育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■中学・高校生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6617446

答え合わせが出来ない

0 名前:はは:2013/04/03 03:08
4月から中2になる男子のははです。
心底、悩んでます。

ドリルの答え合わせがまともに出来ません。間違っていても丸を付けるし、空白の部分も丸にします。
中1の始めは、上位だった成績も、中位になってしまいました。答え合わせが出来ないのは、小学校の時からです。
どうすれば、正しくできるようになるでしょうか?
1 名前:はは:2013/04/03 21:05
4月から中2になる男子のははです。
心底、悩んでます。

ドリルの答え合わせがまともに出来ません。間違っていても丸を付けるし、空白の部分も丸にします。
中1の始めは、上位だった成績も、中位になってしまいました。答え合わせが出来ないのは、小学校の時からです。
どうすれば、正しくできるようになるでしょうか?
2 名前:ものぐさ:2013/04/03 23:42
>>1
面倒で全て○にして終わらせてしまうってことでしょうか?
答え合わせは主さんがして、間違ったところの直しもさせればいいのでは?
でも、中2の子が素直に親の言う通りにするとは思えないので、中位である我が子を認めてはいかがですか?
勉強に興味が持てないのが原因なんでしょうかね。
将来の目標が出来て、行きたい学校が決まれば勉強に意欲がでるんでしょうけど、なかなか難しいですよね。
3 名前:うちは:2013/04/04 08:11
>>1
答え合わせができないって、注意力不足で読み合わせができないってこと?それとも面倒で全部○にしちゃうってこと?

うちもいい加減な性格で読み合わせが適当で○付けを間違えたりするので、私が読み合わせに付き合ったり(本人が答えを読んで私が正答を見ながら正誤を判断)、テスト前で時間がもったいない時は子どもが解いている間に私が○付けを手伝ったりします。

読み合わせができないなら今後答の書き写し間違いとかで点を減らしてもったいないから、今のうちに慣れてできるようにしないとまずいです。
4 名前:なげやり:2013/04/04 08:30
>>1
成績は上位だったが、段々落ちてきた。
小学生の時から丸付けは出来ない。
何かしら主さんがやる気を失せるような言動があり、成績が落ちた事を集中的に怒った、ということはなかったでしょうか?
自分では気付かないが、お子さんにとってやる気を無くすようなことがあったのかな?と思いました。

新中2ということですが、丸付けまで親が見てあげてるんでしょうか?
その丸付けは学校の提出物でしょうか?
そうであれば叱られるのも本人なのでほっとけばいいのでは?
多分、主さんはお子さんのことを成績優秀なはずなのに!!と思ってるだけで、実はお子さんは「やらされてる」感でいっぱいなのでは?
5 名前:これから:2013/04/04 09:47
>>1
小学生のときの状況はよくわかりませんが、もう中2で、空白の部分も丸にするっていうことは、正しくできないんじゃなくて、×をつけたくないのでは?そういうときは無理に×をつけさせる必要はありません。間違えたところは「点を打つ」でもいいんですよ。

問題は、これからどうやって勉強させていくか、ですね。
中位ならまだマシです。今の成績を維持できるように励ますといいんじゃないでしょうか。塾もそろそろ検討されたほうがいいかも。

ちなみに、 中1の始めは、勉強もまだ簡単ですから、上位の成績を取る子はすごく多いですよ。絶対評価ですので、5を何人につけても構わないですからね。惑わされないようにね。
6 名前:同じにする:2013/04/04 14:23
>>1
うちは、間違ったところだけ赤ペンで書きなおし、後は大きく丸をつけます。そのほうが早いし後で見やすいからです。

自分の書いた解答と印刷された解答を同じにする、という発想でチェックすると、ちょっと違うかもしれません。丸つけしながら復習を、なんて考えると、どっちもおろそかになってしまうのかも。
7 名前:質問:2013/04/04 15:11
>>1
一度にやる量が多すぎるとか?

問題が解き終わったーという開放感から、しっかり丸つけするパワーが不足しているのでは?

一度解き終わったら、休憩
丸つけして、間違ったところの再確認、休憩
他の学習に移る

といった感じで休憩をこまめに取らせてみては?

まさかとは思いますが、丸つけして終了としていないですよね?(丸つけしたら終わりだという思いから、適当な答えあわせになる可能性あるよね)

わかってるとは思いますが、不正解の問題は、なぜ間違えたのか確認する必要あります。(同じ間違いを繰り返さないため)

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)