NO.6617908
嫌われている
-
0 名前:いちご:2010/05/11 21:58
-
娘が2人の子にシカトされたり
顔を見ると隠れられたりしてるそうです。
同じクラスではありませんが部活が一緒です。
その子のクラスに(別の子に会いに)行くと
ドアを閉めて入れないようにされたり
プロフィールの紙を渡したら破られたりしたそうです。
幼稚園時代は一緒でしたが小学校は別で
4月に中学に入り久々の再会になりました。
最初は「覚えてる?」って感じで
話かけられて仲良くなったと話していたんですが
そこまで嫌われているとは思ってなく
ショックでした。
娘とは一生話したくないと周りの子に言ってる
みたいです。
娘は軽い障害がありちょっと空気の読めない幼い
ところがあり、小学校で一緒だった子は
わかってくれてるようですが中学になると
そうはいかないんでしょうね。
覚悟してたけどこんなに早くこんな問題が
おきるとは悲しいです。
娘にはほかっておくよう、そして人に
嫌な事をしちゃいけないなどと話しましたが
この先を考えると不安です。
-
1 名前:いちご:2010/05/12 22:27
-
娘が2人の子にシカトされたり
顔を見ると隠れられたりしてるそうです。
同じクラスではありませんが部活が一緒です。
その子のクラスに(別の子に会いに)行くと
ドアを閉めて入れないようにされたり
プロフィールの紙を渡したら破られたりしたそうです。
幼稚園時代は一緒でしたが小学校は別で
4月に中学に入り久々の再会になりました。
最初は「覚えてる?」って感じで
話かけられて仲良くなったと話していたんですが
そこまで嫌われているとは思ってなく
ショックでした。
娘とは一生話したくないと周りの子に言ってる
みたいです。
娘は軽い障害がありちょっと空気の読めない幼い
ところがあり、小学校で一緒だった子は
わかってくれてるようですが中学になると
そうはいかないんでしょうね。
覚悟してたけどこんなに早くこんな問題が
おきるとは悲しいです。
娘にはほかっておくよう、そして人に
嫌な事をしちゃいけないなどと話しましたが
この先を考えると不安です。
-
2 名前:りんご:2010/05/13 14:27
-
>>1
悲しいですね。
今はまだ我慢されてるだけなのでしょうか。
うちの中学でも、育成学級の生徒が部活でいじめにあって問題になりました。
最初は二人くらいが顧問のいない時に軽くからかっていたのが
段々と人数が増えて、部全体の問題になってしまいました。
こういう問題はスッキリ解決は難しいのでしょうが、
いやがらせがエスカレートしないうちに、
早めに担任に相談された方がいいのではないでしょうか。
-
3 名前:ファイト!:2010/05/13 14:39
-
>>1
子供が毎日楽しく学校へ通えてるかどうかって、親にとっては本当に気がかりですよね。
この年代の女子は特に理由がなくても意地悪をしたり、陰口を叩いたり仲間はずれにしたりすることが殆どなので、主さんのお子さんを本当に嫌っているとは限らないのでは・・と思います。
私もこう言う意地悪をする子供って、今までどんな風に親に育てられて来たのかしら・・って思うことがありますが、その場の「ノリ」でやってしまうことも。
(やられた方はたまったもんじゃありませんが。)
私の娘も中2で、しかも転校生なので友達付き合いには相当気を使っています。
せっかく話かけてきてくれた子のことを、他の子が「あの子はこの学年の女子の大半に嫌われているんだよ」と耳打ちされたりすることもあるそうです。
「そんな話をされたら、『ふーん、そうなんだ』で終わりにしときなさいよ。間違っても同調して一緒に悪口いったりしたら、あんたの学校生活終わりだからね」と度々話しています。
「わかってるよ!」と笑っていますが。
全国の学校のどこにでもいるんですよ、意地悪する子って。もっと言えば、誰かに意地悪されたことが一回もない人間なんてどこにもいないと思います。
それが現実に自分の子供に降りかかってくると、悲しくて、辛くて、可哀想で夜も眠れなくなったりしまするんですよね、親として(;;)
「意地悪する子はレベルが低い」をことあるごとに話しています。
障害のあるなしに限らず、「空気の読めない子」と言われる子はどこにでもいて、多かれ少なかれ同級生からは煙たがられますよ(うちの長男もその一人(笑))
私の中学時代に特定の同級生をいじめるツッパリ女子がいました(笑)
10年後に電車内でこの女子に再会し、当時のことを話した時、「今思うとどうしてあんなことをしたのか、分からない。悪いことしたと思う」とポツリ。
子供の学校生活を考えると心配しても心配してもキリがなく、どんどん暗く落ち込んで行ってしまいますから、
「意地悪する子達は無視。今話してくれる子を大事に。それでもどうしても学校に行かれなくなったら行かなくてもいいよ」と明るく言ってあげてくださいな(^^)
うちの子供たちは幼稚園〜中学生になる今まで、この言葉を毎日聞きながら登校しました。
ある意味楽天的は子供に育ってます(笑)
主さんも元気出して!
<< 前のページへ
1
次のページ >>