育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■中学・高校生の子育て相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6617475

友達関係がうまくいかなくて

0 名前:悩母:2015/05/28 21:38
中3の娘が、6年生頃から友達関係がうまくいかず悩んでいます。

まったく友達がいないわけではないようですが、悪口を言われたり、言いがかりをつけられてしまうことが多く、その度にとても落ち込み、産まないでほしかった、勇気があればしにたい等と言います。そのことばかり考えてしまい、授業もうわの空になるようです。

娘は要領が悪く、悪気はないけれどいわゆるうざい行動をしてしまうのではないかなと思います。

スクールカウンセラーの先生には何度か相談しましたが、学校には行っているので、見守って行きましょうと言われました。精神的に不安定なので精神科を受診することも勧められましたが、娘には拒否されました。

発達障害があるのかも知れませんが、学校の先生から指摘されたことはなく、勉強は平均位です。検査も本人が嫌がるのであれば無理に受けないほうがいいと言われたので受けていません。

なので今はただ見守っているだけですが、落ち込んで暗い表情の娘をみていると、とても心配です。

何か親が行動したほうがいいと思いますか?できることはあるでしょうか?
1 名前:悩母:2015/05/29 17:17
中3の娘が、6年生頃から友達関係がうまくいかず悩んでいます。

まったく友達がいないわけではないようですが、悪口を言われたり、言いがかりをつけられてしまうことが多く、その度にとても落ち込み、産まないでほしかった、勇気があればしにたい等と言います。そのことばかり考えてしまい、授業もうわの空になるようです。

娘は要領が悪く、悪気はないけれどいわゆるうざい行動をしてしまうのではないかなと思います。

スクールカウンセラーの先生には何度か相談しましたが、学校には行っているので、見守って行きましょうと言われました。精神的に不安定なので精神科を受診することも勧められましたが、娘には拒否されました。

発達障害があるのかも知れませんが、学校の先生から指摘されたことはなく、勉強は平均位です。検査も本人が嫌がるのであれば無理に受けないほうがいいと言われたので受けていません。

なので今はただ見守っているだけですが、落ち込んで暗い表情の娘をみていると、とても心配です。

何か親が行動したほうがいいと思いますか?できることはあるでしょうか?
2 名前:えーと:2015/05/29 19:12
>>1
好きなアイドルとかいない?コンサートとか行くと学校以外の世界とか知り合いとか楽しみが出来たりして頑張れないかな。

私も学校仕方なく行ってた。大人になるともっと自由に生きられるから今は修行と思ってしのいで欲しい。
3 名前:目標設定:2015/05/29 19:29
>>1
もう高校の志望校は絞った?
中3は受験生だよ〜
この際、勉強に集中するように言ってみたら?
悪口を言う子たちなんか蹴落とす勢いでね。
(そんな子たち、元々目じゃないか)

友達関係に悩んでる時間はないくらいのレベルの高い高校目指してみたら?
4 名前:悩母:2015/05/29 20:28
>>3
悩み事があると、勉強に集中できないみたいです。あまり勉強が好きではないからかも知れませんが。

元々は明るかったのですが、友達関係うまくいかなくなってから、ネガティブで心配性になりました。

色々声はかけているのですが、心に響かないって感じなんです。
5 名前:逃げてもいい:2015/05/29 20:35
>>1
しにたいなんて、かなり追い詰められていると思います。
友達のいない中学生活なんて、特に女子には地獄です。

学校に来ているから様子見なんて、悠長なカウンセラーですね。
でも、うつ病のような兆候が出てるなら、病院も行った方がよくない?

私ならこれ以上無理させたくないな。
本人が希望するなら転校とか保健室登校とか、逃げ道を探してあげたい。
どうか全力で守ってあげてください。
6 名前::2015/05/29 21:08
>>4
そうでしたか…
心に響かないとは、主さんも辛いね。

おうちではボンヤリしてる感じなんですか?

ボンヤリしてる時間があればあるほど
ネガティブな方向に傾いてしまいそうですよね。

大人でもよく、時間があるから余計なこと考えるんだと
言われますよね。

何か無理矢理忙しくさせちゃうのはどうですか?

上の方がおっしゃるように楽しいことで頭を一杯させるのがいいのでしょうが、
中3で今更ですけど何かお稽古ごとをさせるとか
次から次へと用事を言いつけてお手伝いさせるとか?

そういう働きかけは今までにも?
7 名前:悩母:2015/05/29 21:09
>>5
友達はいないわけではないです。ただ、悪口言われた時などに、かばってくれたりする子はいないのかも。

転校や不登校になるのは嫌みたいです。そういう風に思われたくないから、学校は休まずに行ってます。

病院は絶対嫌だと言いました。強制的にでも連れて行ったほうが、いいのかな?
8 名前:悩母:2015/05/29 21:22
>>6
小学生の頃は一緒に出かけたりしましたが、最近は親と出かけるのは嫌みたいですね。

反抗期もあってか、親の言うことは素直に心に届かないみたいです。

でも勉強大事な時期と分かってはいるみたいで、塾の自習室には良く行ってます。集中できない、と言いながら。

勉強することも、ポジティブに明るく考えられるようになればいいのですが。
9 名前:逃げてもいい:2015/05/29 21:47
>>7
>友達はいないわけではないです。ただ、悪口言われた時などに、かばってくれたりする子はいないのかも。
>
>転校や不登校になるのは嫌みたいです。そういう風に思われたくないから、学校は休まずに行ってます。
>
>病院は絶対嫌だと言いました。強制的にでも連れて行ったほうが、いいのかな?

実はうちの子も中学で娘さんと同じ状況になった事があって、半年後、身体にいろんな症状が出てしまいました。
ストレスで自律神経のバランスを崩したためです。
症状が出る前から、学校に行くのも嫌がりました。
相談しても担任は、ただ休むなというだけ。
叱りつけて無理に行かせて身体をこわし、後悔しました。

誰にも内緒でと、内科も併設してるような病院で診断書もらって学校に突きつけてもいいと思う。
もっと真剣に動いてもらえるはずです。
もちろん学校側にも絶対内密にと釘をさして。
10 名前::2015/05/29 22:01
>>8
>小学生の頃は一緒に出かけたりしましたが、最近は親と出かけるのは嫌みたいですね。
>
>反抗期もあってか、親の言うことは素直に心に届かないみたいです。
>

うちにも中3と中1の子どもがいますけど
親の言うことはなかなかね〜。

比較的仲の良いお友達とは悩みを打ち明けたりはしないんですかね?
お家に誘うとかは?
そんな気力もないのかな?

>でも勉強大事な時期と分かってはいるみたいで、塾の自習室には良く行ってます。集中できない、と言いながら。

大事な時期と分かっているならちょっと安心だね。
おぼろげながらも目標がわかってるってことだよね。

自習室ではどんなことしてるんだろう?

うちの子は出来が悪いからなんだけど、
自分で課題を見つけられないから塾の先生にお願いしてプリントをもらってやらせてます。
終わったらちゃんと先生に提出してくるようにと。

または私が課題を出すこともあるよ。
うちも大事な時期という自覚だけはあるようなので、
切実な気分でやってるみたい。
でも出来れば嬉しそうにしてますね。

主さんのお子さんはどうですか?
課題をこなせていれば集中はできているという目安にはなりますよね。
お子さんとしてもそれを認識できれば、少しは自分への励みになるのではなかろうか。

達成感や充実感を与えてあげたいところだね。
11 名前:悩母:2015/05/30 07:45
>>9
学校の先生にも相談はしていて、今年度のクラス替えでも配慮してもらっています。

でもやはり他のクラスや部活の一部の子達から、陰口を言われることがあり、そういうことにとても敏感になっています。

こういう状態でなければ流せることも、今は悪いほうに考えてしまうんだと思います。少し鬱状態なのかな?

ひどいいじめではないし、なんとなく過ごせる友達もいる…そんな感じなので、学校の先生やカウンセラーの方も見守っていきましょうってことになるんだと思います。
12 名前:とにかく:2015/05/30 09:08
>>1
行きたい高校決めましょう!
うちの娘も小さい時から友達関係は本当に苦労して、なかなか仲良しができなくて心配してました。
それで考えて考えて同じ中学の子が行かないちょっと遠くの高校にしました。
今は友達いるようです。
13 名前:多分:2015/05/30 14:41
>>1
お嬢さん、気分転換がとても苦手なようですね。
そして、いい意味でですが、プライドが高いんだと思います。
これは武器です。
このプライドの高さが、今、お嬢さんを支えていると思います。

小学校6年頃から上手く友人関係が築けないということは、やはりお嬢さんの性格に何かしら問題があるんだと思います。

上手くいけば、このプライドの高さを武器に、今この状況から逃げ出すことなく自分自身を見つめなおして、少しづつ人間関係を学んでいけると思いますよ。ちょっと辛いけど、人生勉強ですね。

でも、もしお嬢さんがより深刻なSOSを出し始めたら、少し逃げるのもアリだと思います。逃げることも大切だと親が言ってあげるだけで、逃げ道を確保できたと安心できると思いますよ。


>中3の娘が、6年生頃から友達関係がうまくいかず悩んでいます。
>
>まったく友達がいないわけではないようですが、悪口を言われたり、言いがかりをつけられてしまうことが多く、その度にとても落ち込み、産まないでほしかった、勇気があればしにたい等と言います。そのことばかり考えてしまい、授業もうわの空になるようです。
>
>娘は要領が悪く、悪気はないけれどいわゆるうざい行動をしてしまうのではないかなと思います。
>
>スクールカウンセラーの先生には何度か相談しましたが、学校には行っているので、見守って行きましょうと言われました。精神的に不安定なので精神科を受診することも勧められましたが、娘には拒否されました。
>
>発達障害があるのかも知れませんが、学校の先生から指摘されたことはなく、勉強は平均位です。検査も本人が嫌がるのであれば無理に受けないほうがいいと言われたので受けていません。
>
>なので今はただ見守っているだけですが、落ち込んで暗い表情の娘をみていると、とても心配です。
>
>何か親が行動したほうがいいと思いますか?できることはあるでしょうか?
14 名前:悩母:2015/05/30 18:13
>>13
プライド、高いですね。間違いをズバリ指摘されたり、馬鹿にされたりするのが嫌みたいですし、笑って流せないのかも知れません。

友達関係もそうですが、勉強や美術や家庭科の作品の出来栄えなども気にする方かも。器用でないのでなお更気になるのでしょうね。

元々要領よくこなせるタイプではないので、出来栄えより頑張っている過程を褒めてきたつもりなのですが…

辛そうな時は休んでいいよ、とも言ってますが、かえって機嫌悪くなるというか…頑張って行ってるのにそういう言葉を聞きたくないのかな?難しいです。
15 名前:多分:2015/05/31 01:51
>>14
お嬢さん、なんとか乗り切れると思います。
と言うのも、私自身が同じような体験をして成長してきたので。
私はプライドが高く親にもわからないように体裁を繕っていましたが。

私、今は友達にも恵まれて楽しい中年期生活を送ってます。
お嬢さんも成長していくと思います。
少し放っておいてあげても大丈夫かも。



>プライド、高いですね。間違いをズバリ指摘されたり、馬鹿にされたりするのが嫌みたいですし、笑って流せないのかも知れません。
>
>友達関係もそうですが、勉強や美術や家庭科の作品の出来栄えなども気にする方かも。器用でないのでなお更気になるのでしょうね。
>
>元々要領よくこなせるタイプではないので、出来栄えより頑張っている過程を褒めてきたつもりなのですが…
>
>辛そうな時は休んでいいよ、とも言ってますが、かえって機嫌悪くなるというか…頑張って行ってるのにそういう言葉を聞きたくないのかな?難しいです。
16 名前::2015/05/31 09:37
>>1
スクールカウンセラーや先生が頼りにならないようなので、他の手段を考えた方がいいと思います。
カウンセラーでしっかりした人に
出会うのってなかなか大変な気がするけれど、必要なことかなと。

それと、塾の自習室ではどのように過ごしているのでしょう。ただのしゃべり場になっていることがあるようなので、様子を見に行ってみた方がいいですよ。
17 名前:えー?:2015/05/31 14:08
>>16
中学生にもなって、塾の自習室に親が偵察に行くの?
ちょっとやりすぎではないかな?



>スクールカウンセラーや先生が頼りにならないようなので、他の手段を考えた方がいいと思います。
>カウンセラーでしっかりした人に
>出会うのってなかなか大変な気がするけれど、必要なことかなと。
>
>それと、塾の自習室ではどのように過ごしているのでしょう。ただのしゃべり場になっていることがあるようなので、様子を見に行ってみた方がいいですよ。
18 名前:する:2015/05/31 18:04
>>17
>中学生にもなって、塾の自習室に親が偵察に行くの?
>ちょっとやりすぎではないかな?

端から他人がそういう余計なことを言うからだめなのよ。

親はね、今できることを精いっぱい子供にしてあげたほうがいい。

しないでなにかあってから、後悔するより、めいっぱいよりそってあげたらいい。
19  名前:この投稿は削除されました
20 名前:悩母:2015/06/01 16:26
>>16
>スクールカウンセラーや先生が頼りにならないようなので、他の手段を考えた方がいいと思います。
>カウンセラーでしっかりした人に
>出会うのってなかなか大変な気がするけれど、必要なことかなと。
>
>それと、塾の自習室ではどのように過ごしているのでしょう。ただのしゃべり場になっていることがあるようなので、様子を見に行ってみた方がいいですよ。

塾の自習コーナーは先生が常時1人はついていてくれるようで、サボらないように監視されれるみたいです。

集中しているかどうかは、分からないですけど…

テスト対策のプリント等くれるので、それをやったり、分からないところを教えてもらってるようです。
21 名前:悩母:2015/06/01 16:34
>>15
>
ありがとうございます。娘を少し客観的に見れたような
気がします。

聞き流していい愚痴なのか、SOSなのか…

見守っていいのか、何か行動をおこさなければいけないのか…

わが娘ながら、分からないんですよね。
22 名前:切り替えて:2015/06/02 09:51
>>1
お子さんは習い事をしてますか?
何が好きで、興味のあることは何でしょう?

思考の割合を学校・友人関係で100にしないように別のことを考える割合を増やすと学校・友人関係の割合が少なくなっていいと聞いたことがあります。

よく言われることだけど、相手を変えるのは難しいから自分が変わった方いい。

学校から帰ってきたら学校以外のことを考える時間を増やしてあげたら?
一緒におやつ作り・夕飯作りをする、好きなドラマ・お笑いを見る、ファッション・メイク・季節がら脱毛の話をする、母の笑える話を子供に聞いてもらうなど。
趣味や世界観が広がるとそこから友人の世界も広がることもあるし夢が持てたりして未来に希望が持てるかも。
好きなことに没頭できればイヤなことから離れることもできるでしょ?

小中と上手くいかなかった友人関係も高校では上手くいくかもしれない。希望があることを忘れずに上手く気分を変えることが出来るようになるといいかな?って思います。
一緒に悩むのではなくて一緒に楽しむ時間を増やせるように、お子さんの気分転換に協力してあげて欲しいなと思います。
23 名前::2015/06/02 10:22
>>20
娘さん真面目ですね。それなら、もう中3でもあるし受験の方に意識を集中してもいいのかも。
ただ、言いがかりをつけられることが多く、担任もスクールカウンセラーも何もしないようなら、その部分は他に頼れる人を校内に見つけた方がいいと思います。保健の先生や少人数の先生、専科の先生で合いそうな方はいらっしゃらないでしょうか。
発達検査などは、予約や受診に時間がかかるので、受験学年に動かなくてもいいような気がします。

娘もうちも几帳面というか融通の利かない子なので、学校で友達と呼べる子はなく、楽しいという感じではないです。
幸い、塾が楽しいらしく、そちらに意識が行ってます。
気が強いため、学校で周囲は楽しく喋っていても、一人で塾教材を覚えたりして過ごしているみたい。
親として心配はしていますが、もう半年強で試験ですから、学校は適当にやり過ごすつもりです。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)