NO.6618121
トンビが鷹・・(長文です)
-
0 名前:トンビ:2010/10/29 05:55
-
お恥ずかしい話ではありますが、
親としての威信、沽券に関わる問題なので
(最初から威信などないと言えばそれまでですが)
思い切って相談させて頂きます。
夫が工業高校卒、
私は地方の誰でも入れるような短大卒です。
そんな夫婦の子どもが
今年、偏差値69の地域トップ校に入りました。
やはり、勉強は思った以上に大変で(特に数学)
個別塾に行っているのですが
家庭学習の中で、分からない部分も出て来ます。
「分からない」「難しい」と苦しみまぎれで
私に聞いても無駄と分かっていながらも「教えて」と。
もう30年以上も前に習ったかどうかも定かではない、
しかも、塾の講師が
「これは高1の問題じゃない、センター試験レベルだ」と
言うような問題を私に分かるはずもなく・・
すると持ち出してくるのが、友人の話。
「Mちゃんのお父さん(国立大卒)は全部教えてくれるって」
「Yちゃんのお父さん(同じく)は英訳してプリントしてくれるって」
「なのになんでうちは教えてもらえないの?」と・・
そう言われるともう何も言えなくなります。
私も教科書を見て、なんとかしたい、思い出そうとはするのですが
もうチンプンカンプンです。
その高校に行きたいと言ったのは子供です。
だから「自分で決めた道でしょ」と言いたいのは山々です。
子どもにどう言い諭したら良いのか、
親としてはどのような態度でいれば良いのか、
辛口でも有難く受け止めます。
どうかアドバイスを頂けないでしょうか。
-
1 名前:トンビ:2010/10/30 09:23
-
お恥ずかしい話ではありますが、
親としての威信、沽券に関わる問題なので
(最初から威信などないと言えばそれまでですが)
思い切って相談させて頂きます。
夫が工業高校卒、
私は地方の誰でも入れるような短大卒です。
そんな夫婦の子どもが
今年、偏差値69の地域トップ校に入りました。
やはり、勉強は思った以上に大変で(特に数学)
個別塾に行っているのですが
家庭学習の中で、分からない部分も出て来ます。
「分からない」「難しい」と苦しみまぎれで
私に聞いても無駄と分かっていながらも「教えて」と。
もう30年以上も前に習ったかどうかも定かではない、
しかも、塾の講師が
「これは高1の問題じゃない、センター試験レベルだ」と
言うような問題を私に分かるはずもなく・・
すると持ち出してくるのが、友人の話。
「Mちゃんのお父さん(国立大卒)は全部教えてくれるって」
「Yちゃんのお父さん(同じく)は英訳してプリントしてくれるって」
「なのになんでうちは教えてもらえないの?」と・・
そう言われるともう何も言えなくなります。
私も教科書を見て、なんとかしたい、思い出そうとはするのですが
もうチンプンカンプンです。
その高校に行きたいと言ったのは子供です。
だから「自分で決めた道でしょ」と言いたいのは山々です。
子どもにどう言い諭したら良いのか、
親としてはどのような態度でいれば良いのか、
辛口でも有難く受け止めます。
どうかアドバイスを頂けないでしょうか。
-
2 名前:限界:2010/10/30 10:03
-
>>1
うちは高校2年生。
県内トップ校に通っています。
高校に入ってから、当たり前だけど、自分よりお利口さんがうじゃうじゃいるし、分からない事も沢山。
うちも親は大した事ないし、何よりそこから離れたぶん、分からないし、分かったとしても教え方が分からない。
諦めて家庭教師を頼みました。
こっちは頑張って働くのみ。 本人が勉強したい、分かるようになりたいと言うのだから叶えるために頑張るしかないですよ。
私達夫婦は勉強嫌いなのに、うちは突然変異だねと、主人と笑ってます。
出来なければプロに任せるしかない。
-
3 名前:無理:2010/10/30 10:34
-
>>1
親が教えるには限界があると思っています。
能力的にも、時代的にもきついものがあると思います。
自分が習った時とはずいぶん違うやり方になってたりするし。
昨今の受験事情は塾の情報にはかなわないと思うし。
お子さんの親御さんは相当知識の幅や性格にも余裕があるのでしょう。
特に私は教える根気がないので、小学生のうちに見切りをつけました。
自分自身は院卒で教職の免許も持っているので、実母や姑にも「自分で教えれば安上がりなのに」ってすごーく言われます。
でも無理。
私も親に勉強教わったことなんてないし、先生がいるんだから先生に聞くものだと思ってた。
なので、今周りのお母さんたちが勉強見てやってるの聞くと「ひえ〜」と思ってしまう。
偉すぎる。
高校生にもなったら、自力で解決、じゃなかったら専門の先生に聞くのが一番手っ取り早いと思う。
親なんてうっとうしいだけだし・・・
今の子は違うのかな。
トップ校だと親も学歴高いだろうし、いろいろ面倒見れる人多いだろうね。
そういううちはそういううちなのよ、と外注に出すしかないのでは。
自分で見ようと勉強するのもいいことだと思うけど。
それではまっちゃって楽しくって、と言う人も知ってます。
そうならいいけど、そうでないなら塾や家庭教師をおすすめします。
-
4 名前:にわとり:2010/10/30 11:33
-
>>1
「何でうちは教えてもらえないの?」って、
なんか発想が幼いですね。
MちゃんやYちゃん家の例を出してもどうしょうもない事位、考えればわかると思うんだけど。
これがお小遣いの話とかならわかる。
言っても無駄だけどダメもとで一応言ってみるかな・・みたいな感じで言ってみた・・とかね。
でも、勉強でしょ?
わからないものを教えられる訳が無いことくらい、
わかるよね、高校生なら。
MちゃんやYちゃんの親は頭いいんだね、
悪いけどウチは無理だから塾で先生に聞いてちょうだい。
で良いんじゃないですか?
諭すとかそんな話じゃないと思うんですが・・。
-
5 名前:はと:2010/10/30 13:42
-
>>1
的外れのレスだったらごめんなさい。
主さんのお悩みは、もしかしたら、子供が自分より学歴が高いことで、子供に軽く見られているように感じる・・ということではないですか?
私がそうだったんです。私は中学受験して国立中に入り、公立トップ高に進みました。その頃、母親に成績のことなどで小言を言われると、「お母さんはしょせん、誰でも入れるレベルの短大卒じゃない!私の成績に文句を言われる筋合いなんてない!」って思ってました。
実際母に、口に出して言ったことがあったかどうか覚えていませんが、成績に関して、母を軽く見ていたことは、母にも伝わっていたと思います。本当に、傲慢な子供だったと思います。
そんな傲慢だった私にも、母は黙々と、食事の支度や弁当作りなど、やるべきことをやってくれていました。
大学に入り、「これからは、食事の支度はしてあげるけど、洗濯や弁当作りなどは自分でやりなさいね。」と言われた時、やっと気付きました。今までいかに自分が母に甘えていたか。フルタイムで働きながら、子供・夫・姑の世話にも手を抜かないで頑張ってくれていた母の凄さを、遅ればせながら理解できるようになったんです。
長々と自分の話を書いてしまってごめんなさい。主さん、勉強を教えてあげられないことで、お子さんに引け目を感じることは、全くありませんよ。「勉強は教えられないけど、あなたが独り立ちするまで、必要な手助けはしてあげる」と、毅然とした態度でいればいいと思います。必ず、お子さんに伝わる時が来ますから。
-
6 名前:インコ:2010/10/30 14:38
-
>>1
家の子も偏差値68の地域では一番の高校に
入りましたが、ついて行くのが難しいみたい・・・。
部活が忙しく塾は行ってないのですが、
学校の勉強や個人的に解いている課題は
クラスの子や部活仲間が教えてくれるそうですよ。
職員室に行けば、先生も教えてくれるそうです。
「塾や予備校のわからないところも持っておいで」と
言って下さるそうですよ。
県立の高校です。
-
7 名前:塾を変える:2010/10/30 15:30
-
>>1
塾が学校のレベルとあっていないのではないですか?
進学校だと、そのレベルにあった塾にいかないと。
(センターレベルってそう難問じゃないです)
あと、勉強は孤独との戦いだと思いますよ。
自分で解決しないと。
学校の先生をドンドン活用すべきです。
私も進学校でしたが、高1の最初の数学のテストで
赤点を取りました。
これじゃまずいと、友達数人で土曜日の午後残って
各々数学や他の科目の勉強をしました。
4時くらいに勉強を終了して各自
先生たちに出来なかったところを聞きに行きました。
私は、学校の問題集とは別の市販のテキストを進めていたのですが、毎回、先生はちゃんと説明してくれました。
そのうちに、土曜日になると先生たちの方で
「今日は何時までいるから」とか言ってくれるようになりました。
もちろん、そうやっているうちに、数学の成績は上がって行きました。
私なら塾をかえます。もしくは家庭教師を頼みます。
-
8 名前:無理ですよ:2010/10/30 15:53
-
>>1
私は大卒ではありませんが、高専卒なので
数学と物理だけは、超高校レベルを習ったはずだと思いますが、すっかり忘れてしまってますよ。
お子さんに言うなら
「習っても、今の仕事で使わなければ忘れてしまう。
あなたは、これからどんな仕事につくか解らないから
まだ覚えておかなくはいけないけどね。」
でいいんじゃないですか。
-
9 名前:わからん:2010/10/30 16:00
-
>>1
>お恥ずかしい話ではありますが、
>>「Mちゃんのお父さん(国立大卒)は全部教えてくれるって」
>「Yちゃんのお父さん(同じく)は英訳してプリントしてくれるって」
>「なのになんでうちは教えてもらえないの?」と・・
>
>そう言われるともう何も言えなくなります。
え〜?
だったら、A子ちゃんやB男くんは自力で問題解いてるよって言ってあげれば?
うちはうち、よそはよそでしょ。
なんでうちは、って言ってたらキリがないわ。
お母さん、優しすぎるね。
-
10 名前:?:2010/10/30 19:30
-
>>1
うちにも高校生いますが〜中学ぐらいから
親に勉強教えてなんてあてにされたことないよー
因みに夫婦とも大卒
なんか勉強は親に教わるものじゃないって思ってるようで。
それに逆に高校生に教えられる親って稀少だと思うよ
日頃教えなれてる先生や講師ならすぐにできるだろうけど
大抵の普通の親は解き方自体もう忘れてる
昔のやり方とちがう場合もあるし
無理だよ
特殊な親の事例で責められてもねー
お子さん、その辺のことは実は百も承知で
ただ親の学歴コンプレックスをいいように責めたいだけなんじゃない?
カタチをかえたストレスのはけ口を親に対してしてるだけかもよ
-
11 名前:本当??:2010/10/30 23:28
-
>>1
>「Mちゃんのお父さん(国立大卒)は全部教えてくれるって」
>「Yちゃんのお父さん(同じく)は英訳してプリントしてくれるって」
>「なのになんでうちは教えてもらえないの?」と・・
これ高1の子が言うんですか?
幼いのか、親をからかってるかじゃないですか?
うちは中学受験だったけど
小5くらいでもう親が教えられるところはなくなっていきました。
うちの夫は院卒で法律の仕事してるけど、中学受験算数は解けなかった。計算スピードも子供に負けてた。
親に聞いても無駄って思ってましたよ。わからないところは自分で塾の先生に聞きに行ってたよ。
子供の学校の物理や数学ができないくらいで
親の沽券にかかわるなんてことはないですよ。
親は子供よりもっと物知りだし、家事や仕事ができるし、世間を知っているからね。
スレ主さんがコンプレックス強すぎてそう言う風にとってしまうんじゃないのかな。
-
12 名前:鷹なの?:2010/10/31 11:04
-
>>1
>
>「Mちゃんのお父さん(国立大卒)は全部教えてくれるって」
>「Yちゃんのお父さん(同じく)は英訳してプリントしてくれるって」
>「なのになんでうちは教えてもらえないの?」と・・
>
身近でトップ校に通っている子達って、みんな自立心旺盛な子ばかり。
自分で勉強しているようですよ。
勿論、学校の先生や塾の先生に質問するのは日常的なことみたいです。
親がかりでトップ校でやっていこうなんて甘い考えの子は、それなりの成績なんじゃありませんか?
たまにいますよね。
この子、どうやってこの学校に入ってきたんだろうって子。
-
13 名前:自分で:2010/10/31 18:24
-
>>1
高校入学の時、教科書を見て私には理解できないとわかりました。
子供には「勉強がわからなくても、先生に聞くとか友達に聞くとかしてね。私には無理。どうしようもなくなったら、塾に行け」と伝えました。
本人も今までなんとか自力でやってきましたが
高3からは塾に行きたいと言い出し
今、いろんな塾の情報を集めているようです。
もう私にできるのは、教育のためのお金を出すことくらいです。
親が勉強できなくても、本人がなんとかするしかない。
よその家はよその家。
あなたは自分でどうすればいいか考えろと言うしかないんじゃないでしょうか。
-
14 名前:蛙の子は蛙:2010/10/31 22:29
-
>>12
> たまにいますよね。
> この子、どうやってこの学校に入ってきたんだろうって子。
HN見て笑っちゃったじゃない。
家の娘が↑こういうタイプ。
小心者だから内申がメチャクチャよかった。
小心者すぎて勉強も頑張ったから模試の成績も
よかった。
故に、学校からも塾からも上位校の受験を
勧められた。
さらに、やりたい部活がそこの学校にはあった。
けれども、入ってみたら挫折・・・。
まぁ、2年生の今は何とか盛り返してきたけど、
最初は300人中、240位位で
この先どうなるんだろう・・・って
親よりも本人が思ってました。
-
15 名前:主です:2010/11/01 09:07
-
>>1
たくさんの皆さんのご意見、アドバイス
有難く感謝しながら、じっくり読ませて頂きました。
やはり高校の勉強を親が教えるのは
限界がありますよね。
それを伺って、表現はおかしいですが
少し安心しました。
子どもは子どもなりに努力はしていて
学校でも塾でも聞いているようですが
日々の家庭での前日予習などは現実に誰にも聞けず、
藁をも縋る思いで、そして苛立ちから
スレのような言葉が出るのかなと思います。
そこで私が毅然としていられないのは
「はと」さんがおっしゃるとおりなのだと
改めて気付かされました。
恥ずかしながら、読みながら泣けてきました。
子どもに対して、コンプレックスのような感情があるのだと思います。
それでも、親としての勤めはきちんと果たしている(つもりな)ので、
皆さんからアドバイス頂いた通りに接すれば良いのだと
小さな自信が持てました。
塾に関してですが、
中学までは、講師は固定しておらず、
その都度違っていたようですが
高校になってからは、わが子の授業日程に合わせて
特定の講師をお願いしているようなので、
もしかしたら高校入試には力は入れていても
高校生向けではないのかも知れません。
なので、他の個別塾に問い合わせをしているところです。
最後に。
確かに「鷹」と言う表現は大袈裟、驕りでした。
それは反省します。
でも、子どものためにも言わせて頂きますが、
中学のときから子どもは子どもなりに努力をし
今も400人中100番以内で頑張っています。
中高生の部屋で、このようなレスがつくとは思わず、
正直驚いています。
皆さん、貴重なお時間を割いてアドバイスを下さり
本当にありがとうございました。
心から感謝します。
-
16 名前:意地悪カラス:2010/11/01 11:23
-
>>15
> でも、子どものためにも言わせて頂きますが、
> 中学のときから子どもは子どもなりに努力をし
> 今も400人中100番以内で頑張っています。
結局、自慢?
しかも辛レスに驚いてるご様子。
でも、上には99人いるんだし
うかうかしてるとすぐに順位は抜かされる。
それと、ご存じだとは思うけども
テスト順位と成績は関係ないですよ。
-
17 名前:無理:2010/11/01 13:20
-
>>15
上でもレスしましたが。
>日々の家庭での前日予習などは現実に誰にも聞けず、
>藁をも縋る思いで、そして苛立ちから
>スレのような言葉が出るのかなと思います。
予習の段階ですべて理解してなくていいんですよ。
予習で分からなかったところを、授業で集中して聞く。
それでもわからなかったら、先生に聞く。
勉強ってそういう流れ。
それに、お友達の親御さんが英文訳してくれてるって、それはよくないと思うから気にしなくていいよ。
自分で訳さないでどうする。
余談だけど、私は私立中高行ってて、高校の塾は個別指導に行きました。
テキストなど決まっておらず、学校の教材(今思うとかなりレベル高い教材でした)で普段自分で勉強していて、分からないところを聞きに行くというスタイル。教科も何やってもいいの。
成績上がりましたよ。
大学受験はさすがに大手予備校行きましたが。
-
18 名前:辛口:2010/11/01 15:51
-
>>15
上でも何人か指摘していますが、私も高校生にしてはずいぶんと幼いお子さんだなぁ・・・というのが一読しての感想です。
うちも主さんのところと同じような感じ。
主人は工業高校卒。私は短大卒。
息子は、偏差値68以上の高校生です。
うちの息子は小学校の頃から親に「勉強教えて」と言ったことがありません。
うちははっきり「お父さんもお母さんも、勉強は教えられないよ」とはっきり言ってきたし、息子もそれは期待してないと思います。
でも、息子からバカにされてるなんて感じたことはないですね。
人間の価値は勉強の点数だけで決まるとは思ってないと思いますし、学歴がなかろうとその親に養ってもらって生活できているんだってことがちゃんとわかってるからだと思います。
主さんは今まで「勉強さえできればいい」みたいな育て方をされてきたのですか?
だとしたら、成績云々よりもまずそこをたたき直さないとこれから先お子さんが苦労すると思いますよ。
そうじゃない!というのならば、なにも卑屈になることはない。
「私は教えられないよ」って堂々としてればいいじゃないですか。
申し訳ないけど、なんだか小学生の子どもとの会話みたいでびっくりしました。
-
19 名前:教える気は無い:2010/11/01 21:05
-
>>1
〆後にすみません。
私も夫も国立大卒ですが、教える気はありませんよ。
考え方(授業の内容)も、私たちの時代と違っていたりしますしね。
うちの子が小学生の頃から、そのように感じており、
授業と違う教え方をするとかえって混乱すると思って
ほとんど口出ししていません。
聞かれれば、「お母さんの時はこんなふうに習った」くらいは伝えますが。
高校生の問題を、親が教えている家の方が珍しいのでは?
一番大切なのは授業だし、それを自分のものにするのは復習と少々の予習です。
その原則は昔も今も同じだと思います。
私の学歴は↑に書いた通りですが、両親は2流私大&高卒で、
私自身は、勉強を聞こうと思ったことはありませんでした。
思いつきもしませんでしたよ。
お子さんは、主さんとコミュニケーションがとりたいのかもしれませんね。
または反応を見ているとか?
主さんは、食事など生活面を支えてあげるだけで充分だと思います。
それでいいと、自信を持ってください。
-
20 名前:かっこう:2010/11/04 18:42
-
>>1
私は高卒ですが、それを引け目に思った事は一度も無いです。
息子も「お母さんは頭が悪いから」と私が言うと
「お母さんはいろんな事が出来るからすごいよ」と言ってくれます。
トンビはタカを産んでいないのではないですか?
タカはもっとかしこいと思います。
努力して勉強ができるだけでは
何にもなれないと思います
思いやり、強い心、感謝する心、感動する心
そう言うものを持っているのがタカだと思います。
-
21 名前:息子さんは立派。:2010/11/07 21:56
-
>>1
主人は東京の超難関国立出身です。
で、義父母は、工業高校卒と中学出て専門学校卒のようです。
義父母が貧乏だったので、主人は、一度も塾や予備校には行かず独学で、高校は県有数の進学校に入り、大学もストレートで奨学金を受けていました。
中学ではマラソンは県で上位だったそうです。
私がいうのもなんですが、頭のいい人間って、下がる事がない、主人はしっかり自立もしています。
といって、義父母を批判することもないし、奢ってもいないです。偏差値60前後の私と生活しています。。。
折角、できがいいのですから、がんばってみてはいかかでしょうか。
親なんですもの、自慢したっていいと思います。
息子さん、これからが真価を問われると思います。
そう、秀才って始めから最後まで秀才だと思います。
-
22 名前:感謝:2010/12/01 18:26
-
>>5
目を感じることは、全くありませんよ。「勉強は教えられないけど、あなたが独り立ちするまで、必要な手助けはしてあげる」と、毅然とした態度でいればいいと思います。必ず、お子さんに伝わる時が来ますから。
家庭に入り、母親になると身に沁みて母のすごさとありがたみが分かりますね。
気難しい癇癪もちの父親に我慢しながら家事、仕事、子育てに手を抜くことなく育ててくれた。
いつも穏やかで感情的に怒られたことは一度もなく、気随にわがままな口をきく娘に本当に深い愛情で接してくれました。
勉強も出来たけど、いい大学・会社にも入ったけど到底かなわないです、母には。
<< 前のページへ
1
次のページ >>