NO.6613383
大学生の娘〜学校をやめたいと
-
0 名前:みみりー:2011/01/05 07:12
-
大学1年生の娘のことで相談します。
地元の公立進学校を卒業し、首都圏の女子大に行きました。
高校時代は自由に青春を謳歌していたので、明るい性格ですし、さほど心配はしていませんでした。
ところが、女子大のクラスの雰囲気になじめないようで、先日大学をやめて浪人し、大学を受けなおしたいというようになりました。
大学進学の時もそういうことは言っていましたが、唯一受かった大学ですし、とにかく行ってみなさいということで送り出しました。
薄々は感じていましたが、戸惑っています。
-
1 名前:みみりー:2011/01/06 08:02
-
大学1年生の娘のことで相談します。
地元の公立進学校を卒業し、首都圏の女子大に行きました。
高校時代は自由に青春を謳歌していたので、明るい性格ですし、さほど心配はしていませんでした。
ところが、女子大のクラスの雰囲気になじめないようで、先日大学をやめて浪人し、大学を受けなおしたいというようになりました。
大学進学の時もそういうことは言っていましたが、唯一受かった大学ですし、とにかく行ってみなさいということで送り出しました。
薄々は感じていましたが、戸惑っています。
-
2 名前:年子母:2011/01/07 13:04
-
>>1
私と全く同じです。
とは言え、現在は2歳と3歳、男児の母です。
思い描いていた大学生活と違い、学業はそこそこに友達関係を充実させることに一生懸命だったと思います。
本当に迷って悩んだ挙げ句、
離れた両親に相談しに帰省。
すると父親からは
「あと2年、頑張ってみなさい。
授業は受けなくてもいいから。
その後行きたい学校があるなら行かせてあげる。」
と言われ送り出してくれました。
世間体を気にして大学を進めていると思っていた父親が、
大学生活の時間に余裕がある時でしか経験出来ない、人との関わりや経験を通じて
人間的に成長してほしいと思って大学にだしてくれたこと、進めてくれたことを初めて知った時でした。
そのうちに友達は出来、大学以外での関わりも増え、
母になった現在もその友達関係は続いています。
もし私が息子に言われれば、経済的な事も含め、
父の様な発言はなかなか言えませんが、勝手に行かなくなり辞めてしまう前に母に伝えてくれたことを前向きに考えて
猶予といいますか頑張る時間を決めてあげるのも希望が持てて良いのでは、と思いました。
辛い時期を諦めずに、大学も辞めずに卒業できたことは自信に繋がりました。
人間的に強く前向きになったと感じています。
母は後に(あの時は心配で痩せたわ〜)と言っていましたが;
今は父親に感謝でいっぱいです。
主さん頑張って下さいね!
-
3 名前:何故:2011/01/08 09:14
-
>>1
進学の時から、受け直したいってことを言っていたのなら、もう一度受験させて納得のいくようにさせてみてはどうでしょう。
だいたい、行く気がない大学を受験したのがそもそもの間違いなんです。
親が受かる所も受けなさいって言ったからって理由の受験なのかしら。
やり直すなら今がいいんじゃありませんか?
やり直したからって満足のいく結果が出るとは限らないし、同じように人間関係が上手くいかないって結果になるかもしれない。
でも、そうなったらそうなったで、学ぶことがあるんじゃないでしょうか。
自己実現ばかり頭でっかちに考えて、フラフラと行く先の定まらない今の若者になる可能性もありますけどね。
-
4 名前:みみりー:2011/01/10 09:05
-
>>2
ありがとうございます。
ご自分の経験からくることは、本当に説得力がありますね。
家でも、夫がそういう風に言って送り出しました。
娘はどちらかと言えば我儘に育ったと思います。
何か困難があるとすぐ弱音をはき、「やめる。」という方です。
中学の部活の時もそうでした。その時は散々逡巡したあげく、やっぱり続けるといって最後まで続けました。
小中高と友達に恵まれて、いつも友達に囲まれて孤独ということは味わっていなかったと思います。
慣れない土地で、気の合う友達があまりいないというのはよほどこたえているんでしょう。
私も2学期は、こちらから連絡したりせず、うまくいっていると思っていたのでショックでした。
本人の気持ちの移り変わりを見守っていきたいと思います。ありがとうございました。
-
5 名前:みみりー:2011/01/10 09:26
-
>>3
レスありがとうございました。そういう考えもあるよなあ〜と思っておりました。親の意向をどこかで汲んでいたのかなと。
受験の時は、もちろん全部本人の意向で受ける大学を決めましたが、総合大学だけでなく女子大もあるよ、と教えたのは私です。本人はとにかくおさえておきたかったのでしょう、「受ける受ける!女子大でも大丈夫!。」と言ってました。
地方の進学校で、周りは国立大学にどんどん進学し、まあいわゆる娘は落ちこぼれ(?)っぽい感じでした。キャラ的にみんなからは合ってると思われていたようです。
でも、本人は「自分はまだやればできる。」という気持もあるようで、大学も面白くないし、そういう考えが頭をもたげているのだと思います。
だからといって、根気よく1年浪人するなんてそんなことができるようにも思えません(親からみて)
高校3年の夏まで、試験勉強以外まったくしませんでしたし、進路のこともぎりぎりまで行きたい学部も決まらなかったんです。とにかく東京に行きたかったんですね。ところが思っていたよりいいところではなかったことに気づいたようです。
今回も「行きたい大学はあるの?」と聞いたら
「(前回落ちた)○○大とか、○○大とか。」って小さな声で言ってました。
兄も東京に出して、二人目の進学で経済的にゆとりがそんなにあるわけでもありません。うっかり承諾はできないとは思っています。
-
6 名前:みみりー:2011/01/27 06:35
-
>>5
その後の話ですが、
後期試験も終わり春休みに入りました。
2年生から校舎が変わるので、娘は新しい家を探し始めました。
「あれ?」と思い恐る恐る聞いてみたら、
「大学受け直しはあきらめた。あの話はなかったことにしておいて。」と恥ずかしそうに言っていました。
どこまで続くかわかりませんが、とりあえずは今の大学を続けるようです。
アドバイス、ありがとうございました。
<< 前のページへ
1
次のページ >>