育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■障害児を育てている保護者の方の相談・共有板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.11142002

支援学校高等部、卒業後の親の組織

0 名前:匿名さん:2019/12/13 09:46
タイトルの様な組織がある支援学校にお子さん通われてる方、いらっしゃいますか?

うち、一人息子が今正に通ってて今からちょっと憂鬱です。
入学前にそう言った組織がある事は説明会でも知らされておらず入学してしばらくして上級生の保護者さんから聞いて知りました。学校としては小学部からありますが全体的に小規模なので在学中もほぼ強制的にPTAの役が何かしら当たります。特にうちの子の学年は他学年より生徒数少ないので卒業後のその組織も子どもが一人っ子のうちが何となく二役せざるを得ない雰囲気で仕方なく引き受けました。

最近では特に1人、同じ学年のお母さんでややこしい人がいて尚更憂鬱。
近年ではその組織で数名病気理由に役員されてる方がバックれちゃったり。
1 名前:匿名さん:2019/12/16 13:39
そういう会は知らないけれど、役員は何をするの?

うちの支援学校はとある部の役員さんが卒業後の進路先の見学会みたいなのを企画してくれる。
現地に誰が別の保護者の車に同乗するとか車まで手配してくれるときもあって、それだけでもたいへんな仕事だと思った。
2 名前::2019/12/17 11:18
早速コメント感謝です。

うちもまだ在学中なので詳しい事は全て存じ上げないのですが、高等部卒業後に卒業生は強制では無いですが月1で学校に集まりリクレーションがあり私が卒業後に属する予定の組織の役員がそのリクレーションを企画したり組織を運営していく事が役割となっています。

その組織の担当になっている先生から伺った話では
学校が出来た60年近く昔、当時は在籍する生徒はその障害程度も重度のお子さんが殆どで卒業後の居場所的な存在を、との保護者さんたちの声でその組織が出来上がったとか。

成人式も当時は障害が重い生徒さんだと地域の成人式には行けなかった事から、その組織と学校主催で成人式が行われることになった次第です。

しかし近年は高等部生徒も我が子含めて比較的軽度の子が多く昨年新しく転任された校長先生はインクルーシブ教育を推し進めていらっしゃることもあり、そう言った成人式は地域の方へ行けば良い、学校でやる必要なしと言ったお考えです。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)