜ん田舎じゃん」と馬鹿にされ、クラブでも一人黙々と着替え、帰る時もポツンだったりしました。

みんな悪気はないと思うんですよ。
娘さんの部活仲間も、もともと知り合いだったのかもしれません。

母に「田舎じゃん」と言われたと訴えたら、普段「住んでる所で差別してはだめ」と「田舎者」という言葉を嫌っていたはずなのに「そうねここはいなかだからね!」と(住んでたところは父の実家で、母は嫌がっていた)つっけんどんに言われたことがショックでした。

それ以来、相談することはなくなりました。

娘さんはよく話をする方ですか?ただ「嫌だったね、つらかったね」と聞いてあげてほしいです。

話を聞くうちに、娘さん自身が「こうしてみようかな」と前向きになってくると思いますよ。

まだ中1ですし、これからだとおもいます。
5 名前:たかこ:2010/08/12 13:24
>>1
ありがちですよね。
奇数っていうのが曲者なんですよね。
娘さんに落ち度がある訳でもないし、いじめられてる訳でもない。
私なら子どもの愚痴を黙って聞くかなあ・・・
気が気ではありませんが。
出来あがったグループに入る勇気は私にもないので、アドバイス出来ない;;
せめて他にも入部してくれる人がいて、偶数になるのを祈るばかりです。
でも何ヶ月か過ごすうちに娘さんのいい所が他の人に分かってきて、仲良くなれるかもしれないし。
人間関係以外で、部活自体は楽しいなら様子を見ます。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)